「横浜ザル」の株式投資独り言

株式投資等で資産形成を目指し、ゴールは超億万長者!?
経済動向や日経平均の将来分析、投資銘柄のメモや雑感を綴ります。

11月第1週 相場展望と予定

2011-10-30 23:31:15 | 相場展望

        
10/24週の日経平均は上昇して、9/1以来の9000円台乗せと
月足陽線をほぼ確実にする動きとなりました。

注目されていたEU首脳会議で、ギリシア債務の元本50%の減免など
盛り込む包括的債務危機対策の合意で、欧州債務懸念が後退。売り込
まれていた銘柄の買戻しが、円高背景の中で進みました。

NY株式市場も、EU首脳会議合意のイベント通過で、ひとまず安心感
から、ダウは12000ドル台を回復しており、来週の雇用統計を前に
リスク選好の動きとなりました。

結局、日経平均は1週間で371円上昇(↑4.28%)の9050円の
大引けとなりました。(為替レートが79円程度なら、9500円辺りと
なっていたことでしょう。)

さて、11月第1週(10/31~11/4)の主なイベントと予定は下記
1.の通りです。

国内企業決算本格化する中、オリンパス、大王製紙など、コーポレート
ガバナンスの充実やコンプライアンス体制・運用に疑義がる企業も散見
され、海外勢の日本株への投資マインド低下にならなければ、と思います。

明日からの週は、11/3(文化の日)の祝日をはさむこともあり、商いが
増加するか、注目です。また、米国で、ADP雇用統計や週末の雇用統計が
あり、日経平均は、現在のレンジから上放れできるか、為替の円安シフト等
ない限り、難しいかもしれません。

日経平均、11月第1週(10/31~11/4)レンジは、8900円~9300円
程度を想定しています。

1.11月第1週(10/31~11/4)
 10/30
 EU 英国、欧州が冬時間に移行
 10/31
  日本 TDK、アサヒ、DeNA、郵船、三菱地所、パナソニック決算
 日本 9月住宅着工戸数
  米   10月シカゴPMI
  米   国債償還 2年債(450億ドル)、5年債(161億ドル)
  米   ロウズ 決算
 EU  10月消費者物価指数
 EU  9月ユーロ圏失業率
 EU  トリシェECB総裁、任期終了
 11/1
 日本 日銀議事録(10/6、7分)
 日本 野村HD、三菱商事、三菱ケミ、アステラス 各決算
 日本 ゲオ→ゲオHD、WDB→WDB HDなど社名変更
 日本 環境省 ウォームビズ推進
  米   FOMC(~11/2)
  米   10月ISM製造業景況指数
  米   10月新車販売台数
  米   ファイザー、オールステート、バレロ・エナジー 各決算
  豪   中銀政策金利発表
 中国 10月製造業PMI
  印   9月貿易統計
  ブ   ブラジル9月鉱工業生産
  英   第3四半期GDP速報値
 EU   ECB第3代総裁にドラギ氏が就任
 11/2
 日本 グリー、日産、ソニー、板ガラス、三井物産、マツダ 各決算
  米   10月ADP雇用者数
  米   FOMC政策金利発表
  米   バーナンキFRB議長、会見
  米   コムキャスト、タイムワーナー、プルデンシャル 各決算
  独   10月失業率/失業者数
  ポ   ポルトガル商業銀行 決算 
 11/3
 日本 東京市場休場(文化の日)
  米   新規失業保険申請件数(10/28までの週)
  米   10月ISM非製造業景況指数
  米   9月製造業受注
  米   ロックハート・アトランタ連銀総裁、講演
  米   クアルコム、クラフト・フーズ、スターバックス、ケロッグ
      NYSEユーロネクスト、イーストマン・コダック 各決算
 NZ   第3四半期失業率
  豪   9月小売売上高
 中国 10月非製造業PMI
  仏   BNPパリバ 決算
  蘭   INGグループ 決算
 EU  ECB政策金利発表
 EU  ドラギECB総裁、会見
  世  G20首脳会議(仏カンヌ、~11/4)
 11/4
 日本 キリンHD、旭硝子、OLC、武田、ニコン 各決算
  米   10月雇用統計
  米   ファニーメイ、ワシントン・ポスト 各決算
  加   10月雇用統計
  独   コメルツ銀行
  EU  9月ユーロ圏生産者物価指数

2.NY市場、為替/債券 各結果(10/28)
 
 28日NY市場は小動きが続いた。ロンドン時間のイタリア債入札が不調
 だったことをきっかけに、ユーロは利益確定売りに押されるなど、欧州
 支援計画に対する懐疑的な見方もある一方で、重要イベントを通過し、
 大きなポジション調整も実施されたことから、一服感も出た模様。G20
 首脳会談、FOMC、米雇用統計など重要イベントを来週に控え、きょうは
 一休みといったところ。積極的にポジションを取りに行こうという動きは
 無かったようだ。

 ユーロドルは一時1.41台前半まで下落していたが、前日の安値から一時
 400ポイント近く急伸したことを考慮すれば、利益確定も致し方ないところ。
 売り込むというよりは調整売りが出たと見てよい。

 ドル円も75円台後半で下値模索が続いたが、介入警戒感も強いことから、
 踏み留まっている。75.50付近には買いも厚く、75.40より下にストップが
 観測されていた。75.00を目指すようなら介入がいつ出てきてもおかしくは
 ない雰囲気ではある。  http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=127713

   米国債利回り(NY時間16:46)
     2年債         0.289(-0.020)
     10年債        2.324(-0.073)
     30年債        3.380(-0.076)
     期待インフレ率   2.157(-0.019)
                    *期待インフレ率は10年債で算出

 28日のNY債券市場、利回りは低下。株式市場など市場全体は模様眺め
 気分が広がっていたが、債券市場は利回りが大きく低下した。ロンドン時間
 イタリア債の入札が不調で、独英などAAA国の債券は逃避買いが優勢となって
 いた流れ。
 10年債利回りは2.28%、30年債は3.34%まで一時低下。
 2-10年債の利回り格差は+203(前日+208)にやや縮小。
                    http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=127711
3.NY株式市場 結果(10/28)

 NY株式28日
    ダウ平均      12231.11(+22.56 +0.18%)
    S&P500       1285.08( +0.49 +0.04%)
    ナスダック       2737.15(  -1.48 -0.05%)

 CME日経平均      9070    (大証比:+20 +0.22%)

 出来高(億株)
    NYSE       10.09
    ナスダック    18.68

 28日NY株式市場、ダウ平均は小幅続伸。前日の大幅高から利益確定売りが
 出たものの、下値では押し目買いも入り、前日の終値を挟んでの一進一退が
 続いた。欧州支援計画に対する懐疑的な見方もある一方で、重要イベントを
 通過し、大きなポジション調整も実施されたことから、一服感も出たようだ。

 G20首脳会談、FOMC、米雇用統計など重要なイベントを来週に控え、きょうは
 模様眺め気分が広がり、積極的にポジションをとりに行こうという動きは無
 かったようだ。

 ダウ採用銘柄はHPやメルク、アルコアが上昇。HPは分離を検討していたPC部門
 の維持を発表したことが好感されている。メルクは好調な決算を好感。反面、
 ホームデポ、ウォルマートなど消費関連株が軟調。

 個別にカジノのラスベガスサンズが決算を好感して上昇。他のカジノ株も堅調
 に推移している。ラスベガスサンズは決算発表の際のコンファレンスで、日本
 のカジノ設立に期待を示していた。

 ナスダックは反落。ハイテク株の一角に利益確定の動きも出ていた。マイクロ
 ソフトやインテルが下落し、コムキャスト、ディレクTVなどケーブルテレビ
 株が軟調。一方、冴えない決算で急落していたアマゾンやネット不フリックス
 が上昇している。     http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=127707

4.NY市場、原油先物12月限/金先物12月限 各結果(10/28)

 NY原油先物12月限(WTI)
   1バレル=93.32(-0.64 -0.68%)

 28日のNY原油先物相場は反落。前日の急伸からの利益確定売りが優勢と
 なった。欧州支援計画に対する懐疑的な見方もある一方で、重要イベントを
 通過し、大きなポジション調整も実施されたことから、一服感が出たようだ。

 12月限は一時92.00付近まで下落する場面も見られたが、その後は買い戻しも
 入っている。        http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=127704

 NY金先物12月限(COMEX)
   1オンス=1747.20(-0.50 -0.03%)

 28日のNY金先物相場は6日ぶりに小反落。前日までの上昇から、月末という
 こともあり、利益確定の動きも出たようだ。ただ、下押す動きもなく、底堅さは
 維持している。       http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=127705


   ☆ 各1クリック 応援の協力を お願いします。☆ 

      

   にほんブログ村   

   株式投資ランキング