「パティシエになりたーい!」ブログ。

元パティシエ・オペラのお菓子の話やらオタクっぽい話やらのごちゃ混ぜブログ。

冬の京都ツアー2014・1

2014-02-25 23:42:29 | きょうのできごと
私は数年前、「京都検定」に何度か、結構真剣に挑戦しておりました(結局、2級受かれなかったんですけどね!)(一行目から……)。
それは、大好きな京都のことを、どうせならちゃんと知りたい!勉強したい!って思ったのが一番の理由なんですが、「京都を案内できるようになりたい」っていうのも、すごくあって。
しかし、住んでる場所が京都に近すぎる。ここにいて、今更京都をじっくり回りたいとか思う人はあんまいない…。
その上、私は極度の方向音痴…(これのが大問題)。
自分が行きたい場所やお店に友人達を連れまわす、ってのはしたことあるけど(おい…)、理想的な「京都観光案内」ってのは、今までする機会はありませんでした。

それが!このたび、広島からのお客様を!案内することに!!
京都は修学旅行以来とのことで、俄然やる気になりました!!
しかし私は本ッ当に方向音痴なのです!!人様を案内なんてできるのか!?あの勉強の日々は、果たして役に立つのか!?
そんなハラハラの京都ツアー、はじまりはじまり。


■ざっくりプラン
下鴨神社→金閣寺→龍安寺→広隆寺
完全に私の好みですね……。だって!行ったことあるとこじゃないとホントに迷うかもなんだもの!!(…………)あと有名どころのお寺ってのは、やはりそれだけ見どころがあるのです!…というのがうちの主張!
下鴨神社は併設の糺の森がとても好きなので!(うちが)(併設て)
金閣寺もとても好きなので!(うちが)
龍安寺も…(もういいよ)
で、広隆寺だけはゲストのご希望で入りました!聖徳太子ゆかりのお寺で、国宝の弥勒菩薩像があることですごく有名なところなんですけども、私は行ったことなくて大変楽しみな…って、なんでプランナーの好みが優先されとんじゃ!(3:1)
恐ろしいツアーですね…。

一応、京都駅から北上して、左回りにめぐって帰ってくる…って流れは意識してみたんですけどね…。嘘くさいですね…。
プランはざっくりにしとかないと、本気で迷子になった時に困ると思ったので、ざっくりです。迷子対策万全です。

■スタート!
京都駅のバス乗り場にて、一日乗車券を購入。私のツアーに巻き込まれる人はほぼ強制的に買わされるこちらですが、500円で市バス乗り放題という素晴らしい券でございます。バス内でも買えますが、混んでると買いづらいので、バス乗り場の自販機で購入。
バスでどんどん北上して、出町柳のとこの三角州から少し進んだ「新葵橋」にて下車。
車窓からも見えてましたが……めっちゃ、雪が!!さ、寒い~~~~!!
一応事前に驚異の方向音痴であることと、驚異の雨女であることはお断りしておりましたが…やっぱりこうなるのか、と…。すごいな、うち、と思いましたね…。
ちなみにツアーの日は2月の初めでした(バレンタインとかあったから書くのこんな遅くなったけど)。この日の少し前に急に気温が上がって(宮崎?かどっかで夏日を記録したとかいう…)、これくらいあったかければ歩きやすいのにな~とか思ってたけど、やはりというかガクンと気温が下がった日でした。前日から降ってたとかじゃないし、積もったりは全然してなかったんですけど…。傘持ってきた方がよかったかなあと思うくらいには雪が降ってました(雨女のくせに傘を持たない…)。
バス停から北上すると、「下鴨神社」の表示。1つ目は迷わず着けました!

