好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

遠足&電動マスカラ

2009-02-27 09:43:41 | ひとりごと。
寒い!

「今年一番の冷え込み」で「最高気温4℃の見込み」で、しかも朝からの雨がみぞれになり今となっては「雪。」

こんな日に

幼稚園の娘は遠足です。

年長組さんと、年中組さんとで行く幼稚園ライフ最後のイベント「お別れ遠足」。

晴れたら船橋のアンデルセン公園、雨だったら成田の航空博物館。ということで博物館へ出発した大型バスです。
白い息を吐きながら、バスに乗り込み、窓から「いってきまぁす!」と大きく手を振っている園児たちでした(^^♪

やっぱり晴れてほしかったけど、行ったら行ったできっと楽しんでくることでしょう(^_-)-☆

夕方のお迎えまで、久しぶりの一人の時間です。

といっても家のことなどやることはたくさん(^_^.)
てきぱき、こなしちゃおう!


…思ったこと
夕べ、リュックサックから持っていくものを出したり、また入れなおしたりしている娘(^・^) 遠足って、わくわくするよね(*^^)v

お弁当のおにぎりについて:
「うめもし(梅干)とね、たらこをね。ぎゅうぅぅっと入れてちょうだいぎゅうぅぅっとね。」と念を押されました(^_^.)

それで
ぎゅぅぅぅっと入れました(~o~) 美味しく食べてくれるかな?

大人だって「遠足」は必要。
春休みの旅行の計画を立てています。

…「ヴァカンスは、それを考えたときから始まっている。」フランスの諺



先日のアカデミー賞 日本の作品が2つ受賞。素晴らしい!
なんだか、「やったぁ!」という気分になり、買い物ついでに立ち寄った駅前のデパートで
☆ランコムの「電動マスカラ」☆ 買いそうになってしまいました(^^)/

…この前銀座を歩いてたら、プランタンの前で「号外です!」と手渡された新聞の号外紙、世間を騒がす何か事件が?と思ってよくみたら
「ランコム 電動マスカラ発売」ってでかでかと(~o~)  宣伝でした(^_^.)
…でも、やっぱり気になっちゃう(^_-) この次点で号外出して成功、よね。

「気になる」→「手にとる」→「購入する」 模範的な図式で行っちゃいそうな予感。


お試しでつけてみたけど、案外よかった(*^^)v …買ってはいないんです。
どうしようかと。
まだ今使ってるマスカラがあるし。

う~~ん 悩むなあ。ビューラーなくても、まつげがグッとあがったのは確か(^_^)v

値段はやや高め(¥5250)だけど、ビューラーであげて、マスカラ塗って、乾いてからまたビューラーで持ち上げて という手間を考えれば オトクかな。

この手間があるから、朝の時間の無いときはマスカラつけないということになる。
だってめんどくさいんだもん。
でも、つけたら確かにおめめパッチリ、にはなるのよね♪
時間短縮でパッチリを選ぶのか?


でもそれつけてどこへ行く?扇のような美しい睫(まつげ)で行く場所。ヨーカドー?テニス?職場?必要ないといえば、ありません。でも…

さあ、どうする?

ああ、決められない!誰か決めて!

秘書科の女の子たち、誰かいち早く持ってるかしら♪
月曜日聞いてみよう
あっいけない 月曜日試験だった マスカラの話なんかしてる場合じゃないわ
問題つくろうっと!!!




(^^)/~~~



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツしよう!

2009-02-24 22:50:33 | テニス!&スポーツ
私はスポーツをするのがとても好き。今は特にテニスだけど、なぜ好きかと考えると

…それは「自分の中の可能性」を信じられるから。

そのときできなくても、次にはきっとできる。
この前できなかったことが、今日はできた。

そういうことの積み重ねが、可能性を高めていく。
自分を信じられる=自信がつくのです。

それプラス身体が丈夫になっていく。だんだんと筋肉がつき、身のこなしが軽くなる。


直接スポーツをしなくても、体を鍛えていると、自分に自信が持てるようになるものです。
自宅で、腕立て伏せ、スクワット、腹筋、この3つを毎日やるだけでも違うのです。これはテレビの受け売りだけど(^_^.)


引き締まってくると、男性は男性らしい、女性は女性らしい体つきになってくる。
洋服が着こなせる。
外出したくなる。…新しいことにチャレンジしたくなる。更なる可能性を試したくなる!いいことばっかりです(^・^)

もうすぐ春今のうちに身体をつくって、軽やかに春を迎えよう、と思っています(^^♪


テニス:
ガット張替えました(^_-)-☆ やや固めに張ってもらったのですが、調子いいです。

たまには、何か新しいものを取り入れるのも、気分が変わっていいものです。
また、がんばろう!と気合入ります(*^^)v



(^^)/~~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉対策

2009-02-23 23:20:31 | ひとりごと。
ついに今年も。花粉症です。
毎年毎年、つらいですね。

目がかゆくて、昨日はコンタクトやめてメガネをしていました。
そしてマスクもしたのですが

…息するたびに微妙にメガネが曇るんです。

メガネはずすとよく見えない。
マスクはずすとノドがかゆい。

仕方なく両方していましたが、なんとかならないかな
マスクを別のタイプのものに替えればいいのでしょうが

マスクもメガネも、あればあったで便利だけど、こうなってくると
不便なものにも思えてなりません(^_^.)
ああ早く終わらないかな 花粉のシーズン。


花粉症に効く、といわれている情報をいろいろ集めたりしていますが、

近所のクリーニング屋のおばさんからは「れんこん」がいい、と聞き、
いつも行くお花屋さんのお姉さんは「甜茶(てんちゃ)」を飲んでいるというし
今日見た新聞の夕刊には「ヨーグルトが効果あり」と載っていた。


その他
玄関先で服についた花粉を払う、洗濯物は外に干さないほうが良い、家庭内でもチェック、まめに掃除をすること…


わかっちゃいるけど。わかっちゃいるけど、

「見えない敵」と闘っているようで、^^;なんかむなしいなぁ…(-_-)


いっそのこと「花粉大魔王」かなんかが登場して、自衛隊が見事やっつける。
そして 次の年から花粉は舞い散りませんでした めでたしめでたし。

なんてことにならないものでしょうか(*^^)v



ほんとに、いろいろ工夫して、乗り切るしかないです。

障子の桟なんかにもたまって、くしゃみの原因になったりする、とテレビでやっていました。

こまめに掃除する。
手洗い、うがいの実行、栄養価のある食事、睡眠をよくとる、人ごみにいかない。
…これじゃなんだかインフルエンザ対策みたい^^;

本当に、今年は特にひどい。

いいといわれてることはとりあえずやってみようと思ってます。


花粉症のみなさま、なんとかして乗り切りましょう!



(^^)/~~~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得の仮説&ごはんミュージアム

2009-02-22 00:08:02 | ひとりごと。
「人間とは愛を唄う動物である」


言葉の始まりは、「唄」、それもオスからメスへの求愛のときの唄からはじまった、
という仮説を知りました。
NHKの深夜番組でみたのですが、とても興味深いものでした。

求愛の「唄」が上手いほど、また美しい声やフレーズであるほど子孫繁栄につながっていったとするならば、
それはより複雑化していくはずであり、それを基にして他の場面でもいろいろな「唄」が唄われるようになった。

その唄が言語=言葉の始まりである、という仮説。

仮説ではあるけれど、人類が言葉を獲得したはじまりが「愛の唄」だったと考えると、
人と人をつなぐコミュニケーションツールとしての「言葉」がより暖かいものに感じられる。

もともとは、「愛」を伝える表現のために生まれた「言葉」を、ぞんざいに使ってはいないか、ちょっと反省。

早速明日から、「そのひとことに愛情がこもっているか」気にしてみよう、と思った。


…つい、娘達に言ってしまう。「早くしなさいってば!」「いいかげんにして!」「何回言ったらわかるの!」…

…愛情、こもってる? (^_^.)ごめんね、こもってないよね。

愛を唄おう、愛を。



本日は夫が仕事なので、娘達と有楽町の東京国際フォーラム1Fにある「ごはんミュージアム」に行ってみました。

お箸使いやお米関係のゲームなどもあり、楽しめながらいろいろと学べます。
入場無料。3時過ぎに行ったので、結構すいてました。
隣に、「ごはんカフェ」という綺麗なレストランもあり、お食事もできます。

春夏秋冬シーズン別の、主食・副食・デザートなどのレシピもたくさん(^^♪
一人一部ずつお持ち帰りOKなので、ほとんど全部(^_-)-☆もらってきました(*^^)v
数えてみたら81枚。
で、そんなに作れるのか、という疑問にフタをして、
明日の夜はその中から「和風ローストビーフ」「「長いものふろふき煮」「はまぐりご飯」などを作ってみようかしら!と、意志だけは持ってみたり(^・^)
ついでにデザートは「ライスブリュレ」。

でもでも♪
日曜の夜って、カレーになっちゃったりするんだなこれが(^_^.)


会話も食事も愛情こめて☆



あっと意馬に(なにこれ、あっという間に でこの誤変換!意馬って何?意馬って。)2月もあと1週間。
…お雛様も出さなければ!気ぜわしいけど、のりきっていきましょう!



(^^)/~~~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆ハーレム!?

2009-02-20 20:37:02 | 学校&就活
なかなか内定でなかった学生(女の子)が、今朝メールをくれました。
「内定いただきました!」
よかった!!おめでとうメールをすぐ返信しました(^_-)-☆本当にほっとしました。
勤務先は百貨店です。このご時世なのでいろいろ大変かもしれないけれど、がんばってほしいです。

先日、授業のあとに学生と写真を撮りました。
女の子たちと一緒にとったあと、「先生、逆ハーレムやったら!」といわれて^^;
それじゃやりましょうそうしましょう。
ということで男子のみなさんと一緒にパチリ(^_-)-☆ 逆ハーレムって(^_^.)
ちょっと照れちゃった(#^.^#)


そして、どういう話の流れからか、
30年後に、みんなでアイスランドへ温泉旅行に行こう!ということになりました(^_-)-☆

30年後といえば私は70過ぎ、この子たちは50代。
70のバアサンと50代の男性とでアイスランド旅行(*^。^*)
…ステキかもしれません(^^♪
「…私、その頃70過ぎてますけど連れてってくれますか」というと、
「まかせてください!」と元気な返事をくれたのは、私と誕生日が同じS君。まかせましょう。
まかせたいのは山々だけど、あなたまだ内定出てないでしょう。
それなのにちょっと、ぽっちゃり太っちゃってる。太ってる場合なのこの不景気に。
もしや、不景気じゃなくてケーキで太ったんじゃないの?甘いもの好きらしいし。
ま、やせてギスギスになるよりも太っ腹でいいです。
内定なんてそのうち出るからきっと。

30年後のアイスランド旅行という目標ができたので、しっかり元気で長生きしなければね(^_^)v


ちょうど、あと一ヶ月でこの子達も卒業していってしまう。
毎年、ちょっとだけ寂しいこの季節。
たくさんの思い出をありがとう、みなさん。どうか元気で、がんばってね!




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はい」と言ったので

2009-02-19 22:38:58 | 学校&就活
何でも「はい」、何を聞いても「はい」、わかってもわからなくてもとりあえず「はい」。と、言ってしまう。

こういう人って、回りにいませんか?
というより、結構人ってそうだったりしませんか?
私だってそうです。

会話の中で、「うなずき」としての「はい」は、無意識に多用してしまいます。

ところが、そこに「落とし穴」が^^;

それは、「話している方は、はいと返事をされると、了解したものだと受け取ってしまう。」ということ。
しかも自分に都合のいいように解釈して、この人は「イエス」といったのだな、と受け取る。

聞く側としては単なる相槌として「はい」とうなずいていただけなのに、
あとになって「あの時ご了承いただけましたよね?」などと、言われてしまうこと。

「えっ…そんなつもりはなかったのに」と言ってもあとの祭り。


今、2箇所の学校で教えていますが、そのうちの一校の4月からの仮オーダーにて:
なんと私は「パソコン担当」になっていました おどろいた!

