「パティシエになりたーい!」ブログ。

元パティシエ・オペラのお菓子の話やらオタクっぽい話やらのごちゃ混ぜブログ。

一日カメラマン

2014-03-30 23:41:19 | きょうのできごと
母の知り合いの娘さん(遠い…)の結婚式にて一日カメラマンしてきました。


少人数のアットホームなお式で、親族の方々とのお食事の風景とか、お友達を加えての人前式の模様とかの写真を撮りました。
…いや緊張した…。そもそもうち、デジタル一眼レフ「持ってるだけ」やしね!?特別、写真がうまいとかじゃないしね!?もちろんそれを了承していただいた上で、お手伝いさせてもらったのですが…、もうね、集合写真が一番緊張した。
あとお式の様子だって、それぞれが一生に一度だもんね…。責任重大!
130枚しか撮れないうちのカメラで大丈夫か、とも思ってたんですが…やっぱりというか、ギリギリでした。いまどき、ケータイでももっと容量あるメモリーカード最初から入ってるわ!!
でも結局今日だってそれで乗り切ってしまったから、…新しいの買わないんだろうな、うち…。

結婚式に出席するのはとても久しぶりでしたが、やはりいいものですね…。花嫁さんかわいかった。
お料理もおいしかった(アンタ何食ってんの…)。

スーツ着るのもめっちゃ久しぶりでした(参列者じゃないんやからと思って黒のパンツスーツで参加。予想外に脚立に登ったりしたので、よ、よかった…)。
…マジで、いつぶりだっけ?まさかパティシエの時の面接以来?
うわっ…。何年前やねん!
さすがにその時のスーツはもうないので、今回新調したんですけど…これ以来着る機会あるんやろうか…。


ところで今日は結構すごい雨だったんですけど…わ、私のせいじゃ……いや私のせいかな…。

HAPPY BIRTHDAY TO ME!!

2014-03-28 23:56:03 | きょうのできごと
あわわ、あわわ、やばい。マジでやばい。春香誕生祭までもうあとちょっとなのにまだ全然……

今、文字打ちながら手が震えてますが(本当です)(……)、でも今日くらいはね!意地でもブログ書かないと!
うちくらいは、うちの誕生日、祝ってあげないと!
おめでとうわたし。最近また自分の年齢がわかんなくなってきたわたし!(小学4年生くらいの時に一度、自分が何歳かわからなくなって…窓の外を見ながら「何歳やったっけ」って悩んでたのを昨日の事のように思い出せます)(アホか…)
外で年齢書いたりする時はいつも不安になります。ていうか定期買う時とかさー!生年月日書かせてるんやから、年齢改めて書く必要あるん!?って思うわ…。そこからそっちで計算してほしい(……)。

そういえば毎年3月はお誕生日月ってことで色々買い物したりするんですけど、今年はそういや全然しないまま終わっちゃうなあ…。
増税前なんだし、何か買っとくのもいいのかもだけど…あんま思いつかない。いや、欲しいものはいっぱいあるんだけど!お金があんまなくて!(ストレートに書きすぎ)
LOFTで何か、普段なら買えないような歯磨き粉でも買おうかしら…。歯が白くなるやつ。
あ、あとマッサージクリームとかか!いや待てよ…それよか…
…うーん、やっぱ物欲は常にあるんだよなあ、うち!抑えてただけよな…。
3月、何か余裕がなくて、バタバタしっぱなしだったんですよね…。
そして!今が!最大にバタバタしている!!(思い出してあわわわってなってきた!)
あかん、やっぱ買い物悠長にしてる余裕が…!動画が…!あー!!あと免許の更新!!(もー…)

まーでも、パソコンの前にいても2時間くらい呆然としてるだけってこともあるし(おい)、買い物くらい、いいかもね。
あ、スプリングコート!!……でもな、服はなー、選ぶの本当に時間かかっちゃうしな…。すぐ変なの買おうとしちゃうし…。情けない話だけど、母と一緒に買い物行くときのが間違いなくていいんだよねえ…。でも母は今風邪引いてて買い物どころじゃなさそうだし…。

…そうそう!
何とか無事、ノー風邪で今冬、乗り切れそうです!!すごい!!物心ついてから初めてじゃないか…!?
3月末になって父と母が両方タチ悪そうな風邪引いちゃって、戦慄してたんですけど…。なんとか!うつらずにいれたっぽい!
うーん、健康、いいね!ありがとうヨガ!そして絶対に病気になるくらいがんばったり無理したりしないうち!(……)あと「ヨガしてれば大丈夫。健康でいられるはず!」って強い思い込みを持ってるうち!(…………)

新しい一年も、健康でいられるようにがんばります。
とりあえず…その……
は、春香、たすけて……。今だけ私に貴女の頑張る力を貸して!