■糺の森
下鴨神社の境内に広がる森です。5月の葵祭の時に流鏑馬神事が行われる場所で、縦に長い!
小川とかも流れてたりして、さっきまで街の中にいたとは思えないような「森」で…、京都の中でも私のかなり好きな場所のひとつです。京都を案内してほしいと言われたら(言われなくても)、絶対ゲストを連れて行きたい場所です!
あーあと、現場で思い出せなかったけど、夏には古本市が行われる場所ですね。
夜は短し歩けよ乙女
クリエーター情報なし
角川書店

これで出てきてたんだった!
昔、偶然家族でこのあたりに来た時に、古本市がやってたことがありまして。
そこでごっついお菓子の本を見つけて(ほとんど「図鑑」的ごつさ)、買って帰った記憶があります。重かった。
私、本って結構大事にするんですが、この本だけはカバーの端がちょっと破れてるので、古本市で買ったことはずっと忘れられずにいれそうです。

■下鴨神社
世界遺産の下鴨神社です。糺の森からも見えてた立派な赤い鳥居……の前に、なんか、石が、たくさんある??
知らなかったけど、下鴨神社も式年遷宮があるらしい…!伊勢神宮のが有名だけど、他のとこもやってるのね…。
で、その石は、式年遷宮にあたって集められた石で、ここに三年ほど置いて清めている&よりパワーを貯めているそうです。正遷宮は平成27年だそうで、それはまた来なきゃなあ!
…それにしてもすごい雪です。

楼門。赤と白のコントラストが素敵!でも寒い!!

一番奥には小さなお社がいくつかあって、それぞれの干支によってお参りするとこが違います。
年がバレ……なんでもありません。
「(二礼二拍手一礼、でよかったよね…)」とかドキドキしながらお参り。めっちゃ神社もお寺も行ってるのに、未だに覚えられないルールがあって情けないです…。これでプランナーだなんて!!

そこで大変なことを思い出すプランナー。
「アッ…!方位磁針のキーホルダー持ってくるの忘れました…!!」
…最後は方位磁針に頼る気のプランナーに案内されたくないですね…。ちなみにいつも、仕事に行くときのカバンにつけてます(なんでや!!迷うんか!!)。
これは…お正月に猫ちゃんに導かれて引いたおみくじ、大当たり…!(旅行は「忘れ物に注意」だった…)
そういや末吉だったんだよなーってことで、ここでリベンジしてみることに!
お守りを一つ買うのと一緒に、おみくじを一回。
じゃあ…大吉が出た!!おおおおおお!
旅行は…「今が出発のチャンス」!!
よし!まさに今!来てるし!(30分で来れる場所は旅行じゃない!)

おみくじを引く前は確かに空もどんよりとして、いやこれ吹雪いてますけど…って感じだったんですけど(なのでちょっと雨宿り?避難?的な意味もあって売店に入った)、出ると少し明るくなってました。これが大吉パワー…!?って思ったんですけど、とにかくこの日は雪が降ったりやんだり、変な天気な日であったのでした。

■みたらし団子
みたらし団子はここ、下鴨神社が発祥の地と言われております。境内にある御手洗池は、葵祭でのメインヒロイン(?)斎王代が手を浸し清める儀式が行われたりする、神聖な池です。そこの水泡を模して作られたのが始まりらしい。
下鴨神社のすぐそばには、「加茂みたらし茶屋」という、もうどの京都ガイド本にも絶対載ってるめっちゃ有名なお店がありまして、その元祖のみたらし団子を食べることができるんですよね。…私が下鴨神社を案内したがる理由はこれもあって…、糺の森+世界遺産の神社+甘味のコンボで、ベタながらも必ず喜んでいただけると信じているからなのです!
でも、この日は定休日だったーーーーー!!残念すぎます…!
でも行ってから気づくとかじゃなくてよかった…ほんとに…。でも定休日らしいですよって教えてもらったんですけどね!本当に抜けてるプランナーです…。

下鴨神社を出て、そのみたらし団子屋さんの前を未練たっぷりに通り越して、バス停へ。
次に目指すは、金閣寺です!


続く。

劇マス二回目行ってきた時の話、とか。

2014-02-20 23:36:19 | きょうのできごと
※映画の話ほとんどしてません。


・来場者特典のフィルムがどうしても欲しくて。
あれ、もらったことないんですよね(そもそも映画館あんま行かないから当たり前なんだけど)。
2つと同じものがない!ってのはすごいし、一度くらいもらってみたい…。じゃあその「一度」はアイマスで使うのが一番いいんじゃないか…。
…バレンタイン前にハートのセルクルのサイズを2度も間違えて発注し(もうほんとバカ…)、ムダにいろんなハート型を揃えたりしちゃって財布が心配な今。我慢しなきゃ…と思ってたんだけど、やっぱり我慢できませんでした。
「これでほんとに最初で最後(もう今後どんな映画でフィルム特典が来ても我慢!)」って決めて、映画館へ。
で、どんなんだったかと言うと!

ど…どこだろうか、ここは…。マジでわからない…。合宿場?
まあ、わかってたよ!うちのクジ運なんて最悪だもんね!春香さんが当てれるかもなんて、思ってなかったもん……ううっ。
まあこれで本当に最初で最後にできそうなので、そういう意味ではあきらめがついてよかった。
ただし、万が一イタミン主役の映画がもう一度来て、それでフィルム特典とかあったら行って良し!!
……絶っ対ないけど!!(相棒でフィルム特典なんてしたら、死体シーンに当たる人とかできちゃう!!)(あと次のスピンオフはきっとラムネが主役だから)

・映画館で思ったこと。
最初に行った時は、時間帯のせいもあったのか、私以外のお客様もほぼ全員が「おひとりさま」と見受けられました。
でもこの時は、おひとりさまのが少なかった!二人連れがとても多い!レディースデーだからか女性も多い!
「(…こんなにいっぺんにプロデュンヌさんを見るのは初めてだな~)」って思った(うち、ライブとかイベントとか行かないから当たり前なんだけど。でもライブビューイングとかでもいっぺんに女性の方は映らないしね)。
お友達同士だから、映画本編が始まる直前まで話し声がしてるのがすごい不思議な感じだった…(あまりにギリギリまで声がするのでちょっと心配してたんですけど、皆様上映中はぴたりと静かにしてらっしゃいました)。もちろん終わった後も。すぐ声がするのね。感想、ってか、感嘆の声が。
おひとりさまオンリー回の時は、始まる前も静かで、終わった後も、会場に広がる感動の空気…、っていうのはなんとなく感じられたけど、やっぱりシーンとしたままでした。で、そのまま黙って席を立つ…って感じだったから、えらいちゃうんやなって。うちが行った映画館は人すごい少ないとこやから、多いとこやとまた違うんでしょうけど…。
コートを着たり、マフラーを巻いたりして帰り支度をしてる間、そばに座っていた女性二人の会話が聴こえてました。会話の内容的に、たぶん大学生?…今考えたら、その人も初見じゃなかったのかも。映画の影響でミリマスのユニットに誰々を入れて~って話をしてたし。
ちょうど外へ出ていくタイミングまで同じで、計らずともそのお二人についていく形になったわたし。映画のここがよかった、あの子がかわいかった、という会話を聴きながら、思った。
もし、うちにも、身近にこういう…同じ「アイマス好き」の女友達がいれば、こうやって一緒に映画に行って、一緒に感想を話し合ったりするんだろうか?って。
……ぜんっぜん、想像できなかった。
でも、もしそうだったら、いろんな考え方が、今とは多少違う感じになってたのかも、とは思った。
(ネットで色んな人の感想や考え方には触れてるから、全く違うってことはないだろうけど)

…想像できなさすぎて、そこまでうらやましいとは思わなかった。
街中を手を繋いで歩くカップル並みに、私にとっては異質で、自分からは遠いものだった(その例えどうなの…)。
…うらやましいんかなあ…?でも、ほんとわかんないんだよねえ。
そういうお友達がいたことがあって、今そばにいなくてさびしい、とかは有り得るのかもだけど、な、ないからねえ…ほんとに…。

・映画の事を考えろよ!
って感じなんですけど、帰り道はしばらくそのことについて考え続けてしまってました。
なんで周りに、同じようにアニメやゲームが好きな友達がいないのか…。いや、そもそもの友達の数が少ないってのはあるんですけど(……)。
オタクであることをバカにされたとかそういうことは全くないんですよね。
多分うちは、一人で満足してたんだろうな。
どこかの時点でうっすらと、「普通は(ゲームをしたとしても)こんなに物語にのめり込むものじゃないんだな」ってことには気づいて(多分学校から走って帰ってMOTHER2とかやってた頃)(お前の青春ほんとどうなってんだ…)、仲のいい友達にすらこの感動を是非わかってほしい!とか、思わなくなった。それが寂しいとかはほんとに思わなくて、一人で心から満足してた。
だから、MOTHER2の「ひみつのたからばこ」の最初の糸井さんの言葉は、全く意味がわからなかった。
「ゲームのおもしろさって、ゲームの外側に山ほどつまってるはずで、
ゲームは、その宝物を掘り出すシャベルみたいなものなんです。」

…ゲームは、それ自体がおもしろいのに、なんで?「外側」ってなに??
大好きな糸井さんの言葉なのに、納得できなくて、ずっと引っかかってた。

でも最近、その意味がようやくわかったんですよね。
「アイドルマスター」という名前のゲームが好きで、でもゲームだけが好きなんじゃなくて…、
そのシャベルを使って外側の楽しいものを掘り出す遊びを、うちもいつの間にか、してた。
ああこういうことだったんだ、って思った。やっと理解できたことが嬉しかったし、「ほんまやなあ」って思えたことが嬉しかった。
そもそもアイマスとの出会いは、そうやって楽しそうにニコマスという穴を掘ってる方々を見たからだしね!

…もし私が、まだあの時の糸井さんの言葉の意味が理解できない状態であったのなら、
目の前のプロデュンヌさん方をうらやましく思ったのかもしれないな。


・そうそう、映画ね。
二回目だったので落ち着いて見れるだろうと思ったんですけど、やっぱり冒頭の劇中劇でもう泣きそうになりました(……)。
本編は他の方の感想を読んで知った細かいポイントを確認しながら見る感じで、それも楽しかった。あとそうそう、音楽もやっと耳に入ってきて!(……)M@STERPIECEのインストとか、流れてたんや…!って…!(もうしゃべるな)
ピアノ、どれもすごい好きな感じだったなあ。サントラも借りよう…!

・すごい、大切にしたいお話だなあって、改めて思った。
何度も見たいお話だなあって。
セーラームーンSの110話のように。ファンタジックチルドレンやプリンセスチュチュやプラネテスのように(←話数選べなかった…)。
自分の中でずっと大事にしてたい物語だなあって。
だからDVD、できるだけ早くお願いいたします…!
あ、でも公開劇場が増えたんだっけ…?すごい!めでたい!!
♪待~つ~わ~ いつまでも 待~つ~わ~
…待つけど、はよ!!

「銀河鉄道の夜」を読んでみた……のだけど

2014-02-18 23:55:23 | 感想文
む……むずかしかった………。

毎週見ているBSの「鉄道・絶景の旅」が岩手県の釜石線で。
元々「銀河鉄道の夜」のモデルになった路線とかで、駅にそれぞれエスペラント語の愛称がついてるとか、やってて!
「そういえばちゃんと読んだことない…っけ?」と思って、図書館で探して借りてきてみました。

いっぱいあって迷ったけど、何か有名な話がいっぱい入ってるっぽいこちらを。
新編 銀河鉄道の夜 (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社


読む前から、ちょっと気持ち的に「構えてしまう」みたいなとこはあったんですよね…。
というのも。幼なじみの親友がですね、昔からとてもこの物語が好きみたいで。
こういうとこがいい!みたいに熱烈に言ってくることはなかったんですけど(それに比べて好きなものはとにかく語りたいうちェ…)(今はそんなことしません。え?ここでしてる?)、何かすごく、大事な物語っぽくて。…この子がそんなに好きならそりゃあ魅力的な物語なんだろうと思ってですね。あの、猫の、アニメの…映画がテレビでやる時に、録画して見てみたんですよね。
……わけが、わからなくて……。ほ、ほんとに。
わからなすぎて途中で寝ちゃうくらいだった。いやいや、さすがに、一度は通して見ようよ!と思ってもう一度は挑戦したんだけど、やっぱり理解できず、理解できないから物語にも引き込まれなくて…。途中で諦めて、…自分で、録画分を消去した。
これは、自分でもかなり情けなくて、なんか恥ずかしくて。
親友にも言えなかった。「見てみたんだけど、わかんなくって途中でやめちゃった~」とか、口が裂けても言いたくなかった。
…これは結構前の話。

それからまた1年以上経った頃、またアニマックスかどこかで放送してて。
その時はなんとか、最後までは見れた。どんな話かはわかった、けど…。どこに魅力があるのかはまだわからなくて。
わかるようになりたいとはずっと思ってた。
原作を読んだらわかるかもしれないって。
でもまたわからなかったらどうしようとも思ってた。

収録作品の中では、「銀河鉄道の夜」は長い方っぽかったので、教科書に載ってたからまだ親しみのある「オツベルと象」とかを先に読んで勢いをつけようと試みる。…というのも、最初の「双子の星」がいきなり難解で心を折られかけたからなんだけど。

難解っていうか、……そこに表現されてる情景が、映像として思い描けないんだよね。
「銀河鉄道の夜」は特に、そう思った。舞台が銀河だし?
単語は決して難しい言葉じゃないから、読むのは問題ない。普通に読めてる気がしてしまうんだけど、…はっと気がつくと、今、この段落で語られてる情景が、一つもイメージとして思い浮かべれてなくて、愕然とする。あまり聴きなれない、美しいものを例えた言葉が、ただただ頭の中を通り過ぎてっただけだ。
まだ、先にあの映画を見ていたから…、うっすらだけど、覚えてるシーンはあるから、それを手掛かりにできる箇所もあったけれど。
それすらなかったら、きっと最後まで読むことすらできなかったんじゃないかな。

私の想像力では、宮沢賢治の描く世界をなぞることすらできないんだ。
そんな予感はしてたんだけど、……なかなかの絶望感でした。


絶望しつつも、なんとか収録作品は全部読み切りました。「今度は信号機の恋バナ…だと…!?」とかめっちゃ頭を抱えつつも。
それで、これを書くためにも(あと、もしかしたら次は理解できるかもしれないって思って)、「銀河鉄道の夜」は何度も読み返してみたんです。
じゃあ、印象が違って見えた。
…情景の想像はやっぱり難しいんですけど、頭抱えるほど「難解」じゃないんだなって思いました。
旅の途中の様々な出来事の意味も、全体で考えると悩んじゃうけど…そこでの会話とか、そこで主人公のジョバンニが感じることとかは、難しくないんですよね。「わかる」って思えちゃうとこもある。
大事なことはそこにあるような、気がした。何度か読んでて、やっとそう思った。
想像力の貧困な私の、ただの言い訳かもしれないけど。

今、あの映画を見たら、また違う気がする。それでそのイメージが新しいうちに原作を読んだら、文字の表す景色も想像できるかもしれない…!
またレンタルするなりなんなりして、見てみようと思います。
「釜石線」…「銀河ドリームライン」も、絶対乗ってみたい!花巻駅前の壁画、見たい!
そしてどうせ行くなら、宮沢賢治のことをもっとちゃんと知ってから…!
知らなくて行っても楽しいけど、知ってる方が絶対楽しいだろうし!

そうそう、遠野もいつか行ってみたいと思ってたので、同じ路線にあるとかびっくりでした!(……)(あんましゃべらないほうがいいですよ…)
「遠野物語」も明らかにうちには難解すぎるので…、いきなり手を出す勇気はない…。
んで、やっぱり図書館でこういう本を借りてたり。
図説 地図とあらすじでわかる! 遠野物語 (青春新書インテリジェンス)
クリエーター情報なし
青春出版社

こういうのでまずはざっくり掴んでおいて、周りから攻めてくスタイル!

銀河鉄道の夜も、なにか興味深そうな絵本を見つけたので、借りてみようと思ってます。
うむうむ。構えて挑んで、正面からぶつかって玉砕してないで、周りから攻めてくのも悪くない。
今日は難しくても、明日はわかるかもしれないし! ♪あすな~ろ あすな~ろ 明日は~なろう~

今年のバレンタイン

2014-02-15 23:56:52 | パティシエごっこしましょ。
…2月、全然ブログ書けてないやん!!
あかん、バレンタイン前後だけはすごくお菓子のブログっぽくなるのが毎年恒例だったのに…!こんなんじゃお菓子のブログって言えない…!(…………)(もうどっからつっこんだらいいやら)

というわけであっという間にバレンタインが終わってしまいました。お疲れ様でした。
三年連続でバレンタイン法子が来てくれないかなーって思ってたんですけど…来なかったですね。残念です。
…って、だから今日はお菓子の話をするんだってば!


今年のバレンタインは、がんばりました!

ふっふっふ……
誰が、チョコ扱うの苦手ですって?(※今まで自分で散々言ってた)

テンパリングもトランペも、今までで一番スムーズに、綺麗に!できましたよ!
もうこの写真撮ってる時、そのまま前に倒れそうでしたけどね!!

トリュフ。

三色あると見せかけて手前の二つは中身のガナッシュは同じです。グランマルニエ風味の。普通のトリュフ。
めちゃ苦手だったトゲトゲも、できた!やるやんうち!
奥のココアがけのは、お砂糖と生クリームでキャラメルを作って、それをチョコに加え混ぜてガナッシュを作ってます。
初挑戦ですごいがんばったんですが、た、食べてみるとそこまでキャラメル感がない…。もっとしっかりめに焦がしてよかったかなあ?

ぼんたんジェット。

ぼんたんがたくさんあったので、今年はいよかんではなく、ぼんたんでピールを作ってチョコがけしました。
ピールの作り方も初めてのやつで挑戦。低温のオーブンで乾燥させるってことで、これなら早くできる!って思ってやったんですけど、1度目はそれやりすぎて、カリカリの焼きピールに……(バカ)。
でももう半分はいい感じに乾燥できました!
チョコがけも、トリュフの時みたく「裏側のチョコを毎度ゴムべらでさっと落とす」ってことに気づいたら、すごくいい感じに…。もっとはよ気づいてくれ!うち!

毎年恒例アマンドショコラ。

500gを半分にしてココアがけのと粉砂糖がけのと。
これももう何度も作ってますが、今年が一番うまいことできた。なんか、ちゃんと丸っこい!今までもっとゴツゴツした仕上がりだった!
…あめがけしたアーモンドにチョコを何度かに分けてコーティングしていく作業の時の、温度が低すぎたんですよね。
よく見たら本に書いてあった…。温度が下がっていたらその都度上げなおしてからやること、って…。
今まではもう、テンパリングだけで必死だったから、他の事に気が回らなかったんですよね…。
すごい成長だ!うちにしては!!

そもそも何故今年はテンパリングがスッとできたのか。(今更ですが、「テンパリング」とはチョコレートの温度調節のことです)
バレンタインにこれを作るために、必死で練習してたからなのです!

いちごとホワイトチョコのケーキ。
この周りの、なんかヒラヒラしたやつ!チョコレートで作る飾りの一つで「エヴァンタイユ」と言います。(フランス語で「扇」)

これをやるために、まずは大理石のめん台を購入。めちゃ重い…!
そしてホワイトチョコをテンパリングして、薄く伸ばして、固まりかけたところをへらでこすってフリルに…

いやいやいや、できひん…。
製菓学校で、一応習ったけど!実習はしてなかったし…!

フリルに夢中になってると、ボウルの中のチョコが冷えすぎて固まっちゃったりして、またテンパリングからやり直し…。
マジで泣きそうでした。

でもそのうち、ちょっとそれっぽいのが作れるようになってきて…
それで本番では見事なフリルができました!努力!努力の勝利!(運…………)
ちょっとぶあつすぎる?いいんです!なんか華やかな感じなら!

エヴァンタイユもできたし!その余波?でテンパリングも慣れて、落ち着いてトランペできたし!(トランペ:テンパリングしたチョコでトリュフなどを一つずつコーティングする作業のこと)
これはチョコレートのレベル、上がったね、確実に!

ラッピングはいつも通り百均で購入。

残念なのはお世話になった方にしか配れないことでしょうね……。
まあそれもいつも通り…!
皆様、ハッピーバレンタイン!終わってるけど!!