ブラックファイブ

あのDr.ブラックジャックの半分以下なので、ファイブとします。命燃え尽きるまで、経験と知識からブログをやろう。

WBA世界ミドル級王座決定戦

2017-05-20 21:47:40 | Weblog
 かなり、前宣伝がされていて、ふと見る気になって、TVの前。
 1回ダウンした相手は走りまわって、捉えられず、決められない。
 結果は恐れていた通り、向こうの判定勝ち。
 KOや決定的な差をつけないと、ボクシングの興業は怪しくて勝てなさそう。 
 それに、同じ階級に協会ごとのチャンピオンがいて、ずっと前、いつまで経っても統一しないし、それぞれ金づるになり、選手はその上で踊らされている。

 これで、もう当分は見る機会もなさそう。

 今日はかなり暖か、明日には扇風機を用意すべきか?

※ リングサイドに、“M”元首相らしき方もいたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスにつつかれる

2017-05-19 22:30:20 | Weblog
 午前の最後の方、仕事で子カラスをよけようとしたら、親カラスに襲撃されて、頭頂部を突かれたと来られた。
 悪気はなく、子供を避けてあげようとしたら、それを見た親が子供を守ろうとやってきたようだ。
 勿論、鳥さんの素早さに勝てる訳がなく、二カ所刺傷を受けて、人様が敗退。
 見ると、もう血は固まっており、一見、キズは汚くはなく、もう、消毒洗浄は不要と判断。
 後は、カラスの行動は怪しい部分もあるので、破傷風トキソイドを注射して終了。
 以前には、野良猫に咬まれたと言う方もいて、この方にも破傷風トキソイドの注射をした記憶がある。
 野生動物の爪や歯は、どう汚染されているかわからないし、トキソイドをうっておく方が無難と考えた。

 明日は、今日よりももっと気温が上がりそう。

※ “森友&加計”はマイナーな話だけど、上から回答しかでてこない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の余韻

2017-05-18 22:35:56 | Weblog
 今朝は、食欲はあっても、昨日の余韻で気持ちに、けだるさが残っていた。
 しかし、病院に行って仕事を始めると、フワーッと抜けていって良かった。
 一日に二人も中心静脈穿刺をしたのは、過去にも5回もない。
 ブランクがあっても、慣れてない大腿静脈であっても、今日になれば、まあ、いいかなって気になれる。
 午前午後と外来にヘルプで入って、合間に雑務を済ませて、リズムは戻った。
 
 昨日の学習、『つい、流れで“雑”になってはいけない。』、『初めの計画とよく対比して決めること。』辺りかな。

※ 東の大国大統領の弾劾リスクと、何でもありがうらやましくもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中心静脈穿刺&猿

2017-05-17 22:35:52 | Weblog
 午前中の外来は、それ程混まなくて、まずまず。
 そして、午後に中心静脈穿刺が2件予定となった。
 二人とも、肉体条件から、大体静脈からのアプローチになった。 
 一人目、大体静脈からは、もう何年振りか忘れる位で、大腿動脈の直ぐ内側と、一つ覚えでやっていくと、動脈に寄りすぎて、大腿動脈を刺してしまった。
 圧迫止血で10分休憩。
 刺す位置を、もう少し内側にして試みると、静脈に入って、OK。
 問題はその次、挿入したカテーテルを皮膚に固定するにあたって、針と糸で結びつけるのだが、スタッフがピンク針(16Gの太めの針で、針穴に糸を通して、結んだ後、その針先で糸を切るという、節約というかケチなシブイやり方)を用意したので、『ちょっと?』とは思ったが、それでやると安易に妥協してしまった。
 二人目の大腿静脈穿刺はスムーズにできたが、この糸で固定する際に、刺入部の下方がくぼんでおり、針先を狙いにくく、つい、力が入ってしまい、中指の先をその針で刺してしまった。
 これは針刺し事故といって、患者さんの血液等が見た目には見えなくても、その針先に付着し、そこが自分の指先に刺さり、不運だと、血液感染を起こしてしまうかもしれない事になる。
 本来なら、きちんと持針器と鑷子(せっし)で、針の尖った部分を手で触れないようにして、縫合するのだが、安易な粗雑さとそれが刷り込まれているスタッフへの遠慮が
、この不注意不始末を引き起こしてしまった。
 これは、現場責任者の自分が、適切な方法の遵守を怠った為の結果になり、反省しても、“覆水盆に返らず”である。
 幸いか、患者さんには肝炎その他の感染症因子はなさそうだったが、かなり、ギクッとしてしまい、どっと疲れがでた。
 それでも、院内事故や労災関連その他の書類処理はしておかねばならない。

 あの言葉“反省だけなら、サルでもできる。”が蘇ってきた。
 
※ 稀勢の里は休場、鶴竜は進退が課題・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も薬が8種類

2017-05-16 21:47:13 | Weblog
 外来を担当していると、5月の連休明けから、咽頭痛、咳等で具合が悪く、子供の掛かっている医院、ついでに、相談すると、またもや8種類もの薬を貰って、治りが不十分と受診された。
 経過と症状からは、こんなに沢山は要らないはずで、今の症状から、2種の薬を処方して終了、ここも○○かな。
 
※ 先日の「ランサムウエア」サイバー攻撃、もうこんな時代・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄復帰45年

2017-05-15 22:03:13 | Weblog
 ・・・・・と言われても、言われなければ、人ごとのまんま。
 多分、大多数の鹿児島以北の日本人はそんなモノかな?
 身につまされて、感じないと考えない、考えられない。

 これ以上、エラそうには言えない。

※ 大勲位、99才でも話す言葉はしっかり、さすが肉食系・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月雨(さみだれ)

2017-05-13 22:06:06 | Weblog
 未明からの雨、今日の雨は、“さみだれ”でいいかな。
 ちょっと半袖で出かけたが、大概の方は長袖で冷えてしまった。

 先日、中心静脈穿刺にするべきかもと考えた方は、その後の検査で血小板が少なくなっており、動脈に誤刺したら、非常にマズイから、よく考える必要が生じてしまった。

※ 世界遺産登録候補の福岡県沖ノ島、初めて知った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬が8種類

2017-05-12 22:17:14 | Weblog
 今日のとある患者さん、大掃除をしてホコリを吸ったらしい後から、ノドや気管の不快感、何となく痛いようなで、某医療機関を受診された。
 その後、すっきりしてこないと、当院へ来られた。
 話を聞いて、お薬手帳をみせてもらうと、それだけに対して、何と8種類の薬が処方されていた。
 抗生剤・去痰剤・鎮咳剤・抗アレルギー剤2種・解熱鎮痛剤・胃薬・消炎剤の8剤を飲むようにと言われたそうな。
 そして、患者さんは、ちょっと多すぎと感じて、飲まずに、相談に来られたのです。
 話を聞いていくと、ホコリ辺りが誘因かもで、おそらく気管に過敏な反応が起こった程度かと推測された。
 こんな場合の特効薬は、ステロイド吸入で、これを処方し、その他は、「まあ、飲まなくてもいいよ。」と前医を悪く言わない程度に抑えて終了。
 それにても、「何を考えてんねん?」と言いたくなるような投薬で、ガッカリ。
 自分がエライと言うよりも、前医が○○なんだろう。

 明日は、未明から雨の予報、夏前の小休止。

※ 自国トップ、「○○新聞を、熟読せよ!」、エライ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者書類

2017-05-11 21:02:13 | Weblog
 とある方の障害者書類の相談を受けたが、これらの書類は、各種に認定されている医師が書かないと、有効ではないと規定されている。
 自分はこの依頼書類に対しては、この制約の該当者ではないので、無理、書けない。
 書類の中身は、ホントに形式的なんだけど、まあ、御役所さんは、それなりの形式を踏まないと、ザルになるから、許してくれないし、如何ともし難い。
 今回は以前に当院の医師が書いたのだが、現在、病欠で代理もいなくて、実質不可能。
 でも、なかなか納得して頂けなくて、患者さんの折角の事なんだけど、感覚で理解してもらうには、融通が利かない。
 まあ、やがて、現実に当たって知るだろうが、ちょっと残念。

 某入院患者さん、末梢点滴の静脈が細く、刺す場所がなくなってきており、こんどこそ、ほんとに、中心静脈穿刺になるかもしれない。
 明日は、一日ひとりで外来予定、混んでパンクしませんように、・・・

※ 隣国新大統領、「必要であれば、・・・にも行く」、自国もこれ位言ったら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頻脈発作

2017-05-10 22:04:41 | Weblog
 入院中の患者さん、160以上の頻脈とスタッフから連絡があり、どうすべきかと悩む。
 まずは、高齢、そして元々心房細動もあり、、心不全でもある。
 この辺りを考えると、安易な選択は、もっとパワーダウンとなりそう。
 こんな時、知識が追いついてなくて、相談する人が近くにいない場合は、もう、ネット検索が最も早い。
 頻脈発作で検索すると、色々な考え方を示してくれる。
 勿論、微妙なのもあるから、探りながら考えを絞っていく。
 その中から、今回は、カルシウム拮抗剤のベラパミル、高齢なので、量は半分、注入が早すぎないように点滴でゆっくりと、石橋をゆっくり歩むが如くに実施し、なんとか、落ち着いた結果にたどり着けた。
 ・・・と、マイナーな話だけど、高齢だと、スタートがびびる。

 今日は朝から夕まで、雨がなんとなく続いて、外来は混まなくて、助かった。

※ 日本のトップ選出、何で隣国トップ選出程盛り上がらないのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする