好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

元気がいちばん!

2008-12-26 08:03:30 | ひとりごと。
腰痛もほぼ治り、 と思ったら昨日は少し熱をだしてしまいました^^;

多少だるくても、家事や子供はまってくれない。
いやだなめんどうだな、と負担になることも、「こっちから飛び込む」意識を持つとフシギとできてしまうもの。

腰痛をおして(^_^.) 24日はローストチキンを焼き、おうちで小さなクリスマスパーティ。

夫も早めに帰宅してくれて、玄関でいきなり「メリークリスマス」と綺麗な花束を渡してくれました(^^♪
「…わぁ!ありがとう。」真っ赤なカーネーション。「母の日みたい」というと
「…えっ。それ、バラじゃないの?」「え、カーネーションだよこれ」「なんだよ!赤いからバラだと思って買ったんだぜ」
「いいってば、カーネーションて、確か聖母マリアさまの足元に咲いた花らしいよ。(←何かで得た知識)クリスマスってことでぴったりだよ」
「でもさぁ。花束っていえばバラじゃん?おかしいなあ。…買ったときには、バラだったんだけどなあ!帰ってくるまでに変化したんだきっと」
…負けず嫌い!だから嬉しいってばカーネーションでも!日比谷花壇だし!


急ぎ足で帰ってくる途中、「そうだバラでも」と思って花屋へより、(東口のデパート1Fだわ。)ぱっと目に付いた赤い花を
「これ花束にしてください」「リボンもいいですか」などと言っている夫が目に浮かびました 
赤いからバラ。男の人って。(*^_^*)でもありがとう♪


早速飾ったところ「ごめんねバラじゃなくて」とまだ言っているので
「…カーネーションて、日持ちがするから結局はおトクよ。年内これでいけるわ」
「あっそうなの?じゃ、いいか。」と納得した様子 損得で決めてる?


昨日はクリスマス、娘達のところにはサンタさんからプレゼントが届いていて、大喜び。
「サンタさんて、なんでほしいものがわかってくれるのかしら!」とフシギそう。
それはね、聞いたから。ママがね。何が欲しいの?って。


…明け方、ベランダに出てみたら、「サンタさんへ」と書いたお手紙が物干し竿に、洗濯バサミで止めてありました。
それから、同じくベランダに、お皿に乗せたみかんとクッキーが置いてある(*^_^*)
冷たくてカチカチになっている。食べました。去年は、確かかまぼこが出ていた。
サンタさんに一休みしてもらう。と、毎年何かベランダに出している娘達。

サンタさんからのお返事も毎年作って、物干し竿に止めておきます。
 Wordで作るんだけどね。クリップアートとかページ罫線など多用し割りと一生懸命作っちゃう。

朝、「わぁ!おてがみがきてる!」と、これもよろこぶ。「みかんとクッキーも食べてくれてる!よかった!」ええ、食べましたから。


どうして大人のところにはサンタさんはこないのか、と聞かれる。

「…信じなくなると、こなくなっちゃうんだよ。」

「じゃあ、ずっと信じてればいいのに!どうして大人になると信じなくなっちゃうの?
あたし、大人になっても信じてる。だっているに決まってるもん!」


ハレルヤ


何かを信じる気持ちの大切さを、確かめられる日でもあります クリスマス。


…今日になると、途端に色あせてみえるツリーやクリスマス用の飾りもの、テーブルクロスなど。

今日中にしまわないとお嫁にいきおくれる…って、おひなさまじゃないよね(^・^)
でも気分は大掃除を経てお正月まで一直線、お天気もよし、年賀状も出したし、
体調もいいし、娘達と手賀沼までサイクリングにでも行って来ようかな


元気が一番!



(^^)/~~~









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復する楽しみ(*^_^*)

2008-12-22 17:46:23 | ひとりごと。
昨日のお昼ごろ、突然ぎっくり腰^^;のようなもの?になってしまい、四苦八苦。
なんとか歩くことはできるので、
娘達を午後からのピアノ教室のクリスマス会に車で送り、
その間にトイザラスでプレゼントを買い、そしらぬ顔をしてお迎えに行く。

夕方からはもう痛くてお布団ひいて寝ていました。

夫が餃子を焼いてくれ、娘達がお風呂掃除などお手伝いをいつもよりすすんでやっていた。

たまに、具合悪くなるのもちょっといいかな、と思いながら、うとうと(-_-)zzz
でもイタイ(^_^.)


今日はこのあたりで有名な整形外科へアサイチで出かける、チョー混み!

レントゲンを撮っていただくと まがってる…ビミョーに。背骨や骨盤が!

カラダのクセや生活習慣などが影響するそうだけど、ちょっと気をつけようと思った。

テーピングやお薬の処方をしていただき、一安心(#^.^#)

だいぶラクになりました(^_-)-☆



でも、ナイターで予約しておいた、テニススクールの振り替えはお休みしました。
…テニス行ってる場合じゃないし^^;


昨日今日とナマ暖かいような変な天気、と思ったら雨です。



  ***健康な人は病気になる不安があるが、病人には回復するという楽しみがある(寺田寅彦)




回復したら… 明後日はテニススクールのクリスマス練習会(^_^)v (テニスばっかり(^^♪) 


 フォアはこうして、こう打ってこう返してサービスはこう。バックはこうでそのあとこう動いて…

と、イメージはばっちり。頭の中でのイメージを強く持てば、その通りにできる…かどうかの、実験ができる、と思うと今からワクワク(*^_^*)


腰のことがあるので、無理せずに楽しんできましょう!


先に楽しみがあると、がんばれるものです。


小学2年生のこぐまちゃん、2学期も皆勤でがんばりました(^_-)-☆
今日で終業式、冬休みです。

お夕飯はこぐまちゃんの好きなエビフライ、多少の痛さはこらえて、ママとしての責任を果たすのでした(^_-)-☆


(^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会&風邪にご用心

2008-12-19 20:46:03 | ひとりごと。
今日は、娘の幼稚園のクリスマス会でした

キリスト教系の園なので、結構ハデに行われます

午前中は礼拝堂で、キャドルサービスとお礼拝、賛美歌、牧師様のお言葉などが厳かに行われました。
そのあと、ホールに移動して、園児たちの出し物=合奏、劇、先生方のマジックショーなどもりだくさん。
年長さんのペイジェント(生誕劇)もあります。
「天使」の役でがんばってた、年長組の娘、ちゃむちゃんです。

そして トリは「父母の会」による劇&ダンス

私もサンタ役で出演しましたが、あ~~恥ずかしかった!
サンタの扮装なんて初めてしました。それで、ラインダンスを踊る。うわぁぁぁぁ!


ま、これも思い出となることでしょう……

2学期も今日でおしまい。一日も休まず、元気に通ってくれました(#^.^#)
ありがとう、ちゃむちゃん!!


ところで、今、園では「おなかにくる風邪」というのが流行っていて、
今日のクリスマス会の最中にも、ホールや、外廊下などで、急に吐いてしまうお子さんが何人かいて、
対処に追われる先生方、舞台では劇が続行され、右往左往する回りのお母様方、
泣き出す本人、ざわつくこどもたち、
なんだかもうてんやわんや(^_^.)

でもでも 

トータルでは、充実の一日でした。「また3学期にね!」と、先生方やみんなにバイバイして帰宅。

ふぅ~お疲れ様(*^_^*)

…などどノンキにしていたところ
つい先ほど 


ちゃむちゃんが、「気持ち悪い…」と言いつつトイレに駆け込もうとして、あと少しでトイレ!というところで


げぼ!


あらららら…^^; うつってきたかしら^^; 


後始末をして、ちゃむちゃんお風呂に入れて、あったかくして、寝かせて、とひととおり「おかあさん」をしました。
…ちゃむちゃん 今はすやすや 寝ています(-_-)zzz

土日もあるし、ちょうど冬休みだし、ゆっくり休養とれるので、大丈夫かな。
念のため、明日お医者さんに連れて行こう。

みなさまもどうぞ、お体に気をつけて!

この時期、何かと体調崩しがちですが、栄養や睡眠などに気をつけ、無事に年末年始を乗り切りたいと思います!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あいまい」OK

2008-12-17 23:07:31 | 学校&就活
前回の文章表現の授業では、「あいまい表現」について考察した。


1)ちょっと遅れます。


「あいまい表現」といってもさまざまなタイプがある。その概念自体が「あいまい」で、一律にどのようなものか規定するのは難しい。

1)の、「ちょっと」は量が少ないことをあらわす副詞だが、この場合の「ちょっと」が、どれくらいの期間を表すのかは、

a:駅で待ち合わせをしているときに、一人が携帯電話に連絡してきた。
b:執筆原稿の提出について、編集者が問い合わせると、著者が答えた。

この二つの場合ではずいぶん違う。前者では数分、せいぜい10分程度であろうが、後者では少なく見積もっても数日の遅れ、と解釈してもおかしくない。

しかも文脈を限定しても経験に伴う個人差があり、話し手と聞き手の間で解釈の食い違いが生ずる可能性がある。
bの例で言えば、著者は1週間ぐらいと考えて「ちょっと」と言ったのに、編集者は3日ぐらいと期待した、という事態も生じうる。


授業では、このような、日本語における「あいまい表現」を多数集めてみて、考察し、考えられることを結論づけていく。


結果からいうと、「重要なのはコミュニケーション上の配慮である」ということ。

含意して明示しないことや、ぼかして表現することで、コミュニケーションに携わるもの、特に聞き手や第三者に対する配慮を示すことができる。


言いたいことがたくさんあるのだけど、そういう場合でも「ちょっと、いいかな。」などと話しかけることがある。

学校では先生、会社では上司や先輩にこういわれて廊下や別室などに連れ出された場合 これはもうドキドキもの^^; 
ちょっと、どころの話ではないことは、予想がつくであろう。


日本語には、この「あいまい表現」が、とても多い。また、日本人は好んでこのあいまい表現を用いているようだ。

それだけ、「相手の気持ち」に配慮する文化、土壌ができている、ともいえようか。


コミュニケーションの基本として大切な3つの「コ」、→ 心、言葉、行動。

人はあいまいな言葉を選びがちで、どっちともとれる表現をよくし、自分にいいように解釈しがち。
それらが正しいのかは、少し不安でもある。不安なので、心がゆれる。
「たった一言」に傷ついたり、勇気付けられたり、元気が出たり、「心模様」は、さまざま、そして人は「心」によって「行動」を起こす。


「言葉」が「心」に作用し、「行動」につながる。

だとしたら、やはり明るく、ポジティブな言葉を使いたい。

でも、時として、「あいまい」もOK。はっきりした言葉は、ある意味で「縛り」をもつ。それが、窮屈に思う場合もある。

明日は6時に起きます。 といったら、断固として6時。
6時ごろ起きます。といえば、だいたい、6時ごろ。5時50分もあり、6時10分もあり。その幅が、逆に余裕を産む。


曖昧(あいまい)の漢字の中には、「愛」がある。相手を思う気持ち、自分への余裕。

日常の会話においても、「あいまい表現」をうまく取り入れて、よりよいコミュニケーションを築くヒントとしたい。


明日で2学期の授業は終了、よくがんばりました!

さて もう寝ましょう 明日はだいたい6時ごろ 起きる予定です…あいまいな朝 を迎える私!
…美味しいクロワッサンをたくさん買っておいたので、朝が楽しみ(*^_^*)
早起きの秘訣は、美味しい朝食 かな?


(^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スイッチ」入れよう!

