折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

バラ、はよ咲きたいと待っている。

2009年04月20日 22時21分29秒 | 穀雨
    □ ブラッシュ・ノワゼット(Blush Noisette/N/1814/P.Noisette/USA)
        ピエール・ドゥ・ロンサール(LCl)とともに
        アーチを飾るはずの房咲きのオールド・ローズ。
      急に蕾が色づいて来ましたが、本格化は来シーズン以降です。
      
◇ 今日は、二十四節気の一つ「穀雨」です。
  読んで字のごとしで「作物を育てる恵みの雨」
  暦便覧には「春雨降りて百穀を生化すればなり」とあります。
  こちらは夕方から雨になりました、すべての人の心に潤いを…そう願います。

     
               □ レディ・ヒリンドン
      (Lady Hillingdon/T/1910/Lowe & Showyer/England)
      今日くらい咲いているかなあと思いながら帰宅したのに。

◇ 二十四節気でいうと「穀雨」の前の「清明」、連日のブログ更新でした。
  お気づきの方もいらっしゃると思いますが、一花に一スポットを当てて…。
  そのつもりが、結局はあれもこれも、撮った写真を載せることになってます。
  いつものとおり、文章と画像に何の脈絡もない、読みにくいブログでしょう。

     
             □ シラン(Bletilla striata)
              ラン科シラン属の耐寒性多年草
              二軒お隣のおばあちゃんにいただいた花。
              もう一年、そんな時季になったんです。

◇ いよいよ、今咲いている花がなくなりました(撮り尽しました)。
  こうと決めたら徹底して継続する性分ですが、自然界の都合には敵いません。
  自然界とまで言わなくても、自分自身のバイオリズムの変化とか終焉とか。
  ある作曲家の音楽を聴き作家の本を読む…果てしなく…でも果てはあります。

             

     
       □ アーチの半分は、ピエール・ドゥ・ロンサール(LCl)
            三シーズン目で、ようやくここまで…。

◇ これまで、例えば作曲家「モーツァルト」だったり、作家「辻邦生」だったり…。
  心の天空の限りない拡がりと、海底二万哩よりも深い心の溝の奥底。
  個性という名の感受性や想像力が、こんな私にも少しはあるとするなら、
  それは自由奔放な舞踏会場や、美の極致の薔薇の園であってほしいのです。
  だだイマジネーションやパワーには、残念ながら「果て」「限界」がありますが…。

     
           □ アネモネ(Anemone coronaria)
            キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草 

     
         □ セイヨウオダマキ(Aquilegia vulgaris)
           キンポウゲ科オダマキ属の耐寒性多年草

     
               □ ティアレラ(Tiarella)
         ユキノシタ科ティアレラ属の耐寒性常緑多年草
         左のバラの蕾は「ジャクリーヌ・デュ・プレ」(S)

             
           □ 上の三種類の花たちの位置関係です。

     
           □ ウィリアム・シェイクスピア2000
      (William Shakespeare 2000/S/2000/D.Austin/England)
          このイングリッシュ・ローズの寄せ植えです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イチゴ、この花もバラ科なり。 | トップ | ハゴロモ・ジャスミン ~ 庭... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蕾~! (Haru)
2009-04-21 23:15:12
先日は日田が暑い日だったと言ってましたが
そちらも暑かったんでしょうね~?
こちらは爽やかさが戻ってきて
庭にいても気持ちいいですよ~!
今日は夕方から雨になって
恵みの雨ですね

バラの蕾がますます大きくなってきましたね!
ウチのシェイクスピアも同じぐらいかな?
でも、今日は2個しかなかったロココの1個が
ゾウムシに(たぶん・・・)やられて萎れました。。。
気を付けていたんですが・・・

ウチはキャリエール夫人にピンク色が見え始めて
オールドブラッシュの2個目とどちらが早いかなと
言う感じになってきました~♪

西洋オダマキ、もう咲いてるんですね?
ウチのはブラックらしく、楽しみです~
ティアレラも種類は違うけどオソロです~
シランも早いですね~?
まだ知らん顔のウチの子です!?(笑)

後少しですね~!
返信する
4月をとっくに過ぎているような陽気です。 (折節)
2009-04-22 21:00:35
Haruさん、こんばんは♪

乾いた強い風で、鉢植えがすぐにカラカラになります。
特に、ビオラのハンギングは、かわいそうなくらいです。
夕方ザブザブ水遣りしました。

バラも蕾までたどり着いて、害虫にやられるのは、やるせないですね。
若々しい芽が急に萎れて、とにもかくにも頭に来ます。
そうそう蕾の数で勝負ってわけにはいかないですから…。

キャリエール夫人は、まだ蕾が上がってきません。
また「ブラインド」ばかりかもしれないって、今年もやきもきしそうです。

セイヨウ・オダマキは、とても生命力がありますね。
放っておいても、ちゃんとこうして咲きます。
昨年別に寄せ植えにしておいた株を、そっくりそのまま、
バラ(ウィリアム・シェイクスピア2000)の巨大鉢に移植したものです。

少しずつですが、バラの蕾が大きくなって、色が見えて来ました。

ティアレラは三品種くらい、すべて別々に寄せ植えしました。
ですから、クリーム・イエローとか別の色のも咲くはずです。
葉っぱが「団扇」みたいに大きくなって、冬とは勢いが違うので、
正直これにも驚いています。


返信する

コメントを投稿

穀雨」カテゴリの最新記事