はるかの日

2014-03-26 21:56:29 | きょうのできごと
最近、ちょっと便秘気味で……(久々に出てきたのに一行目からこんなんですみません)
ていうか最近じゃないのかもしれない。いい年して自分の体の事に本当に疎くて恥ずかしい限りです。

…で、今まで気をつけたことがなかったので、対策としてどうしたらいいのかわからなくて、ググってみました。
じゃあ、結構いろいろあるんですねえ。便秘改善の食べ物って。
多すぎてどれを意識して取ったらいいのかわからない。つか、まずヨーグルトは毎朝食べてるんだけど……。自家製のだから乳酸菌が弱いとかそういうのあるんかな。うーん…。

どうせなら好きなものがいいな。バナナとかってお菓子にもできるけど、それだけじゃなくて、料理にも使えるもののが、たくさん取れる気がするし…とか思って探してたら、「さつまいも」の文字が。
ああ!そうだった!鉄板やん!繊維質多いって言うよね!
さつまいもならおやつにもできるし、ご飯にもできる。しかもうち、大好きやし!

ちょっと前に、母が梅田かどこかのデパートでやってた茨城県の物産展に寄って帰ってきて。
色々野菜を買ってきました。それで、その場で野菜のレシピ集?とかも無料でもらえたみたいで、チラシを持って帰ってきたんですけど、その内のひとつが「さつまいも」だったんですよね。へー、と思って読んでたら!そこに「ベニハルカ」の文字が!

思わず三度見しちゃいましたね!こんなところではるかと会えると思わないから、うれしかった!
そしてやっぱり便秘改善にいいらしいですね。わかってます食べます。

サツマイモご飯の他にも、ポタージュ、サラダ、あと豚肉巻きとかもあって、とってもおいしそう。
んで、これもそのチラシにあったんですけど、茨城県はサツマイモ生産量が第2位らしいです!(だからこんなに推してるらしい)
…そうなのか!!なんか意外!
鹿児島が1位なのは当然として、だからって南の方でよく作られてるってわけでもないんだなあ~。


善は急げということで、買い物に行った時に一緒にさつまいもも買っておくことにしました。ストックできるし!
いつものスーパーの、根菜の売り場に行くと……そこにも「紅はるか」が!!
今までにも何度か見たことあったけど、常にあるわけじゃない…と、思う。そもそもさつまいも、ほっとんど買わないもんな~、我が家。鹿児島の田舎から送られてくるし。
まあとにかく、せっかくなのではるかちゃんを連れて帰ることにしました。

おかずにするつもりだったんですけど…「はるかちゃん」です。
スイートポテト、しかもめっちゃおいしいのにしてあげたい!って、思いました。
検索してみたら、「きょうの料理」のサイトに、ル・パティシエ・タカギの高木康政さんのレシピが!
これっきゃない!ってことで、作りました。

じゃじゃーん!

わーい!キレイにできた!!
…実はこれ、二度目の挑戦でした。一度目はさつまいもの分量が少なすぎたのか、生地がゆるゆるで、こんな風に皮に詰めることができないくらいだったんですよね…。
「ふかしたおイモを半分に切って、皮を破らないように中身をくり抜く」ってのがすごく大変でした…。これも一回目は、皮が全く自立してくれなかったので、つまり最初に火を通しすぎたのかなと考えて、ちょっと固いめで止めてみたり…(そしたらいっちばん中心はすこし固かった…。裏ごしできないので、食べました)(食べるんか)。そんで5mmくらい残してキレイにくり抜くために、先にナイフで切れ目を入れて…。くり抜くときは小さいスプーンで少しずつ…。
スイートポテトが気軽なおやつだなんて、とんでもないですね!!むちゃくちゃ手間かかったよ!!

でも、さすが。手をかけただけはある、おいしさでした。
めっちゃクリーミーで!おいしかったです!食べる時はねえ、その、5mm残したおイモの部分がまた、いいアクセントになるんですよ!!
いやはや、今日、これがちゃんとできて、ほんとよかったなー!

3月26日は「はるか」の日!ですよ!

裏ごしを黙々と、でも内心めっちゃ慌ててやってると(←冷めないうちにやる方がいいらしいけど…無理だろ!!)(……)、この時の事を思い出しました。
あれもめっちゃ大変やったけど、めっちゃおいしかったなあ!
ありがとう、はるかちゃん。

これ書いたら、お茶と一緒に、「いただきます」!

いろいろ。

2014-03-08 22:41:37 | きょうのできごと
・ほぼ日手帳スプリングを今年も買いました。
もう何年目だろう?わかんないや。
買って必ず最初にするのは、デイリーページの自分の誕生日のとこを見て、そこの「日々の言葉」を確認すること。
いい感じの言葉だったらもうめっちゃ嬉しい。
それからマンスリーのとこに家族と友人達の誕生日を書き写す作業に入ります。自分のも書きます。
あと春香さんと社長のも書きます。

・ミートソース
こないだ作ったのが一番上手にできた!(フードプロセッサーを使うので割と簡単にできる)
今までのは、おいしいんだけど…何かお肉の独特の臭み?みたいのが残ってる感じで。「(安いお肉だからしゃーないのかなあ)」とか思ってたんだけど、今回、ローリエを忘れずに入れたら(嫌いとかじゃなくて、本当に忘れてた。家にはあるのに!)、全然臭みがなかった!すごいなローリエ!あんなぺらっとした、1枚で、全然違うんやなー!

・劇マスのサントラが届いたー!(DISCASから)
いきなり「泡沫の夢」でホロリと来てしまって「大丈夫か、うち…」と思った(えー)
「ラムネ色 青春」いい曲ですね。…って今更かよ!はよフルで聴きたい!
あと「虹色ミラクル」も!
そういやこれ映画館で聴きながら「おお、この歌詞『右手に盾を左手に剣を』みたいだなや…」とか思ってた!ことを思い出した!!(……)
アホな事考えてないで1フレーズでも覚える努力をしたらいいのに…。
当然、本当はどんな歌詞だったか覚えれなかったんですよねー。アホ!!!!!!!!!

・メジロと交流
庭にメジロがたまに来ていて、すごくかわいい。
果物でも置いたら仲良くなれるんじゃないかって話になって(母と)…、でも普通に置くだけじゃ他の大きな鳥に食べられちゃってあかんっぽい、とかあるみたいで…色々と調べた末に、菜箸にぶっ刺して庭の木にぶら下げてみることにしました(菜箸、台所で普通に使ってたやつなんですけど…まあまだ2組あるからいいんだけど…)。
1週間くらいは全然、メジロを見かけることすらなくてがっかりしてたんですけど!気づいたら!いてて!!
朝にみかんを交換すると、もう帰宅時にはかなり減ってる、って感じになってきました!覚えてもらえたっぽい!!
ずっと撮影のチャンスを狙ってて、やっと撮れた日のがこれ。

窓を開けると逃げちゃうのでガラス越し、スマホカメラを最大まで拡大してるのでザラザラですが…
上手に菜箸につかまってみかんをつついてます!!カワイイ!!
写真、枝の上にも1羽います。そういや見る時はいつも2羽いるなー。
とってもかわいくて、大変癒されます。私よりも母が夢中ですね。

・春の香り
仕事してる時に、お客さん同士の会話で、「春になったらお花見が~」みたいな言葉が聞こえた。
全く無意識だったのに、その瞬間、目の前に桜が満開の「春」の映像が浮かんで、むせるような甘い香りまで、した。
お花見に行っても、桜の香りとか意識したことないのに、「(ああ、春の香りって、あるんだな。あれがそうだったんだな)」って、思った。
そして自分で思うよりもずっと、春が好きなんだなってことにも気づいた。
マッチ売りの少女並みの、リアルな一瞬のイメージだった。

彼女が生まれたその日は、春の香りに満ちていたという。
もうすぐ、その日。

……やばいっす!!

冬の京都ツアー2014・5

2014-03-07 23:55:44 | きょうのできごと
「私が」京都を案内するのなら、外せない「甘味処」……!
下鴨神社の近くの「加茂みたらし茶屋」が営業してたらそこに行くつもりだったんですが…定休日だし…
「京都駅スタートでお寺を巡るんだから、その後に四条河原町のあたりの繁華街をご案内するのもいいかも。京都っぽいおみやげも何でも買えるだろうし…」と考えて、広隆寺の後はバスでそちらへ向かうことにしました。

■甘味処
寒いですからね!!おぜんざいとかであったまりたいですよね!!
バス停「四条河原町」で下車。河原町通りを北上…。
「梅園」到着!
ずっと行ってみたかっ(またかい

こちらもものすごく有名で、ガイド本にも載りまくりのお店なんですけど、なかなか寄る機会がなかったんですよね!やっと来れた!嬉しい!…いや、だから、京都のにぎやかな所も見てもらおうと思ったのは本当で、うちがこの店に来たかっただけじゃないんですよ!?(……)(ちなみに姉妹店の「うめぞの カフェ&ギャラリー」には行ったことがあって、そこでみたらし団子は食べた)
結構メニューの種類があって悩んでしまったんですけど、雑誌で見ておいしそうだった(あと、名前がすごくてインパクトあった)「ぶっちゃけぜんざい」を注文!
焼いたお餅も、白玉も、栗も全部入ってるよくばりメニューです!なんかネーミングとかコンセプトとかめちゃ最近っぽい感じだけど、40年前からやってるそうです…(創業は1927年)。
来たあ!

ああっ、このお盆がかわいい!

オープン!!

………あれっ?
これ、これ…「ぶっちゃけぜんざい」??普通のぜんざい…ぽいけど…。
「(別のテーブルのが間違えて来ちゃったんだったりしたらどうしよう…食べて大丈夫かな…)」とか心配しながらお箸で中を探ると、ありました、白玉!抹茶白玉!栗!ごろごろと…!嬉しくてすぐ食べちゃって、その状態の写真を撮るのを忘れたのが悔やまれます…!ぶっちゃけぜんざいは、ちゃんと!盛りだくさんでした!!おいしかったです!
写真に説得力がないけどー!!ほんとですーーー!!

あったかい、甘いものはほっとしていいですねー。お茶も美味しい…。
よく考えなくても、私、あんまり京都でこういうの食べてないかも…。パフェとかあんみつは食べてるんだけどな(夏に来ることが多いんだろうか…そんなつもりはないんやけど…)。
これから色々食べてみようっと!
…まずはあれか、豆かんか(いやこれも冷たいんやっけ?)。
でもうち、自分の好きなのはあの缶詰のみつまめの、固い豆ってわかってんだから、みつまめ缶買ってそれを地道に集める方がいいんじゃないのか…(大変すぎる…)。

JR京都駅にバスで戻ります。スタート地点に帰ってきました!今回もよく使ったよ…一日乗車券…。
駅ビルのレストラン街で、光る京都タワーを眺めつつ、晩ごはん。

「かつくら」のとんかつです!
私がとんかつ食べたいとかここでわめいていたから……って、最後の最後まで!!お前の希望かい!!本当に案内をする気があるのか…!!(すみません)
おいしかったー!とんかつ、やっぱり大好き!!
「かつくら」は、ちっちゃいすり鉢でごまをする作業からもう、楽しすぎます!大好き!!

本当に、私の、私による、私のための京都ツアーでした………(おい)。
しかもこの上に、おみやげまでたくさん頂いてしまったという…!
「もみじまんじゅう」…?いいえ、「あたらしもみじ」です!

もう包装からして新しい感じ!!
この紙の下の箱はもみじが左右逆の位置に印刷されてて、透けてるのがオシャレです。
中身の写真撮るの忘れた…。見た目はもみじまんじゅうなんですが、ふわっふわで、しかもレモンクリーム味とかあって!おいしかった!

あとこちら。

ほう…。チョコ饅頭…。

オープ…… !?

ちょwwww本格的に似てたwwwここまでとは思わなかった…!
パッケージにも書いてあったけど、たこ焼きの見た目で甘いおまんじゅうだから、すごい、なんか、不思議な感じになる…!

そして……

!?
わ、私が広島焼き食べたいとか騒いでいたから…!!わざわざ……!ほんともうどこまでもすみません!!
って…どう考えても持ってくるの大変ですがな!!写真は1セットだけど、2セットあったし!焼きそばソースもあったし!!
このソースは広島限定品らしくて、袋もなんだかかわいくて、すごい嬉しかったです!牡蠣エキス入ってるらしい!

後日、頑張って作ってみました。

や、やっぱ難しい…広島焼き…!大阪のんに比べて工程がめちゃ多いし…!
でも続けて4回も作るとさすがにちょっと慣れました!でももうフライパンで無理矢理やってる時点でかなり間違ってる気がする…!
おいしかったです!でも相変わらず、これで「正しい」のか全くわからないので、やっぱり一度は本物を食べてみたいですね~。


行ってから一か月以上経ってしまいましたが、楽しいツアーでした!(そりゃアンタ…アンタの行きたいとこばっか…)
特に、今でもあの、弥勒菩薩の表情は忘れられません。いいものを見れました!
京都最高!もっと上手に案内できるようになりたい!
今度は方位磁針、忘れずに持って行きます!!(…………)

冬の京都ツアー2014・4

2014-03-04 23:29:07 | きょうのできごと
続き。

■はじめての嵐電(らんでん)
調べたところ、広隆寺へは「嵐電」で行くのが良さそうで。
今いる「龍安寺」という駅も、あるんですが……地図で見ると、少し距離がありそう。何かまっすぐな道でもないみたいだし…。
隣の「仁和寺」は、バス停と「御室仁和寺駅」の距離はほとんどないように見えたので、面倒だけどバスか歩きで仁和寺まで行った方が安全かな?とか思ってたんですが…
いざ、龍安寺に来てみると、「嵐電『龍安寺駅』はこの先」みたいなおっきい看板が!
…こんな風に書いてあるなら、歩いていける距離なのかも…。そして途中にも案内表示があるのかも!
龍安寺駅に行けるならそれが一番いいので、行ってみることにしました!
…思った通り、曲がり角には道案内の表示があって、迷わず駅に着くことが出来ました。よかったよかった。

嵐電って……私、乗ったことないんですよね。小さい頃にはあるのかもしれないけど…意識のある間は、ない。何年も京都検定の勉強と食べ歩きのために京都中をぐるぐる回ってた時も、一度も利用したことがなくて。
加えて、「路面電車」というものに乗ったことも、人生で数えるほどしかないので、めっちゃ緊張しました。ICOCAが使えるってことで、それで少し安心はしてたんだけど、どのタイミングで出すのかわからなかったので、もう駅からICOCA入った定期券入れ握ってました(……)。

今は枯れ木にしか見えない「桜のトンネル」を通りすぎ…(春はめっちゃ綺麗なんだろうなあ!)、「帷子ノ辻(かたびらのつじ…読めねえよ!)」で乗り換えのため下車。
目指す「太秦広隆寺」駅に行くには、今いる「北野線」から「嵐山本線」へ乗り換えなくてはいけません。

よりによってここでうちの迷子スキルが発動!
降りた人が多数、ホームをつなぐ小さい踏切を渡って向こう側のホームへ行くのを見て、「こっちに違いない」と思い込み、一緒に渡ってしまいました!!
指摘していただいて間違いに気づき、あやうく違う電車には乗りませんでしたが…!本当に危なっかしいプランナーだな!
ここで初めて私、自分の迷子傾向のひとつに気づくことが出来ました…。「乗換がある=ホームが変わる」、「人がたくさんそちらに移動する=正解」との思い込み…。普段は行き先の表示とかもめっちゃ確認するのに、誤った思い込みに安心してしまって、確認しなくなって間違えるんですね…!すごい危ない…!
あとほら、「どっち??」って迷った時に、信号が青になると、なんかそっちに行ってしまう、とか…(お前人様を案内なんてするなよ!)

■なんとか、広隆寺到着
広隆寺といえば……
「聖徳太子」!「秦氏」!「弥勒菩薩像」!……ですね。
京都検定ってマークシート式の選択問題なので、キーワードを覚えとけばオッケーなんですよね(ただそれが多すぎる…。京都弁の意味とかも出るし…)。なので今でもつい、お寺の名前を見たり聞いたりすると、頭の中で早押しクイズみたくキーワードをぽんぽんと答える私がいます。行ったことのない場所なら、本当にそのテキストで勉強した範囲しか知らないので、余計キレイにキーワード「だけ」が浮かびます。…覚えてるとこだけですけどね。(金閣寺なら「雪の時は綺麗なんだよなあ」とか、龍安寺なら「ハリーポッターが来たんだよなあ」とか、別の事もいっぱい思い出す)

そういうわけで、初、広隆寺です。
このお寺は京都の中でも最も古いお寺で、このあたりの有力な豪族であった「秦氏」が聖徳太子から仏像を賜って、それを本尊として建てられたお寺だそうです。このあたりの地名は、映画村で有名な「太秦(うずまさ)」というのですが、その名前の由来は、秦氏が献上した絹が「うず高く積まれる」ほどあって、そこから来てるとか。それくらい有力な一族だったそうです。
そして広隆寺にある、超有名な像が「弥勒菩薩像」。国宝第一号らしいです。
…さっきのキーワードを使って無理矢理解説してみた。

思ったより、で、でかい…!もう、入る前から規模がでかいってわかる!
門の所には注意事項が。本堂とか、内部の撮影は禁止だそうです。…まあ、そういうとこは他にもあるからね。
でもお庭は撮っていいらしい。

桜だ!かわいい!!
これ、あれかなあ。前に、…えーとどこだっけ、勧修寺!で、見た、不断桜??

すーごい広い敷地に、立派な本堂があります。
それでその奥に、弥勒菩薩像がある霊宝殿が。
入口には「静かに拝観して下さい」みたいな注意事項が。観光地京都といえども、この内部ではガイドさんの説明もNGみたいです。

霊宝殿は、広いひとつの部屋みたいになってて、その部屋の壁に沿ってぐるりと、多数の仏像が並んでいます。
明かりは、すごく落とされてて、暗い。「静かに」という注意書きは入口にしかなかったけど、もうこの中でうるさくなんて絶対できない雰囲気。他にも数名の方がいらっしゃいましたが、皆一言も発さずに、静かに見て回っていました。

入口に近い方から順番に、簡単な解説を読みながら、見ていく。
…恥ずかしながら私は、京都検定の勉強をしている間も、仏像に興味を持ったことはありませんでした。知識として頭にはいくつか詰め込んだけど(ここの弥勒菩薩像の事とか)、深く調べようとは思わなかった。三十三間堂に行った時も「いっぱいあるなあ」くらいしか思わなかったし。あの1001体の中には、自分に似た顔の像が必ずあると言われてるから探そうと思ったけど、10体くらいで諦めちゃったんだよなあ…。
解説は読んでいるものの、如来とか菩薩とか全然わかってなくて言葉が頭をただ通り過ぎていってしまう…!「(結局どの仏様が一番偉い…っていうか、位が高いんだろうか?)」とか悩んでたら今度は別の像の解説の文字に「こちらは実在の人物がモデルになっている」みたいなことが書いてあって「(え?……え?)」って頭を抱えたくなる羽目に!じ、実在……?
だから、ってのはおかしいんだけど…仏様の位置づけとかの理解は諦めて、そのそれぞれの像をじっくり見ることにしたんですよね。
一番に目についたのは、それぞれの「表情」の違いだった。
「明王」の憤怒の表情もそうなんだけど、もっとわかりやすいのはそれ以外の仏様の顔。穏やかなんだけど、きゅって口を結んでる方がいたり、なんとなく微笑んでるような方がいたり、どっちとも言えない方もいたり。こんなにじっくり、しかも同時にたくさんの仏様を並べて見たことがなかったから、知らなかった。

そして、「弥勒菩薩像」。
……あのねー、ちょっとこれは、言葉を失ってしまった。いや、確か京都検定の公式テキストにも写真入りで載ってた気がするし、そういう意味では見慣れてるはずなのに。
間近に見ると、美しすぎて、
これ…本物なのか、って、思っちゃうほどだった。
レプリカじゃないの?みたいに疑ってるんじゃなくて…ええと、なんていうのかな、ここまでいろんな微妙な表情の仏様を見てたわけじゃないですか。「これって、人が作ったんだよなあ。すごいよなあ。」って思ってたんですよ。微妙な表情の「表現」がすごい、って思ってたんですよ。
あれは…、あれも、誰かが、…人が、作ったなんて、信じられなかった。
綺麗すぎる。優しすぎる。
一つだけ別格だった。ほんとに。これは照明とか、配置のせいだけじゃない(当然、思っきし「センター」)。
そりゃ国宝に選ばれるわ…って感じでした。マジで。

弥勒菩薩の正面側に、めちゃおっきい千手観音像とかあって、全然気づかなくて「!?」ってなったりしつつ。
ぐるーっと1周して、やっぱりまた弥勒菩薩像の前に戻ってしまって、ぼんやりその表情を見てた。

弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかし(ゆ)いぞう) は、仏像の一形式で、台座に腰掛けて左足を下げ、右足先を左大腿部にのせて足を組み(半跏)、折り曲げた右膝頭の上に右肘をつき、右手の指先を軽く右頰にふれて思索する(思惟)姿の弥勒菩薩像である。
(Wikipediaより)

何を思索しているのかというと、「一切衆生をいかにして救おうかと考えている」そうです。
そのお姿を見ているだけでこちらは救われそうですが…。
いや、そういう表情だから、救われるのかな。

…かなり、衝撃でした。しばらくぼんやりしちゃうくらい。
見れて、よかった。来てよかった、広隆寺!
この機会を与えて下さったゲストさんに、感謝です!

まだ続く。

冬の京都ツアー2014・3

2014-03-03 21:07:41 | きょうのできごと
続き。

腹ごしらえも済んで……っていうか、そもそもそんなお腹減ってなかったから、微妙にお腹いっぱいで苦しい!
予定ではこのきぬかけの路を走るバスに乗って、次の龍安寺を目指す予定だったのですが…、今まで乗ってきた系統と違ってあんまり本数もないし、バス停にして2つだしなので、ちょっと歩いてみることにしました。確か、到着するまでバスに追い抜かれることはなかったので、これは正解でしたね。寒かったけど!

■龍安寺
ハリー・ポッター役のダニエル・ラドクリフ君も来た龍安寺ですよーーーー!!(他に言うことないのか)
とにかく「石庭」が有名なこのお寺ですが、お庭も広いんだよねえ。ここの池の名前は「鏡容池」っていうのね…って!!

あひる!!あひるが!!いる!!しかもこんな近くに!!
めっちゃかわいい!!他にも鴨とかもいました(鴨は遠くて撮れなかった)。

あひるに夢中になってる間に、また雪が降ってきました。
スリッパに気づかず靴下のまま奥へ進んでしまって一度入口に戻る、とかやらかしつつも(お前ここ何回来てんねん…)、石庭到着!