2008-12-16 00:13:33 | 学校&就活
土曜日は母校の大学で、就職対策講座の模擬面接会が実施されました。
今年も面接官係りとして、馳せ参じました(^_^)v

今年の学生さんは、ちょっとおとなしいかな

もう一押しの積極性がほしいところ、と、アシスタントで入ってくれた
もとスチュワーデス:仲良しヒロコちゃんと、
終わったあとのロイヤルホストで一息いれながら、いろいろとお話したのでした。
でも、よく言えばあまりガツガツしたところがなく、おっとりとした優しい感じの学生さんがほとんどで、これも校風?ともいえましょうか。
私……は、ちょっとそのあたり当てはまるかビミョーですが(^_^.)
でも、トータルとしては、素直で真面目で、みんな一生懸命な姿勢がスバラシイ(#^.^#) がんばれ、後輩のみなさま!


日曜日はやや体調が悪く、ちょっとぐったり。
ラッキーなことに、タイミングよくお歳暮でステーキ用のお肉が届きました(^_-)-☆
疲れてるときには、ガツン!と食べるに限る!
と、ニンニクきかせてミディアムレアに焼きあげ、パワフルサンデーランチ。
まーみんなよく食べること 美味しいもの食べるとしあわせ(#^.^#)元気になります。


そして 月曜日、秘書科の授業です。この授業は2学期は今日で最後。
毎回楽しくできて、とても講義しやすいクラスです。
今日話したことの中から少し。


「ストレスをためない!上手な気分転換」について。

社会人になると、今以上にストレスがたまると思います。そんなときに、
どうやって、気分転換を図るか。
自分の気持ちをコントロールできるのが、「オ・ト・ナ」なわけです。

手っ取り早いのが、趣味を持つこと。自分の世界というか、「これをやっていれば私は幸せ」というものを持つ。
仕事でいやなことがあっても、趣味に没頭することによりでストレスを発散できる。

それから、「おしゃべり」と「スポーツ」。
やはり、人間はコミュニケーションの動物なのです。人と話す、ということはとても大切。たわいもない、世間話でもいいので、「話す」ことですっきりする。
「声をだす」ということでは、このおしゃべりのほかに、「カラオケ」などでも可。歌を歌うのも、いいらしい。

「スポーツ」:本当に、へとへとになるまでやると、そのあと「怒る気になれない」そうです。
スポーツをして、すっきりしたあと4時間はその爽快感が持続する、という実験結果もあるとのこと。
…私はテニスをしているけど、なんだかわかる気がする。


それから

1:音楽 「これ聞くと元気になる!」という、自分にスイッチが入る曲、を持つこと。

2:色「この色が好き、この色着てると元気が出る」という、色の服を着る。服が一番いいけど(面積広いから)下着や、小物などでもOK.

3:食事、飲み物「これ食べると、飲むと元気になる」という、自分にとってのパワーフード、ドリンクを知っておく。

4:ヘアメイク 女性の場合は、髪型を整え、メイクをきちんとすることによって、テンションがあがります。


私の場合は、スイッチ入る曲はシェールのビリーブ、という歌、好きな色はピンク、食べ物はトップスのチーズケーキと、濃い目のコーヒー。

***う~ん、書いてるだけでも、元気出てきた(^_^)v


いつもいつも元気でいられるわけではないし、たまには落ち込むときもある。
わけもなく悲しい気持ちになったり、テンション下がりっぱなしだったり。

でも、そういうときにこそ、自分にスイッチを入れて、頑張るのです!

そして、そのスイッチを知っているのは自分、自由に操作できるのも自分です。

どうせならスイッチ入れて元気に、
そして、明るく楽しく面白く 毎日を過ごしていきましょう!


明日はお休み、幼稚園の集まりとテニスのレッスンの日です。

スイッチ入れて テンションあげて 楽しく過ごせますように(^o^)/



(^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「できないから」やる!

2008-12-12 10:07:42 | テニス!&スポーツ
テニス:

最近、フォアハンドのフォームを少し変えています。
でも、ミスばかり。そのつど、元のフォームに戻そうか、と思います。
改良したフォームで打ったとき、たまに「これだ!」というショットがスコーン!
と打てることがある。
そのときの爽快感がたまらない。やっぱり、「これで間違いはない」と、思える。

…ほんとはどこかでビクついて打っている。ミスしたらいやだな、ネットしたら、アウトしたらいやだな、と。(テニスのミスってネットかアウトしかないけど、)
まだ、カンペキじゃない。自信をもって、打てない。新しいフォームが自分のものになっていない。
うまくできない。落ち込んだり、ガックリきたり、なんてヘタなんだとちょっと涙目にもなる。
でも顔をあげる。

できないからやらない のではなくて、
できないから、やる。


必ずできるようになる、と信じること。自分が自分を信じなくて、どうする?




昨日の秘書検講座:前回は「慶弔のマナー」で、弔事のところを説明していたら、
コワくなってしまって早めに終わったという顛末。
この前騒ぎ出した男の子たち、(なぜか秘書検なのに男子学生が多数。必修選択講座は他にもたくさんあるのに、人数の割り振りとか、
第一希望とか第二希望とかあるらしく、今回は男子が秘書講座へ多数きています。)
男子も女子もカンケイない!勉強したい子はウェルカム(^_-)-☆

今日はみんな騒がず真面目に聞いていました。
その他、お見舞いやお中元、お歳暮などの贈答についても説明。慶弔もそうですが、このあたりは
試験に出るとか出ないとかよりも、社会人として知っておくべきこととして、覚えて欲しい、と伝えました。うなずくクラス。いいお子らです!

例題として、過去問題を解きながら、解説していくとき、まず問題を読み、
「不適当な選択肢はどれか… (一つずつ読み上げて、)
あっ、これですね。この場合はこういう言い方はしないので。どういう言い方に変えたらいいでしょうか」
などと進めていっていたところ ある学生が(女子学生のミサキさん。)

「…先生ってなんでそんなにすらすらわかるんですか。先生だからですか。」

……^^;


なんで、って言われても。困っちゃうなあ。まあ、先生だから、というより。年の功、ともいえる。
「…私も、勉強したから、ですよ」と、答えたのですが。つまんない答えだった!


そこでふと思ったのが、テニスのコーチのこと。

…なんで、そんなにスパンスパンと思ったとおりのところへ、理想のボールを打てるのでしょうか しかも鮮やかに。

答え:コーチだから。たぶん、「…僕も、練習したから、ですよ」とお答えになるでしょう。


先生やコーチは、「教える技術」のプロ、ともいえます。
そこで、考える。「プロフェッショナル」とは何か。プロとは言い訳しないこと、相手に損をさせないこと、など、名言はいろいろありますが、

今回思ったのは、


 …実は難しいこと、複雑なことを、ごく普通にできてしまうのがプロである。



そう考えてみると、テニスはまだまだ毎回涙目だけど、仕事に関しては、私にも、すらすらとできてしまうことがある。
私も場数を踏み、段階を踏んでここまでやってきたんだな、と思えて、ちょっとだけ自信がつきました。

それに気付かせてくれた、良き質問でした。ミサキちゃん、ありがとう!(*^_^*)

人間、いくつになっても努力を惜しまず、向上心を持ち練習を繰り返す。できないからこそ、やる。

…そうすれば、今できないことでも、きっと「ごく普通に」できてしまう日がくる。きっとくる!


明日は、母校の大学にて、就職対策講座:模擬面接会にて講座を受け持ちます。

後輩のみなさん、よろしくね!


いいお天気が続きます、気分良く週末乗り切りましょう!


(^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎやかな日々

2008-12-10 10:37:27 | ひとりごと。
7日の日曜日、
小さい頃から可愛がってきた従兄弟の結婚式でした。
ちょうど30歳、同じ年のステキなお嫁さんと、ゴールイン
あんなに小さかったのに、もう30だって!オドロキよ。こっちも年とってるってことだけど(^_^.)
…ともあれ、おめでとう!! いつまでも、幸せに、と願うばかりです。

新婚旅行はブラジルへ、とのこと、これからも楽しい思い出をたくさんつくってね!

結婚式は青山で行われたのですが、終わったのが午後4時ごろ、
その後、用賀まで行き、学生時代の親友の家でクリスマスパーティ
いつもの仲良し4人で集まり、プレゼント交換などもして、楽しいひとときを過ごしました。

帰宅したのは11時、大の字になって寝ている夫と娘達。
電気やテレビつけっぱなしでガーガー寝ている。チカチカとクリスマスツリーが
光っている。誰も見てないのに。でも、きれい。
ピザやお菓子の食べ残しや、飲みかけのコーラの缶。なるほど。

「非日常」なコトが、1日の間に2つも続けて体験できて、なんてハッピーなの、楽しいの!と思いつつ帰ってきたら、これ。

…はぁ~~~ 「日常」だわ………

でも、この「あたりまえ」の風景こそに感謝をしなければ、と思いつつ、
ほのかに暖かい床暖房の上に座り込んで、みんなの寝顔を見つめたのでした。



月曜は仕事、担当は秘書実務。一日終わると、急いで帰って下の子のお迎え。駅から走る。
もう、5時だと暗い。暗い道を手をつないで帰る。子供の手って、いつでも暖かい。そして、べたついている。…なぜ?


帰り道、娘が歌いだしたのが、「花火」の歌。
「どん!となったはなびがきれいだなぁ~ そらいっぱぁいにひろがってぇ~ しぃだれやっなっぎっが、きっれいだなぁ!」
… この時期、なぜ?

小さい子って、おもしろいです。


毎日毎日、何事かが起きている。世間を騒がせるようなニュースもあり、身の回りの小さなこともあり。

いろんなことが起きるけど、私が最近意識しているのは、

「凡事徹底」。あたりまえのことを、一生懸命にやる。徹底してやる。

以前、「運がよくなる仕事法」というセミナーで覚えてきた言葉。
日々の生活を整えることにより、運気があがっていく、ということらしい。
そういわれれば、確かにそんな感じ。
生活が整うと、気持ちも落ち着く。そうすると、仕事への取り組みも、意欲的に、前向きになれる。


何かと慌しいこの時期、今週来週再来週とスケジュールいっぱい。にぎやかな中にも「凡事徹底」の精神で、
アゲていきましょう!!



(^^)/~~~










 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「何事もない」幸せ

2008-12-05 10:12:23 | 学校&就活
昨日の秘書検の授業では「慶弔のマナーと対応」について、講義しました。

慶事は、喜びごとなので説明していても気分がいい感じ、教室内も明るい。
学生も真面目に聞いてノートをとっている。

ところが弔事の話になると、とたんにくらーくなり^^;教室の雰囲気までしんみりとするのです、
フシギ。

ちょうどお天気まで暗く翳ってきて、いっそうシーンとする教室。
それでも、「…この場合は、お清めのお塩を…」などと、必要な知識は説明していましたが、
後ろの方にいた学生が「…先生…ちょっとこわいです…」と言い出して、
それをきっかけに「おまえマジふざけんなよ」「霊感あるとか言うなよ」「怖い話とか思い出してんじゃねぇよ」と、室内騒然。

…ちょっと、やめてよォ!「はいっ静かに~」と言いつつもひきつる私。
「…先生、もう今日はやめませんか。」と誰かが言う。
まあ、終了時間7,8分前なので、いいかな、と思って
安易に「そうですね…。では、ちょうどきりもいいので、今日はこれでおしまいにします。」
と、おわりにしたのでした^^;

…ねぇねぇ 早く終わりたいから、「コワイ」とか言い出してたんじゃないの?
ま、そうだとしても今回はのせられてあげます(^_-)-☆

来週またこの続きからだわ^^; でも最初に弔事の残りを説明してから、すぐに次の単元に行っちゃおう!

でも、この慶弔のトコロって、割と試験には出やすいところなので、省くわけにはいきません。
社会人の常識としても知っておいてほしいので、話すべきは話します。




学生じゃないけど、このところちょっとコワイというか、「あれ?」と思うことが(^_^.)

包丁で指先を少しだけど切ってしまったり
テニスでボールが眼に当たって眼科いくはめになったり(異常ナシでした(^_^)v)
自転車に乗っていると何度もヒヤっとしたり
この前までちょうど良かった靴が昨日に限ってはきつくて仕方なくて靴擦れできたり、
ヘンな、気味の悪い夢をみたり(あれは、こわかった、^^;)

…疲れがたまっているのかもしれない。

たまたま重なっただけかもしれないけど、なんとなく気になるので
今日はご近所の神社へお参りに行ってこようと思います。

ちょっと切っただけ、ヒヤっとしただけ、何かあってもその後は無事ですんでいる。
そうすると、「守ってくれているもの」を、意識せざるを得ません。
守られているありがたさ、感謝の気持ち、謙虚な気持ちをわすれずに、
というメッセージかもしれない。

普段、何事もなく生活しているけれど、ちょっとでもそういうことがあると、
「何事もない」ということはとてもありがたいのだ、と実感。


こういうときは、堅実に。しっかりやるべきことをやり、足元を固める。
ざわついた気持ちを落ち着かせ、楽しい週末を迎えましょう!


(^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品性を大切に

2008-12-04 00:48:37 | ひとりごと。
流行語大賞に「グー!」と「アラフォー」の2つが選ばれたそうである、
「グー!」はわかるけど、(小さい子から大人まで結構知ってるし使ってる。)
でも「アラフォー」って言葉、そんなに流行ってる?というか流行ったの?
TVドラマがきっかけだというけど

私はなんとなく語感が好きではない。

「アラエッサッサ」みたいで。それから「フォ~!」というギャグもあったでしょう。
その2つが合体した感じで、なんとなく品がないように思う。
それがいい年した大人の女性に対して使う言葉というのだから、余計にいやな気がする。

福田元首相の「あなたとは違うんです」も候補に入っていた。
…つい、もらしてしまった、たった一言がこんなにも尾を引くとは、当のご本人もまさに「想定外」だと思う。
アラフォーよりも、こっちが選ばれたら、面白かったのに!
……まあ、どうでもいい。


長寿社会となり久しいが、今後ますます100歳越える方が増えると思われる。
特に女性は長寿の傾向があるので、100歳110歳はあたりまえ、の社会がくるかもしれない。
(ちなみに、私の祖母は93歳、祖父は99歳で健在です。二人とも100は軽く行きそうです。)

となると
40代なんて、まだ半分もいってないわけね。まだまだ子供よ。
子供というのは「成長の余地がある」ということ。そう考えると、なんだか嬉しいじゃない?

世代別の雑誌が相次いで創刊されているけれど、そのうち「ハンドレッド:輝ける100歳」なんて雑誌ができるかも(^_-)-☆

そうしたら、私、読者モデルに応募するわ(^^♪カリスマ読者っていうの?わからないけど。
……まあ、そんな話もどうでもいい。




今日は、娘の小学校の持久走大会でした。私はPTAの体育委員をやっているので、こういうときは立ち働くのです。

1,2年生は最初から全力でダーッ!と走るのね。もう、一生懸命で、カワイイ!
こぐまちゃんも2年生、がんばって走っていました。去年よりも順位があがったので、ニコニコ嬉しそう(*^_^*)がんばったね!

でも、5,6年生になると(特に男子)最初のうちは「様子見」で、ペースをあげずに先頭集団なんて作っちゃってる。
そのうちだんだんと早くなってくる子がいる。順位が決まってくる。
そして、最後のグランド1週のときに、ラストスパートで抜いたり抜かされたり、
ゴール間際でもドラマがうまれている。


グラウンドで応援しているお母様方にも2種類あることがわかった。

1:自分の子だけでなく、他のお子さんにも「がんばれ~!」「もう少しよ!」などと応援の声をかけるおかあさま。拍手も惜しみなく。

2:とにかく自分の子だけ。しかも「ほらっ!ぬかせっ!早く早く!」「後ろから来てる!ぬかされる!早く走りなさいっ!」
などと、必死な形相で叫ぶおかあさま。(なぜか男子のお母様に多い。)


…2 のタイプの方たち 気持ちはわかるけど、「あーあ、ぬかされちゃったぁ!」などと、大きい声で言うのは感じわるい。
それはぬかした子ががんばったのであって、別にぬかした子が悪いわけではない。
それから、まだ最後のほうでがんばって走っている子がいるのに、何の話か固まってゲラゲラ笑いながらずっとしゃべっている。

行動に品がない。


……他山の石とすべし。


品のない言葉は使わないこと、(ココで書いたりはするけど、) 行動には品性を伴うこと。

この2つはいつも気をつけていようと思う。 人間の品格は、言葉と行動で決まるものです。


明日も仕事です 品性を持って ガンバロウ!


(^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標に時効はない

2008-12-01 00:32:53 | ひとりごと。
カレンダーも最後の1枚、何かと気ぜわしい師走の始まりです。

この時期になると、「今年やり残したことは」「計画立てたけど、できなかったことは」という話題がよく出ます。

私、年初に何を今年の目標にしたのか、忘れてる。特に、「これ」といったこともないし、目標を紙に書き出すというようなこともしなかった。
ただ、いつも初詣は成田山に行っているのだけど、そこでの願い事は「みんなが健康でしあわせでありますように」です、毎年。
個人的な目標も同じ。健康で、明るく楽しく暮らせますように。自分も、家族も、周りの人すべてがいつもにこにこしていますように!
そういうことが、目標といえるのであれば、「目標に時効はない。」ともいえる。
別に今年があとわずかといってもあわてず騒がず。やるべきことを淡々とこなすだけ。
私はしあわせか、家族はしあわせか、みんなはしあわせか?常に考えていたい。


それから、「今年できたこと」を数えてみる。(今年再開したテニス、すっごく楽しい!もう、これだけでもOK(^_-)-☆)

これは子供のほうがきっとすらすら言うと思う。たとえば小2のこぐまちゃんなら、
…さかあがり、1輪車に5メートル乗れた、二重飛びが3回できた、オムレツを作れる、ホットケーキをつくれる、漢字をいっぱい覚えた、
九九が言える、早く走れる、ボールを遠くに投げられる、ピアノがすすんでる、本をたくさん読んだ、泳げるようになった(ただし、バタ足。)
などなど、いっぱいあるよね、できたこと!

大人になると、あえて自分からやらない限り、新しく覚えること、挑戦せざるを得ないこと、というのは減ってくるものです。
「宿題」も、なくなるし。


そこで、来年の課題として、自分に宿題出そうと思う。

漢字検定1級のテキストなど使って、1日に新しい漢字を2個ずつ覚える、
なんでもいいからスケッチしてみる、腕立て伏せ10回必ずやる、など。
その他、行ったことのないところへ行く、やったことのないことにチャレンジする。
自分で自分を育てる以外、向上する余地はありません。


ポイントは、「興味・感動・好奇心」の3K、ではないでしょうか。
…うーん、「来年」がちょっと見えてきた(^^♪ なんだかわくわくしてきます!



本日は、私たち家族と、夫のご実家系とのお食事会で六本木のANAホテル・2Fカスケードカフェにてランチブッフェへ。
総勢12名でわいわいと楽しいひとときでした。
→なぜ ANAなのか
義父のマイレージが貯まっていたのだけど11月30日で期限切れがわかり、
急遽お食事会の提案があったのです(^_-)-☆

ここはオススメ、お料理の種類もたくさんあって、さすがホテル 美味なのよ☆すべてが。サービスもいいし、ワインも美味しかった!
デザートも充実、チョコレートフォンデュなどもあり、大喜びのこどもたちでした(*^_^*)
6歳のちゃむちゃん メロンを皮のところまでガシガシかじろうとしていて、
「おうちじゃないんだから、やめなさい!」と私に注意されたところ 大笑いでした^^; ははは…

やっぱり、「美味しいは嬉しい」です。みんな、にこにこ顔になりますね。そして、
明日からまたがんばろう!と、ファイト沸いてきました(^_^)v


美味しいものを創る、食べる、味わう。この目標は来年もそれ以降も、ずっと持ち続けたいものです。
…「食」に関して、時効はありません。おにぎり一つでも妥協はしないわ。



(^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする