ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

メダカの大きさ9センチ、本当にメダカ?

2010-09-29 00:19:46 | ペット

9月28日(火曜日)
3週間ぶりに水槽の水を交換した。我が家のメダカは元気が良すぎて、バケツの水面から25センチの高さであれば楽に飛び越えて、外でピンコピンコとのた打ち回る。
油断もすきもあったものではない。今までメダカの大きさを測定したことがないので、これはチャンスとばかりに、メジャーを取ってきて測定してみた。ウヒョ!
ななんと9センチもあるではないか。
一体メダカは、普通はどれくらいの大きさだろうかと検索してみた。

【メダカの大きさ】
今外で飼ってるメダカが4センチ以上でかなりのメガメダカで、お腹もかなり大きいんですが、メダカはいったいどこまで大きくなれるもんなんでしょうか?ちなみにそれはメスで今産卵してます。
投稿日時 - 2008-04-15 22:35:53

特殊な措置を与えたメダカでなければ大体その大きさでMAXです。卵でお腹がでっぷりするのでメスのほうが体格良く見えますネ。
投稿日時 - 2008-04-17 10:55:25

メダカは普通4~5センチのようだ。朝夕2回欠かさず餌をやっているので、メタボなメダカになったのだろうか?。

2010_09280006  

2010_09280004

クロメダカの写真

とデジカメ写真と比べれば、ひょっとして、これはメダカと違うのではと、疑心暗鬼になってきた。

【参   考】
1.一般に、メダカの寿命は1 - 2年と言われているが、人工的な飼育下ではその限りではない。 長いものでは、4 - 5年生きると言われている。
2.1999年2月には、環境庁(当時)がレッドリストを発表し、その中の絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)(絶滅の危険が増大している種)にメダカを記載した。これにより、メダカは2003年5月に環境省が発表したレッドデータブックに記載され、絶滅危惧種に指定された。
3.地域によっては、より実用的に利用される場合がある。新潟県見附市付近では、佃煮にして冬場のタンパク質源として保存食にする習慣があった。
4.メダカのオス・メスの代表的な見分け方といえば、尻ビレです。

Ws000000

オス平行四辺形メス台形になっています。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本一のマンジュシャゲ公園 | トップ | 正真正銘の”メダカ獲ったドー!” »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 ワハハハ。 (おんちゃん)
2010-09-29 07:24:31
 ワハハハ。

 昔から子どもがよくまちがえる(大人も)魚にメダカがいます。由美ちゃんの捕ってきたメダカはメダカじゃないよ。幼魚のころはなんでもメダカに見えるのです。
 どう見てもオイカワかなんかでしょ。

 気を落とさないで本物のメダカを捕ってきて。

 見分け方を参考にしてね。とくにメダカというぐらいだから,目が上のほうについているのです。それから下くちびるが突き出ているのも。
返信する
 名前を由美ちゃんにしてしまった。すまん。ゆみ... (おんちゃん)
2010-09-29 07:25:33
 名前を由美ちゃんにしてしまった。すまん。ゆみちゃんだった。
返信する
>おんちゃん (ゆみちゃん)
2010-09-29 08:09:28
>おんちゃん
やっぱし・・・・。
天婦羅にして食べるしかないね。
返信する
この子たち、特徴の尾びれが見えないですね~ (tokotoko♪)
2010-09-29 08:51:17
この子たち、特徴の尾びれが見えないですね~
食べられるものならもっと大きくしてから天ぷらにしたらラッキ~♪と言うことで・・・^^
返信する
>tokotoko♪さん (ゆみちゃん)
2010-09-29 15:59:57
>tokotoko♪さん
黒メダカと信じていたのに、まったくお恥ずかしい。
今日は意地でメダカを誘拐してきました。
ほんと、テンプラで食べれそうです。
返信する

コメントを投稿

ペット」カテゴリの最新記事