ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

スモモの花が咲いてきた

2017-04-04 15:55:02 | 果物

4月4日(火曜日)
今年は寒い冬で、花が咲くのがどれも遅いようです。畑のスモモも、例年に比べ2週間ほど遅く、ようやく咲き始めました。

今週は気温20度を超す日が有るようなので、一気に咲き誇るはずです。
花が咲けば虫達が交配し、やがて実が生ります。例年であれば、6月下旬にスモモが鈴なりなります。
花は小さな可愛い花ですが、出来る実は大きく、食べ応えが有ります。

スモモの木は、上に上にと枝が伸びて行きます。

ほっておけば電線まで伸びて、関西電力から枝の切断依頼が来ます。
1年間隔で剪定をしていますが、脚立で高い所を剪定するので落ちたら大変です。
昨年は沢山実が生り、知人の皆さんに差し上げ喜んでいただきました。今年は裏年になります。
どれだけ実が生りますでしょうか。生ってのお楽しみ!

【スモモの豆知識】
1.日本語でスモモ、英語名でプラム、フランス語でプルーンと呼ばれています
2.スモモは世界各地で栽培されており、数多くの種類があります。主にニホンスモモ、アメリカスモモ、セイヨウスモモに分類されます。ニホンスモモは中国が原産。19世紀中ごろに、日本や中国のスモモがアメリカに渡りアメリカスモモと交配されて、再び日本に帰ってきました。それが現在のニホンスモモとなっています。アメリカでは加工が主なので酸味が強い。そこで日本ではさらに甘くおいしい品種に改良しています。
3.スモモには、鉄分、カリウム、食物繊維、ベータカロチンが豊富に含まれています。食物繊維が腸の動きを促進して便秘を解消する働きもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蔵禅院の枝垂れ桜”五分咲き”

2017-04-04 00:51:55 | 

4月3日(月曜日)
今年は例年に比べ桜の開花が遅れています。
ソメイヨシノに先立ち咲く桜は、「枝垂れ桜」です。「枝垂れ桜」見物と言えば、隣村井手町の地蔵禅院の枝垂れ櫻。
先日偵察に行ったときは”ツボミ膨らむ”でした。今日は天気も良く、暖かいのでプールで泳ぐ前に偵察に行きました。
駐車場には10台ほど駐車していましたが、さほど苦労することなく駐車出来ました。
この寺の有名な古木の枝垂れ桜は、上側に1本。下側に2本。

上側の枝垂れ桜は1947年に枯れた先代の祇園桜(円山公園)と同じ親株から育った名木。

京都府指定天然記念物です。

下側から菜の花を入れて、写真愛好家はどなたも撮っています。

京都円山公園の枝垂れ桜より、地蔵禅院の枝垂れ桜の方が綺麗は嘘では有りません。
ほんまかいなとお思いの方は、嘘か誠か自分の目で確かめるのが一番です。
満開は今週末と予想しますが、生憎天気予報は雨です。桜は梅と違って、直の間に散ってしまいます。晴れた日にいらっしゃい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする