博客 金烏工房

中国史に関する書籍・映画・テレビ番組の感想などをつれづれに語るブログです。

日下翠『金瓶梅』

2007年11月13日 | 中国学書籍
日下翠『金瓶梅 天下第一の奇書』(中公新書、1996年7月)

随分前に人から面白いと薦められながら今までスルーしてた本です(^^;) 古本屋でたまたま本書を発見し、読んでみることに。

明代小説の四代奇書に数えられながら、『三国志』『水滸伝』『西遊記』と比べて馴染みが薄い『金瓶梅』。その『金瓶梅』の魅力を描写手法やキャラクターを中心に探っていこうというのが本書の主旨。かく言う私も『金瓶梅』は未読です……

まず描写の手法については、『水滸伝』などとは違って女性の衣服や遣り取りに供される金銭の額など、日常生活の描写が不必要なまでに詳細であるという特徴を挙げています。どうやらこの辺りを楽しめるかどうかで『金瓶梅』に対する評価が変わってくるようです。

キャラクターについては、主人公の西門慶は『水滸伝』から拝借してきたキャラですが、作者が書き綴っているうちにこの西門慶とシンクロし始めたようで、『水滸伝』から引き継いだ悪漢としての属性と、作者の分身としての文人としての属性の二面性を持つキャラになってしまったという指摘が面白いです。

また、応伯爵のようなキャラクターから、何をするにも仲介者(と仲介者への謝礼)が必要だという、今も昔も変わらない「ブローカー社会中国」の姿を見出したり、『金瓶梅』の時代と現代の女性の社会的地位を比較してみたりと、『金瓶梅』から現代の中国社会へと話題が広がっていくのも興味深いところです。

このように『金瓶梅』の魅力は決してエロだけというわけではありませんが、エロも確かに魅力のうちなんだ!ということで性描写に関するコメントもあります。本書の最後で著者は『金瓶梅』の性描写が他の作品と比べてどう違うのか専門の研究者に比較してもらいたいと述べていますが、これについては最近こういう本が出た模様。

この翻訳者の土屋英明氏は東方書店の目録『東方』にて『中国の性愛文献』というコラムを連載しておられるその道の専門家ですが、本書で『金瓶梅』の面白さが少しわかったところで、この訳本を読んでみようかどうか迷っているところです(^^;)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『覆雨翻雲』 | トップ | 『薛仁貴伝奇』その3 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (師走)
2007-11-13 23:06:25
 話をなぞるだけなら、あっという間に読み終わるはずですよ。
まぁ、いろいろあるんですが (ぐんまま)
2007-11-14 14:21:24
 徳間のは今迄の未訳分を翻訳っつーことなのですが、未訳分っつーのは、ずばり、性描写です。なので、かなりポルノ要素が強くなっておりました。18禁。
 物語としての「金瓶梅」は、ちくまの村上知行氏のが簡潔で分かりやすかったし、平凡社の寄書シリーズは濃厚な性描写を削除しているだけで、風俗描写はOKです。こっちは岩波から文庫で出てるのとおなじかな?

 まぁ、未訳分っつーので読みましたが、ずっと読んでると、悪酔いしますよ(笑)。

 それより、ぶんか社のレディスコミックの竹崎真実の「金瓶梅」の展開が、女伊達の金蓮姐さんの痛快譚になって来ておりまして、金蓮姐さん、めっちゃカッコいいです(爆)。

「北宋風雲伝」の最近の展開も、原作知ってると、玉堂に死亡フラグが見えます。ああ‥‥。
こってり (さとうしん)
2007-11-14 21:34:02
>師走さま、ぐんままさま
色々とアドバイスありがとうございます。

『金瓶梅』の性描写はこってりとした中華料理なみにくどいというような説明がありましたが、ホントにそんな感じなんですね……

取り敢えず徳間文庫版に手を出すのは思いとどまることにします(^^;)

>「北宋風雲伝」の最近の展開も、原作知ってると、玉堂に死亡フラグが見えます。ああ‥‥。

な、なんだってーーーーっ!!?
今そんな展開になっているんですか……
濃さにもホドってモノが (飯香幻)
2007-11-15 00:34:25
>ネズミ死亡フラグ
つか、あんなに月華まわりでぐたぐたやってたかと思ってたら、展開早っ!
・・・すんません単行本派なので。

>こってりとした中華料理
まあウチには勢いで購入した影印本なんか転がってる訳ですが、読む気力が無いので徳間の濃厚描写でもこの際よしとしませう。あー。でも時間がないっす。
フラグっつっても (ぐんまま)
2007-11-15 15:53:32
>ネズミ死亡フラグ
 といっても、まだアレは出て来てませんので、大多数の原作知らない読者さん(号泣)には何も見えてないと思います。
 襄陽行きに玉堂も同行する事になった‥‥ってぐらいで‥‥すみません、ネタバレでしたが、まぁ、皆さんご存知なので。
 少女マンガでするのかなぁ?
 それとも小五義パターンでぎりぎりセーフになるんでしょうか?
 ‥‥色んな意味で心配。
助命嘆願 (さとうしん)
2007-11-15 22:51:59
>ネズミ死亡フラグ
あるいは読者の助命嘆願で死亡を免れるというのもありそうです(^^;)
以前にも読者の意見を参考に包拯を既婚者にするかどうか決めたことがありましたし。

コメントを投稿

中国学書籍」カテゴリの最新記事