「パティシエになりたーい!」ブログ。

元パティシエ・オペラのお菓子の話やらオタクっぽい話やらのごちゃ混ぜブログ。

クッキーですよ、クッキー!

2012-01-31 23:54:33 | 自分の動画のこと
あ、もう一つあったなー。うちがブログ書かなくなる理由。
「動画を必死に作ってる時」だわ~。

アニマス11話EDの春香さんの手作りクッキーを作ってみた。


ふっ…一月に一作の誓いは自ら今年はやめたのに、どうせなら1月中にとがんばってしまった…。ギリギリセーフ…(だからDLC祭りとかぶるっちゅーのに…わかれよもう…)。
てかもう今しかないんですよね!昨日はお休みだったので必死でクッキー作りまくって、今日帰宅してからスライドショーを仕上げた、と…。
いやあ、ずっとやりたいって思ってたから、ちゃんとできてよかったー!

…そして、ああああ!!とうとう2月だよ!!バレンタインまであと2週間ちょいしかないよ!!やばいやばいやばい…!


マフラー

2012-01-28 23:25:25 | きょうのできごと
ちょっと前、出勤時にあまりにも寒かったからマフラーを巻いてみた。
…暖かさが全然違ってびっくりした!!!!(……)
いや…私、マフラー苦手なんですよね、昔から…。あんま巻かない。かゆくなるし。めっちゃ首の上までくるタートルネックとかもすごい苦手。ニット素材とか死んでしまう。
冬は寒くてムリってわかってるけど、基本は首とか鎖骨とか出てる方が好き。…あ、ネックレスが大好きだったってこともあるんだろうなあ。最近は全然しないけど。

…手が冷たくなるのは辛いので、手袋は早くから欠かさずしてたんだけどなあ(原チャに乗ってたころからの習慣でもあるかも)。てか大体、ダウンのジッパーを上まで上げると首は隠れるし、マフラーしてもしなくても一緒やろ…と思ってたんだよなあ。全然違いましたごめんなさい。かゆくて嫌とか言わずに巻きます。
…でも、うまく巻けないんだよねえ…(アンタ何かうまくできることあるんか!?)(できないことばっかしだ…)。
なんか、こう…フワッと、かっこよくさりげなく、巻けたらいいなって思うんだけど…動いてるうちに前に落ちてきたりするのがすごく嫌だから、いっつもぐるぐるって巻いて後ろでぎゅって結ぶだけだわあ…。子供みたい。

…そういや今年は、うちにしてはスゲーめずらしく、流行の「スヌード(マフラーが、リング状に繋がってる状態のもの)」とか買っちゃってたんだった!白くてふわふわでボリュームあってかわいいんだけど、かわいすぎて仕事に行く時につける気にならない…てか、お出かけ時にも活用できてない事に今気づいた!……いや、だから、マフラーを初めとする「巻き物」は全部苦手なんです…。なんで買ったんだよって感じですね!!
…スヌードのぐるぐる巻きってかわいいなって思ったし、なにより、前かがみになっても落ちてこないのは素晴らしい!!って思ったから、のはずなんだけどな…。使わなきゃな…。めっちゃめちゃかゆそうだけど…(……)。

うちは普段、会話とかでも…自分が編み物もできない、って表現する時には必ず「マフラーも直線でしか編めない」っていう言い方をするんですが…つまり、基本の編み方は知ってるけど、凝ったことは一切出来ないってことであり、それでも一本だけ作ったことはある、っていうことなんですよね。…なんで編もうと思ったんだっけ?友人同士の間で地味に流行ってたとかだったのかな?毛糸5玉くらい使って、ひたすら直線編んで完成させた、と。高校生の時ですね。ただ編むだけなのに前半は大変で、でも後半は加速がついて一気に完成させて…その時の達成感は今でも覚えてますね。…自分でも嬉しかったのでしょう。お気に入りの真っ赤なダッフルコートに、自分で編んだ長めの、何も飾りのない紺色のマフラーをぐるぐるっと巻いて、毎日登校してたような気がします。かゆさは大丈夫だったんだろうか。…毛糸もあんまふわっふわした感じじゃなかったからよかったのかな?
編み物、できたら素敵だなあって思うんだけどな…今でも。だってなんだか、すっごく女の子っぽくていいじゃないですか…!


あと、マフラーと言えば、例外的に一つお気に入りがあったことを思い出した。
やっぱり白で、ふわふわな感じで、でも、網目がすごーくゆるくて、幅も細くて、それですーごく長い!!っていうのがお店に売ってて…一目ぼれでしたね。変なの大好きなんだよなあ…ほんと困るわあ…(えー)。そういえばスパンコールみたいなのが時々編みこんであったような気もする(毛糸もキラキラしてる感じだった)。でも何より惹かれたのは、その細さと長さだった!暖かさ完全無視みたいな…!
黒い、シュッとした感じの薄いコートに、そのマフラーを巻いて、よくバタバタ走り回ってた…京都を(観光地でバタバタすんな)。一重首に巻いたくらいじゃ本当に地面につきそうになるくらいに長いマフラーだったんですよね。走るとそれがヒラヒラするのがちょっと楽しい…みたいな?…ええ、アホなんです。昔からずっと(……)。
あれは本当に好きだったなあ。…どこやっちゃったんだろう。なんか汚しちゃったんだったかなあ…。白って大好きだけど、汚れがすーごい目立つのが困りものなんだよなあ…。

上には上がいる…

2012-01-26 23:54:47 | ニコニコ動画紹介
動画にもした、親友へのウエディングケーキ(一応70人分)を作った時。
テーブルいっぱいにスポンジを広げて、まるでペンキを塗るかのような動作でクリームを塗り広げてる時に、思ってました。
「ケーキ屋さんとかならともかく、家でこんなことするのはうちくらいに違いない」って。

…上には上がいるものですね。本当に感動した。

【アニマス】超巨大なX'm@sケーキ作ってみた【最終話記念】


今頃クリスマスケーキの動画紹介してすみません…。でも、ほんとすごかったので…。ほんと、感動したので…。
ていうかああいうケーキを食べるために呼べる人が30人もいるというのが一番驚愕です。
嫁ケーキとか、家族にもそりゃ食べてもらうけど…完成状態で見てるの、私とギリギリ弟だけ、とか多いですからね…。写真撮ったらすぐ切るかどうかしちゃう。友達が少ない、っつーかいない!嫁ケーキとかののワさんクッキーとか一緒に楽しめるのは、残念ながらネット上の皆さんとだけなんですよね。…おい、かわいそうだな!うち!!

