今日こんなことが

山根一郎の極私的近況・雑感です。職場と実家以外はたいていソロ活です。

旅行に忘れたもの

2023年07月03日 | 失敗・災難

休日出勤の慰労として、出勤する用事のない月曜に発ち、会議のある火曜昼に戻る、温泉旅に出た。

慰労の温泉なら、定宿に復活した中津川のホテル花更紗だ。
総桧の浴室が今夜は男湯に割当てられるのを確認。

ここに行く時は、車で東濃の里山を快走するのも楽しみのひとつ。

着替えと服用薬、ノートパソコンを旅行バッグに入れ、あとは夜食と寝酒一式を買い物袋、客室内で使うハンモックテイストのリラックスチェアも持っていく。

宿のチェックインは午後3時なので、所要時間2時間強のドライブを入れても、出発はゆっくりでいい。

といっても旅気分が高まっているので、家にいても落ち着かない。
11時前に愛車を出発させる。
往きは時間があるので、東濃の里山を通る一般道を進む。

ついでに、中山道の中津川宿と馬籠宿の間にある落合宿に車を止めて散策する。

それでも、チェックイン1時間前に着いてしまったので、宿奥の林道に進んで、そこでリラックスチェアを出して、タブレットで読書をしながら、午睡をまどろむ。

チェックイン30分前になったので、早めのチェックインをして、ロビーで部屋の準備が整うのを待つ事にしよう。
そう思って、車を宿の駐車場に止め、車から荷物を出そうと思ったら、旅行バッグが見当たらない。
着替えと服用薬、ノートパソコン、その他こまごました旅行用品がぎっしり入った旅行バッグだ。
車に入れ忘れたのだ。

過去、ノートパソコンを旅行バッグに入れ忘れたことがあるが、旅行バッグそのものを忘れたことはなかった。

今回、いつものように、旅行前に今回の旅でもっていくべき品々をリストアップし、それをすべて、前の晩に旅行バッグに入れた。
この作業は、冷静な頭でやるシステム2だ。

その旅行バッグは持って行くのは当たり前で、あえてリストアップする必要がないので、定型行動を担当するシステム1にまかせた。
荷物を車に入れている間、明晰な意識(システム2)は、これから通る予定のドライブルートを考えていた。

財布はあるので、このままでも宿に泊まることができるが、
着替えと服用薬、ノートパソコンがないのはいろいろ不便。

悪いのは自分(のシステム1)だ。
なので自分で落とし前をつけるしかない。
自宅に取りに帰ることにした。

幸い、自宅もこの宿も高速インターからさほど遠くない所にあるので、高速を使えば、往復しても宿の夕食には間に合う。

というわけで、中央高速を飛ばして、往復2時間かけて、部屋の中に持出す以前の状態で置かれていた旅行バッグを持ってきて、無事チェックインをすませた。

旅行バッグをいつもの置き場所から動かすことすらしていなかったのは、システム1がこの旅行だけに持って行く買い物袋とリラックスチェアの方に気を取られていたためだ。
毎回持って行く旅行バッグは定型的すぎたため、私のシステム1がすっかり失念していたのだ。

こういう日常行動上のポカ(システム1の精度低下)は要注意だ。
精神的に余裕がなくなっているのかもしれない。
今晩は仕事を忘れて慰労に専念しよう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。