水本爽涼 歳時記

日本の四季を織り交ぜて描くエッセイ、詩、作詞、創作台本、シナリオ、小説などの小部屋です。

困ったユーモア短編集-71- 考え方

2017年06月20日 00時00分00秒 | #小説

 考えが甘く、軽率な判断で元も子もなくしてしまうことがある。困ったことにソレに気づくときは、時すでに遅し・・という場合が多い。だが、そう思う時点では、もはや自分に負けているのだ。この世の事象はやってみなければ分からない・ころに妙があるのだ。━ なせば成る ━ という格言どおり、ほとんどの事象は、やればできるようになっている。できないのは努力が足りないか、やり方が拙(まず)いかの孰(いずれ)かである。要は、どう思うかの考え方で、先々が変化していく・・ということだ。
 小人数の会合が和室で始まろうとしていた。開催時間にはまだ30分ばかりあったが、人は集まり始めていた。
「嵐川さん、済みませんがねぇ~、そこのお座布、取っていただけませんか…」
 嵐川に声をかけたのは、和室へ入ってきた会員の堤だった。嵐川は一瞬、ムッ! として、躊躇(ちゅうちょ)した。というのも、堤は嵐川より数年年下で、しかも新入会員だったからだ。嵐川に言わせれば、『新入りの癖(くせ)に横柄なヤツだっ! 俺はこの会が始まって以来の古参(こさん)だぞっ! その俺にっ! 自分で取れっ!!』とでも言いたげな猛獣気分だったが、さすがにそうとも言えず、その気分が躊躇させたのだった。
「あっ! 私が…」
 すぐ立ち上がったのは、嵐川の横に座っていた中堅(ちゅうけん)の備場(そなえば)である。備場は人がよかった。嵐川と備場の両者には、明らかな考え方の差が生じていた。立った備場は近くに積まれた座布団の一枚を手にすると、快(こころよ)く堤へ近くと笑顔で手渡した。
「ははは…どうも態々(わざわざ)、すみません。持病の関節痛が再発してまして…」
「そうでしたか。お大事に…」
「…」
 二人の遣(や)り取りを聞いていた嵐川は、面子(メンツ)が丸潰(まるつぶ)れで、小猫になった。
「どうです、一杯」
「ああ、いいですな」
 会合が済んだあと備場と堤は飲み屋街へと消えていった。二人の後ろ姿を見ながら、お呼びがかからなかった嵐川は嵐を起こすことなく侘(わび)しく帰宅する他はなかった。考え方ひとつで、物ごとはよくも悪くも動くのである。

                         完


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする