goo blog サービス終了のお知らせ 

博客 金烏工房

中国史に関する書籍・映画・テレビ番組の感想などをつれづれに語るブログです。

阪神開幕戦

2010年03月26日 | 雑記
阪神×横浜見てました。投手陣炎上のうえ、オープン戦で快調だった打線は湿りがちという展開を予想してましたが、見事なまでの快勝でしたね(^_^;)

おまけに「こいつは絶対額面通りには働かない」と予想していた城島が大活躍する始末。正直言ってすまんかったと謝罪したい気分です……

ありがとうございます

2010年03月26日 | 雑記
皆様、昨日の投稿にてお祝いメッセージありがとうございます!

血小板の方もまた点滴で補充という話もあったんですが、昨日採血した結果、少し回復しているということで、ひとまず様子見ということに。退院まで血小板の数値に一喜一憂させられることになりそうです……

またもや

2010年03月25日 | 雑記
今日の診察でまたもや血小板が下がっていることが判明(;-_-)

ただ前のように急激に悪化しているわけではなく、おまけに結核の方は退院可能な状況になっているので、後は退院してから専門の血液内科で診てもらえということに。

今の調子だと春休み中には退院出来そうですが、退院後も病院通いor入院ということになりそうです……

字源説

2010年03月24日 | 雑記
山科さんのコメントを見て……

そもそも古文字の形から字源を探るという手法自体主観性の強いものでありますが、白川静のは他の学者と比べてまだ納得できるものが多い方かなと。

『新字源』では赤塚忠が字源解説を担当してますが、読んでてズッコケそうな説もあります……

白川静雑感 その2

2010年03月23日 | 雑記
白川静は異端の学者だと言われますが、日本古代史の古田武彦みたいなのとは違うわけです(^_^;)

その研究は一応正統のラインに乗っかっています。だから大陸の学者からもフォローされるわけです。

ただ、著作のまとまった中文訳が無いので、中文論文での引用は、『金文通釈』を部分的に抽出している『金文コ林補』からの孫引きであることが多いのですが…