ばあちゃん、今日の晩御飯なーに?

今日は何にしようかな?
18、16、14歳の孫の毎日の夕食メニュー

初なりゴーヤ?

2008年07月18日 | 

早朝から雨になり、湿度が80%を超えて蒸し暑い1日となりました。
3月から畑がなくなったので庭の片隅に植えたゴーヤ、黄色い花は沢山つけた
のですが、初なりのゴーヤ、まだ10cmにもなりません。

畑仲間から立派なゴーヤを1本いただきました。
早速晩後飯に!!!


今日の晩御飯は

カレイの煮付け、ごぼう。
ゴーヤと厚揚げの麺つゆ合え。
ほうれん草のなたね和え。(孫用)
もやしのスープ。(もやし、エリンギ、ベーコン)

ゴーヤと厚揚げの麺つゆ合え
1.ゴーヤは薄切りにしてさっとゆでます。
2.厚揚げは厚さを半分にしてフライパンで焼きます。
3.1と2をあわせ麺つゆであえます。


お久しぶりのロールキャベツ

2008年07月17日 | 

大気が不安定なのでしょうか、夕方天の恵みで庭の花たちも生きがえった感じです。
こんなに暑くてもクレマチスは元気! 今日もドクターラッペルとソニーが2輪、3輪と
花開いています。

枯れ木同然の枝ですら根元から緑の枝を伸ばして、生命力の強さを感じます。
暑さによたよたしないで元気を出せと励まされているようです。

今日の晩御飯は
ロールキャベツ。(キャベツ、ブタミンチ、玉ねぎ、クロワッサン、マヨネーズ)
じゃがいものガレット。
トマトのサラダ。(とまと、玉ねぎ)
シジミの味噌汁。(しじみ、ねぎ)

 


けなげに咲く花

2008年07月16日 | 

5月半ばにタネから植えた朝顔がやっと一つ、花を開きました。
10年ほど前に入谷の朝顔市で

買って妹に送ったものの末裔です。

そして、もう一つの花は元祖テッセン、30種ほどある庭のクレマチスの中で
我が家では一番育ちにくい、稀少な可愛い花です。

はじめの写真は2007/5/31の花、下の写真は2008/7/16に咲いた花です。

他の種類が大きな華やかな花を次々つける中、じっと枯れ木で
”又、育たなかったか”と日々気にしていたのが細いかぼそい枝を伸ばし、
2007年より一回りも二回りも小さい花をつけました。

     元祖てっせん

    手がかかる子ほど可愛いといいますが、まさにわが庭の秘蔵っ子です。

今日の晩御飯は
ぶりの照り焼き。(ぶり、大根)
インゲンのゴマよごし。
豚汁。(大根、人参、ごぼう、えのき、豚肉、山芋、ねぎ)

 
今年はインゲンのおすそ分けがよくありました。新鮮な野菜が、こんなに
軟らかくて美味しいんだと実感しました。
休漁のニュースが飛び交い、それでなくても肉に比べて割高の魚が種類も
少なく、高くなって、どうやって使えばいいのか不安になりますね。
今日はセールの目玉商品だったぶりを久しぶりに買いました。
たれはみりん、醤油半々です。


 

 

 


海鮮丼

2008年07月15日 | 

夢はつよく願えばかなうものといわれますが、若い頃アメリカ人の宣教師と出会い、異文化に興味を持ち、いつかは行って見たいと願っていました。(夢その1)

その頃は夢の又夢の話でしたが、娘が大学や就職で縁があり、ニューヨーク、
ボストン、ワシントンなどを見ることが出来ました。

小学校の頃は人一倍恥ずかしがり屋で話すこともままならず、今も
コミュニケーションは苦手です。
いつかは私も・・・・と思いつつ、年を重ねていますが、(夢その2)

今日は "朗読で磨く声の日本語講座" のチラシを見て参加してみました。
8回シリーズの3回目へ飛び入りです。

コミュニケーション苦手にはわけがあります。
#早口で声が小さく、とおらない# 

そして、今日の題目が #自分の声点検#

50音を毎日1-2回継続して明瞭に発音していると自分の声を変えることが
出来るそうです。

写真は終わった後の自分へのご褒美(*^_^*)
最近経営の変わった展望レストランの海鮮丼です。
お刺身の鮮度が最高でした。ご飯は寿司飯ではなく、あったかいごはん。

今日の晩御飯は

1日出かけていたので簡単に豚冷しゃぶです。
豚の冷しゃぶ。(ブタバラ肉、きうり、シソ、サンチュ)
金時豆の甘煮。
かぼちゃのスープ。(かぼちゃ、玉ねぎ、人参)

 


お気に入りのティーカップ

2008年07月14日 | 

好きなカップって、ありますか?
自分で買ったもの、いただいたもの、いろいろだと思いますが、最近いただいた
このカップに今、夢中です。(*^_^*)

白い磁器で少し凹凸があり、手に持つとすーと馴染んでくれます。
緑茶にコーヒーに、牛乳にも大活躍です。
薄い藍色のクレマチスが、とてもいい。

身の回りにお気に入りがあるというのは、心まで弾んできますね。

今日の晩御飯は


今日は赤米いり玄米飯。
鯖のカレームニエル。(鯖、ミニトマト、レタス)
きうりもみ。(きうり、かにかま、わかめ)
かぼちゃの煮つけ。
魚ソーメンのすまし汁。(魚ソーメン、小ねぎ)

 


二つのベリー

2008年07月13日 | 
梅雨明けは聞かないと思うのですが、もう、夏真っ只中という感じの猛暑がつづいて
いますね。

4月13日にタネから蒔いたサンチュといっしょに入れたワイルドベリー、いつまで
たっても葉をのぞかさないのであきらめていましたが、気がつくと葉っぱをのぞかせ
てきました。

庭に注意を向けると、ブルーベリーが色づいています。昨年は鳥に持っていかれて
しまったので、今年は早くから緑の網をかぶせて対抗した成果です。
初収穫は100g。



ワイルドベリーは赤い実、これが収穫できるのは、いつのことでしょう。(*^_^*)

今日の晩御飯は
いわしの梅煮。(いわし、梅干)
かぼちゃのバター醤油。
玉ねぎとわかめの味噌汁。

小いわしの梅煮

酒 2/3C、醤油 1/2C,砂糖 大4、水1C、酢 大2
圧力鍋で20分、10分蒸らして少し煮つめてテリを出します。

ショウガの千切りを入れることもあります。
骨までいただけるのでおすすめです。


紅サケのムニエル

2008年07月11日 | 

昔はレタスといえばサラダの王様、熱を入れるなんて考えたこともありません
でした。
私が初めて熱を入れたレタスをいただいたのは、30年ほど前東京の友人宅へ
泊めていただいたときのことです。

夕飯にレタスをゆでながらしゃぶしゃぶ風にいただいたのをとても新しいことを
しているように感じたのが今も思い出されます。

生で1ケ丸ごとはなかなかいただけませんが、熱を加えるとおちゃのこさいさい!
今日は1ケ近く使いましたが、出来上がってみると、”どこにあるの?”って感じです。

今日の晩御飯は
紅サケのムニエル、ブロッコリ添え。(紅サケ、レモン、レタス、ブロッコリー)
レタスと豚肉のうま煮。(レタス、豚肉、こんぶ、赤、黄ピーマン、さやいんげん)
じゃがいもの味噌汁。(じゃがいも、わかめ)

レタスと豚肉のうま煮
きょうの料理でやっていたので作ってみました。

1.水1+1/2C 三温糖、醤油、酒 各大3 をあわせ、豚肉をいれてから火にかける。
2.煮立ったら、あくを取って5分煮る。
3.ピーマン、レタスを入れさいごにゆでたさやインゲンを加えて出来上がり。
4.水溶き片栗粉でとじます。、


とんかつに揚げやさい。

2008年07月10日 | 
小さな町ですが、大型スーパーが4ケあります。
暑さしのぎに久しぶりに駅近くの1番新しいスーパーへ出かけました。
愛車の自転車でどこへでも行けるのが、何より嬉しいです。

スーパの品そろえの良さは目を見張るばかりです。
有機栽培の原材料を使ったもの、高級品から普及品まで。パンの粉などもさまざま、
子育てに汗した頃からは考えられないような便利さ。

今の環境がいいのか、考えさせられた昼下がりです。

今日の晩御飯は
1口トンカツ、せん切りキャベツ添え。(1口カツ用豚肉、キャベツ、レモン)
揚げ野菜の出しびたし。(なす、インゲン、かぼちゃ、黄ピーマン)
けんちん汁。(大根、人参、豆腐、里芋、青ねぎ、しめじ)

かぼちゃは電子レンジに4-5分かけてあげると厚めでもほっくり仕上がります。

やりいかと大根の煮物

2008年07月09日 | 

酢はスタミナの酢! などといいますが、すっぱいものは元気を与えてくれます。
夏ばて気味のときは酢の物にしたり、かんきつ類をいただいたりします。
この時期のグレープフルーツ、水分もたっぷりで安くて美味しいですね。

フードマイレージ考えると、地産の”ジューシゴールド”もおすすめです。

今日の晩御飯は
やりいかと大根の煮物。
豚肉ときのこの炒めもの。(豚肉、生しいたけ、しめじ、さやいんげん、にんにく)
さや豆のごまよごし。
コーン卵スープ。

炒めもの、ニンニクを加えるとぐんと美味しく感じます。国産は高いのが難点
 ですが・・・。


永平寺へお参りしてきました。

2008年07月08日 | 

食改(ヘルスメイト)の親睦旅行で”曹洞宗大本山永平寺”におまいりしてきました。
永平寺は中学校の頃、同級生で元気な男の子が"永平寺に預けられた”と
うわさになって以来、私の中では忘れられないお寺なのですが、
今まで訪ねる機会がありませんでした。

生憎の雨でどうなることかと心配しましたが、お寺に着く頃には雨も上がり、
雨に洗われた新緑がことのほか美しく、甍や伽藍のたたずまいに
心惹かれました。


昼食は参道のお店で精進料理でした。
永平寺そばやゴマ豆腐、くずきり、ぜんまいの煮付け、精進揚げ。
修行中のお坊様がどんなものを食しておられるのかなどと考えつつ
いただきました。

帰り道、かまぼこ工場でかまぼこの原型という蒲の穂、魚そうめん作りに挑戦。
試食のあと、焼き上げた”my 蒲の穂"をお土産に持ち帰りました。
すけそうだらにぐちも入っているということで、美味しかったです。