公園内は、もうすっかり初夏の装いです。
オオキンケイギク(大金鶏菊)
キク科ハルシャギク属
北アメリカ原産
別名:コレオプシス
非常に丈夫で、ほぼ野生化しています。
花が鶏のトサカに似ているというのでこの名。
アザミ(薊)
キク科
シロタエギク(白妙菊)
キク科キオン属
原産は地中海沿岸
茎と葉に白毛が密生してビロードのよう。
耐寒性があります。
アカンサス・モリス
キツネノゴマ科アダトダ属
南ヨーロッパ・アフリカ北西部原産
和名:ハアザミ(葉薊) 花言葉は「精巧」
ローマ建築の柱頭の装飾のモチーフになっているとか。
もう少し咲いていると良かったのだけれど・・
カレンデュラ ‘まどか’
キク科
南ヨーロッパ原産
横に広がって大株になるそうです。
キンセンカ(金盞花)の仲間で、耐寒性があります。
アジサイ(紫陽花)
アジサイ科アジサイ属
花言葉は「移り気」
奈良時代にはすでにあったと推定されているそうです。
18世紀にヨーロッパに渡り‘西洋アジサイ’が作出されました。
酸性土壌で青色、アルカリ性土壌で赤色がよく発色するとか。
ユリオプス・デイジー
キク科ユリオプス属
南アフリカ原産
一年を通してよく咲きますが、アブラムシがつきやすいんですよね・・
本日の?
見たことがある気もしますが、名前を知りません・・
温室の中も、ちょっと覗いてみましょう。
エチェベリア
ベンケイソウ科
中南米原産
メキシコの植物学者の名に因んで名付けられたそうです。
クレロデンドルム・フレグランス
クマツヅラ科
甘い香りの花です。
ハイビスカス
アオイ科フヨウ属
和名:ブッソウゲ(仏桑華)
ご存知ハワイの州花ですね。長い雄蕊・雌蕊が特徴。
花言葉は「新しい恋」
ヤトロファ
トウダイグサ科ヤトロファ属
キューバ原産 別名:ナンヨウザクラ(南洋桜)
高さ4~5mになる木に咲くピンク~赤の花が桜に似ているから。
園内には、いろいろな種類の樹木も植わっています。
プラタナス
スズカケノキ科スズカケノキ属
別名:スズカケノキ(鈴懸の木) ・ポプラ
世界中で並木として植えられています。
北半球に1属6種が分布しているそうです。
花言葉は「天才・非凡」
ユリノキ
モクレン科ユリノキ属
別名:ハンテンボク(絆纏木)
英名:Tulip tree Tulip popular
明治の初めに渡来したそうです。秋の黄葉も美しい!
花言葉は「幸福・見事な美しさ」
やわらかな緑が、日増しに濃くなっていきます。
今回も、見たことのない花がたくさんあります。
あのビロードのような白い葉を最近よく見かけ、名前を知りたいなあと思っていたんですが、教えてもらってうれしいです。
花が咲くんですねぇ。
先日植木畑で低木にツツジに形の似ている赤い小さな花が咲き始めているのを見つけ、図鑑で調べてみてもわからないものがありました。
もう少したくさん咲いたらメールで送って夜猫子さんに教えてもらおうかしら。
長くなりますが、アザミはいつ見ても子どもの頃を思い出し(田舎でよく見ていた)懐かしくなる花です。
今日で転倒してから3ヶ月、なんとか快復しました。
湿布、リハビリ(温熱と電気)、ヒアルロンサン注射3回、と医者通いが長かったですが…。
夜猫子さんからの励ましに、またデジカメを持って歩きたいという気持ちが強かったのもよかったように思います。
なにしろ、デジカメを持ち歩くようになったのも、散歩が楽しくなったのも、夜猫子さんのブログのおかげなんですよ。感謝、感謝!
花の無い冬の花壇でよく見かけるようになりましたね。
私も花の名前はホントに全然詳しくないんですよ。
撮ってきては「これ何?」と大騒ぎです(笑)
すっかり回復なさって本当に嬉しいです。よかったですね!
kikyoさんのリハビリのお役に少しでも立てたなんて
ブロガー冥利に尽きますわ・・なんて、言うことは一丁前
またせっせと歩きまセゥ~!