まあそんな話はともかく。

…いやあ、いいなあ。うちも何か作りたくなっちゃうなあ!
アニマスも無事終わったことだし、感謝を込めて!ってね…。
うーん…………。

…いや、おい、うち。何現実逃避しようとしてんの。
バレンタイン動画をまずちゃんと考えろよ!?
ああ、他にもやらなきゃなことがいっぱいだ…。ああああ。ああああ。やばい。そしてやばくなると、ブログが毎日更新されるようになるというこの嫌なパターンがもうね…。
わかりやすいよなあ、うち…。忙しいから書かないってないもんね。書かないときはマジで体調を崩してるか、何かを必死で書いてる途中で記事が上げられないとか、…ああ、あとすーごく嫌なことがあったとか、それくらいだもんな…。
…いや、すごい楽しい時も書いてなかったかもしれない。とりあえず、何事も極端すぎるんだよなー!自分でも疲れるっちゅーの!
まあそんな自分がちょっと好きでもあるんですが(…………)。

マシュマロ

2012-01-25 23:55:26 | きょうのできごと
弟ががんばって取ってきてくれましたー!わーい!

「美希じゃん。」(←おまけのブロマイド。全3種)
「美希やで。」
「春香さんがよかった…。」
「……。」
じゃあ自分で取ってこいよな!!…とは言わない弟。優しい(……)。
生キャラメルチョコレートはおいしかったです!
生っすか!?だから、「生」が強調されてるお菓子を探してオファーしたんだろうか……。さすがや……。


昨日、チョコバーのこと書いて思い出した。
…あのチョコバーのために、マシュマロを買ったんですよね。100円くらいのを適当に。で、レシピの分使ったらその袋のが半分くらい余ってしまった。まあ残りはおやつとして食べりゃいいやと思ってたんですが…
おいしくない。というか、全く、手が進まない。
…私、マシュマロってそんなに好きじゃないんだってことに、その時初めて思い至りました。

で、なんで好きじゃないのか、なんで今までそれに気づかなかったのか、ちょっと考えたら…すぐ、心当たりが。
…幼なじみでもある親友が、子供のころからマシュマロが「嫌い」だったから、だ。
他に食べ物の好き嫌いなんてほぼない子だったから、…マシュマロという別に味もそっけもない(ごめんマシュマロ…)食べ物が名指しで嫌いって言われるのはインパクトあった(ちなみに食感が苦手とか言ってたと思います)。別にうちだけじゃなく、それをネタに周りからいじられたりもしてたから余計記憶に残ってる。バレンタインのお返しをわざとマシュマロの詰め合わせにされてたり(笑)。
で、そういうくだらなーいイジワルをする時期(小学生くらい?)を過ぎると、…自分もあえて買うことはなくなってしまった。そもそもそんなに好きで買ってたわけでもなかったんだし。
中学生とか高校生とかになっても、例えば数人でおやつを買ってわーって食べる時も、マシュマロ買ったってその子が食べれなくなるだけだし…選ぼうとも思わなかった。あえて買うようなマシュマロ好きな人も周りにいなかったし、うちもベラベラそんなことを吹聴したりもしなかったから、その子がマシュマロ嫌いって知らない人は、その後知る機会もなかっただろう(書いてて思ったけど、もしかしてマシュマロって子供の食べ物?中高生が選ぶイメージがない…)。

決して、「おそろい」にしたかったわけじゃない。その子が嫌いならじゃあ私も嫌ーい!…なんて、うちはそういうタイプの子供じゃなかった(今もちゃうけど)。
でも、ものすごく身近な人が嫌いな食べ物って、食べる機会そのものが減るから…「好き」にはあんまりなり得ないんだなあ、と思った。
「好き」っていう気持ちを絶対共有できないから…っていうのはあるかもしれない。
マシュマロに罪はないのにね。ごめんねー。
でも「ギモーブ」とか製菓学校で習った時も「………」って感じだったな…。たまーに、ホテルとかで作られてる高級ギモーブとかもらって食べたりしても「………」だし。味も食感も淡すぎてうちにはよく魅力がわからない…。甘濃い「オペラ」が至高だからね!

ちなみに余ったマシュマロは、ココアに入れることにしました。
…でも入れすぎて、マシュマロ臭めっちゃするココアになってもうて、思わずむせた。
何事もやりすぎはよくない…。

チョコバー@食べようび

2012-01-24 18:20:09 | きょうのできごと
年賀状のお年玉付きのん、当選番号発表されましたね!
さっそくチェックしてみたら、1通だけ切手シートが当たっておりまして、DISCASの返却のためにポストにCD投函しに行くついでに引き換えてきました!(郵便局は我が家から1分かからないところにあります)
実は昨年はこの引き換えをすっかり忘れてて、期限の最終日(7月末)に慌てて郵便局に向かったんですよね…。その反省を踏まえて今年は早めに!初日(昨日)に!…って、極端なんだよ、やることが!!
つーか去年は私、喪中だったはずなんですけどね…。いや、分かった上で出してもらってた2枚中1枚が見事当たってたんです…。ある意味すごい。もちろん切手シートだけど!いいの!切手使うもん!お菓子とか手紙とか出すもん!

あと、先日香水のこと書いたせいか…今日、接客中にとあるお客様の香水がめちゃいい感じに香ってるのに気づいて、こっそり注目しまくりでした!…自分が鈍くなってる時期であっても、悪目立ちしてる香りには気づかされてたけどさー…、ほんとその人は、近くに行くとふわっと香る…というすごい上手なつけ方してはって…思わず「どこの香水をお使いですか?」とか聞きたくなったわ!むしろつけ方が聞きたかったわ!
安野さんも書いてたけど(←またか)、見た目と香りのギャップがあると確かにすごいハッとする…。今日、それがよくわかった。かっちりスーツの男性から、ちょっと甘い感じの香りとか…思わず二度見するわ!
ギャップかー…。出せてるだろうか、わたし…。というか悪目立ちせずにいい感じに香らせれてるのだろうか。まずそっちよね…。


で、そうじゃなくて。チョコバーの話でした。
これ作ったの、実は結構前なんだけど…まあバレンタイン前ってことで、この機会に載せそびれていたチョコ菓子の写真とか全部載っけたろうかしら…。箱買いしたブラックサンダーの写真とか(えー)。

私は「雑誌」というものをほとんど買わないと言っていいんですが、今現在、出たら必ず買っている雑誌が一つだけあって、それがこちらです。
「食べようび」。
食べようび Vol.04 (ORANGE PAGE BOOKS)
オレンジページ

↑これが最新号。今のとこ2か月に1冊くらいのペースで出てる…のかな?
「オレンジページ」が出してる雑誌なんですが、…表紙、見えますかね?フライパンが写ってるの。
紹介されている料理のほとんど、一つの工程ごとに、こんな風にフライパン(とか鍋)を真上から写した写真が使われているという、めっちゃくちゃ視覚的にわかりやすい料理の雑誌なんです。

まあそれだけなら、このケチな私が毎号買うわけがない。
…なんというか、全体的に…この雑誌の雰囲気がツボなのです!
私が何気に本屋さんで手に取って、一瞬で心惹かれた、vol.1の表紙の言葉。
「忙しくても遅く帰っても、
ごはんは作らなきゃ、ですよね?」

そして表紙をめくって、1ページ目の言葉(一部抜粋)。
「あなたがこの本を手にした今日は
月曜日ですか?それとも木曜日?
ともあれ、おうちに帰ってごはん、作りましょうよ。
おいしいものを食べる日は『食べようび』。」

ね?なんかいいでしょ?…いやうちは大好きなんですよこういうの…!
載ってる料理も、手順は結構あっさりしてるのに(じゃなきゃ工程写真が増えすぎるしな…)、手ごろな材料しか使ってなくて、しかもおいしそうなのいっぱい…。
毎号ウキウキしながら買ってます!
…これを使って料理が好きって嘘でもいいから言えるようになれるまでがんばるのよ、わたし!!(……)(目標が何気に退化してるような)

ちなみにあんまり「おやつ」は載ってないんですよ、これ。いや、ほとんど載ってない…のか。
まあ私も「食べようび」にそれを求めているわけじゃないので全然気にしてなかったんですが、…唯一!vol.3にて「自分で作る『デスクおやつ』」って特集が!おお、OLさんっぽい!!
食べようびVol.03 (ORANGE PAGE BOOKS)
オレンジページ

…嬉しくて、全くOLじゃない私も作ってみました!
「ナッツぎっしりパワーアップチョコバー」!
使うのは板チョコと、マシュマロと、おつまみ用のミックスナッツと、バターだけ。
しかも手順も、鍋で熱して溶かして混ぜたものを固めるだけ。めちゃ簡単。
こ、こういう簡単おやつも作りたくなるんですよ!たまには!!

バットなんてないっちゅーねん。余裕でタッパー使うっちゅーねん。

固まったらカットして、オーブンシートとアルミで包めば、まさにチョコバー!

これで携帯もできるし、食べるときに手も汚れない!
雑誌に載ってる通りにマスキングテープとかちょっと巻くとオシャレでカワイイね!(さすがにそこまではしなかった。OLちゃうし。)

味もおいしかったです。というかこれ、見た目よりずーーーっと食べごたえがありまして、ほんと、パワーチャージには最適かもしれない。ナッツの歯ごたえで目も覚めそう。

一緒に載ってる、レンジで作るさつまいもチップスもおいしそうだな…。やってみようかな…。

風邪引いた…/(のに、)香水の話

2012-01-22 23:35:45 | きょうのできごと
健康でありたいとか目標に書いた途端これだよ!
一冬くらい、ノー風邪で越せないのかしら、わたし……。

でも今回は、すでに快方に向かってます。2日ほど物が全く食べられなくなったけど、今はちょっと食欲もあるし。よかったよかった。何しろ去年と全く同じ時期です(症状全く違うけど)。これでまたバレンタイン動画遅刻するとか嫌ですしね!(真っ先にそれなのか)(というか、実際後回しになるからこそ遅刻とかしちゃうんだけどね…11月分の春香さん動画だってそうだったし…)
ああでもネタが思い浮かばない。やばい。集中して考えられないからなのか…。
うう、替え歌…(←これをやめるという発想はないらしい)。


でも今日はいいことがあったので書いておこうと思ったんだった!
仕事の帰りに、上白糖とサラダ油と洗濯洗剤とマジックリンの詰め替え用を買って(…主婦か?)、重さにフラフラしながら帰ろうと思ったら…、いつもあんまり見ずに前を通るだけだったお店で、香水のSALE!とかやってるのに気づきました。訳あり品?らしい。外の箱に傷が付いてて、返品不可で…ふーんと思いながら近づいてよく見ると、…あ!カボティーヌがある!?
え!?1050円!?このサイズで!?マジで!?
……即、買いました。
通常価格は4千円だそうですよ。お買い得すぎる!
しかもレジの方の会話で知ったんだけど、私のでちょうど売り切れだったらしい…!バンザイ!!

うれしいな。うれしいな~。

箱だって、一見傷なんて全然わかりません。よく見ると上のフタのところにうっすら跡がついてて「まさかこれのことなのか…?」ってレベル。
いくら安くても、ボトルが変形してるとか、この特徴的なフタが破損してるとかだったらさすがに買わなかっただろうけどなー…。香水ってボトル、大切ですからね!安野モヨコさんも言っている、「ドレッサーの上の主役は永遠に香水のボトルです。」と…!(@美人画報ワンダー)
ねー…、ほんとに。ボトル見てるだけで幸せな気分になってるしねえ…(※現在進行形)。

カボティーヌは、一番最初に好きになった香水です。
…あれ、どこでもらったんだろう。試供品かなにかだったのかな。それこそボトルとは程遠い、細いビンにちょこっとだけ入ってるのをもらって…その香りがものすごく好きで、ほんのちょっとしかないそれを大事に大事に使いながら、長いこと持ってた。いつかあのボトルを買うぞって思いつつも、当時は結構勇気のいるお値段だったから、なかなかその機会がなくて…。ミニチュアボトルでとりあえず満足してたりした。
その間に他の香水の香りに惹かれたりして、…自分で買ったボトルもあるし、海外でのおみやげとか、プレゼントとかでもらったのとかで…あ、今数えたら4つもボトルあった。意外と持ってたんだな…。いやこれ、世間的には少ない方なのかもしれないけど、…なんかちょっと前にもちらっと書いたけど、私は職業的に普段は香水なんてつけられないから、お出かけのときだけしか使えなくて…全く減らないんですよねこれが。…いや?たとえお仕事的にOKで、毎朝シュッと一吹き、みたいな場合だってそんな減らないのかな?めっちゃ使うわけじゃないしねえ…。

とにかく、ボトルが何本あるか忘れるくらい、ちょっと香水への思いから離れているここ数年…。使うときも、あんまり何も考えずに携帯用のアトマイザーに移してたお気に入りの香水を使うくらいだったし…(何種類か持ってても、やっぱり「気分で変える」ってのができないんだな…)。
でも、ちょっと前、何年かぶりにカボティーヌの香りをかいだら、…ああ、やっぱりこの香りが大好きだなあって思った。
ミニチュアボトルを探して買って、それだけでも自分では満足してたけど…、今日、…それこそ好きになって初めて、…10年くらいぶりに初めて、レギュラーサイズのボトルが自分の手元に置ける事になって……すごく幸せな気持ちになってる自分を発見!
欲しかったんだねえ…。良かったねえ……。

まあ、容量が全然違うミニチュアボトルの値段と同じって……とか若干微妙な気持ちになったりもするんですが、…いい!あっちは携帯用としてポーチに入れとくから!
てか私も、いくら普段使う機会があんまないからって、香水のボトルを棚にしまってる場合ちゃうよな…。見えるところに飾っとこう。うむ。
ちなみに持ってるのは、ど定番のアナスイのと、ちょうちょのボトルの「スイラブ」(←発売日が確かうちの誕生日と同じだった!)、絶対名前で買っただろ…というディオールの「ピュアプワゾン」、あと……、あ、まあいいや。最後のは。ナイショです。

20選で遊ぼう!2011下半期ver. その4

2012-01-18 19:13:15 | ニコニコ動画紹介
今回でラスト!楽しいからいつまでもやっていたいけど…うん。

20選の記事を見てて思ったこと、その3。
すごい量のリストから言葉を探して、選んで…ってやってるのは、…もちろん、自分の知らない素敵な動画を知りたいっていうのもあるけれど、ほめる言葉を見習いたい っていうのが自分にはすごくあるんだなって、気づいた。
20選ってほぼ、ほめる言葉しかないもんね。だってそもそもたくさんある「好きな動画」から、削りに削って20個選ぶんだもの。どこが好きなのかって言葉にもそりゃ気合が入るよね。
だから読むのが楽しい。
いつもその、ほめまくりな感じがいいんじゃないだろうけど…でもうちはそういう言葉をいつだって探してる。
好きなものを好きって言うときにどういう風に表現すればいいのか、どんな言葉にすればいいのか、もっと知りたいから。
そしてそれがいっぱい見れるから、20選が大好きなんだと思った。
運営の皆様、参加者の皆様に、心から感謝です。

今回ご紹介するのは、ただひたすら「いいなあ」と思ったコメント。
全部、すでにマイリスには入ってる「好きな動画」だったけど、コメントを読んで思わずまた見に行ってしまったような。
…もちろんそういうのは他にもいっぱいあったので、そこから特にコメントが印象的だった5つをピックアップしております。
いや…5つってやっぱ無理。6つで!(……)


※卓球P主催、「2011年下半期ニコマス20選」に参加した皆さんのコメントを読んで、イイ!と思ったものを勝手にピックアップしております。
『この色』がピックアップ部分。


『うちのクラスの天海さん』

fukuyaP (ののわっ!
『この動画が投稿された頃いくつかのブログを見たのですが
どれも「俺もこの動画について語りたいんだ!」という
想いの込もったエントリーが多かった気がします。』

そう!!そうなんですよ!!!!
私も(普段ノベマスはほとんど見ないのに)見て、「ああすごくいいわあ~!」と思ったし、コメントの様子とか…なにより再生数で、同じように思ってる人はいーっぱいいるんだなって思った。で、そういう話題の動画ならブログでたくさん取り上げられるのも当然、なんだけど…なんていうか、そのどれもがめちゃ力入ったエントリーだなってすごい思ってた!…で、鈍い私には、それはちょっと「なんでだろ?(いや、いいのはすごくわかるけど…)」って疑問だったんだけど…
『それだけ、学生時代の恋っていうのは
万人が持つ思い出なんだなーって改めて思ったりしました。』

…この言葉を読んで、すっっごい、納得しました。
そして、ブログや、今回の20選記事でこの動画について熱く語ってた皆さんを、なんか…すっごい、かわいいなって思いました(どこから目線なのか自分でもわからんけど)。
で、糸井さんの言葉を思い出した。
「あなたは、何歳でしょう。もう青春は終わってますか。それとも現在進行中ですか。
青春は、何歳のこころのなかにも、ちょっとありますよね。」
これ最初読んだ時、青春なんかとっくに終わってるし、もうない気がするわぁうち…とか思ってたけど、「ちょっとある」ってこういうことなのかもな、と…。今はわからんけど、うちにもあるかなあ、と…。
いや、あの、もちろん、青春真っ只中の方もいらっしゃるかもしれないですが!たくさん!!


【アイドルマスター】おなじ話【春香】

ガラクタさん (ジャンクヤードで宝物蔵
『どこまで遠く歩いてもあの夢の大橋に後ろ髪を引かれ続けるように、ひとときの出会いは一生を通じて人を決めてしまうことがあります。ただ、それがどういう力を持っていたのか、一生わからない。そんな多義性と暗喩に満ちた、ちいさな恋の物語。』
コメントを読んで、ものすごくグサッと来た。
すぐ上に貼られた外部プレーヤーの動画のタイトルと、うっすら見えているサムネをもう一度見返した。
見たことある。マイリストにも入れてる。
…でも、多分その、初見の一回しか見れてなかった動画だ。
見て、ものすごくグサッと来たから、怖くてそれ以降見れなかった動画だ。
タイトルをクリックして、ニコの画面を開いて再生したけど……やっぱりグサッと来て、でも言葉が出てこない。
自分がどこにグサッと来ているのかもわからない。
何かが暴かれそうで、怖いのかもしれない。何か守ってるものがあるのかもしれない。たまに私はこういうことをしてしまう。無意識に思考を止めてしまう。
…また、ブログの記事に戻る。こちらのコメントも、ちゃんとどういう意味か自分が理解できているかと考えれば、…全然できてないことに気づいた。でもグサッと来る。
20選の記事を全部読む間、この動画もたくさん選ばれているのを見かけた。その度にこのコメントと、見たときのぐっさり感を思い出した。
それから何度も再生した。今もまた、書くために見返したけど…
やっぱり、言葉は出てこない。ただ、苦しくて涙が出てくるだけで。


明日の彼女たちの天気は

つばめP (つばめの巣
『もっとアイドルマスター2でアイドルをプロデュースしましょう。
俺達はプロデューサーなんだから、ステージの上で踊る姿以外の彼女達をしっかりとみられるんです。
ただのファンじゃないんです。プロデューサーなんです。
こんなにも彼女達は生きているんです。
だからこそ温度を感じなければならないのです。』

上のコメントとはまた違った意味で、グサッと来て…ああ、やよいのプロデュースまだ途中だったなあ、貴音と美希もトゥルー行けてないなあ、やらなきゃなあと思った。
…いや、やらなきゃ、っていう義務感じゃなくて、「やりたい」って、思えた。
温度を、感じたいって。
表示されるお天気のマークとか、どんどん上がっていく温度とか…、見ててとても楽しい動画だけど、
見る側が受け取れるものはそれだけじゃないんだなあって、すごく思った。
…最近はつい、S4Uばっかやっちゃうけど(はぁぁぁぁぁん!ばっか見てる)(だから今更…)、ちょっとプロデュースしてきます!でも春香さんは外さない、外さないよ!(←これのせいで複数ユニットの同時進行ができない)


アイドルマスター 「LET'S ESCAPE TOGETHER」

ハムの人P (昔の名前でやってません
『FRSIKPが放つ「空間の妙」は、バランス感覚がとてつもないんだと思うのよ。
よく「オシャレ」って評されるけど、それにはちょっと違和感がある。
どちらかというと「バランス感覚」と言う言葉に集約してしまいたい。
ちょっと乱暴な言い方をすれば、だけどw』

スクショが貼ってあるのを見て、なるほどほんとだ…と思った。
「アレ」を見るまで自分の中で20選確定だった大好きなこの動画だけど…止めて見てみるっていう発想がなかった(20選の記事にうちもスクショを貼ろうと決めたのは全部選び終わってからだった)。
勢いに流されるようにただ、見てたなあ…と。まあそれがとても気持ちいいから、それはそれでいいのかもだけど。
静止画で見ると、その「バランス感覚」って表現されるものがよくわかる…。

ところでこのハムの人Pの記事で私は初めて、あのりんごPのすごい動画に「ののワさん」が出てるのに気づきました…。
「あーののワさんね、いたいた……え?いたっけ?
(再生)
あーここか…って、ええええええ!?わからんよこれ!?」
どうもありがとうございました。気づかせて下さってw



やらしいさん(O太プロ) (やさしい雨のブログです。
『指の指し示す方向(矢印)は大体が下を向きません。ほぼ上を向いています。それは876プロのアイドル達もそう。これはもうついて行くっきゃないっしょ!
そして、どこがきっかけで何がきっかけでアイマスが、ニコマスが好きになったのかはそれぞれバラバラだと思いますが、この動画を観たその瞬間の気持ちの一つになり方って言うんですか?この動画を通して他の視聴者と気持ちを共有してる感じっていうんですか?とにかくそういう何かを感じるんですよ!
皆さん、これが「アイドルマスター」です!』

ああああああああああ!!いいコメントだなあああ……!
読み返すたびに、ああああ~って叫びそうになっちゃいます。なんだろう、そんなにニコマス知らない人も読むかもしれないという意識がこういうコメントを生み出すんだろうか…ニコマスメインのブログじゃないですものね(あれ?ここもお菓子のブログだったような…)(黙っとけ)。
ああどうしよう、いいなあ以外の言葉が出てこない!
動画を通して気持ちがつながってる、ってすごく…素敵なことですよね。信じられないくらい。
大好きだよーーーー!ニコマス!!
大好きだよーーーー!アイマス!!


HaRuKarnival’11 - Angel Night ~天使のいる場所~

Damehumanoidさん (Damehumanoid 曰く
『ああ、春香さんこの歌が似合うお年頃になってしまったんだなぁと。
とても嬉しくて、少しさみしくなったのです。
恋に恋する少女から恋を知ってなお前に思いを投げかけるのだと。
その姿は凛々しさすら感じられるほどに潔く。
それでいて他者を近づけないわけでもなく。
春香さんは春香さんのまま、大人になったのだと。』

すごく綺麗な文章だなあぁ…。言葉もリズムも。想いも。
たくさんあるハルカニ動画の中でも、見たときに「おお~」と思って、マイリスにも当然入れてたこちらの動画、このコメントを読んですぐ見返しに行った。
なるほどと思った。春香さんのまま、大人になった春香さん…ほんとだ、すごい、その意味わかる…。
それにしても「恋を知ってなお前に思いを投げかける」って!すごいなあ…!
こういう言葉が書けるようになりたい…。



…以上!
20選参加者の皆様、楽しい時間をどうもありがとうございました!
まとめ動画が楽しみだー!データベースも来るのかな?それも楽しみだー!

いい機会だったので自分で勝手にやってる「オールタイムニコマス20選」も更新☆
あー、選ぶときは地獄だけど、ほんとサムネ見てるだけで幸せなリストだなあ…。

バレンタイン近づく。

2012-01-17 23:47:40 | きょうのできごと
…やっぱり我慢できないのね…(←他の事書くのを)。

バレンタイン、近づいてきましたねー。LOFTとか無印でもバレンタインのキットとかラッピング用品とか、めっちゃ売ってますねー。
鳥肌立つわぁ……(えええええええええええ)。
うーん…「クリスマス」って聞くだけで鳥肌立つのは気づいてたけど、バレンタインも同じなのか…わたし…。
ていうかそろそろ認めた方がいいよね、チョコレート扱うの、めちゃくちゃ苦手だってことをね!
…チョコ、食べるの大好きだから、そんなの認めたくないんだけどなあ…。
テンパリング、全然うまくなれないしな…。バレンタインしかやらないせいかもだけど…。

最近は、キットが本当に色んな種類あっておもしろいです。型や特別な材料はもう全部セットになってて、卵とか生クリームとかをそろえるだけでできるやつ。バレンタインは「贈る」事が前提としてあるので、ラッピング材も一緒になってて…なるほど至れり尽くせりって感じです。
当然、人気のものがメニューになるわけなので、参考になるかもとよく見てるんですが、…最近はやっぱりデコが主流ですね。お手軽に自分カラーを出せるし、かわいいしまあ当然なのだろうか。ハートのプチタルトケース(出来上がり済み)にガナッシュを流して、表面をアラザンでデコ!とか、めちゃ手軽やのに見た目かわいいもんなあ…確かに。
そういうのとかは割と微笑ましく見れるんですけど、「マカロンの簡単!手作りキット」とかを見るときは思わずギョロリとにらんでしまいますね!簡単にできてたまるかってね!でもできてしまったらどうしよ…とか思うとあわてて目をそらしてしまう…。いややで…もう何度も失敗してるマカロンが、簡易キットで初成功とかほんま…。

バレンタインも気がついたら余裕で1か月きってるのね…。ああああ…ああああ。
って、あああ!社長へのチョコもどうしよう…!
替え歌もだったー!やべええええええ!!(……)


…チョコつながりで書きたいことまだあったんだけど、もう今日は無理だ眠い…。

20選で遊ぼう!2011下半期ver. その3

2012-01-16 21:46:53 | ニコニコ動画紹介
動画の解説もそうだけど、続けてこういうの書いてると…すっごい、他の事書きたくなってくる…。飽きっぽいんだなー…わたし…。
ていうかアイマスプレイメモは終わってないんだった!4周目書き終えて、きゅんパイアゲットしたらすっかり安心してたけど…!
きゅんパイアみんなかわいいわあ…(お そ っ …)
順番にソロで歌わせてエヘヘと思いながら眺めてます。やっぱりやよいの破壊力がすごい…。


さてさて、では続きです。昨日の続き。
引き続き、「この言葉でクリックしてお気に入りになった動画」をご紹介!
…さんざん言ってますがこれが本当に結構あって…、全部紹介してたら大変なことになりそうだったので、…昨日の超お気に入りになった5作、と、今日はあと5作だけ載せよう…と思って苦しみながら選抜してみました…。20選選んでる時みたいだった…。まさに隅々まで「楽しい地獄」ですね、20選!(勝手にやってるだけなのに…)
それでは本日も…各コメントを書いてくださった皆様に、感謝!
…各動画の作者様方に、土下座!(……)(ほんとすみません)


※卓球P主催、「2011年下半期ニコマス20選」に参加した皆さんのコメントを読んで、イイ!と思ったものを勝手にピックアップしております。
『この色』がピックアップ部分。


「アイドルマスター2 MIND CIRCUS」

ペンタP (プリズムルート876
『さぁ、萌え死んで来いよ。』
じゃあ…行ってきます…って素直に思ったw
でっかいスクショがかわいかったし。んー、でも私は春香さん一筋だしなー…。
『さあ、この動画を開いた後にカウントダウンするがいい。
18秒後、あなたは地に伏す。』

読んだ時は、いやさすがに地に伏すはないかなーと思ってた…んだけど。
伏しそうになった。
なぜ伏さなかったかというと、伏すのを警戒して思わず画面のちーちゃんから目をそらしたからです!(……)
だだ、だって私は春香さん一筋なんだもん…(←よくわからない抵抗)。
いえ、でも、それくらいかわいかったし、綺麗だった…。


アイドルマスター「マグロリカルテット」

そいP (2011年下期ニコマス20選
『このサムネの生首、動くんだぜ?』
ぇ…と思って即クリックした。めちゃ…圧倒された。即マイリス。そんで何度も見てるけど、…うまく動画の感想を、「私は」言葉にできない…。
一つだけ書くなら、「怖くて元ネタを探しに行こうという気になれない」…?
あのかわいい(というか美人の)ロリカルテットだからまだギリギリ見れる、ような予感がする。そしてこちらが見れるならそれでいいやと思うので!
てかそいPの20選、どの作品への言葉も素敵で…何度も読み返して色々考えてしまった。すごいなあ…。


鈴木彩音 more than loving you

かくばるP (2011下半期ニコマス20選byかくばるP
『短い中に鈴木さんの可愛さやセンパイへの憧れがつまっていてとても素敵。
そして、その憧れが鈴木さんをサイネリアへと変えていく様子は、そのまま二次創作だとかニコマス的なものの魅力をも描いているように思えます。』

これもすーごい選ばれてて、何度も何度もサムネも、絶賛の言葉も見てた。
…けど、私はDSはよく知らないし、サイネリアさんも顔しか知らないから(あ、あと本名は知ってたか)、見てもわかんないだろうなあと思ってたんですけど…。
いやあ……かわいいいなあああああああ!!!!!(遅っ…)
「二次創作だとかニコマス的なものの魅力をも描いているように思えます」という言葉にすごく惹かれて、見てみて…よかった。
今(この記事を書いてる今現在)、なおさら強く、…そう思います。最後のシーンが「あの画面」だし。
そうだよなあ…。「憧れ」って、強烈な動機になるし、憧れからの「変化」は外から見たとしても、結構いいものなんだよなあ…。
…………。
……あ、いや、ネットアイドルになりたいって意味じゃなくて(←そりゃそうだろ…)。


アイマス手描きMAD 9393MEGARE!

鷹偉 誠也さん (2011年下半期ニコマス20選+サムネ1選/鷹偉 誠也selection
『最近MEGARE聴くとあのやる気ない「・・・いぇい」のポーズが脳裏をよぎって困りますw』
やる気ない「いぇい」……??
すっごい気になってここでとうとうクリック。
…まあ他のどの動画もそうなんですけど、ここまでも何度も選ばれているの見てたのにクリックしなかったことを後悔した!春香さんマジ天使!かわいい!ヤバイ!!千早のあの変化も頷けます!バーストアピールほんとにすごかったwww
最初の「スマイル」は初見時も吹き出したけど、二周目はよけいに笑える…。そしてそういう感じで何周もしてしまう…。


7月2日だし千早でええねん。

みてあるくP (2011下半期(みてあるくP)
『こういうPVを作れるPは本当少なくなったと思う。
一度見たら強烈に印象に残る愛情。
これからも応援します。』

ていうか……なんという千早率なのこのラスト5選!
いや、わざとじゃないんです。自分でもびっくりしました。…なんでだろう。
はっ、決して、千早ソロ作品は見る気がしないとかそういうのじゃないんですよ!?そ、そりゃ、春香ソロ作品に比べたら見る率は低いかもだけど…それは他のどのアイドルでも同じなんだし…えーと…。
…とにかくこちらのコメントですね。
「強烈に印象に残る『愛情』」……。展開とか、表情とかじゃなくて……印象に残る…愛情??
すごい気になって…クリック。
うん……感動した!!千早への愛に!!
でも果たして…これを事前に見ていたとして、「強烈に印象に残る愛情」って言葉がうちに出せただろうか?…否!
こういう、自分では絶対出てこないコメントを見るのが楽しくてたまらないのです。ありがたや~。

20選で遊ぼう!2011下半期ver. その2

2012-01-15 18:08:28 | ニコニコ動画紹介
…昨日の記事の最後に、自分がPとしての方向性を見失って、今とても苦しいとか書いたけど……
今日、自分の投稿動画のマイリス見直してみて「これで今まで方向性があったつもりとかバカジャネーノ!」って思いました。素で(……)。
…いやそれでも、なんていうのかな…あのマイリス(あとこのブログも)むちゃくちゃだけど、本人としては迷走してる気は全然なかったんですよ!ただ、持ってる手札は全部使っちゃえ!と思ってるだけで。…ちなみにもう出尽くしました(手札少なっ!!)。あとは順列組合せ!大丈夫、手札には無限の可能性があるって…言ってたのは社長じゃなかったか…ちっ(えー)。


20選の記事を見てて思ったこと、その2。泣き言じゃない方。
どこまでチェックしたかわかんなくならないように、ポータルのリストの上から順に見ていったんだけど…何度も選ばれてると(コメントをつけていない方の選出も含む)それだけで雄弁に語られてる気がして、そういう意味では後の言葉の方が残りやすいかもしれないなー、と思った。「そういやこの動画へのコメントってちょっと気になるのあったなあ…ここまでにも」とか、何度か思った。でももはや探し出せないんだよねえ…。3分の1くらい進んだところでそういうのに気づいたので、そこからは、ちょっとでもティンときたらメモしたりしてた(そしてすごい数に…)。
でも終盤になると今度は、「もうこの動画のいいコメントあったしな…」とか勝手に脳がスルーしようとする事態が!いえちゃんと読んだんですが。なのでもしかしたら、あのリストの中盤のコメントが多く選ばれてるかもしれません。まー私もそこまできっちりしてないし、自分がエントリーする前にも結構ざらっと読んでたから、最初にティンと来たのはどれかってちょっと曖昧なのかもだけど…。

今日はその中でも、はっきりと!「この言葉で初めてクリックして、その動画がめちゃお気に入りになった!」って自分でわかってるコメントをご紹介いたします。
各コメントを書いてくださった皆様、本当に感謝しております。素晴らしい出会いをありがとう!!
…そして各動画の作者様…申し訳ありません……。その素晴らしさを知らないまま20選に参加した私をどうぞ、お許しください…。



※卓球P主催、「2011年下半期ニコマス20選」に参加した皆さんのコメントを読んで、イイ!と思ったものを勝手にピックアップしております。
『この色』がピックアップ部分。


アイマスもいてもたってもいられない!

ATP (2011下半期
『2011年の総括的動画を作ったら20選に入れてもらえるかと思ったらそうでもなさそうだ』
こちら、自薦のコメントです。…私、このATPの言葉を読んだ瞬間(メモし始めてすぐ!)に、「よし『イケてる自薦コメント』もピックアップする!!」って決めて、実際ラストまで集めてたんですけど…なんか完成してみると「20選に自分の作品入れてる人リスト」みたいな…。なんか晒してるみたいなことになっちゃったらちょっとアレかなあと思って、結局公開するのはやめたんですけど。てか、皆様ものすごく謙虚なコメントばかりで、「えらいなあ…」って感じです。ダントツで私のんが一番アホなコメントだった(……)。
で、自薦コメント集の公開はやめたのに、このコメントはご紹介してるというのは…そうです。とても好きなのです、この動画!めっちゃ楽しくなれる!!「2011年の総括的動画」っていうのも納得。こういう振り返り方は楽しくていいなあ…。


アイドルマスター2 『Hi-Fi』

potechiP (今更とかだいすきだから(´・ω・`)
『ちゃちゃっ
ちゃちゃっ
ちゃちゃっ
じゃじゃーん
もうここだけでご飯10杯いけるよね。』

…これ、字だけコピペしても何も魅力が伝わらないなあ…(是非本文をどうぞ↑)。
ここ、小さめのスクショが1行ごとに貼ってあって「…どういうことなの…」って即クリックしちゃいました。
該当箇所はすぐわかった。…なるほど!
ご飯10杯、なるほど!(←本当にわかってんのか!?)
あとpotechiPのコメントでは、ぎょPの作品への「これ見た後、いてもたってもいられなくなってPS3買いましたw」にびっくりした!!
すごい…。いや単なる事実なのかもだけど、なんという褒め言葉なんだろう……!!


@常

胡桃坂さん (めぐりあいクロニクル
『アケマスも無印もL4UもSPもDSも箱○版2もPS3版2も、
ゼノグラもL4U特典アニメもアニマスもHOMEライブも特命課も(笑)、
アイマスの歴史のあらゆる映像をわずか1分半に凝縮した、とんでもなくカオスで濃厚でスピーディでお祭り騒ぎな動画。』

えっ、特命課?…と思ってクリック。
あのCM好きだったんですよね、私。アニマスの時にPS3版のCM見てて、選択肢とかのことで弟に説明してる時「そういやこういうCMって初めてよなあ…え?そっか、箱○版のCMって本当にあれだけだったんや…!?」って気づいて結構衝撃だったんですけど、まあそれはともかく。
クリックして、でも初見時、しばらくはぼんやり見てしまってたんですが(あの曲もその時初めて聞いたので、多分展開についていけなかったみたい)、春香さんが4段階でどんがらした瞬間にめっちゃ目を見開いた!!そのままループして何回も聞いてたら曲にも慣れて…細かいネタとかもわかるようになってすごい楽しめたー!つーかもう歌えそうー!
♪楽しいな~楽しすぎるんだ~



【REM@STER-おれ】START!! 春香さんは雪の日ですので

機能美P (『胃』 -謂ウニ言欠ク-
『ほっこりします。絵に眼とらわれてましたが、これ自身でリミックス手掛けてるんですよね。うひゃあい。
 あと、投稿時期が凄まじかったです。』

…機能美Pのブログに到達するまでにも、この動画へのコメントはいくつも見たと思うし、投稿日についての言及もあったと思うけど「凄まじかった」って……。思わず改めて日付を見てしまった。11/7/30…。そしてタイトルに「雪の日」…。クリックしました。
始まってすぐに、鈴の音にめちゃハッとして、…いきなりのどんがらに笑いました。まあSTART!!って歌詞がそうだから…と思ったのも束の間、「さあ起きて GO!」の歌詞で当然立ち上がると思ったのに「うひゃー」……wwwwwww
ほんと、かわいい絵に夢中になっちゃうけど…リミックスもすごい好き!鐘!鐘の音がして…クリスマスっぽいし!!チャイム(←打楽器)大好きなんですよ!うちの学校にはなかったからあんまやったことないけど、だからこそ叩くときはすごい嬉しい感じで…(ry


アイドルマスター P・N・E

mizuchiP (2011年下半期ニコマス20選
『変調子に合わせた変態的なシンクロもそうなのですが、何しろ音の拾い方が尋常じゃない。
ぼくは自分で動画作るときはどの音を拾うかでいっつもいっつも迷います。
なのにまちぼんさんは、拾うならとことん拾うぜとばかりにこんなもん見せ付けてくれちゃって。
動画作れなくなったらどうするんですか。それぐらい衝撃でした。』

コメントに衝撃を受けて、クリック。ここまでもめっちゃ、めっちゃ見てたサムネだけど…「なんかよく見えないなあ」とか思ってました(すみません)。
見てもっと衝撃受けた。……す、すごすぎる。ほんとだ。とことん拾ってる。音を。
三拍子くらいでものすごい泣き言言ってた自分が本当に恥ずかしくなりました…。うううう。なんだこれ。すごすぎる。衝撃だけど…何度も見てしまう。
あとmizuchiPのコメントでは、tlopへの動画への「アイドルマスターが本来持つ非情さというのは、それはそれとしてとても良質なドラマを幾つも生み出せるものなんだなあと再確認させてくれます。」という言葉も大好きです。


とりあえず5つ!
もうやめといた方がいいのかもしれないけど…(恥さらし的な意味で)
まだ続きます。