体操
6:00~
■干拓 港南グラウンド10.2km折り返し
37'29"[3'40/km]-37'45"[4'42/km]
total: 1゜15'14"
脈25拍
■Downjog 0.8km
4'22"
体操
57.6kg, 19%
フルを安定して走るため、落ち着いて設定通りのペースを刻む力が必要。ハーフ以上の距離は八ツ面では走っているが、視界の開けた平坦なコースで走ることが不足しているので、今朝は干拓へ。最低限キロ4は切って行かないと意味がない。Tシャツ+ランパン+サングラス。今朝は一段と涼しい。集中して走れる。昨日・一昨日と同じ様に、速めのピッチでスタート。入り1kmは3'50くらい。スタート前、少しだけ右ふくらはぎに張りを感じていた。もし途中で悪化すると、7:30までに帰ってくることができない。が、ゆっくり入ったらその流れに定着してしまう。ガツンと突っ込んでしまえば苦しくなってからの対応をするトレーニングができる。1km毎のラップを確認しながら進む。所々曖昧なポイントもあるが、ほぼ合っているだろうから、1kmまたは2kmごとにペースを確認。2,3,4kmと続けて3'40近いラップが出たので、ほぼ間違いない。昨日一昨日よりも速いペースだが最後まで押し切りたい。矢作川大橋過ぎから堤防に上がり、そこからは正しいキロポイントがわからない。5,6,7kmポイントは曖昧。それでも3'50は切っている様子。干拓南端を回り、北上。ここからは僅かに向かい風。9km付近から左臀部に疲労感。動きの大きさとピッチの両方が落ちる。それでも往路38分では行ける計算なので、気を抜かずに進む。折り返しは38分を大きく切って37分半。3'50/kmは切っている。帰り、暫くは南へ向かうのでどちらかといえば追い風。再度速いピッチを意識してリズムを作ってしまう。干拓南端を回って北上、前半の疲労が出てくるここからがポイント。木・金曜に60分jogをして慣らしているのでソコソコ走れるようになった、でもこれ以上やっていたら逆に疲労を貯めていただろう。残り7,6,5km、やはり正確な地点が分からないのでなるべく落とさないように維持。残り5kmの通過、思っていたほど速くない。やはり中弛みしたか。堤防を降りて残り4km。狭い道なのであまり遠くを見通せないが、風はないし気温も大して上がっていない。大野名水ハーフの13~18kmあたりの心境を思い出す。"苦しいけど落としたら目標タイムをオーバーしてしまう"、"ここで切れなかったらここまでのトレーニングが無駄になる"、"前半でもう少し頑張っておけば今こんな追い込まれた状態にならなかったのに"。そういう葛藤状態で頭でいろいろ考えて余計に消耗しても走ることに慣れておかないといけない。ラスト2kmを切り、しっかり体を動かして走る。中畑橋西の交差点が赤信号になりそうなところをペースアップして渡ってしまう。給食センター、ラスト1kmを33'07で通過、4分はかからないから往路よりは速いと思っていたが、終わってみると37'45だからおかしい。伏見町北の交差点で赤信号ストップがあったが、そんなにペースダウンしていない、3'50では走れていると思うので、34'07の見間違えか、赤信号でウォッチを押し間違えたか。どっちにしても復路で上げられなかった。このくらいのペースなら上がっているだろう、では上がらない。上げるつもりで上げなきゃ上がらない。今日は3'50/kmで走れていることで満足してしまい、それ以上を狙っていなかったところが失敗。上げられるときに上げていかなきゃならない。また次。
8:40 臨海公園
9:30~ 後期スポーツ教室(2回目/15)
ランニングの基本
~11:30
6時 7時台は涼しかったが9時を過ぎると陽射しが強くなり日中は30度に達する。半日陽を浴びるだけでも意外と疲れる。ただ、朝走れば体内の脂肪と水分は抜けていくから、ようやくだが狙い通り57kg台まで下がってきた。
計 21.2km
6:00~
■干拓 港南グラウンド10.2km折り返し
37'29"[3'40/km]-37'45"[4'42/km]
total: 1゜15'14"
脈25拍
■Downjog 0.8km
4'22"
体操
57.6kg, 19%
フルを安定して走るため、落ち着いて設定通りのペースを刻む力が必要。ハーフ以上の距離は八ツ面では走っているが、視界の開けた平坦なコースで走ることが不足しているので、今朝は干拓へ。最低限キロ4は切って行かないと意味がない。Tシャツ+ランパン+サングラス。今朝は一段と涼しい。集中して走れる。昨日・一昨日と同じ様に、速めのピッチでスタート。入り1kmは3'50くらい。スタート前、少しだけ右ふくらはぎに張りを感じていた。もし途中で悪化すると、7:30までに帰ってくることができない。が、ゆっくり入ったらその流れに定着してしまう。ガツンと突っ込んでしまえば苦しくなってからの対応をするトレーニングができる。1km毎のラップを確認しながら進む。所々曖昧なポイントもあるが、ほぼ合っているだろうから、1kmまたは2kmごとにペースを確認。2,3,4kmと続けて3'40近いラップが出たので、ほぼ間違いない。昨日一昨日よりも速いペースだが最後まで押し切りたい。矢作川大橋過ぎから堤防に上がり、そこからは正しいキロポイントがわからない。5,6,7kmポイントは曖昧。それでも3'50は切っている様子。干拓南端を回り、北上。ここからは僅かに向かい風。9km付近から左臀部に疲労感。動きの大きさとピッチの両方が落ちる。それでも往路38分では行ける計算なので、気を抜かずに進む。折り返しは38分を大きく切って37分半。3'50/kmは切っている。帰り、暫くは南へ向かうのでどちらかといえば追い風。再度速いピッチを意識してリズムを作ってしまう。干拓南端を回って北上、前半の疲労が出てくるここからがポイント。木・金曜に60分jogをして慣らしているのでソコソコ走れるようになった、でもこれ以上やっていたら逆に疲労を貯めていただろう。残り7,6,5km、やはり正確な地点が分からないのでなるべく落とさないように維持。残り5kmの通過、思っていたほど速くない。やはり中弛みしたか。堤防を降りて残り4km。狭い道なのであまり遠くを見通せないが、風はないし気温も大して上がっていない。大野名水ハーフの13~18kmあたりの心境を思い出す。"苦しいけど落としたら目標タイムをオーバーしてしまう"、"ここで切れなかったらここまでのトレーニングが無駄になる"、"前半でもう少し頑張っておけば今こんな追い込まれた状態にならなかったのに"。そういう葛藤状態で頭でいろいろ考えて余計に消耗しても走ることに慣れておかないといけない。ラスト2kmを切り、しっかり体を動かして走る。中畑橋西の交差点が赤信号になりそうなところをペースアップして渡ってしまう。給食センター、ラスト1kmを33'07で通過、4分はかからないから往路よりは速いと思っていたが、終わってみると37'45だからおかしい。伏見町北の交差点で赤信号ストップがあったが、そんなにペースダウンしていない、3'50では走れていると思うので、34'07の見間違えか、赤信号でウォッチを押し間違えたか。どっちにしても復路で上げられなかった。このくらいのペースなら上がっているだろう、では上がらない。上げるつもりで上げなきゃ上がらない。今日は3'50/kmで走れていることで満足してしまい、それ以上を狙っていなかったところが失敗。上げられるときに上げていかなきゃならない。また次。
8:40 臨海公園
9:30~ 後期スポーツ教室(2回目/15)
ランニングの基本
~11:30
6時 7時台は涼しかったが9時を過ぎると陽射しが強くなり日中は30度に達する。半日陽を浴びるだけでも意外と疲れる。ただ、朝走れば体内の脂肪と水分は抜けていくから、ようやくだが狙い通り57kg台まで下がってきた。
計 21.2km