6:00 八ツ面
体操
■1.5km周回(右回り)ゆっくりjog
8'01-7'53-7'58-7'59-7'42-
7'39-7'32-7'17-7'08-6'53-
6'52-6'35-6'16-6'03-5'43
total: 1゜47'30, 15周, 脈22拍
体操
8:00 終了
8:45~
■愛知駅伝碧南市代表選考記録会
落葉掃き,計時係
~11:15
PM ホワイトウェイブ
14:45~18:00
■水泳,水中Walk
二兎を追えるほど器用ではないから一つずつ。
一つクリアしないと次に向かえない。
理詰めで行くのと直感で進むのと、どちらも必要。
恩のある小松の鉄人レースもこれで2年切ってしまった。
びわ湖に出ないことには市民駅伝にも戻れない。
いい加減クリアしないと。
2016.03.13の名古屋ウィメンズマラソンの審判依頼がきた。この時期からもう大会準備は動いているのか。今回は参加選手募集2000人増の20000人とのこと。前回ですら人数が増えて自転車では捌き切れなかったのに更に増えるとなれば、ハーフの先導は新瑞橋・妙音通までに相当リードしておいて早めにコースを確保しなきゃならん。先導役の後継者さんも育てておかないと。
木曜のjogで、走行距離・時間とペースと足への負担が程よいくらいだったので、今朝は様子見。キロ5で15kmくらいなら行けそうな気がする。
朝、とりあえず八ツ面に行き、スタートしてみる。最初は体が動かないだろうからゆっくり入る。9'00/LAPかかっても構わない、という軽い気持ちでスタート。その結果、1周目は8分。案外 身体は動いていた。そのまま8'00/LAPを目安にjogを続ける。今日はキロ5まで上げる必要はないと判断。無理せずに続け、どのくらい走ったら痛みが出てくるのかを探る。踵は大きな軌跡で動かせないが、ゆっくりjogの時しかできないことを試す。呼吸を深く長くするとか、腕を振り上げる角度とか。5周毎に給水。今日は涼しい。小雨混じりで走りやすい、勿体ないくらい。時間的には8:30くらいまで走っていても良かったが、まだ回復途上、やり過ぎは良くないので15周までと決める。10周目あたりでは、右ふくらはぎの違和感は完全に無くなり、スジが元の位置に収まった感じ。先週のように接地の度に座屈するような形にはならない。その後は意識せずともペースアップしていった。15周目は意図的に6分切りまで上げて終えた。
AM、八ツ面を借りての選考記録会。高校1,2年生は西三新人戦のため欠席。9:30頃から本降りの雨。スタートまでの約10分ででコースの主要部分のみ落ち葉を掃く。左回りで最高地点から下り坂に転じる850m付近を。下りを利用してスパートを掛けられるように、滑る不安を解消するために落ち葉を掃く。コーナーはイン-イン-インを突いて走れるように、敢えてアウトは掃き残してインのみ掃いたが、小中学生がそれに気付いてコース取りをしてくれたかどうか・・・
PM、ひとりカンドリクラブ。近場のサンビレッジにしようかと思ったが、まだ一度も行ったことがないのでホワイトウェイブへ行ってみる。この1週間不足していた運動量を確保するのと、使えていない部分を使えるようにする練習が目的。水中Walkは、レッグランジ・速いピッチでの歩行・腕を使わない歩行。水泳は腕だけ、潜水、片足バタ足、も含めて。前回ガイシでは月元さんや谷風さんに教わって、その場では何となくできたが、独りだとなかな上手くできない。横っ腹を使って上・下半身を連動させる動きがイマイチしっくりこない。時間はかけたが距離は大して泳げていない。
計 22.5+0=22.5 km
体操
■1.5km周回(右回り)ゆっくりjog
8'01-7'53-7'58-7'59-7'42-
7'39-7'32-7'17-7'08-6'53-
6'52-6'35-6'16-6'03-5'43
total: 1゜47'30, 15周, 脈22拍
体操
8:00 終了
8:45~
■愛知駅伝碧南市代表選考記録会
落葉掃き,計時係
~11:15
PM ホワイトウェイブ
14:45~18:00
■水泳,水中Walk
二兎を追えるほど器用ではないから一つずつ。
一つクリアしないと次に向かえない。
理詰めで行くのと直感で進むのと、どちらも必要。
恩のある小松の鉄人レースもこれで2年切ってしまった。
びわ湖に出ないことには市民駅伝にも戻れない。
いい加減クリアしないと。
2016.03.13の名古屋ウィメンズマラソンの審判依頼がきた。この時期からもう大会準備は動いているのか。今回は参加選手募集2000人増の20000人とのこと。前回ですら人数が増えて自転車では捌き切れなかったのに更に増えるとなれば、ハーフの先導は新瑞橋・妙音通までに相当リードしておいて早めにコースを確保しなきゃならん。先導役の後継者さんも育てておかないと。
木曜のjogで、走行距離・時間とペースと足への負担が程よいくらいだったので、今朝は様子見。キロ5で15kmくらいなら行けそうな気がする。
朝、とりあえず八ツ面に行き、スタートしてみる。最初は体が動かないだろうからゆっくり入る。9'00/LAPかかっても構わない、という軽い気持ちでスタート。その結果、1周目は8分。案外 身体は動いていた。そのまま8'00/LAPを目安にjogを続ける。今日はキロ5まで上げる必要はないと判断。無理せずに続け、どのくらい走ったら痛みが出てくるのかを探る。踵は大きな軌跡で動かせないが、ゆっくりjogの時しかできないことを試す。呼吸を深く長くするとか、腕を振り上げる角度とか。5周毎に給水。今日は涼しい。小雨混じりで走りやすい、勿体ないくらい。時間的には8:30くらいまで走っていても良かったが、まだ回復途上、やり過ぎは良くないので15周までと決める。10周目あたりでは、右ふくらはぎの違和感は完全に無くなり、スジが元の位置に収まった感じ。先週のように接地の度に座屈するような形にはならない。その後は意識せずともペースアップしていった。15周目は意図的に6分切りまで上げて終えた。
AM、八ツ面を借りての選考記録会。高校1,2年生は西三新人戦のため欠席。9:30頃から本降りの雨。スタートまでの約10分ででコースの主要部分のみ落ち葉を掃く。左回りで最高地点から下り坂に転じる850m付近を。下りを利用してスパートを掛けられるように、滑る不安を解消するために落ち葉を掃く。コーナーはイン-イン-インを突いて走れるように、敢えてアウトは掃き残してインのみ掃いたが、小中学生がそれに気付いてコース取りをしてくれたかどうか・・・
PM、ひとりカンドリクラブ。近場のサンビレッジにしようかと思ったが、まだ一度も行ったことがないのでホワイトウェイブへ行ってみる。この1週間不足していた運動量を確保するのと、使えていない部分を使えるようにする練習が目的。水中Walkは、レッグランジ・速いピッチでの歩行・腕を使わない歩行。水泳は腕だけ、潜水、片足バタ足、も含めて。前回ガイシでは月元さんや谷風さんに教わって、その場では何となくできたが、独りだとなかな上手くできない。横っ腹を使って上・下半身を連動させる動きがイマイチしっくりこない。時間はかけたが距離は大して泳げていない。
計 22.5+0=22.5 km