「パティシエになりたーい!」ブログ。

元パティシエ・オペラのお菓子の話やらオタクっぽい話やらのごちゃ混ぜブログ。

カフェ・ヴィナーローゼ行ってきた

2008-03-31 23:36:17 | パティシエごっこしましょ。

今日で仕事は最後でした…。ああ、疲れた…。

辞めるのって…もううちはケーキ屋も2度辞めてるしフリーターで色々バイトしてるし、辞めるのも慣れてきたかんじなんですけど。

あれは、見送るほうのがしんどいよな…っていつも思う。

見送る時は、「この人がいないなんて明日からどうなっちゃうんだろう」とか、「今までめちゃお世話になったことを伝えないと!」とか色々考えるもんなあ。あとほら、餞別とかさ(笑)。

辞めるほうは割と、決める瞬間は大変だけど…最後の日なんて楽なもんだよね。

うちは全然仕事が出来るとかじゃないので、そんな惜しまれないんですけども(……)、「寂しいです」と言って下さる方もいて、ああ、ありがたいなと思うと同時に、そういう思いをさせてしまって申し訳ないな、と思いました。めっちゃ自分の都合でやめるんだし、うちが泣いたりとか寂しがったりするのは…おかしいよね。やっぱり。

今はそんな光景はどこでも見れるんだろうな。

春だしね。

 

そんで、これは今日の話ではないのですが。

ついこないだ、仕事がかなり早上がりだった時に「定期があるうちに…」と(←せこい…)

「カフェ・ヴィナーローゼ」、ついに行ってまいりました!

 

桜もぼちぼち咲いてるふうだったし、昼間で暖かかったので、京橋からてくてく歩いていくことに…。

ムダ歩きのオペラ、ここに再臨(←京都めぐり、特に前半は交通費ケチって歩きまくってた奴)。

 

大阪城周辺では、…うん、わりと桜も咲いてて、お花見してる人もいっぱいでした!バーベキューとか!本格派!

お堀をぐるりと回ります。ユキヤナギもめっちゃ咲いててなかなか良い!

で、城公園を通り抜ける形で…、こないだ(去年か…?)も確か、玉造のブロードハーストとか行った時、このルートで行ったんだよね。ここらへんに難波宮跡(なにわのみやあと、と読むらしい)があって…

あれ?こんな大きな道路、渡ったっけ??

…うーん、信号は渡れたけど、…南に進むにはぐるって回らないと無理かなあ…やだなあ…。

…お?

あれ?これって歩道橋?行ける…かな??

知らない道は怖いのであんまり行かないほうがいいんでしょうが、なぜかムダ歩きをしてるときはこういう道でも果敢に通ってしまいます!(それでめっちゃ住宅地の行き止まりに行っちゃってそこの家の人から不審な目で見られたりとかも…あるけど…)

なんかめっちゃ…ビルの間を抜けている歩道橋。

先が見えない~!怖い~!

でもわくわくする~!!

 

結果的に、もっと大きな道路をそのまま越えることが出来たので、よかったです!大正解!

そして…あったあ~!大好き難波宮跡!!

突然現れる広大な緑の広場、っていうのがいいと思う!

手前の縁石、ここから普通に歩道やからね!そんでその何メートルか先は車がびゅんびゅん通る大通りやからね!

 

 

好きなんだよね~。ここ。

なんか、犬とフリスビーとかしてる飼い主さんとか、

サッカーをしてる少年達とか、

キャッチボールしてる親子とか…。

いいわ~。

難点は、あまりにひらけているので、一人で歩いてるのが超目立ってしまうことでしょうか!

いや、誰も見てないとわかってはいても…ねえ?

なんでここ通ってんの…的、視線がねえ…。

うちもできるもんならバドミントンとか、したいっちゅーの!

 

ざくざくと歩いていたんですが、チャリ専用の道もあった。

歩きやすそう。

 

でも、こういう…なんか自然にできました的な道の方が好きだわ~。

前通ったとき、オズの魔法使いのブリック・ロードみたい!って思ったなあ…。

 

フェンスの隙間を抜けて(笑)、住宅地へ。

正確な場所を調べていなかったため、さすがにここからはケータイに頼ることに。

ナビで連れてってもらうつもりやったけど、検索したらホントに近いっぽかったので、GO!

 

ってか、ほんまに「ブロードハースト」の近くや!!

発見~。

 

緊張しつつ、入る。

…おお!ここはまさに!ヴィナーローゼ!!

大好きだった茨木のお店と、ほぼ同じ雰囲気で、懐かしくて泣きそうになりました!!

コーヒーは、ヴィナーブレンド…

ケーキは…ケーキ、なんだか全種類あるっぽかったので、うれしくて2つも頼んじゃった!

丁寧にいれてくださったコーヒー。おなじみのカップでうれしい…。

「ザッハトルテ」

ここに来たら絶対食べたい!と思ってたのがこれ。茨木でもあれば絶対にこれを頼んでたし、時々無性に食べたくなる「本物ザッハトルテ」(←うち基準)。

…やっぱり、おいしいいいい~~!!

このチョコの、チョコのジャリっていう感じが最高~~!!

なんかジャムもたっぷりめだったような…うれしい!

 

「フランクフルタークランツ」

これ、かなり高さがあるのでびっくりすると思うけど…

食べてみるとその軽さにもっとびっくりなんだよね!

フォークでちゃんと切れるのに、めちゃめちゃ軽い生地と…重さが全然ないバタークリームのためやとは思うけど…不思議な感覚です。不思議で、おもろい!!上のアーモンドのんもめちゃおいしい!

 

2つをぱくぱく食べてたら、すぐにお腹いっぱいになりましたが…食べきりました!衰えたとはいえ…私の胃はまだまだ現役よ!(誰)

ああ、うれしいな。玉造に来れば、いつでもあのザッハが食べれるんだ…うれしいな!

お友達を連れて行きたいんですが、結構落ち着いた雰囲気なので…あんまりがーっとはしゃべれへんそうなので、ちょっと…迷いますね…。まあ、一人で行く店でも全然いいねんけどね!


寝ないと!

2008-03-30 23:58:10 | きょうのできごと

明日も朝早いんだし!

でも、早朝出勤って静かだしいいね。出てしまえば辛くないしね。

あ、でも眠かった!あと、お昼までが異様に長く感じた!!

 

 

そんな今日と明日の狭間で友達と何時間もしゃべる私チャレンジャー…。

いやでも、うがうがなってたんでしゃべれてすっきりした!感謝!

 

さあ来い、明日。そして早く終われ、3月!!


6時半に出勤とか…

2008-03-29 23:56:39 | きょうのできごと

ケーキ屋!?

 

いいえ、普通の会社です。

明日は…じゃない、明日と明後日は月末とのことで、出勤時間が1時間早まります…。

わりと遠方の私、なんと6時半出勤。

ありえない。…寝るよ!?

 

ほんと、こんな早朝に出勤ってケーキ屋以来だな~。

あの時は…一番早くて6時から仕事だったっけ?5時半くらいに出てたっけ…。

ありえない(えー)。

 

というわけでもう寝ないとやばいのです。起きれるのかしら…。

耳にイヤホンつっこんで寝ますよ。そうしないとアラームなんて聞こえないからね!!


HAPPY BIRTHDAY TO ME !!

2008-03-28 23:55:42 | きょうのできごと

もうこのタイトルで書くのが恒例です。

26歳ですって。…すごいねえ。

こんな26が存在していていいのか?と思う今日この頃。

でも今の職場で、年齢相応に見える、みたいなことを言ってくれた子もいたなあ…一人だけど。

しかもその子、21歳やのにうちは自分と同じくらいかと思っ……(だめだめです)

 

今日はお買い物に行ってきました!

服を…。

服買うの自体めっちゃ久々やわ~。なのでやたら緊張した…。

 

でも今回はちゃんとテーマがあったから!

・ジーンズ

・半袖カットソー

ジーンズはね、ずっとはいてたやつがこないだ破けたんだよね…

んで、カットソーは春だから、ひとつ可愛いのが欲しいなって…。

 

私は洋服の買い物がほんっっと、下手なんですよね!何回かネタにしてるけど!

まあ、一番は「オシャレに興味がほとんどない」というのが原因なんですけど…

とにかくセンスが悪くて。たとえば手持ちの服と合わせられるか?とかが想像すらできない…。

あと、変なものを買おう買おうとしてしまうんだよね…。つい…。

「なんでこれなん!」と言われたい、みたいな…(えー)

突っ込みどころがある服しか買えない…売り場で目に入らないんだよね…。

 

でもそういう服って、当たり前だけど長くは着れないし、しかも着ていく場所とか、相手を選ぶんだよねえ…。

ちゃんとしたところにも行ける服じゃないと、自分が辛いということに最近ようやく気づきました。

うちが売り場で見向きもしない「普通の」服をきちんと着ることが、なによりも可愛いんだということにも。

 

もう最近は、そういう自分の最低センスがわかっていたので服を買わなくなってました。

うちとは正反対に服のセンスがある母が、たまに買ってくるものを着るくらい…(最初「えー」と思うものでも結局長く着れるんだよねー…)

 

でもそれじゃ、いけないと!今日は勇気を振り絞って服屋さんに……。

 

大変です…。

 

ほんと、服屋さん自体から遠ざかってたから…入るのにもめちゃ緊張!斑目状態!(←人を選ぶたとえだ…)

スタッフのお姉さん方は当たり前ですが皆めっちゃかわいい…よく見るとお客さんも!ださださなのはうちだけ!いたたまれない…。

ちらちら見るだけじゃ、見つけたい服は見つからない…とわかってはいるんですが、落ち着いて売り子さんと話をしつつ選ぼう、というお店自体が決まらない!

 

ああ…。

ゲーセンで休憩する斑目の気持ちがよくわかりました(←また…)。

 

ゲーセンで休憩するかわりに、ユニクロに入ってみる…。

最近はここ、そこまで嫌いじゃないんだけど…いかんせん選び方がわからんわ…。ジーンズだってずらーっと並んでるだけやしなあ…。ここから自分で選ばなきゃいけない、っていうのはうちには非常に難しいこと!一人で選ぶと、安いのに逃げるかネタに走るかのどっちかしかないもんなあ…。

だから、少々出費することになったとしても、きちんと…親切な売り子さんにじっくり探してもらわないと、だめなんだ、うちは!

 

で、勇気を出して、その日すでに何回か前を通っているお店に足を踏み入れてみる…。

たたんであるカットソーが半袖かどうかたしかめるため広げてたら、かわいらしい売り子さんが話しかけてきてくれた!チャーンス……。

基本、知らない人は苦手です!

でもこの場合、誰かの助けを借りないと、私は買い物一つ出来ないの!

特に、私みたいなダサダサでオドオドの年齢不詳女(言い過ぎ…。涙出てきた)にまで話しかけてくれる優しい売り子さんは逃がしません!!

 

その後、30分くらいかけまして。

無事、そのお店でジーンズとカットソーを買うことになりましたー!!

 

ありがとう!お姉さんありがとう!

ほぼ理想どおりの買い物が出来ました!!

カットソーはきれいな緑色でねえ…ギャザーがめちゃかわいいの!まさにこういうの探してた!

ジーンズは、うちは今までほとんど履いたことがないクロップドタイプのものになりましたが…でもかわいいし、お姉さんのすすめもあったので買いました!よーし、夏もめちゃ着るぞー!

サイズいくつですか?って聞かれて素でわからないとか…本当にご迷惑をおかけしました!

でも、また絶対行く!しばらくはここ以外で洋服買わない!

ここのなかで、いいものを探すんだったらまだ楽だ!

…まあちょっと…高いんだけどね…。大事に着るもん。

 

パンプスも欲しいなあと思ってたんだけど、これぞ!と思うものが見つけられなかった…。

化粧品も買うか迷ったけど(カウンターで…)、結局ロフトに行ってそこで買いました。

パルガントンのBBクリームと(これ、なんかはやってるの??)、IKKOさんが宣伝してるリップグロスと、舞妓さんシリーズのほお紅!「紅桜」という名前が可愛くて即買いでした!

あと、つめ磨きを買うつもりだったのに、なぜか角質取りを買ってました…。なぜだ。まあいいか。取ろう。

 

よしよし、これでしばらくは買い物しなくていいわ~。

がんばるぞ!

26歳、本気の私になります!!

 

…えっと、形から入るのが私なんです!(言わんでもわかる)(ちゃんと使おうね…)


るろ剣の追憶編

2008-03-26 23:05:31 | きょうのできごと

今月の初めくらいにアニマックスで一挙放送してて、

よっしゃーと録画したものの…なかなか見れず、やっと今日最後まで見た!

 

やっぱ、えーわー…。

アニメの…OVAとか劇場版とかって、まああんまり数を見てないってのもあるけど、結局本編の方がおもしろいなって思うこと多いんだよね。(時間が全然違うんだけどさ。)

でも、これは…これはすごくよく出来てると思う。最初見た時から思ってた。

そもそもるろ剣のアニメがそんなに好きじゃなくて…。マンガ大好きだったから、当時(中学生だ…)は色々文句言ってた気がする。そのうち見なくなったんだよね。マンガも結局最後の最後までは読んでなくて…。

マンガも、たしか最後にめちゃ感動してたのがこの追憶編のあたりだったんだよね…。

薫が舞台から(一旦)退場してしまうあたりからちょっと興味を失ったんだったような。

 

とにかく作りが丁寧で、音楽とかもすごく心に残る。

最初に警告が出る通り、結構グロいシーンも多いのだけど…なんというか、美しいんだよね。全体的に。

静謐、というか…

もう、ヒロインの巴さんそのもののイメージなんだけどさ。

 

最初は剣心の過去にまず涙、そして十字傷の一本目にハラハラ…(←もちろん展開を知ってるから)

序盤は巴の行動って一切理解できないんだけど…だんだんその心が見えてくる。その苦しみも。

第二幕かな?「迷い猫」ってタイトルも好き。

 

二人での里山の生活は、何度見てもほのぼのとしてしまう。

剣さん、めちゃかわいい。少年なんだなあ…って思う。

でも…その後…。特に第三幕の終わり方は見事。スタッフロールがオープニングに移動してる意味がすごくわかる。

あの、古傷からぼたぼたって血が落ちるとこから…もう茫然自失の剣心、見てられない。泣きまくった。

 

それで、あのラストね。

あれ、マンガと違うのが、傷のつき方なんだよね…確か。

マンガでは、勢いでとんだ剣が…って感じやった(と思う)けど、

ここでは、巴さんが意思を持ってつけてるんだよね。

最初はここに違和感を感じたんだけど、今考えるとこっちの方がいいよな。事故じゃなくて、意味のある傷だからこそ消えない……。

 

眠っているかのような巴にずっと語りかける剣心の姿にはもう…涙が止まりませんでした。

やっぱいい。これはいい。

続きの…なんだっけ?星…なんとか編(えー)

あれも撮ってあるんだよね。あれも見よう!

…ただあれは…一回だけ見た時、あんまりいい印象を持たなかったのでドキドキしますが!


「思い出したら、思い出になった」届いた!

2008-03-25 23:49:17 | 感想文

お父様…糸井重里さんの、ほぼ日での言葉を少しずつ抜き出してよりすぐった本の第2弾。

第1弾の「小さいことばを歌う場所」もすごくよかったので、これの発売を知ったその場で予約しました。

普通の本屋さんでは売っていない、かわいらしい本です。

装丁も味があって大好き。

 

朝、届いていたので、外出時急いでカバンにつっこんで…

電車の中で読みました。

 

やっぱ、すごいなあ…糸井さんは。

”はっ、と”させられまくり、です。

何度本から目を上げて、空を見ながらその言葉をじっくり味わったかわかりません。

 

小さいことばを…の方も、気づきが増えるので好きです。たまにぺらぺらめくるのがいいんです。

これもそういう本になるでしょう。

 

糸井さんの言葉って大好きなんですけど、あの有名サイト「ほぼ日」は、私には少々勢いが強すぎて…どうしても、毎日通うことは出来ないんですよね。

だから、こういうの、すごくうれしい。

 

ブイヨンの写真も、コメントも、めちゃめちゃかわいく・おもしろくなってて、

犬が飼いたくなっちゃいます。

 

ざっと読んで、一番心に今、ひっかかってるのは

71ページのやつだね。

目次のタイトルで言うと「おもしろい話を聴くコツ2」。

私は、(笑えるかどうかじゃなくて)おもしろくない話を聴くのが大っ嫌いなのですが(えー)

そういう場にいなければいいんだよね。

自分で探さないと。または、自分で提供しないとね。


恥ずかしながら

2008-03-25 03:36:58 | きょうのできごと

戻ってまいりました…

(ってこれ、パタリロでやってるのを見ただけだからあんまちゃんと知らんのやけど)

 

1ヶ月以上の見事な放置…。

来てくださっていたお客様には大変失礼いたしました。

特に何かあったわけで は …

いやあったっけ…

どうだっけ…

あるから止まるんだよね。そりゃそうだ。

そんで書けないからよけい事態が悪化していくんだよ。

 

書かないと。死んでしまう。

言葉がいっぱいで、脳内が澱んでる感じ。

整理しなくちゃ。新しい言葉も生まれない。

 

 

とりあえず、今のバイト先は今月末で辞めることになりました。

次は…決まってません。どうしよっかな…。

お菓子教室につめて通おうかな…。でもいろんな支払いがあるから働かないとだし(……)。

 

 

 

色々、どうしたらいいのかわかりません。

欲しいものをゲットするにはどうすりゃいいんでしょう。

それが手の届かないものなら。

 

きっと忘れてはいけないのは、

凪ぎの海にはいつでも帰れるということ…。

大丈夫、まだ覚えてるもの。

ふり返ればそこにあるんだよね。

 

「~すべきなのか」と思っても「でも」ってすぐに浮かんでくる。しかも、いくつも。

「~べきだ」…でも、そっちになにがあるんだ。

「たとえ~でも、~べきだ」…でも、それで何が変わるというんだ。

「~。~べきだ。」…でも、それに耐えられるのか。

 

…でも、

わたしでは…とても…

 

 

 

 

私の名前はオペラ。元パティシエ。

永遠の中二病…(えー)。