水を使わずに、水(海)を表現する「枯山水」のお庭。
さっきの金閣寺や、この龍安寺の外にあるような「池泉回遊式」のお庭も大好きですが(水があると鳥もいるわけだし)(えー)、枯山水も大好きです。もー、どうやって引いてんだろね!あの、砂の線!引いた人、どうやって帰って来てるんだろ!
この石庭を取り囲むように建てられた塀は、向こう側が低くなっています(サイドの壁が斜めになっているので、見るとすぐわかる)。広く見えるようにそうなっているのだとか。

空もどんよりしてるし、雪が激しくなってきた。

水墨画みたいです。でもモノクロな感じもこの石庭に合ってて…なかなかいいんじゃないのコレ…!
(春になると正面の桜が咲くので、いつでもモノクロってわけじゃないんですが)

15個の石は、必ず同時に全て見ることはできないという…。

(でも一か所だけ、15個全部見れるポイントがあるらしい。どないや!)
このお庭の別名は「虎の子渡しの庭」といって……うん、そういう名前がある、ってのは知ってたんだけど、どういう意味かはずっと知らなくて、初めてそこにあった解説をちゃんと読んでみた。
……よくわからんかった(おい)。
一生懸命考えて、虎のお母さんは、他の子を食べちゃうような獰猛な子でも見捨てないで大事にするって話かと思ったんだけど、…違うみたい。「生計のやりくりに苦しむさま」って……いややなあ…。
まあ、言い伝わってるところでは、石庭はその「虎の親子が川を渡ってる様子」を表現してるだけで、「生計がどうちゃら」とかの意味は持たせてないみたいですね。

龍安寺で有名なのもうひとつ。

水戸光圀公の寄進と言われる「吾唯知足(われ、ただ足るを知る)」のつくばい……って、柄杓が!そこにあったら字ィ読めへんやん!!
って思ってたけど、私の写真ではどっちにしろ字読めないので文句言えないですね…。すみません…。

京都の有名なお寺では、ツアーのお客様と出会わない方がめずらしいです(というか絶対いはります)。
で、大抵そこには、解説役のガイドの方がいらっしゃって、ツアーの方のためにお庭の解説とか、それこそつくばいの解説とかをしてくれます。結構大きな声で。…だから、こっそり混じってそれを聞くのもカンタン!!実は京都で私が楽しみにしてることの一つです(なんかせこい!!)。
いや、勉強になるしね!「いろんな説があるんだなあ」ってことを知れるいい機会なのです!

この時龍安寺で一緒だったのは、修学旅行生の一班と、タクシーの運転手らしき方でした。私にはいまだに信じられないんですが、最近の修学旅行生はこうやって、一班にタクシー一台与えられて名所を回るんですよね…!すごい。なんてリッチなんだ。私らなんて中学生の頃、オリエンテーリング状態で必死に化野念仏寺まで歩かされたりしてたのに…!(遠足だけど…!あれ一生忘れないよ…!遠かったよ…!!)
で、そのタクシーの運転手さんがそのつくばいと、そこに書かれた文字を解説されてたんですけど…、多分…彼らも中学生なんですけど、びっくりするくらい大人しい子達でねえ…、運転手さんの呼びかけ(語りかけ?)にもあんま反応を示さないで、静かーに聞いちゃってるんですよね。その状態で「教訓」的なことを説明されてる様子、横から聞いてるだけだと何か、お説教されてるみたいで…wタクシーの運転手さんも、決してそんなつもりはなかったと思うんですけどね。もっと彼らが「えー!そんなんしーひんわーw」みたいに反応くれたら、いい感じのやりとりにできたと思うんですが。
運転手さんも大変だなあ、とか、若干いたたまれない気持ちになりながら(うちまで怒られてるみたい…)横で聞いてました…。

外へ出て、広い池の周りをぐるっと回って、出口へ。
次に目指すは「広隆寺」です。

冬の京都ツアー2014・2

2014-03-01 23:53:02 | きょうのできごと
続きです。

金閣寺へ向かうバスの中から空を見てたら、晴れ間が!さっきまでのどんより空はなんだったんだろう……。
どうせ雪が降るならもうちょいしっかり降ってほしかった。雪の金閣寺はとっても!とっても綺麗だから!!
書いたことあると思うけど、朝のニュースで金閣寺に雪が…、って放映されると、近郊のアマチュアカメラマンの方はこぞって金閣寺に行くのですよ!写真に撮るために!ほんと綺麗なんだこれが…!
でも偶然見れたその時も、その次に龍安寺行ったら石庭雪で埋まってたんだよねえ…w

■金閣寺
バス停から金閣寺までの間には、ザ・観光地!って感じのおみやげやさんが。「KIMONO」とか売ってました!
下鴨神社は雪のせいもあってなのか、外国人観光客の方は見つけられませんでしたが(大抵いはるんだけど…)、もうここはすごい。いっぱいいます!当たり前ですけどね。
大型バスもいっぱい。日本人の修学旅行生もいっぱいです。さすが清水寺に次ぐ、京都人気観光スポット!
入口で拝観料を払うと、お札がもらえまして、これが拝観券となります。これは昔からずっとですね。
…よく考えたら、我が家にはこのお札が何枚もあったなあ。…鹿児島とかから親戚が来て、じゃあせっかくだし京都でも案内しようってなると、やはりここだったんでしょうね。

ベタでも、やはり美しい!!「お寺に金箔貼っただけ」なんて言われたりもしますが…こんなすごい「だけ」が他にあるでしょうか…。まず金箔貼ろうと思わないよ…!見たことないけど、ちゃんと窓(ふすま?)とかも開くんだよね…!?
ほんっとに人多くて、写真撮るのも割と一苦労ですが…!まあ入ってすぐのこの景色は、皆撮りたいだろうしねえ…。

金閣寺が映る「鏡湖池」にはいくつもの小さい島があります。
「日本列島を表した島もあるんですよ~。…どれか忘れましたけど。」
プランナー、適当やな……!(わからんなら言うなよ!)
でも嘘ではありませんでした。足利義満は金閣寺から日本列島を見下ろして、支配者気分を満喫していたわけですね。

皆が写真を撮るので大混雑のこの場所から、ようやく先へ進もうと……
って、鳥がいる!?

見えますかね…私の「時」(デジタル一眼レフの名前)ではここまでしか望遠きかないんですけど、結構大きい鳥です!!
写真では寒いからか首をすくめてるとこですけど、首を伸ばしてみたり、ちょっと立ち上がってみたりとかするんで、「飛ぶの!?」って思ったら目が離せなくて…!
でも結局飛ばないんですよね。どないやの!

ちょっと進んで振り返っても、

まだおるやん!

池の周りをぐるりと進む感じで、金閣寺に近づきます。

私は鳥を撮るのが好きです。本物じゃなくても好きです。この屋根の鳳凰も好きです。(←?)
金閣寺のお庭は池泉回遊式庭園(池などを中心に作られた、「歩き回って見るタイプ」のお庭)となっています。金色の舎利殿を過ぎると、ちょっと登り坂になってたりして、アップダウンのあるお庭になってます。そのおかげで、もうちょい進んだところに「高台から金閣を見下ろせる場所」があったりして、そこだと鳳凰がより近い!…気がする!鳳凰気にしてるのうちだけやと思うけど!!
すごい逆光でしたので写真は載せませんが…。

小さな滝もあります。

「鯉魚石」。
これももう、何度も何度も見てるんだけど…なんか…この日初めて、「鯉」に見えた!
中国の故事「登竜門」にちなんで、滝を登る鯉を表している…って言われても、今まであんま納得できなかったんだけど、なぜだろう。龍になりそうな気がしました!!(←?)

■お昼ごはん
金閣寺から龍安寺、そして仁和寺をつなぐ「きぬかけの路」には、お店がぽつぽつあって歩くのが楽しいです。
あんまりお腹は減ってなかったんだけど…ここに、ずーっと行ってみたかったオムライスのお店があって!(※うちが)(もういいよアンタ…)
金閣寺はよく来ても、ちょうどお昼食べるタイミングであることなんてそうそうないので!入ることにしました!
すぐ座れたんですけど、外観からの印象よか席は少なくて、私達より後に入った方は、ずっと席が空くのを待ってはりました。人気ってのは知ってたけど、ラッキーだった…。そりゃこんな立地じゃ、お客さん来まくりでしょうね…。
「おむらはうす」。今調べたら大丸京都店にも入ってるって気づいたけど、見なかったことにします!!(えー)
めっちゃメニューの種類あって、すっごく悩んだけど、最初だからってことで基本の「チキン」にしてみました。

これねー…写真じゃどこまで伝わるかわかりませんが、ほんっとに、きれいなオムライスでねえぇ……!!
「どうやったらこんなキレイにたまごを焼けるの??」って不思議でたまらないほど。作ってるのはすぐそこだったから、やれるもんなら立ち上がってずっと作業を覗いてたい!って思うくらい、感動するくらいの美しさでした!
味も、もちろんめっちゃおいしかった!卵は適度にとろっとしてて、中のライスもおいしくて、食べるのが本当にもったいなかった!
また行きたいです。次行ったら京都っぽい「トロ湯葉オムライス」とか頼んでみたいなー!!


続く。