ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

運が悪い ”保証期間切れ”

2017-04-26 16:04:12 | 通販・買い物

4月26日(水曜日)
昨日の朝、テレビをつけると地デシが映りません。映るのはスカパーだけ。
夜は阪神対DeNA戦が有り、スカパーで放映しているので我慢しましょ。テレビを買い替えて5年になります。
修理を頼んで、ゴチャゴチャするより新品に買い替えようかな・・・。
女房のそのことを言うと、 「もったいない。修理してもらえば」とご機嫌斜めです。取りあえず購入した店に、修理依頼の電話をしました。出張して点検するだけで3,000数百円。後は悪い部品代と交換費用がかかるとのこと。
このテレビは、5年間の無料保証が付いています。購入日を見ると1012年3月23日。悔しい! 1カ月保証期間を過ぎている・・・。念のためその旨を言いましたが、無料修理は無理。取りあえず、出張修理をお願いしました。
そして本日10時過ぎに修理業者がやってきました。10分ほど各放送をチェックし、基盤を交換すれば大丈夫の結論です。画像の上側の基盤です。

「基盤の値段はいくらですか?」と聞けば「20,000円」の返事が返って来ました。5年前に購入した時のテレビの値段は約60,000円。「基盤の交換をお願いします」と言うと、車から基盤を持って来ました。さすが修理のプロ。予め予想を立てて、新品の基盤を車に積んで来ています。
「何年くらい修理をやっておられますか?」とお聞きすると、「修理一筋約50年」とのこと。修理は電化製品であれば何でもやられているようです。11時半に修理が終わり、テレビっ子はホットしました。
水洗便所の基盤も7年ほどで壊れ、これの交換費用が34,000円かかり、その数カ月前にも修理したので、半年で50,000円の修理代が出て行きました。
購入して2~3年で故障すれば頭に来ます。5年もてば、メーカーも”上手に設計”していると言っていいでしょう。壊れない部品を設計すれば、修理業者は仕事が有りません。
車にしろ電気系統の部品修理は、アセンブリ交換や基盤交換がほとんどです。
従って、しょうもない故障修理も高くつきます。次は何が故障するかな?
私で無ければ、何が故障しようがヨシとしましょね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の植え付け ”ナス編”

2017-04-26 02:36:55 | 家庭菜園

4月25日(火曜日)
今年も色々な種類のナスを植えつけました。6種類13本。

植えたくなるようなネーミングを見れば、思わず籠の中へ苗を入れてしまいます。
1.パリッと浅漬けナス

2.果汁あふれる美味しい水ナス

3.やわらか焼きナス(長ナス)

4.10cmくらいで収穫するナス

5.白ナス

6.千両二号

植えたナスは、6月上旬には初物が収穫出来る予定です。
ナスは水の多い所を好み、田んぼのような所で育てるのが一番のようですね。
収穫し始めて、1カ月ほどは容姿端麗なナスですが後がいけません。固くなったり割れたりとゴミ捨て場行が増えて来ます。
素人には難しい野菜と言っていいでしょう。
7月下旬には「ナスの切り戻し」をやります。秋にはも一度ナスが収穫出来ます。
これが有名な、 「秋ナスは嫁に食わすな」と言われるほど美味しい秋ナスが出来るのです。
毎年のように女房から、 「もっと小さい間に収穫して!」と言われながら育ているナス。
作る人と料理をする人では思いが違います。「大きいことは良いことだ」はナスには無いようです。
「小さい方が美味しいのよ」 「ハイ!分かりました」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい湯だな ”天然温泉比良とぴあ”

2017-04-25 00:14:28 | 温泉

4月24日(月曜日)
滋賀県和邇の病院の帰りに、北比良にある「天然温泉 比良とぴあ」に行きました。
女房殿は過去に何回か入ったようですが、私は2週間前に初めて入りました。気に行ったのは、和邇の病院から15分ほどで、しかも入浴料が天然温泉にもかかわらず、410円(シルバー料金)の安さです。

天気も良く、比良とぴあの周りは八重桜が満開です。

同じ色ばかりなのが少々残念。
だがしかし、綺麗なもんは綺麗です。
「私の方が早く上がるけど、車の中で寝て待ってます。ゆっくり風呂に入ってや」と言って男湯、女湯に泣き別れ。
風呂は露天も有りますが、動くのが面倒なので露天風呂には入らずじまい。長風呂は嫌いなので、15分ほどのカラスの行水。女房は温泉に行けば、通常2時間くらい入りますが、本日は1時間半で出て来ました。

「今日は先日と男湯、女湯が違っていたね」と奥方が言いますが、そんなこと気が付きません。露天風呂に入れば、周りの植木が違い分かるとのこと。定期的に男湯、女湯が入れ替わるようです。次回の楽しみにとっておきましょうね。
本日もお客さんは先日と同じくらいで、どちらかと言えば空いていました。しかし土日はドットお客さんが来て、待ち時間があるようです。建屋の横に「ただいま30分待ち」の看板をみっけ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の植え付け ”ピーマン編”

2017-04-24 22:53:51 | 家庭菜園

4月24日(月曜日)
今年植えつけたピーマンは6種類13本

1.甘とう美人(万願寺トウガラシ)
2.伏見甘長
3.子どもピーマン

4.京波

5.パブリカ(黄色)

6.ジャンボピーマン

植えつけて70日ほどすれば、1番生りが収穫出来ます。それから霜の降りる初冬の12月まで、間断無く収穫出来ます。半年に渡って収穫出来る野菜は、他には有りません。従って、苗代はとっくに元を取っています。
最近のお気に入りの一番は、「子どもピーマン」。何と言っても肉厚で、これが美味いのです。
二番は「ジャンボピーマン」。とにかくデカイ。肉詰めピーマンにすれば、肉が直ぐに無くなってしまいます。”大きいことは良いことだ”と呑気なことを言っていれば、サイフが空になりますよ~(^^♪
万願寺トウガラシは、我が家では作っても好んで食べませんでした。女房の知人のクマちゃんは、万願寺トウガラシが大好き。「今年も作って!」のリクエストに応え作るようになり、我が家も食べるようになりました。美味しさに目覚めた最近は、好んで食べています。
早くこいこい6月よ。食ったるけー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親類の葬儀

2017-04-23 23:52:58 | 葬式

4月23日(日曜日)
親類の方が亡くなり、22日は通夜、23日は告別式でした。
隣組の方の葬式であれば、何かと忙しいのですが、親族の席に座って会葬者にお礼のお辞儀をするだけです。

お亡くなりになった方は享年82歳。兄弟姉妹5人の内で生きているのは、弟さん79歳だけです。お二人とも独身なので、親族と言っても数えるほどしかおりません。
故人は、京都市内で元中学校の教師。退職後は梅の研究をして、30数種類の梅を育ていました。観梅の季節になれば、観梅客の皆さんにあれこれ説明していた姿が思い出されます。広大な田んぼ、畑を所有し、兄弟で手を取り合って頑張っていました。これを弟さんが一人でやるのは不可能です。近所の梅畑も、主が亡くなり放置された畑が多々あります。売れたらいいのですが・・・。

通常の葬式であれば、最後のお別れで棺の中へお花を入れる時 ”すすり泣き”の声が聞こえてきます。しかしながら、奥さん、兄姉妹がいないので、すすり泣きが聞こえず、誰も涙を流すお方はおりません。静かな出棺でした。葬儀場の方が、「出棺のとき、男性の方は霊柩車まで皆さんで運んでください」と言い、私と叔父を名指します。「叔父は85歳を超えているので無理」と葬儀場の方に告げ、私一人だけ。8人の内7人が葬儀場の男性でした。親類の他の男性は遺影を持ったり、位牌を持ったりと手の空いている方はおりませんでした。こんな光景は珍しいのでは。
1時過ぎに出棺し、宇治市の斎場へ。3時半には”骨上げ”し、引き続き10日祭(仏教で言う初七日)が執り行われました。その後、仕上げ膳をいただきます。

6時前に無事終わりやれやれ。連れ合いも子どももいない葬式は、寂しいの極みでした。
残された弟さんは、今回の葬式は本当に大変だったと察します。何もかも一人でやらねばなりません。無事葬儀を終え、ほっとした気持ちと独りぼっちになった気持ちと複雑な気分かな。

土曜は花見の飲み会、日曜は円山公園でのライブは参加出来ず残念でした。
でも、阪神タイガースが巨人に2対1で勝ったと知り ”ヨシ!”としましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする