ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

ミツバツツジは見ごろです”神童寺”

2017-04-11 06:48:09 | 

4月10日(月曜日)
プールから上がると2時です。明日は雨の天気予報が出ています。
木津川市山城町にある「神童寺」のミツバツツジが気になります。見ごろか散り始めか行ってのお楽しみ。

25分ほどで「神童寺」に到着。この寺は知る人ぞ知るミツバツツジの名所です。
ここの難点は、駐車場が有りません。例年駐車している、寺のそばの公民館は現在工事中で、残念ながら置けません。
お寺の石段下に、1台置けるスペースがあったのでラッキー!
石段を上がると、左手の山に紅紫色のミツバツツジが見えます。

山門をくぐると、境内、山の斜面にミツバツツジが咲き誇っています。

左側の山の斜面に沿って、坂道を登って行きます。

「鐘つき堂」までの70メートルほどが、ミツバツツジの散策コースです。

今年はミツバツツジは見ごろで、桜も満開と競演を楽しむことが出来ました。
出会った観光客は、中年のアベックだけでした。
モチロン本日も出費はゼロ~(^^♪ お金を使わず楽しめる所はいくらでも有ります。これが田舎暮らしの強みです。

【参  考】
1.(真言宗智山派)北吉野山「神童寺」
◆木津川市山城町神童子不晴谷112
◆9時~16時◆境内無料、本堂・宝物殿400円
 電話0774-86-2161
推古天皇4年(596)創建で、開基は聖徳太子。
応永13年(1406)建立の本堂(蔵王堂)や、収蔵庫に祀られている多数の仏像や伎楽面(きがくめん)は、国の重要文化財に
指定されている。
2.ミツバツツジの特徴は、”つぼみ”の時は空を向いて立っています。花が咲けば、不思議なことに横を向きます。
決してすねているわけでは有りません。それには理由があります。上を向いて咲けば、雨が降ると花の筒に水がたまります。
水がたまれば、蜜を吸いに来る虫が蜜が吸えません。
道理にかなっています。枝先に葉が3枚ずつ出てきます。これがミツバツツジの由来です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする