雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

原因はキサマか

2011年01月30日 | diary
パソコン買い換えた辺りから鳴っていた謎の効果音。
Operaのバージョン上げてしまってから鳴らなくなりました。
でもどう考えてもOperaが鳴らしていたとは思えない…
HDDの中身のwav形式ファイルを全部鳴らしてみたけども、同じ音のモノが無かったんだし、
Operaが悪いんじゃなくって、常時開きっぱなしにしてたタブから鳴る音だったのかもね。

Operaに限らず、X-Finderやその他の常用ソフトは「いじってナンボ」のモノが多いんですが、
細かい設定は買い換えてからにしよう…と後回しにしていたものの、
もう4ヶ月近く経つのにその辺にはノータッチ。
初期設定のままでも十分に使えるんだけど、ところどころで手の届かなさを感じさせられるんで、
そのうちガガッと弄る必要があるかもね。
MP3のタグ編集もまたやらんとなぁ…

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-02-04 10:42:09
スペジェネ大会動画おもしれーな
Unknown (凸)
2011-02-05 18:53:46
スペジェネは犠牲になったのだ…

αステーションの大会もマイナー格ゲー多めで面白い。
ニンマスの対戦動画なんてそんなに見れませんよ
TRFは実況が尺取り過ぎてタルい感じ。
北斗は面白いんやけどねー

post a comment