雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

見積はしたけど

2010年09月25日 | diary
注文確定させるまで手間取ってしまった…
夜まで待ってメールをチェックしたけど返信が無いみたいだし、
こりゃ月曜の朝に注文受付のメールが来るか…
この二日分のタイムロスがどうなることやら。


今使ってるグラボはドドイツさんからもらった玄人志向の7300GT。
AGPなんて旧規格のモノを用意してくれるなんてさすがドドイツさんだ。
本人のマザボはPCI-Ex搭載なのに間違って買ってしまったなんて言えない。
律儀に持っといてくれてありがとうドドイツさん。

そんな事を考えてたら、以前ブッ壊れたグラボはどんぐらいの性能だったんか気になったので、
ブツを取り出してきて調査。
nVidiaのモノだというのは解っていたけど…
どうやらFX5200相当のファンレス仕様モデルだったみたい。
ググった時に自分の使ってるモデルと同じDELLのブランドが大量に引っかかったあたり、
みんな共通っぽいね。

遺骸を見てて、今日初めてコンデンサが逝っちゃってる事に気づいた。
ここに至るまで気づかないのもどうかと思うんだけど、
ここまで酷使されてると思ってなかったわ…
電源パーツの売り文句に国産コンデンサを使用!!ってうたってるものが多かったけど、
こう見せつけられてしまうと、やはり信頼のあるメーカーのモノを使うべきなんだなぁと実感。

post a comment