好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

「超えるべき人」の大切さ☆

2016-08-31 10:53:25 | テニス!&スポーツ
「なぜか気になる人」っていますよね☆
人生は、勝ち負けではないと分かっているけれど、「あの人と比べると自分は…」という気持ちをいつも持ってしまう人。
そして、「やはりその人の方が、なんとなく優れている」ということを見出し、必要もないのに劣等感をもってしまう。
そんな比較はまったく意味がないのに、勝手に自分で自分に低い評価を下し、自信を失くしてしまう。
その一方で、「でも、~の部分では、勝っている」「あの人には、負けたくない!」なんて、またもや意味のない競争心や嫉妬心を燃やしたり。「いつかあの人に勝って優越感に浸りたい」という気持ちを心の片隅に持っていたりする。
そういう気持ちを持ち続けるのって、結局疲れるだけです…(^-^;

自分を悩ます「負けたくない人」にとらわれてしまうと、ずっと心をかき乱されながら日々を過ごすことになる。
その人に勝った負けたと考えている限り、得るものは優越感と劣等感だけ。

そんなことに不要なエネルギーを使うより、こうやって考えたら☆

 まず、「そういう人=気になる人」がいる事実は、受け止める。
 そのうえで、その人のことを「負けたくない人」と思いこみ、自分の精神状態が不安になってしまうより、
 もっと上のレベルの「超えたい人」を頭においておく。
 「超えたい人」を目指して、努力を重ねながら、一歩一歩近づいていく。その方が確たる自信につながります☆
 自分が目標とする人生を歩んでいる人、尊敬できる人などから「超えたい人」を持つと、劣等感を抱かせる「負けたくない人」の存在が、スーッと消えていく。これまでいかに愚かな比較をしていたかがわかり、そういう感情に惑わされることがなくなります。

 「超えたい人」を持つのは、自分の気持ちを向上させるため。足元にも及ばない、「雲の上の人」でもいいのです。
いつの日か、あの人に並ぶ人になりたい、あの人と同じような自分になりたいと強く思うことは、やる気にもつながり、
何より「夢」を持てる。本物の自己成長につながります。



昨日のテニススクールでのこと☆
 すごいスピンがかかったストロークが得意なUさん。同じクラスだけど、いつも、なんとなく……勝手にライバル視していました。要するに「気になる人」です。その人のほうがなんとなく優れている、きっと勝てないだろうな、と、心のどこかで思い込んでいました☆
 「でも、バックハンドは私の方が」「サーブだって私の方が」と、最初に書いたような「負のスパイラル」状態でした。
毎回、レッスンのたびにこんなこと。
そして、昨日のレッスンでの試合形式で、Uさんと対戦しました。いつも、負けていたのに……昨日は勝ったんです。
でも、なぜか、あんまり……嬉しくありませんでした。

結局、「この人には負けない」と思っていて、実際に勝ってしまうと、もうそこでおしまい。
その人を超えて、もっともっとうまくなるには、「超えるべき人」の設定をはるかに高くしておかないとだめなんだと思い至りました。


レッスン後、お互い時間があって、Uさんとちょっとおしゃべりしたのですが、思っていたのと全然違う方だった(*^_^*)
「私、テニス長く続けられればいいなと思ってるの。せっかくみつけた趣味だから。試合とかあんまり考えてなくて……。レッスンでもラリーが続いたときがいちばん楽しい」と。
……なんか私、ひとりで戦ってた(^-^; この方、勝ち負けにこだわったり、誰かに「勝とう」と思ってやってるわけじゃなかったんです。それなのに、勝手にライバル視したりして…ばかみたい、私。

「これからも、長く楽しく!がんばろうね!」と、意見が一致したところで一緒にシャワー室へ行きました。


どんなことでも「超えたい人」をつくって、少しずつでも成長していきたいと思った出来事でした。
さあ!夏休み、8月最後の水曜日。今日もレッスン行って来ます!!


(^.^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず爆笑(^o^)/「身近な生き物」(^^♪

2016-08-27 22:41:50 | おうちのできごと
夏休みも残りわずか(^^♪ 「笑っちゃう話」をどうぞ(#^.^#)

中2のちゃむちゃん♪ 「身近な生き物の観察日記」が宿題。写真付きで、レポート2枚程度にまとめればいいみたい。
そこで……何を題材にしたかというと

親戚の犬(^-^;

ラブラドルレトリーバーの「ラブちゃん 7歳」について。飼い主は義姉です、うちから1時間ぐらいのところにお住まいで、たまに遊びに行ったりしています。
小さかった時の写真をもらったり、「今」の姿をデジカメで撮ったりして、レポートも何か書いている。
ちらっと見たら、「観察してわかったこと」の欄に
 「『お手』と『待て』ができる。」\(^o^)/
しかも、赤ちゃんだった頃の写真から貼っちゃって、7年も観察してたのかって話。「この夏」観察したものについて、じゃないのかな。
……もう、いろいろと、おかしくて爆笑してしまいました そもそも、「身近な生き物」って、そういうことじゃ……
夏休みの課題だし……昆虫系?まあ、なんでもいいけど、「自然」的なものなんじゃないの(^-^;

……という話を、美容室で担当の美容師さんに言ったら、
「うちもですね~」と。美容師さんの息子さんも中2で、ちゃむちゃんと学校は違うけど同じ年です。
「……ワンちゃんだったらいいじゃないですかー。うちなんて、ずっと飼ってるグッピーですよ。
で、観察してわかったこと、ですか?そこね。『えさをよく食べる。』って、食べますから、えさ!もう、ほんと爆笑です」
私も笑っちゃって、二人して大笑いです(*^。^*)

「……でね、息子のお友達のうちなんてね、パパさんが昆虫好きで、わざわざ山の方?まで行って、クワガタとってきたらしいんですよ。で、『ほらどうだ』みたいな?そしたら、ママさんが虫ダメな人で、「なにそれ!いやだ~~!」って騒ぎで、息子さんまで「パパ。身近じゃないから、ダメだよ、クワガタなんて」と、却下されちゃったんですよ」
「パパさん、張り切ってお手柄だろ~みたいなノリだったのに、却下なんですか」
「そうなんですよ~ で、仕方ないから他のお友達にあげて、宿題に使ってもらったらしいです、クワガタ」
「あ、役にたったんですね。クワガタ。でも、いいんじゃないかな?『身近にいました』ってことで」
「ははは!気が付いたらいたんです、で、いいですかね」「いいですよ、温暖化ですから、なんでもアリですよ」
「アリっていえば、アリを観察した子もいたらしくて」と、おしゃべりはつきないのでした(^_-)-☆

夏休みの宿題も無事に終わり、楽しい映画を観て、なんとなく嬉しい☆
でも、30日には塾のテストがあるので、そこはがんばれちゃむちゃん!!


台風の動きが心配ですが、気を付けて過ごしましょう!
(^.^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももかちゃんの思い出

2016-08-26 14:20:46 | ひとりごと。
もう10年も前のこと、
3歳と5歳だった娘たちと一緒に、近所の公園によく遊びに行っていました。
二人とも、補助輪のついた自転車に「ガーラガーラガーラ!」と元気よく乗り、私は「あんまりスピード出さないでー!」などと言いながら小走り。そんな毎日でした(#^.^#)
ある日、いつも曲がる小さな路地で、娘たちと同じぐらいの女の子とお母さんがお散歩をしていた。
女の子は、足が不自由らしく、ギプスをはめていた。頭にもヘッドギアのようなものをはめていました。
そして、お母さんに両手をひっぱってもらいながら、一歩一歩、ゆっくりゆっくり歩いていました。
娘達がリンリーン!と自転車のベルを鳴らしてしまったので、女の子とお母さんはびっくりした様子で立ち止まり、
お母さんが「すみませーん、」とおっしゃり、女の子と二人で端へよけて下さった。
足が不自由なのに申し訳ないな、と思い、「こちらこそすみません」と、謝りました。
娘達にも「お友達が危ないから降りて通ろうね」と話し、自転車から降りた娘達も「ごめんなさい」と言ったら、
その女の子がにこにこして、娘達の自転車に手を伸ばして触ろうとしました。
お母さんが「あっダメよ、それはももかのじゃないのよ。」と止めました。ももかちゃんと言うのね。
それでも、ももかちゃんは触ろうと手を伸ばすので、「触らせてあげたら?」と、娘達に言いました。
二人とも「いいよー!」と言って、ももかちゃんに自転車を触らせてあげた。
「これがベルでー。これがハンドルでー。」と、説明するこぐまちゃん。にこにこしながら、とても嬉しそうにベルやハンドルを触っているももかちゃん。
「足、どうしたの?頭、どうしたの?」と、いきなりこぐまちゃんが聞く…にこにこしてるももかちゃん。
代わりにお母さんが「いまね、歩く練習をしてるのよ。転ぶと危ないから、頭も守ってるの。」と教えてくださった。
お母さんも、にこにこしていて優しそうで、とてもあたたかい感じの方でした。

その日はそれでお別れして、また次の日、同じ時間にその路地を通ると、お母さんとももかちゃんがいた。
娘達は「ガーラガーラ!」と、自転車で近付いていき「今日も触っていいよー!」と、声をかけていた。
ももかちゃんはまた、嬉しそうにあちこち触っていた。
私もお母さんと少し立ち話をするようになりました。そういうことがしばらく続きました。

ももかちゃんは生まれつき身体が不自由で、本当に、やっと歩けるようになり、こうしてお外へ出て練習しているんだそうです。少し知的な遅れもあり、養護学校へバスで通っているとのこと。
3人で自転車に触ったり、娘が何か話しかけて、ももかちゃんがにこにこしていたりするのを見て、
「ももかにおともだちができたのは、はじめてです。」と、少し涙ぐんでいたももかちゃんのお母さん。
次の時、レモンケーキをくださった。ももかちゃんがレモンをぎゅーっとしぼったんだそうです。
「ももかちゃんがレモンぎゅーってしたんだって!」「すごーい!」「すごいねー!」ももかちゃんは、にこにこ。
にこにこしながら、レモンをしぼっていたのかな。さわやかで、とても美味しいレモンケーキでした。
お返しにあげたシールを大事そうに胸にかかえていたももかちゃん。冷蔵庫に貼ってくれたそうです。

確かそれが冬休みで、3学期が始まり、娘たちが水疱瘡になりしばらく外へは出ず、そうこうするうちに、引越しが決まりました。(引越しといっても、駅の西口から東口のマンションへの近距離なお引越しですが)
ともかく4月から新しいおうちでの生活です。引越しの準備や、天気が悪かったりで忙しくなり、自転車で公園に行くこともあまりできなかった。
たまに行ける時には、「ももかちゃんのみち」を通ったのですが、ももかちゃんはいなかった。
「風邪ひいちゃったのかな」「寒いからねー!」など、気になったのですが、とうとう会えませんでした。

そして、4月になり、幼稚園のときのお友達と会うことになり、娘二人と一緒にバスで西口へでかけました。
(娘は引っ越し先近所の幼稚園に転園しました)「わぁ、久しぶりー!」「あれ、大きくなった?」なんて言いながら、みんなで遊び、帰りもバスです。

何気なく、バス通りから外の景色を見ていました。信号でバスが停まる……ふと、見ると、歩道にももかちゃんがいる!
お母さんに手を引かれて、一歩一歩と歩いている!いつもの路地ではなくて、バス通りまで出て来れてる!
「あれ?ももかちゃんかな?」「あっほんとだ!」「ももかちゃんだ!」と、娘たちも気づいて、窓をばんばんたたいて、ももかちゃーん!ももかちゃーん!と大きい声で叫びだした。バスはすいていたけど、「ちょっと、窓たたいちゃだめ!」と注意しつつ私も気づいてくれないかな、と一生懸命窓際で手を振ってアピールした。

そしたら、お母さんが気づいてくれて、すごくびっくりした表情で、でもにこっとしてくれた。
ももかちゃんに何か話し、ももかちゃんの身体ごとゆっくりバスの方へ向けてくれた。
私達は3人で大雨の時の車のワイパーのように手を振った。
お母さんがももかちゃんのひじを持ってくれた。ももかちゃんは私達をしっかり見て、ゆっくり、手を振ってくれた。
いつものように、いつもどおりに、にこにこしていた。

信号は青になり、バスは走りだした。小さくなるももかちゃんとお母さん。お母さんも手を振ってくれていた。
「すごい、偶然だね!」「ももかちゃん、たくさん歩けるようになってたね!」「おてて振ってくれたね!」
と、3人ともなんだか興奮してしまって、とにかく、すごく嬉しかった。

西口に行く用事はそれ以来なくなり、ももかちゃんともそれきり会えていません。
お母さんもももかちゃんも、きっと元気でいてくれますように、と思いながら、月日がたってしまいました。

相模原の方で、障害者の方が大勢犠牲になった事件があったとき、
まっさきに思い出したのは、ももかちゃんのことです。
施設にいた方たち、一人で歩けないというだけで、あまりお話しができないというだけで、なんで殺されなくてはいけないの。
娘たちのことを「はじめてのおともだち」と言ってくれたお母さん。にこにこしながら、自転車をさわっていたももかちゃん。

ももかちゃんは、「桃花」と書くそうです。桃の花がたくさん咲く春に生まれたから。
今ごろ、どうしているかしら。国道の方で養護学校のバス「ペガサス号」を見ると、ももかちゃんが乗ってないかな、と、ふと思います。
ももかちゃん、歩けるようになって、走れるようになって、自転車にも乗ったりできてればいいな。

事件から1か月経ち、犯人のことや識者の意見など、新聞の記事を読むたびに、二度とこんなことが起こりませんように、と胸に手を合わせて祈るばかりです。誰だって、どんな人だって、一生懸命生きている。



(^.^)/~~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラ!「青空エール」♪.:*:’゜☆.:*:

2016-08-25 10:30:02 | おうちのできごと
映画館で映画を観たのは本当に久しぶり、昨晩、娘二人連れて、二つ隣の駅のシネコンで
20日封切りの「青空エール」を観て来ました。 
久しぶりといえば邦画をロードショーで観るのも久しぶり。ナイトシアターも久しぶり。というより、子どもが生まれてから初めてからかもしれない。夜の8時半から映画館で映画観るなんて。
ナイトシアターにした理由☆昼間は暑いし、ちゃむちゃんの塾と部活、こぐまちゃんの歯医者さん、私はテニスのレッスン、などですが なんといっても☆水曜レディースデイ(女性¥1000)なので!
娘達は学生料金だけど、一般が1800円て、ちょっと高いですもの… 映画に行くなら水曜日(#^.^#)
夕飯は作って、パパにも断ってあるから安心♪プチ女子会ね(^_-)-☆

映画の前に、イタリアンレストランでピザ&スパゲティなど美味しくいただいて、こういうのも楽しいなぁ(*^。^*)
  

なぜ、青空エールを観たくなったのかというと、先週末、新聞の文化面にあった記事を読んでから。
ちょっとご紹介♪

  ・・・・・・吹奏楽と野球、それぞれの部活に打ち込む高校生の恋をさわやかに描く「青空エール」原作は川原和音の人気少女マンガ。

トランペットの初心者ながら名門の吹奏楽部に入ったつばさ(土屋太鳳)と、甲子園を目指すクラスメートの大介(竹内涼真)。つばさは、気弱な自分を「甲子園で応援してほしい」と明るく勇気づけてくれた大介に告白するが、返事は「野球に集中したい」。2人は思いを封じ、励まし合って高い目標へ向かう。
 原作について、「素直に感情移入できて泣けた」と三木監督。
「誤解やすれ違いといった少女マンガの恋愛にありがちな要素が全くなく、出てくるのはまっすぐですがすがしい子ばかり。部活の厳しさや喜びとか、男女問わず共感できるポイントがたくさんある」
 痛恨のエラーやコンクールのメンバー落ちなどくじけそうになるたび、相手のために強くなろうとする二人。・・・・・・・
 

内容がよさそうだったのと、うちのこぐまちゃんとちょうど同じ高校生の映画、そして自分自身の高校時代もちょっと思い出して懐かしさを覚えたりで、見ようと決めました。


見て良かった!(#^.^#) もう、キラキラ!!♪.:*:’゜☆.:*:’゜♪.キラキラの青春!!
そうだったそうだった。高校時代って。何にもわからなかったけど、でも、ひたむきで一生懸命で、誰かを好きになったり、みんなで泣いたり笑ったり、とにかく毎日何かをがんばってた。

実は、一番にはこぐまちゃんと見たかったの。何か一つでいいから、がんばれるもの、打ち込めるものを持ってほしいな、そうしたらホントに楽しいし、後から思い出になるんだよ!ってことを、伝えたかったの。

 こぐまちゃん、部活には入っていない…バドミントン部があったら入りたかったそうなんだけど学校にはなくて、アルバイトも校則で禁止だし、夏休み結構ヒマにしていたこぐまちゃん。お友達とお祭りに行ったり、今日から1週間は学習クラブの勉強会で学校に行くけど、そのほかはおうちにいました。大人しい子なので…… 部活は無理でも、何かがんばれることが見つかるといいな、と思います。
 案の定、見終わったあと「…やっぱり、部活入ればよかったかなぁ……」よしよし、ハートにフックした!!「でも、バドがなかったから、仕方ないし…大学入ったら、バドミントンのサークル入るんだ!」そうそう、何事も前向きに(^_-)-☆がんばれ!こぐまちゃん(^^)v

そんなママとしての思惑はおいといて、純粋に、「青空エール」とってもいい映画でした。
吹奏楽部顧問の先生役は上野樹里ちゃん!あの、のだめカンタービレの!音楽つながり?
厳しい中にも優しさを見せる素敵な先生がぴったり。
部活の中のちょっとしたイジワル。あったあった、こういうの。私は合唱部だったので……思い出しました(^-^
女子高だったので、男子学生とのどうこうはなかったけど、ひたむきに部活に打ち込んだ日々。
練習も厳しかった。コンクールで金賞。泣いちゃった。ああ、思い出した。嬉しかったな。

校内に男子はいませんでしたが(^-^; 高3のとき通ってた代ゼミにはいましたよ、多数の高3男子が。いきさつは忘れましたが、ある一人の高3男子と仲良くなりました。彼は理系、私は文系だったので、英文読解か何かのクラスだけ一緒で、隣に座ったりしちゃった!しかし。目指すところは「合格」なわけで、「お互い、第一希望に受かったら付き合おうね」と約束しました。
そして……お互いに第一希望は落ちました。約束も何も。それっきり電話もかけずかかっても来ず、ちょっと淋しい春休み…に、なりました(^^ゞ 
それより、これから始まる新しい生活のほうに胸がときめいて、わくわく感のほうが大きかった。
あの子、どうしてるかな。私のことなんて、覚えているかしら。っていうか代ゼミすら潰れるっていう……ふぅ(^-^;思い出だけが残るってわけね(^_-)


映画からずれてしまいましたが、映画ならではの「音」の演出がとてもよかった。
夕暮れのグラウンドで、練習に励む大介。吹奏楽部の練習が聴こえてくる。ふと、見上げて、校舎に目線をやる。 あるいは、一人でトランペットの練習をしているつばさの耳に、野球部の掛け声が響いてくる。目は楽譜、でも気持ちは声を拾っている。 
リハビリでくじけそうな大介のため、吹奏楽部員みんなが集まり、病院の中庭で演奏したときの、上に登っていくような音。決勝戦での必死な応援。カキーン、というホームランの音。

こういう、ここぞというシーンでの「音」の迫力、胸に染みる感じというのはスクリーンならではだと改めて思いました。


大介役の竹内涼真君、短髪と長身、笑った時の白い歯がステキで、いかにも「野球部のキャプテン」という感じで、よかった。同じキャプテンでも、サッカー部、テニス部、野球部と、それぞれちょっとずつイメージが違うのよね。

なんだか、野球も、吹奏楽も、この映画みてもっと好きになったかも(#^.^#)マンガの原作も、読んでみたい。大人買いに走る!?


それから… 私、テニスがんばっててよかった、と思った。何か、がんばってることがあるというだけで、もしかしたら、キラキラしてる瞬間があるのかもしれない(^_-)-☆



「青空エール」♪現役高校生はもちろん、一度は高校生だった大人の方にこそ☆是非おすすめしたい映画です。


ナイトシアターって落ち着いて見れていいなぁ♪ 機会があったら、また行きたいです。


(^.^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風とオリンピック☆

2016-08-23 09:26:58 | ひとりごと。
昨日は、台風直撃でしたが午後1時過ぎには帰宅できたので、まずはヤレヤレ(^^)v
お留守番してるこぐまちゃん、ちゃむちゃんにケンタでお昼を買って帰りました。
その時にはもう、家までの帰り道、傘がさせないほどでした(^^;) ものすごい風!!!
道行く人たちも、傘がおちょこになってしまったり、歩けずよろよろしていたり。大変だー!!
傘さしてても、びっしょびしょ!おうちにつくと、ホッとします。
そのあと、雨風ともにもっと強くなり、あとから知ったのですがなんと!原宿駅で明治神宮の木が倒れて線路をふさぎ山手線が不通になっていた!あと1~2時間遅くなっていたら、巻き込まれていました……
新宿で何か食べて帰ろうかな、とも思ったのですが、とにかく一刻も早く帰ろう、と思い、帰ってきたのでした。帰ってきて正解でした。
…今朝見たら、うちのマンションの植え込みの木が倒れていた!びっくり!ほんとにすごい風だった。



日常のいろいろな緊急事態☆ ↓こんなのはどう?

  ***台風で暴風雨  
       トイレットペーパーがない***



ホントになかったわけじゃなくて、午後トイレ掃除をしながらふと思いました(#^.^#)
…買いに行くにも、台風じゃ必死で傘さして行くしかないです…(-_-;) 
棚をみたら3つはあったけど、あとで買って来よう…



リオ・オリンピックが終わりました♪
いろいろな名場面が胸をよぎります。水泳、体操、陸上、卓球、柔道、バドミントン、レスリング、シンクロ、まだまだたくさん☆選手のみなさん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした(#^.^#)
☆わが錦織選手☆テニスなんて96年ぶりのメダルだそうです(^o^)/、……96年て。すごすぎる(^^)v

ともかく、オリンピックという最高の舞台での選手たちの活躍に、日本中が湧きかえりました。
地道な練習を重ねてきた選手たちにとって、晴れ舞台であるとともに、厳しい緊張の日々だったことでしょう。

オリンピックの素晴らしさは、世界各国の選手たちがその日に自己ベストを出すべく、長い年月をかけて努力してきた足跡にこそあると思います。
華やかさの影の自己との孤独な闘いこそが、勝ち負け以上に万人の心を揺さぶるのでしょう。

1968年、フランスのグルノーブルで開かれた冬季オリンピックを映画化した「白い恋人たち」(クロード・ルルーシュ監督)という作品を、学校の映画鑑賞会で観たことがあります。フランシス・レイ作曲のテーマ曲も有名ね♪
この映画で監督が訴えようとしたのは、そうした選手たちが本番直前に見せる苦悩と極限の緊張といった、生の人間の姿でした。この映画のおかげで、オリンピックを見る目がより優しい、親しみを込めたものになったような気がします。

ものごとの始末や成果を手っ取り早く得ようとする、即物的な風潮の今日において、付け焼刃とは対極にある長い日々の努力が大きな感動を呼ぶのです。
職業のいかんにかかわらず、毎日コツコツと積み上げていくことの偉大さを知る人は、人生のたからものを手に入れたに等しいと思うのです。

だからこそ、多くの人が今回のオリンピックを観たことで、人間にとっての日々の努力のすばらしさを実感できたなら、それはもう一つの大きな成果といえるのではないでしょうか。

台風からオリンピックまで☆ いろんなことが過ぎ去って行く。

がんばりましょう!!

    
(^.^)/~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Voice!

2016-08-22 23:11:37 | ひとりごと。
私、声が出なくなってしまったの。それで今日、予約しておいた新宿の病院へ行ってきました。
予約は、朝の10時半だったから、まだそんなに雨風もひどくなく、電車も普通に動いていました。
台風直撃とのニュースで、「今日はキャンセルしようかな……」などとも思いましたが、思い切って行って来ました。
また先延ばしになると、めんどくさくなるから。

声が出ないといっても、全くでないのではなく、ある高さになるとプツッと出なくなるんです。
歌うとわかりやすい♪例えば、「風の谷のナウシカ」の曲だとすると
~♪ 風の谷の ○ウシカ~♪  ← ○のところは「ナ」なんだけど、そこだけキーがちょっとあがるの。
普通に歌ってるつもりでも、そこだけ声が出ないの。
つじあやのさんの「風になる(映画「猫の恩返し」のテーマ曲ね)だと、
~♪ 陽のあたる 坂道を 自転車で ○けのぼる~♪ ← 「駆けのぼる」の「か」が、やっぱり出ない。
…前は、全然こんなことなくて、楽しく歌えてたのに…((+_+))
1年ぐらい前から、段々声が出ずらくなり、以前歌えてた歌が歌えなくなってしまいました。
だから、カラオケもつまんない…… 歌うの大好きだったのに。

最近は、
話していても、「この前ね、こ ったことがあって、  ぱりやめておけばよかったかな」こんな感じ。
これはというと「この前ね、こまったことがあって、やっぱりやめておけばよかったかな」です。
小さい「っ」の前で一瞬息がぬけて声が途切れる。

かかりつけの耳鼻咽喉科にも行ってみた。症状も話したんだけど、「風邪でしょう。」…で、抗生剤と風邪薬渡された。
違うと思うんだけどなぁ… 一応、もらった薬も飲んでみたけど、効きません。ナウシカも風になるも歌えません。(T_T)

また9月から仕事だから、あんまり声を使わないほうがいいのかなと思って、なるべく小さい声で話すようにしていたら
ますます出なくなって、ポソポソとしか出なくなった。
たまたま、熱海の叔母から電話で、30分ぐらい長話してしまったら、そのあともう喉が熱いような痛いような、腫れぼったいような感じで、ものすごく疲れた。声がかすれて、しばらく小さな声でも出しずらくなり、これは大変だ、と。
ネットで調べて、評判のよいボイスクリニックを探して予約したというわけ。

そして病院へ行き、音域や声量、内視鏡を使って声帯の検査など、いろいろ調べてもらいました。
原因は「声帯が閉じずらくなっている」。映像で見たけど本当だ…自分の声帯なんて初めて見た。確かに、上の方が閉じてない。
声帯も筋肉なので、使わないと衰えてくる。加齢も原因。体中のいろんなところが、衰えてくるわけね。
私の場合、声を出さないようにしていたのがかえってよくなかったみたいで、負担にならない程度できちんと声をだしてお話ししたり、歌を歌ったりしたほうがいいそうです。
ポリープなどはなく、声帯そのものは綺麗ということで、何かの病気ということではないので、よかった……まずは一安心。

ただし、声が出ずらくなっているのは事実なので、しばらくボイストレーニングに通うことになりました。
先生いわく、トレーニングを受けて、「2か月もしたらまた(声が)出るようになりますから。」とこのとです。よかった!! 「身体に共鳴させる発声方法」というのを、教えていただけるらしい☆期待値大!!(^o^)/
本当に、このままだったら、どうしようかと思ってました。
だって、声が出なくなったら…仕事できなくなってしまう。収入が途絶える…あぁ、どうしよう!!と、不安の塊でした。


声って大事だなぁ♪ 優しい声、暖かい声、柔らかい声、聴きやすい声、綺麗な声、可愛い声、そして意志のある声(^^♪
怒鳴り声なんかは嫌ね(._.) せっかく「自分だけの声」があるんだから、「いい使い方」をしたい、とあらためて思いました。

また、カラオケにも行きたいな(^_-)-☆ コーラスも大好き。何人かで一緒に歌うのも好き。
高校のとき、合唱部だったの。合唱コンクールで東京都で金賞になり、全国大会へ出場しました(^_-)-☆
その年の全国大会は北海道でした。公欠で、北海道まで行ったの!そして、全国大会では銀賞!!
本当に、楽しかったなぁ♪ 練習は大変だったけど、楽しくて、素敵な思い出です。
もう30年も前のことです。 3年生の時には部長もやりました。部員が80人もいて、にぎやかだった。
その時の副部長だった仲良しのSちゃん、大学は別になったけど、デュエットで何曲か合わせてみたりしてた。
「次はこの曲にしようか」と、別々に練習してて、1か月に1回代々木公園で合わせて練習してたの。
そして、Sちゃんの大学の学園祭で、コーラスや学生バンドのコンテストをやっていたのですが、飛び入りで参加したの。
Sちゃんのお兄様が学園祭の実行委員で、時間が余るから出ていいよと言われて(^^)v
その時歌ったのは確か…「この胸のときめきを」♪英語の曲です。音源がないので、アカペラで。いつもの代々木公園みたいに。(#^.^#)

そうしたら!!なんと、「審査員特別賞」をもらってしまいました!!飛び入りなのに!!
嬉しかったなー!!観客のみなさんからの暖かい、大きな拍手が忘れられない(#^.^#)
あの時来てたワンピースと白いサンダル、歌い出しの「When I said I needed you……♪」
というところ♪ 1枚の絵のように覚えてる。
その後、Sちゃんは別の大学を受け直したりでお互いに忙しくなり、二人のデュエット練習もおしまいに。

また、ああやって歌いたいな(#^.^#)

歌うためには、まずは「声」。 今日もらってきた「自宅でできる発声練習」のパンフをみながら、早速トレーニング(^^♪
がんばります!!