ええっ なんで今さらパソコン?例によってワード&エクセル、おまけにパワポも。


…気になっていること
このように、毎年毎年担当科目が変わること。専門性が高められない、というのがとても不安です。
そのたびに思い出すのがお友達に言われた言葉。(彼女も教育関係の仕事)
「…なんでもできなかったら、仕事はないよってことなんじゃない?」
それは、そのとおり、確かにその通りです。
そう思って、今までやってきました。科目が何であれ全力を尽くすこと。
でも、ここへきて浮かぶのが「器用貧乏」という言葉。

…このままでいいの?



そういえば先週、上司から確かに「先生(私)、MOTお持ちでしたよね?」
と聞かれたので「はい」と答えるには答えたのですが

そのときはそれで終わり、でしたので会話としてもさして気にもしていませんでした。
(MOTというのはマイクロソフトのトレーナー資格、インストラクターをしていた当時、私も取得しました。割と難しかった記憶が^^; 今はどうなのかな?)


…まさかそのときの「はい」という私の返事がこういう結果につながるなんて、
思ってもみなかった!!

何で今さらパソコン!と、声を大にしていわさせていただきますここだけで。
パソコン担当してたのなんてもう何年も前です。


上司としては、「MOTを持っていますよね?」という質問の中に、「だからパソコンも教えられますよね今でも」というニュアンスを含めて聞いたに違いないのです。

それに対して私は「はい」と答えました。単純に「MOTを持っているか」と聞かれて、持っているので「はい」と答えた、というレベルです。
その質問の中にあるニュアンスまでは汲み取りはせず、わかりもしなかった。

もし、あの質問を受けた段階で、「MOTは持っておりますが、仕事に関係してきますでしょうか」などと、こちらからも質問できればよかった。


でも…… そこまで、思い至らなかった、というのが正直なところです。


「はい」と言ったので。


来年はパソコン担当です。

よし決めた そうとなれば全員検定合格させる、しかも満点で。



マイ格言できました(^_-)-☆:

「考えよう 「はい」と答える その前に」


安易な「YES」は窮地のはじまり、かもしれません^^;

どうぞみなさま お気をつけあそばせφ(..)メモメモ


(^^)/~~~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉は大切だ

2009-02-17 20:24:43 | テニス!&スポーツ
風邪薬で?酔っ払って会見に臨んだ中川大臣が辞任(^o^)丿
テレビに何度も映される例の記者会見のシーン、
見るたびに笑ってしまうのですが、笑うというか、なんだか可哀想にもなってきて。
奥さんも気の毒…「あなたっ!しっかりしてちょうだいっ!」などと、おっしゃっているのでしょうか(*^。^*)
…おうちに帰っても、奥さんからそんな調子で叱られたりしたのかなぁ、大臣…^^;

麻生政権支持率9.7% →10人に一人も支持者がいないってこと!?
大丈夫なの日本!?


支持者が離れる理由のひとつに、国家の指導者たる「明確な言葉」がないこと、があげられると思う。


「言葉」といえば、テニスのレッスンにて:

サーブの練習で私はフォルトの連続、なぜだろうと自問自答しながら、
治せるところは治して自分なりにやっていたのですが、
それでもフォルトがでる。

コーチは後ろでずっと見てるだけ。
それで、しばらくしてから、
「ヤマザキさん。(←私)」と声をかけられたので、注意があるのかと思い振り向いたところ

「…そのサーブ飽きました。」


それでおわり。
具体的なアドバイスは何もなし。

飽きたとか飽きないとか、そんな感覚的なことをいわれてもわからないし、

指導する側の人間が言うべき言葉ではない。

私は、生徒が同じことを何度もミスしたとしても、「それ飽きました」なんて言い方は選ばない。思いつきもしない!

なぜミスするのか、その原因は何なのか、それを正すにはどういう方法があるのか、
それを教えるのが指導者の役目のはずです。


そんなわけで今回は大変に不愉快に思いましたので、フロントにクレームを申し出ます。

「人に物事を教える」ことを仕事にしているという同業者としての観点からも、思うところはあります。

やはり、「言葉」なのだ。「言葉の使い方」。


明後日、ガット張替えの注文しにまたスクールに行くので、そのときフロントにも報告するけど、
…直接本人を呼び出してもらって、言うべきはいう。

人づてだと、真意が伝わらなかったりするので。

こちらとしても「飽きた」という発言の真意を質したい。

…言われるままに下向いてしょげ返ってると思ったら大間違いよ。



(^^)/~~~





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘書科のみなさんへ

2009-02-16 20:44:12 | ひとりごと。
秘書科の女の子から、「日にち過ぎちゃってますけどどうぞ(^^♪」と、チョコレートケーキをいただいた(#^.^#)しかも手作り(^・^)
う~~ん♪女の子だわ~と、カ・ン・ゲ・キ☆彡
あと、塩キャラメルなどもいただきました。
みなさん、どうもありがとう

「先生はバレンタインて誰にあげたんですか」と素直なご質問
…誰に、って…
「娘達と一緒に、旦那さんにあげましたよ~あとはマンションの管理人さんです」と言うと、
「ああっいいなぁそういうの!」ですって

…いいかなあ。

誰にあげたとか、あげそびれたとか、ワイワイ楽しげにおしゃべりしている様子をみて
私のほうこそ「ああっいいなぁそういうの!」と思いました(^_-)-☆

…パパと、管理人のおじさんじゃ…色気もなにもないわ^^;
まっ今年は土曜日だったから!
3月のホワイトデーも、確か土曜日なのよね 

バレンタインとかホワイトデーとか、すっかり定着しているけれど、
単純に「恋心を楽しむイベント」として、楽しんでしまえばいいのです(^・^)


今日で最終講義、そしてテキストも最終章まですべて終了しました。
なんだかこんなに割り振りよくバッチリ終わったのって実は初めてです。

一生懸命参加してくれてた生徒のみなさん、本当にどうもありがとう。

みなさんと一緒に授業できて、私はとても楽しかった。


最後の10分で、サイン会(^_-)-☆

今回、使っていたのが私の著作なので、記念にもなりますし
名前が書いてあると ブックオフなどへ持っていけないでしょ~~^^;
ずっと持っていてほしいですし。

一人ずつ、テキストにお名前と、各自に合った言葉を書き入れて、
今日の日付と私の名前を書いて渡しました。

ジュリアさん:「栄光は美徳の影である」
ミナミさん:「美は人格の光」
マサミさん:「幸せは汚れなき心に宿る」
ミサキさん:「至高の目標は将来の予言である」
カオリさん:「扉は叩いた者に開かれる」

そんな感じです。
(お休みだった子は、また次回!)

みんな、とっても喜んでくれて、「ありがとうございました!」「ずっと、大切にしまーす!」などと言ってくれました(^^♪

「この本、人生のバイブルにします!」とまで言ってくれたミサキさん(~o~)
…ビジネスマナーの本がバイブルって、どうなの?でも、ありがとう!

今回、ここで教えたことは、ぜひとも覚えてほしいことばかりです。
これからもずっと、みなさんの役にたつことだと信じて、いろいろ話してきました。

私は、生徒のためにならないことは教えない。

なんちゃって^^; (これは、昨日のKコーチのことの受け売りね(^_-)-☆)


来週は簿記検定で休講、再来週は試験で、それでお別れです。

どうかみなさんの前途が明るく光り輝くものでありますよう、心からお祈りしています


最後だからやっぱり試験難しくしようかな…  はははっ!



(^^)/~~~
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔の力

2009-02-16 00:27:07 | テニス!&スポーツ
テレビで、「ヤカーリング」というのを見ました、
雪国でやかんに水を入れたものを、カーリングのストーンにみたてて、
雪上を滑らせてゲームをしている映像が流れました。
…楽しそう!
すいすい滑っていく、たくさんのヤカンたち(#^.^#)
ほのぼのとしていて、いいなあ、こういう話題。NHKのニュースの最後のほうでちらっとお遊びニュースとして流れたのですが、
なんだか忘れられない(^^♪映像でした。

何より、やっているひとたちがみんな大笑いしながら、ほんとに楽しそうで、かつ真剣で、いい感じでした!(^^)!

やっぱり、笑顔はいい!! 見ているこちらまで楽しくなります。思わず、笑顔になっています(^o^)丿


あまりテレビは見ないのですが、先日夫が出張でいなかったとき、
たまにはテレビでも見ようかな、と夜中につけてみたところ
「歌のお兄さん」というドラマをやっていて、これも面白かった(^・^)

そこからひっぱりますが、いい内容だったので(*^^)v

「優しい」とは、人を憂う、と書く。
すなわち「人のことを心配する気持ち」のことを、優しさという。

という内容のことが、ドラマの中のセリフにありました。いいですね!

加えて、心配するだけでなく、人のことを純粋に想う気持ちを優しさと呼ぶのではないでしょうか。そんなこともふと、思ったりしました。

…いい言葉は媒体が何であれ、胸に響くし、とびこんでくるものです。


テニス:

振替でナイターのクラスに参加(#^.^#) なんだか照明の加減でボールが見づらい^^; 夜は疲れも出るのか、乱視がひどくなり、ボールが3つ重なってみえる^^;
サーブもダブルフォルトしちゃったり^^;
ペアの方ごめんなさい。

いつもはメインで教わっているKコーチがこのクラスではサブコーチでお入りです。
ナイターは人数が多いので、コーチが二人。他の生徒さんも、みんな、うまいなぁ!

そして、ゲーム練習の時に、私たちのペアとKコーチと生徒さんとのペアで対戦したのですが、

コーチが私に返してくださるボールは、クロスへの深いボールで、
いつものクラスのときに、何度も練習したボール。
返球のための走り方や正しい打点の捕らえ方など、何度も何度も教えてくださった。
そのときは、何回かでもできたのです。

ところが、試合になると忘れてしまって、うまく打てない。変なミスばかり。

帰宅して、ひとりになると自分がおバカに思えて仕方ない。練習だけ上達しても試合につながらなければ、意味がない。

きちんと教わったことなのに、どうしてできないんだろう。自分で自分が悔しい。

…打っているとき、コーチからクロスへ深くボールが返ってくるたびに
「このボール練習したでしょう」「こういうボールはどうやってとるのかやったでしょう」
と、コーチの「心の声」が聞こえたように、思う、確かに。

でも、現実はできなかったのです。

…期待されて、応えられない、というのは本当に悔しいけれど、それを次へのステップとしなければ!悔しがるのは誰にでもできる。

Kコーチにも申し訳なく思って、頭下げたいと思った。
もう一つ言うなら、この方は本当に熱心なのだと思った、生徒のためにならないボールは決して打たない。
今回でいえば、私のためにならないボールは何一つなかったのだ。私がそれに気付かなかっただけ。
Kコーチ、ごめんなさい。
(ナイター見づらくてちょっと無理です。ブルーベリー食べるとかそういう問題ではありません^^;)


…帰宅してから、いろいろな想いが胸をよぎり、ちょっとしょげている顔をしていたのだと思う、

下の娘が「ママ。」と声をかけてきて、ふと顔を見るとすでにお布団の中に入っていたのだけど、布団の中から…
にっこり、してくれた、でも作り笑いだと完全にわかる笑顔。ちょっとひきつってる^^;

…たぶん…私を少しでも励まそう、と小さいながらに思い、
それには、にっこりすることだと自分で感じて、私に笑ってみせたのだと思う。

…私も、思い切りフルスマイルでにっこり!!ママは大丈夫よ。

すると安心したのか、またお布団の中にもぐりこんで、すぐに寝息(*^。^*)

私を心配してくれた、憂えてくれたこの子の気持ち、これこそが「優しさ」なのだと気づく。

そして、たとえ小さい子の笑顔でも、人を励ます力を持つのだな、と改めて思った。ちゃむちゃん、ありがとう(^^♪


明日(というか既に今日)は担当科目の講義、「生徒のためになる授業」を目指します!




(^^)/~~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シール」でいいんですか

2009-02-13 20:27:31 | ひとりごと。
そういえば明日はバレンタインなので、
娘達とチョコレートを買いに行く。パパに。

ヨーカドーの特設コーナーにて 「くまちゃんのチョコ」がいいんですって(^・^)

あとはいつもお世話になっているマンションの管理人のおじちゃんにあげるというので、そちらも可愛らしいラッピングで購入。

…そのうち、好きな男子にあげたりするようになるんだろうな(~o~)パパがっくりかな?


ところで 時期が時期だけに しかも明日(^^♪
結構、混んでいる特設コーナー。私の隣のレジでは、OLさんらしき女性が、
たくさんのチョコをレジ台に置いて、なんと言ったかというと

「…シールで結構です。」 と、きっぱり(^_^.)

「…シ、シールで、よろしいんですか」と、一瞬たじろぐレジのお姉さん。そりゃ、そうだわ。
そして、一個一個にペタペタとレジ横のテープ(シール)を貼っていく。貼られる、チョコたち。ああ、誰がもらうの。

…シールで。いいんですね…それらすべて。って、誰にあげる?完全、義理っぽいけど、
OLさん、シールはがして渡すよねもちろん。

なんだかちょっと、心配になっちゃった^^; 


義理といえば

昨日、テニスの振替でナイターのクラスを申し込みにいったとき、
テニススクールのフロントにて ちょうど、キッズ・ジュニアクラスが終わって混雑していたのですが、
小学校高学年ぐらいの女の子たちが来て、
「あの、KコーチとTコーチいますかぁ?」「はい、いますよ」と、フロントの女性、
「ちょっと呼んでもらっていいですか」「何か用事かな?」
「はい。義理チョコ渡したいんで。」

(*^。^*)(*^。^*)(*^。^*)

もう、そこらへんにいた人たちみんな爆笑、言っちゃうんだ、「義理」って。

…シール、貼ってない、よね?


 今、友チョコとか、逆チョコなどが流行っているみたいだけど、

要するに好きな人、思っている人のことを考えながらプレゼントを考え、出来る範囲で買って、あるいは手作りで、そしてときめきながら渡す。
「ありがとう」って言ってくれる、にっこりしてくれる。それでまた嬉しくなる。

それってとても素敵な気持ち。一瞬交錯する、暖かい気持ち。

義理でもなんでも、プレゼントを渡す、ということは、あなたのことを思っています、というメッセージ。

人から思われている、って、単純に嬉しいものです。


先日、授業のあとで女の子たちが「先生にあげる」と、チョコレートクッキーの詰め合わせをくれました(^^♪ 
ありがとう(#^.^#) 嬉しいです(*^_^*)美味しかったよ(*^^)v

…男子。おとなしすぎない?シール貼ってあってもいいから^^;くれたら嬉しいよ男子!
世の中、逆チョコだよ!



来週で、一般授業は最終、ちょっと寂しくなります。


(^^)/~~~



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの子はどうしているかしら

2009-02-09 08:42:15 | ひとりごと。
昨日は、担当していた秘書検定講座の子たちが、試験を受けに行ったはず。

…みんな、できたかしら。

どの子もガンバレ、どの子も合格しますように、


と、土曜日に家族でおまいりに行った成田山にて、拝んでまいりました(^・^)


結局、誰かの力になることはできるけれど、その人に代わることはできないのです。
逆に、たった一人になった時でも、力になってくれた誰かの「想い」が、いつも自分を守っていてくれる、そんな気がするのも確かです。


私の想いが、どうか想った人たちに届いていますように、届きますように。




戻って週末のハナシ(^^♪

土曜日、毎年恒例の新年成田山詣で、1月中は忙しくていけなかったので(1月は混んでいるのでむしろよかったかも、)
去年のお札を納めて、新しいお札をいただいてまいりました。

表参道にある老舗の鰻屋さん「川豊(かわとよ)」で、久しぶりに美味しいうな重をいただく(~o~)
1階の店先で、生きた鰻を職人さんたちが、「トン!スーッッ!ぱしっ!」と、見るも鮮やかにさばいている。
珍しいので、ジィ~~~~~っと見つめる娘達でした(^・^)

自分達の口に入るものが、どうやって料理されているのか、直に見られたのはとっても良かったんじゃないかと思う。


末娘も春から一年生、おばあちゃんからお祝いのランドセルが届きました。
少しピンクが混ざったような赤です。可愛らしいチェリーレッド。

嬉しくて、早速背負って家中走り回るちゃむちゃん。えっ、いつのまに一年生?と、少しだけうるうる^^;
だって、小さい小さい赤ちゃんだったのに!どうして子供って大きくなっちゃうんだろう。


誰でも最初は小さな赤ちゃん。たくさんの体験や経験を積み、成長して大人になっていく。

その一課程、ほんの一瞬交錯する私と誰かの人生。


…思い出されるのは、途中退学してしまった学生のこと。

Tさん(女子)は、途中から不登校になり、水商売の世界に入ってしまい、退学。
ミキちゃん(男子)は、暴力事件をおこしたのち退学。
二人とも、よく慕ってくれて、いつもニコっとしながら駆け寄ってきてくれたり、話をしてくれたり。
何が原因なのか、担任ではないので詳細は不明ですが、
ある日突然出席簿の名前のところに二重線が引かれていました。…結構、ショックでした、もう会えないんだな、と思って。



 ……あの子はどうしているかしら。

もう二度と会うことはないかもしれない、私は覚えていても、あの子たちは忘れてしまうでしょう、
でも私は覚えている。退学した子も含めて、今まで縁のあったたくさんの生徒たち。

どうか、元気で、今いる場所でしあわせになっていてほしい、と思う。


たった一度の出会いでも、忘れられない人というのはいるものです。

今日は午後から授業、この子たちにとって、私はどういう存在だろう?
少しでも心に残る言葉、心に残る話を届けたい、と思いつつ、講義をしてまいります(^^♪



今週も、がんばりましょう!



(^^)/~~~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうせ」よりも「どうせなら」。

2009-02-02 20:34:05 | 学校&就活
「どうせ」より、「どうせなら」。

「どうせ」、の後には、「だめだから」「やってもムダ」「ムリに決まってる」
など、否定的な言葉が続いてしまいます。
ところが、
「どうせなら」を使うと、その後には「やってみよう」「できるだけ頑張ろう」「いい結果を残そう」など、チャレンジ精神、がついてくる(*^^)v
…言葉は、使いよう、です。どうせなら、いい言葉を使いましょう!


もうすぐ担当していた秘書検定の試験日です。

みんな、「どうせなら」合格、目指してください! 「どうせ…ダメだから」とか、思わないように!
特に2年生、卒業前に一つでも多く資格をとろうね!


前川&柴沼ペア 見てる?

①以下の上書きを用いる場合を例を上げて説明せよ。
1、寸志
2、志
3、謝礼
4、御餞別
5、寿

②現金書留、書留、簡易書留、料金別納、料金後納についてそれぞれ説明せよ。

このへん…出そうな気がするので。復習してください。

ほんとにね、司法書士、行政書士の試験よりは簡単なんだからね、頑張ってね!
受かったら連絡ください。



今日、講義のあった秘書科の女の子たちが「ジュンイチが」どうのこうの、と騒いでいた。

…誰?

人、ではなくて秘書検の準1級のことでした(~o~) 既に2級に受かっている子もいるので、次はジュンイチ、なのです。


秘書検に限らず、目標を持ち、努力する姿は応援したくなる。出来る限り力になりたい、と思うものです。

教えていてもふと思う、私でいいんだろうか、この子たちの役にたっているんだろうか、と。

そんな不安がよぎることも確か、でもそれを払拭するために、私も向上し続けなければ。



明日は節分(#^.^#)

近所の神社で、3時過ぎから30分おきに、4回、豆まきが行われます(^_-)-☆
娘達と行く予定、楽しみです(^^♪



(^^)/~~~
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする