何か発言に行き詰ったとき、「書いてませんでした。」って言い方が、俺は一番嫌い。本に、でも、論文に、でも、教科書に、でも、メールに、でも、なんでもそうだけど、「書いてませんでした。」で思考を停止させるな、って思う。(まぁもちろん、論文でその実験系の細かい条件なんかが書いてない場合は別だけどね。)
そのイイワケをするなら「そこまで考えてませんでした。」「それが重要だと思わなかったから、追究しなかったです。」なら納得できるのに、それを「私は全部読みました、どこにも書いてないんだから、仕方ないじゃないか。」ってやるヤツは、たいてい、能力が無いし、バカだなって思う。
≪書いてませんでした。≫
『そりゃ、そんなこと、書いてあるわけないじゃん、自分で考えてみて。』
≪えー?≫
『そんくらい、自分で考えてよー。簡単じゃん。』
って会話、予備校で教えてる時に何回もした気がする。高校生以下は仕方ないと思うんだけどさ。
本質を知りたい(発見)、役に立つ何かを見つけたい(発明)、って思った時に、堅いこと(上の場合だと、教科書とか論文)ベース、堅いことありきだと、楽しくない。それとも、本質を知りたい、役に立つ何かを見つけたい、って思ってないのかな?したら、さっさと今からでも文系に行けよ、って理系には思う。
論文や学問領域が自然現象を規定しているわけじゃなく、自然現象に即して論文や学問領域が存在するということを、本当の意味で知っておかないといけないと思う。得意不得意は仕方ないとしても、その守られたカタチのなかだけで議論していたいのなら、本当に文系に行った方が楽しいと思うんだよね、って、そんなつもりないのに、文系攻撃してるけど(笑)。
っていうかね、漠然とやりたいこともなく、政治的な考え方のくせに、目上の人が間違ってるときに間違ってるって言えないくせに、わざわざ、小難しい割にみみっちいことしかしない理系にいる意味がわからん。コスパー悪すぎっしょ。
っで、コミュニケーション能力無いから、とか、わけわからない曖昧な価値観持ち込むんでしょ?
正直に言えや、Cグループだから、せめて、堅い、真面目な感じでキャラ作りしていたい、って。笑
だから、やっぱ、環境に依って、洗脳されているようじゃダメなんだと思う。
結局、俺は洗脳なんてされないわけだし。
「ありゃ、ダメだよ。っていうか、うん、ダメなの、すぐわかる。よくあの状況で洗脳されなかったね?」
『まぁ、そりゃ、他は違うだろうな、って思うじゃないですか。』
「えー、そーぉ?」
『ちゃんと友達の話を聴くことと、前の価値観を保っておくこと、が洗脳させないような働きを持たせるっていうか。。』
俺だって、環境に依存しないわけじゃないし、洗脳だってされかける。
だけど、外部の人の意見が、洗脳までもっていかせないのだ。
それは、『書いてねーし。』で思考を停止させず、自分が知りたいことだけを純粋に追究する、っという価値観に基づいているから。だからこそ、分野なんかで規定されず、外部の人の意見も重要な意見として、内部の意見と対等に扱える点にあるのかもしれない。
そのイイワケをするなら「そこまで考えてませんでした。」「それが重要だと思わなかったから、追究しなかったです。」なら納得できるのに、それを「私は全部読みました、どこにも書いてないんだから、仕方ないじゃないか。」ってやるヤツは、たいてい、能力が無いし、バカだなって思う。
≪書いてませんでした。≫
『そりゃ、そんなこと、書いてあるわけないじゃん、自分で考えてみて。』
≪えー?≫
『そんくらい、自分で考えてよー。簡単じゃん。』
って会話、予備校で教えてる時に何回もした気がする。高校生以下は仕方ないと思うんだけどさ。
本質を知りたい(発見)、役に立つ何かを見つけたい(発明)、って思った時に、堅いこと(上の場合だと、教科書とか論文)ベース、堅いことありきだと、楽しくない。それとも、本質を知りたい、役に立つ何かを見つけたい、って思ってないのかな?したら、さっさと今からでも文系に行けよ、って理系には思う。
論文や学問領域が自然現象を規定しているわけじゃなく、自然現象に即して論文や学問領域が存在するということを、本当の意味で知っておかないといけないと思う。得意不得意は仕方ないとしても、その守られたカタチのなかだけで議論していたいのなら、本当に文系に行った方が楽しいと思うんだよね、って、そんなつもりないのに、文系攻撃してるけど(笑)。
っていうかね、漠然とやりたいこともなく、政治的な考え方のくせに、目上の人が間違ってるときに間違ってるって言えないくせに、わざわざ、小難しい割にみみっちいことしかしない理系にいる意味がわからん。コスパー悪すぎっしょ。
っで、コミュニケーション能力無いから、とか、わけわからない曖昧な価値観持ち込むんでしょ?
正直に言えや、Cグループだから、せめて、堅い、真面目な感じでキャラ作りしていたい、って。笑
だから、やっぱ、環境に依って、洗脳されているようじゃダメなんだと思う。
結局、俺は洗脳なんてされないわけだし。
「ありゃ、ダメだよ。っていうか、うん、ダメなの、すぐわかる。よくあの状況で洗脳されなかったね?」
『まぁ、そりゃ、他は違うだろうな、って思うじゃないですか。』
「えー、そーぉ?」
『ちゃんと友達の話を聴くことと、前の価値観を保っておくこと、が洗脳させないような働きを持たせるっていうか。。』
俺だって、環境に依存しないわけじゃないし、洗脳だってされかける。
だけど、外部の人の意見が、洗脳までもっていかせないのだ。
それは、『書いてねーし。』で思考を停止させず、自分が知りたいことだけを純粋に追究する、っという価値観に基づいているから。だからこそ、分野なんかで規定されず、外部の人の意見も重要な意見として、内部の意見と対等に扱える点にあるのかもしれない。