ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

桃の花を愛でる

2020-03-28 22:58:18 | 

3月28日(土曜日)

梅の花が終われば、「私の番ですよ」と桃の花が咲いて来ました。花が咲いて気が付く桃の木。

一番近い桃の木は、家から車で約1分の所に観音堂地区が有り、桃の花を見ることが出来ます。

城陽市の桃栽培は、江戸時代末に始まったとされ、歴史はあります。現在は10軒の農家が細々と栽培しています。その栽培面積は、たったの約2ヘクタール。どこも小規模農家で、植えられている桃の木は容易に数えることが出来ます。
桃の生産量日本一の山梨県から見れば、それこそ目糞鼻糞の生産量と言っていいでしょう。

【桃の生産量】
順位 県名 生産量 
1位 山梨 33% 
2位 福島 20% 
3位 長野 13% 
4位 和歌山 8% 
5位 山形 6% 
6位 岡山 6%

桃の花の次は桜。桜の次はミツバツツジと、お金をかけず花を愛でることが出来ます。明日は木津川市のミツバツツジを見に行きましょか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 150円の幸せ ”今年6度目... | トップ | ミツバツツジと桜の競演だ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事