goo blog サービス終了のお知らせ 

スニーカー履いて

‘猫’も歩けば・・・今日はどんな出会いが?

静かな海

2022-05-06 | 散策


G.W.が過ぎて、今日は 磯遊びやBBQの人たちの 姿もなく
海は 普段どおりの静けさを 取り戻したようです。





釣り人や 散策を楽しむ 地元の人たちの姿が チラホラ。


今 いちばん元気なのは☆

シャリンバイ(車輪梅)
バラ科

真っ白い花は、梅というより 桜の花に似ていませんか?
どちらも 同じバラ科 ですもんね。



ハマダイコン(浜大根)
アブラナ科

牧野富太郎博士によると、古い時代に 薬用として 栽培
されていた ダイコンが 野生化したものであろうかと。



トベラ(海桐)
トベラ科

シャリンバイとともに この辺りの海岸で よく見られる植物です。
海岸の防風林として 植えられたものかも しれません。



ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)
アカバナ科
   
北米原産
大正時代に 観賞用として 我が国に渡来し、野生化したもの。



ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)
ケシ科

地中海沿岸の原産
花後の実(芥子坊主)が細長いところから、この名。




コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。