(^.^)/~~~







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶と季節☆

2016-08-21 23:14:01 | ひとりごと。
以前シンガポールに住んでいた友達が、「常夏のシンガポールにいると、記憶が曖昧になる。。。」といったようなことを言っていたのを思い出します。

そういえば、
「あの、夏の暑い頃こんなことがあった・・・」とか、
「すごく寒かった雪の日にこの映画を観に行った・・・」
とか、何かを思い出すときに、その時の景色や情景、暑さや寒さなどと関連づけて思い出すことも多い
のかなと思うのです。

だから、ず~っと1年中同じような季節感のシンガポールではそういう関連づけができず、
記憶が曖昧になるのかな~と友達は言っていました。

先日お花屋さんにいったら青紫のリンドウが目に留まりました。
まだまだ暑さが続く中、そこだけ「秋」を感じて、リンドウが入った小さな花束を買いました。

飾ってみたら、ステキ!深い青紫のお花を飾ると、なんだか一気に秋。
元気いっぱいのミニヒマワリ、香り高いユリの花など、気分に合わせて買っていましたが、
ほんの少しのリンドウを飾っただけで、「もうすぐ夏も終わりだな」なんて思えてしまうのです。
あと一か月は残暑も厳しいと思うけど、季節は必ず廻ってきます.。:・・.。:*・★

今年の秋は、何か素敵な思い出が作れるかな~。。。

(^.^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「祝う」ことの価値☆

2016-08-14 23:32:42 | ひとりごと。
夏休み、何が嬉しいって…「時間がたくさんある。」特に、読書に費やす時間が、いつもの何倍も!!なんて嬉しいことでしょうか
仕事があるときは、いつも寝る前の10分か20分ぐらいしか、集中して読めない……一日の疲れがでて、すぐに眠くなってしまう。
ホントに、体力落ちたなぁ、と思うことしきりです。
でも、夏休みは☆昼間疲れてない分、夜の読書が進みます。7月後半~昨日までに、10冊は読んだと思う☆
ジャンルは、手当たり次第です☆もう、この時とばかりに。また、9月からは読めなくなるんだろうなぁ…(^-^;

折りしも、リオ五輪(^^♪ そこで、手に取ってみました
「君もチャンピオンになれる」ボブ・ボウマン :水泳アメリカ代表コーチ
――43人の世界記録保持者を育てた名将の心得―-

抜粋です

・成功を続ける人は、「祝う」ことを軽視しない
・どんなにささやかな成功でも「祝う」ことが大事

長年の経験を通して、私は「祝う」ことの価値を固く信じるようになりました。
盛大なものでも、ささやかなものでも、祝うという行為は何かが完了したことの合図なのです。
1つ完了して祝うたびに、それが自分の成長の目印となります。
こうした祝いの形があると、スイマーであっても、コーチであっても、編集者であっても、だれもがそれまでの努力に意味があることを認識します。
あらためて意味を認識すると、次の目標に向かうモチベーションが高まるのです。
実際に成し遂げたその瞬間の思い出は、自分だけが自分に贈ることのできる何よりのプレゼントなのです。


他にもたくさん、素晴らしいことが書いてありましたが、心に残ったのは、この「祝う」ということについて。
よく、何かが終わると「打ち上げ」ってやりますよね。「お疲れ様~!!」って。ああいうことって、大事なんだな、とあらためて認識しました。
お誕生日もお正月も「おめでとう!」ってきちんと言うと、そしてお祝いをすると、それまでよくやってきた、またこれからがんばろう!という気持ちになるものです。

小さなことでもいい☆ 何か、仕事をやり遂げた、目標にしてたことががんばれた、など。……そんなときの「自分へのご褒美」、ってあれです。
一人でこっそりとやるのもいいけど、次からは「私ね、○○がうまくいったの。一緒にお祝いしてくれる?」って友達を簡単な食事に誘ったりしてもいいかもしれません☆
おうちでやってもOK(^^)v ちょっとご馳走作って、「○○で褒められたの。みんなでお祝いして!」「わぁー!すごいね!それじゃ、カンパーイ!」ってことに、なると思う。乾杯がカルピスでもいいじゃない(#^.^#)

何より、「お祝い」がたくさんあると、生活が明るくなると思う☆

……今日は、こぐまちゃんが水着を新しく買ったの。去年の水着も、小さくなっちゃってた!
それで、ビキニの可愛い水着を新調☆
夜、ドミノピザを頼んで、さあ食べよう!という時に、コーラやジュースなど好きな飲み物を用意して「こぐまちゃんの新しい水着にカンパイ!」って、みんなで乾杯したの。
とっても嬉しそうにニコニコ~ってしてたこぐまちゃん。「ありがとう。」ってニコニコ。(#^.^#)
きっと、この水着着るたびに、嬉しい気持ちになるよね(^_-)-☆


「祝う」という気持ちを、もっと日常の中に取り入れてみよう、と思っています。

(^.^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぐまちゃんとお買い物@サンシャインシティ

2016-08-12 16:03:09 | おうちのできごと
こぐまちゃんと池袋へお買い物です☆
なぜ、池袋かというと
1.ISP(池袋ショッピングパーク)の当選チケット(1000円)の期限が8月いっぱい
2.前からサンシャインシティのショッピングモールに連れていってあげたかった
以上。
「2」については、私も学生の頃よく友達と遊びに来ていて、楽しかったし、
OLの頃にはなんと!サマー大抽選大会で「1等ハワイ旅行.。:・・.。:*・★」に当たったことがあるの!!
あの時はびっくりした!!!!!!!

そんなこんなで、もしかしたらいい縁があるのかもしれない池袋。週2で通ってる今の職場も池袋だし。

夏休みで、学生さんやら親子連れ、旅行者のグループと大変な混雑。
サンシャインシティ「アルパ」で、早速お買い物☆ ここはもう、本当に若い子向け。こぐまちゃんも気に入ったお洋服がいろいろあって、よかったよかった(^o^)/
実は、何回かサンシャイン水族館に連れてきたことはあるのですが… ちゃむちゃんはもとより、こぐまちゃんまで忘れてる…
「アシカのショーがあって…」と、お話しすると「ああ、そういえば」みたいな感じで思い出す程度。
あらあら(^-^;  ま、子どもってそんなものね☆

この春、高校生になるからお洋服ちょっと買ってあげたの。その時は「わーい!」って喜んでたんだけど、
夏になってから、「ママ…ちょっと、小さくなってきちゃった…」ええっ(^-^; 買ったばっかりじゃない、こぐまちゃん!
でも、確かにきつそうなんです。たった半年で?……きつきつなTシャツを着てるこぐまちゃんを見ているうちに、……理由がわかりました。

こぐまちゃん☆背もまた1センチ伸びたし、加えて、お胸が大きく、女らしくなってきてる!
それで、身頃がきつく感じるんだと思う。前は、「棒」みたいに、ほっそりしてたのに!全体的にふっくらしてきてる!
そういうことであれば。身体に合ったお洋服を揃えてあげないとね(^_-)-☆


私も、仕事着になりそうなシャツを1枚購入。お留守番してるちゃむちゃんとパパにも、それぞれTシャツなど、おみやげも忘れずに。
パスタ屋さんでランチして、また一回りして今度はアクセサリーショップを見て回り、お洋服に合うネックレスなどお買い物☆ 
1つが1000円とかそれぐらい、もう、安い安い(#^.^#)
これなら、学生さんがお小遣いでも買えるわね。若い子は、オシャレもしたいから安くても数が必要、逆に年齢が行けばいくほど厳選されたいいものを少し持ってればいいのね。納得。


歩き疲れたので、「ムーミンカフェ」で一休み(^^♪
ストローにムーミンがついてるの。ムーミンは取り外しができて、大喜びのこぐまちゃん。

小さい頃からムーミンが大好きでした。私も、ムーミンの世界観てとても好き。
と、いうことで撮影☆
      


帰り道、歩行者天国になっているサンシャイン大通りを歩きながら、こぐまちゃんが一言☆
「……おうちにいる人のことばっかり、思い出すわね。」(#^.^#)これは、お留守番してるパパとちゃむちゃんのこと☆
そうそう、そうなのよ☆お買い物をしながら、ところどころで、「ちゃむちゃんにこんなの似合うんじゃない」「これ、きっと喜ぶよ」「こういうの、好きみたいだよ」とお話ししたり、「パパってこのサイズ平気かな」とパパのシャツを探したり。
「何を買って帰ったら喜ぶか」ということばかり、考えてしまうわね。
こういうことって、「お母さん」的な発想だと思っていたのだけど、まだ15歳の女の子でも、思うんだな。

というわけで、駅について、ISPに立ち寄り、みんなが大好き.。:・・.。:*・★「タルト6種類詰め合わせ」¥1128 のところを、当選チケット1000円分を使って¥128で(#^.^#)買うことができました☆
そして、にこにこ帰ったのでした。
こぐまちゃんと二人でお買い物って、あんまりないので、楽しかった!!

……私も、いつのまにか、「娘にお洋服を買ってあげるママ」に、なってしまったわね(#^.^#)
お買い物してても、そんな感じの親子連れがあっちにもこっちにも。買ってもらう娘さんも、買ってあげるお母様も、どちらも嬉しそう。どっちも嬉しいのよ。ほんとにそうなのよ。
自分の財力で、人に何かをしてあげるって、純粋に嬉しいものなのよ。
秋からも、また働きます!!安心してね、こぐまちゃん!


(^.^)/~~~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい「首」のために’&オードリーの言葉☆

2016-08-09 22:43:03 | ひとりごと。
この夏、気にしているのは「首の日焼け。」朝、日焼け止めクリームを顔はもちろん首までしっかり塗っている方は多いでしょう。
「首元」も、年齢がでるところです。
しっかりケアして、今後にそなえよう!と、やっていることは☆
日焼け止めクリーム+ルースパウダー です。日焼け止めだけだと、洋服を着たときもなんとなく……ベタついてる感じできれいじゃない。
なので、日焼け止めをぬって、少しおいてからルースパウダーをポンポンポン!とはたきこみます。ルースパウダーって、赤ちゃんのベビーパウダーみたいなもの。プレストパウダーともいうらしい…違いはよくわかりませんが、質感はたぶん似てると思う(^^)v
今は優秀なものがたくさんでていて、日焼け止め効果はもちろん、汗によるベタつきも抑えてくれ、夏場は特におすすめです!
私が使っているものはコレ↓ カネボウ:フェイスアップパウダー

プチプラでもいろいろあるみたい(#^.^#)


実は、もちろん「フェイス」用に購入したものですが、つけるとちょっと白っぽくなってしまうの……
それで、使ったり、使わなかったり。かなり、減りが遅い…… だったら、首にも使っちゃおう!ということで、使ってみたら大正解でした(^o^)/
首だとそんなに気になるほどの白浮きはしないんです。さらさらで、すべすべになる☆
毎日、パタパタ使ってます(#^.^#)

「首がきれい」というと、断然思いつくのがこの方(^^♪オードリー・ヘップバーン
細くて、長くて、本当に美しい首すじ、小顔も引き立つというものです。



以前読んだオードリー・ヘップバーンのメッセージは見た瞬間に胸に刻みました。
やはり美しい人にはちゃんと理由がある。

*****「美しい瞳が欲しいなら、人のよいところを探しなさい。
      美しい唇が欲しいなら、優しい言葉を使いなさい。
         落ち着きが欲しいなら、あなたは決してひとりではない、ということを胸に刻んで歩みなさい。」

好きな女優は?と聞かれて最も多いのが「オードリー・ヘップバーン」だそうです。
美しいし、可憐だと思うけど、それに加えてこの人の美しさの理由がわかったような気がしました。

多くの人がこのメッセージを実践したら、美しくなるだけでなく、きっとこの世の争い事も減るかもしれない、と思います。
美しくて力になるメッセージ。

首と、首筋の美しさ、思い出すオードリー、そしてそのメッセージ。
首元のケアをしながら、世界平和を考える☆今日はそんな一日。長崎原爆の日、リオのオリンピック、平和のありがたさ。


最後にこの言葉も☆



****「若くて美しいことは、自然なことです。

      年をとっても美しいことは芸術です。」

   by エレノア・ルーズベルト(米国のファーストレディ、人権活動家、世界人権宣言の起草者 / 1884~1962)


(^.^)/~~~

   「






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりたいことが、見えてきた☆こぐまちゃんのオープンキャンパス

2016-08-08 15:43:51 | おうちのできごと
こぐまちゃんのオープンキャンパス☆彡本日で、3校目!
昨日、お友達と都内の大学へ行って来たこぐまちゃん。
「どうだった?」と聞くと、「…学食のカレーが、あんまり美味しくなかったの。」そこかい!でも、学食は大事ですよね(#^.^#)

今日行ったところは、うちからも近く、30分ぐらいで到着。
都心とは違い、緑も多く落ち着いた雰囲気。この前みたいに混んでるとタイヘンだから、と一番乗りを目指して行きましたが
郊外ということもあり、そんなに混雑はしてなくて、ゆっくり見て回れました。

アメフト部のお兄さんたちが飲み物を配っていたり、中庭では素敵な歌声(^^♪ アカペラ部?コーラスサークル?の学生さん達がステージで歌ってる。上手だなぁ!映画「ピッチ・パーフェクト」みたい!!!!(大学のアカペラ部を舞台にした、アメリカの青春映画☆楽しいですよ(^_-)-☆)
そして、校舎を見て回る。スタンプラリーもやっていて、4つ集めるとグッズがもらえるそうです。

こぐまちゃん、興味があるのは「おうちに関すること。」なので、「建築学科」に行ってみました。
こぐまちゃんが「どんなことを勉強するんですか」と係のお兄さんに聞くと、「今、僕たちがやっているのは、○○で××で、~~で△で、」と一生懸命説明してくれる。「インテリアの勉強もできますか」「あ、もちろんですよ。例えば、この場合だと……」
と、さらに説明。にこにこうなずいてるこぐまちゃん。
「お兄さんは何年生ですか」「僕は修士です。」「?」「大学院てことよ、こぐまちゃん」と助け船(^^)v
「興味があったら、ぜひ来てください。楽しいですよ!」と、にっこりしてくれるお兄さん。「はい、わかりました。」とこぐまちゃんもにっこり。
同じ場所でやっていた土木工学の説明も聞いて、スタンプ2つ溜まりました☆☆

そのブースを出た後、「……ママ。今のお兄さん、福士蒼汰にちょっと似てたね。」(*^▽^*)ええええっ(^-^;似ていると言えばそう言えないこともないかもしれないが若干微妙だなぁと私は思ったのですが
何がきっかけでもいいです。興味が勉強につながってくれれば、楽しく学べますものね。

そのあとは、物理学科に行き、「分子」の研究をしているというお兄さんのお話しを聞く。
夕焼けがなんで赤く見えるのかという説明が超わかりやすくて、関心することしきり。
こぐまちゃんの感想☆彡「頭のいい人って、説明がわかりやすいね!すごくよくわかった!!」確かに、そのとおり。
難しいことでも、わかりやすく説明できるって、とても大事なことです。胸に沁みます。
スタンプもう一つ☆これで3つ目(^_-)-☆
「608教室」があり、「ママのお誕生日とおんなじ!」といきなり教室のドアを開けようとしたこぐまちゃん☆何を求めて?
ところが、鍵がかかっていたらしく、開きませんでした……「ケチ!」ですって(^-^;そういう問題では(^^ゞ

ええと、何学科か忘れたけど(^-^; 「筆圧測定」をやってもらえました。
最初、「血圧測定」だと思って、「普通は上が120ぐらいでね」なんて言いながら列に並んでいて、こぐまちゃん☆
いきなり「それじゃ、このペン持って、この板の上に手を乗せてね。このマーク書いてみて」と言われて、親子して目が点(^^ゞ
血圧、じゃなくて筆圧、でした(^^)v
結果、「143」ということで、結構こぐまちゃんは筆圧が強いそうです。「シャーペンの芯とか、よく折れるんじゃない?」とお兄さんに言われて「あ、はい。折れます」ですって(^-^; 「グリップ太目にした方がストレスなく書けるから、試してみてください」とアドバイス。なるほど。そして私もやってみました☆なんと!146で、こぐまちゃんとほぼ同じ!私も筆圧強めでした。確かに自覚あります。
係のお兄さんが驚いちゃって、「あ、すごい!親子でほとんど同じなんですね!遺伝ですかね!」「筆圧も遺伝するんですか」「そうでうねぇ…ええと、今度、研究テーマにしてみます!」新しい研究テーマの参考になったようで、幸いです。
そして…やった!スタンプ4つ目☆☆☆☆

さっそく受付に行って、ルーズリーフを入れるバッグをもらって喜んでるこぐまちゃん。

そのあとは学食へまっしぐら☆まだすいている……だってまだ11時ですから☆でも、早めにお昼。
こぐまちゃん、やっぱりカレーなのね(#^.^#)私は「塩ラーメン」それぞれ¥250ずつ 美味しかったです。カレーはちょびっと、辛かったそうです(#^.^#)ついでにソフトクリームも☆
   
食べ終わってから、外へ出ると、食券売り場に長蛇の列!よかった、早めに来て!
中庭を一回りして、記念撮影して、帰ってきました。

帰りの電車の中で、「建築の勉強してみたい」「インテリアの勉強してみたい」といろいろお話ししだしたこぐまちゃん。
普段、あんまり自分からいろいろ言ってくる子ではないので、(こぐまちゃん、ちょっと、おとなしいの。)
「うん、うん、それで。」と、聞きながら、目をキラキラさせてるこぐまちゃんを見て、なんだかじんわりした。
やりたいことが、見えてきたみたい(#^.^#)よかったよかった、こぐまちゃん(^^)v 目標決めたら、きっとがんばれる!!


ちゃむちゃんも塾から帰ってきてお留守番中(#^.^#)みんなで冷やし中華を食べました♪

夏休みの宿題(^^♪オープンキャンパス参加レポート☆あとは仕上げて!こぐまちゃん!

やりたいことが、見つかりそうな☆15歳の夏休みです。
  

(^.^)/~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンキャンパス☆彡こぐまちゃん

2016-08-05 17:29:13 | おうちのできごと
こぐまちゃんと一緒に.。:・・.。:*・★都内A大学のオープンキャンパスに参加してきました(^o^)/

……すごい混雑、さすが人気校!!私も学生の時、学園祭に来たことがあるので、とっても懐かしい!
校門で早速1枚パチリ♪ 受付をすませてドリンク配布の列に並んでカルピスをもらえました(#^.^#)
 
キャンパスや校舎内をひととおり見たあと、2時限目模擬授業に参加☆ こぐまちゃんが参加したい科目は締め切りになっていて、
定員があいていたということで申し込んでおいたのが「数理ファイナンス。」えっっ(^-^; 大丈夫なの?こぐまちゃん。
授業は40分。だいたいこんなことやりますよ、という説明と、例題を1問。
先生がゆっくり、丁寧に説明してくれたので、私でもわかりました……というより、隣のこぐまちゃんはこっくりこっくりと!
あなたね!誰のために来てるっていうの、と、肘でつんつん、と起こしましたが、なんだか私の方が熱心にノートとったり、
一生懸命聞いたりと、学生っぽかった(#^.^#)
デリバティブ(金融派生商品)についての一例を、「難しくないんです。1次方程式で解けるんです」と、実際に数式で説明。
へぇ~~そうなんだ、なるほどなぁ!そういうことだったんだ……と、納得。そして!!そのとき思いました!!
ああ!この感じ!なつかしい!!!! 学校で、授業があって、先生が解説してくれて、ノートをとって、自分で考えて、ふぅん、そうなんだ、ああ、わかった~~!と、思う、この感じ。
なんだろう。なんていうの? 自分の中に、確かに知識量が増えていく、この感じ。「5分前の自分より頭よくなった」感。
「教わる」ということ。「わかる」ということ。なんだかすごく、世界が広がっていく…… 学生のときって、毎日こんなだったんだ。
忘れてしまったけど、確かにこんなだった、はず。なんて、贅沢な時間だったんだろう……

いいなあ、学生になりたいな。もっと勉強したいなぁ。世の中知らないことばかり。
大学って、むしろ社会人になってからの方が身になるかも☆。真剣にやるから。ひたすら「勉学」のみに集中できるから。
恋愛だとかサークルだとかバイトだとか就活だとか、そういうことよりも「勉強」。そうです本来大学とは「学びの場。」
でも、学生さんにとっては、学び、プラス、いろいろ.。:・・.。:*・★そして、「いろいろ」の方がより大切な「学び」を得ることもある☆

授業が終わって、「ママの方がお勉強しちゃったじゃない!」というと、「よかったね、ママ!」って、あっけらかんと言わないでちょうだいこぐまちゃん!
もう一つ、私、自分で思ったんだけど、勉強するの好きみたい。知らないことを知るのが楽しい。もっともっと、勉強したいなぁ!
仕事では、もう学生ではなく、「教える側」にいる……いつのまにか。でも、インプットがなければ、適切なアウトプットもできない。
やはり、自分で学ぶ意識はずっと持っていなければ、と思いました。そういうことに気づけただけでも行った価値あり、オープンキャンパス(^o^)/

おなかがすいたので、学食へ。お昼時ということもあり、大混雑☆彡(^^)/ 先に席を取り食券を買います
二人して「試験に勝つカレー」で、カツカレーを頂きました。美味しかったですよ(#^.^#)
 
購買部でトレーナーを買い、もう一つ申し込んでおいた4時限目の模擬授業「生命科学」こちらも、面白かった!
分子のレベルでいろいろな研究がすすめられている、またその応用について。
教室ぎっしりの参加者のみなさん、一生懸命聞いていました。今度はこぐまちゃんも聞いていた。

そして、アンケートに答えて、シャープペンをもらって、帰ってきました。

おうちにつくと、ちょうど部活から帰ってきたちゃむちゃんがお洗濯ものを取り入れておいてくれました(#^.^#)

ふぅ~~(^o^)丿暑かったけど、こぐまちゃんと一緒に貴重な経験ができました☆





来週もまた、別の大学に行くんです いろいろ見て、進路につながるといいな、と思います(^-^)


(^.^)/~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぐまちゃんと♪お買い物(^^)/

2016-08-04 19:12:56 | おうちのできごと
去年は高校受験のため、夏休み遊べなかったこぐまちゃん。
今年の夏は、なーんにも!することない!お友達とお祭りに行ったり、学校の復習講座へ出たり、おうちでのんびり。
あまりにもゴロゴロしているので、「もう少しちゃんとしないさいよ!」と注意したら、
「なんで?これが夏休みの醍醐味じゃなーい!!」ですって(#^.^#) まぁ♪確かにそうともいえる
…それを聞いていたちゃむちゃん、横から
「…だいごみ、プラごみ、粗大ごみ。」とつぶやいた…… 笑っちゃうけど、「ダイゴミ」って、ゴミとは何の関係もありませんから!むしろ、こんな知識を知っててほしい↓

デジタル大辞泉の解説

だいご‐み【×醍×醐味】

1 仏語。仏陀の、最上で真実の教え。
2 物事の本当のおもしろさ。深い味わい。「読書の醍醐味を味わう」



日本大百科全書(ニッポニカ)の解説

醍醐味
だいごみ

「最高の美味」を意味する仏教用語。牛乳製品を発酵の段階にしたがって五つ(乳(にゅう)、酪(らく)、生酥(しょうそ)、熟酥(じゅくそ)、醍醐)に分け、それら五つの味を五味(ごみ)といい、あとのものほど美味であるとする。五味は教義や経典の深浅の説明に用いられ、最高のもの(たとえば『涅槃経(ねはんぎょう)』)が醍醐味に例えられる。サンスクリット語でサルピル・マンダsarpir maaというが、乳酸飲料「カルピス」はこのsarpir(サルピスsarpis)をもじった商標である。すばらしい体験をすることを「醍醐味を味わう」という。[定方 晟]


ということです。「醍醐」って、今でいうとチーズのようなものらしいです。
仏教でいう「最上の味」であり、そこから「醍醐味を味わう」というと、「すばらしい体験をすること」。
だけど、夏休みゴロゴロするだけって(^-^;やっぱり、ちょっとちがうような。


そこで、こぐまちゃん♪お買い物に連れ出しました。(ちゃむちゃんは部活なので)
バスに乗っていく距離ですが、新しくできたショッピングモールへ。
こぐまちゃんと二人でお買い物なんて、久しぶり!特に、大きくなっちゃってからは。
既に行った方たちからは、「イオンと同じ」「超ビッグなヨーカドー」「雑貨のお店がおしゃれ」などなど☆
情報は仕入れていたのですが☆
やはり、百聞は一見に如かず。自分の目で見ることが大切です(*^_^*)なんて、結局は行ってみたかっただけ。

実は、こぐまちゃんはお友達ともう2回も行っているの。一度目は映画、もう一回はショッピング。
それで、いろいろ案内してもらおうと思って。

お買い物はというと☆
やっぱり、一緒にいると子どものものばっかりになっちゃう。
最初にこぐまちゃんの帽子を買って、紀伊国屋書店で本をあれこれ☆
こぐまちゃんは、福士蒼汰の写真集と湊かなえの小説、「100均でできるDIY」。私は仕事で使えそうな本を1冊。
書店のレジにて、ちょっとしたハプニングが(^o^)/

お会計をしたら、レジの方が「…こんにちは。○○堂にいた、オガワです」と声をかけてくれました。
えっっと思ってみると、確かに… うちの近所の、駅前の書店にいた店員さんでした。
「あれっ!なんでこちらに?」「転職したんです」「あ、そうだったんですか。○○堂さんにたまに行くんですけど、オガワさんお見かけしないな、って思ってたんですよ」「そうでしたか、失礼しました~」
などと、ちょっとおしゃべり。
こぐまちゃんが不思議そうにしているので、「ママの本置いてもらうときに、担当してくれた店員さんよ」というと「あ、それはどうも。ありがとうございました」なんて、丁寧にお辞儀してる。
「いえいえ~、おかあさんの本、たくさん売れてたのよ~!」と(^^♪お世辞でも嬉しいです(^^)/
「こちらの書店でも、置いていただけてるようで」「あ、チェックずみですね」「これからもよろしくお願いします」「こちらこそ、またお越しくださいね」と、お話しできてよかった(^o^)/
覚えててくれたというのが、嬉しいなぁ♪ また行かせていただきます、オガワさん!!

レジはたくさんあったので、並ぶ順番次第では、オガワさんのレジ台にはならなかったはず。
たまたま、「お次の方どうぞ」と呼ばれていったレジにオガワさんがいた、というわけ。
こういう偶然て、とっても不思議、でも「必然」のような気もする……
これから○○堂に行ったとき、「今日もオガワさんいないなぁ」なんて、淋しく思わなくて済みますね(^^)v
本屋の神さまが引き合わせてくれた、のかもしれません☆
ありがたいことですm(__)m 本屋の神さま、ありがとう.。:・・.。:*・★


写真です↓ ニュー帽子(^^♪  お隣は……誰?『動物事典』を持つ、ゴリラさん。カフェでひとやすみ(^^♪
そば粉のクレープと、レモンのチーズケーキ(^^)/
    


ショッピングセンターの外側は、人工芝の広場。暑いけど、気持ちいい!お昼寝してる親子もいました(#^.^#)
 

入り口にある不思議コーナー.。:・・.。:*・★コーヒーもポッキーも、みんな、巨大なの!
   

夕方☆彡4時過ぎたので、そろそろ帰ります☆お夕飯の支度もあるし、ちゃむちゃんも帰ってくるし。
帰る前にお化粧室へ。きっれーい!さっそく鏡に向かうこぐまちゃん。前髪直してる(#^.^#)
 


そしてまた、バスに乗って帰ってきたのでした。

半日だけの、ちょっとしたおでかけ☆彡これなら、夏休みの醍醐味って言ってもいいかもね(^_-)-☆
一緒に行ってくれてありがとう、こぐまちゃん☆
明日は、オープンキャンパスに出かけます(#^.^#) 「あこがれ校」なんですけどね♪
「あこがれ」から始まるって、とってもいいと思います☆ がんばれ、こぐまちゃん!!!


(^.^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほんのちょっと」の魔法☆

2016-08-01 11:45:07 | ひとりごと。
なんだかだんだん体力が落ちてきて、無理がきかなくなってきました。
最近は特に、たくさん食べられなくなってきています。
ちょっと満腹になると、もうそれ以降は苦しくておなかがすかないのです。
これが加齢……!
美味しそう!と思っても、食べられないつらさ!
どうでもいいものを食べてる場合じゃないです。
食べ物だけじゃないですね。
可能なうちに、行きたいところに行って、食べたいものを食べる。会いたい人に会う。適当な服ばっかり着てないで、今日はこの服が着たい!と思う服を着る。
そうしたら、ごくごく普通の毎日がちょっとだけ特別になる。
料理もそうですね。今日は○○にするんだ、と朝から思ったらなんとなくワクワクする。

お茶づけなんかでもそうです。冷凍ごはんをチンして、手ごろなお茶漬海苔かなんかでちゃちゃっと。
そこに、「これはお気に入り!」というお漬物なんかが一品あるだけで、ほんのちょっと嬉しい。

「ほんのちょっと嬉しい」ことを、ちょこちょこ取り入れるだけで、
そんなに不機嫌にもならないし、イライラもしなくなる。
家庭の平和はママの笑顔から(#^.^#)

今日から8月、夏真っ盛り!!

こぐまちゃんの学校見学にもついていくの。
→大学のオープンキャンパスに2つ以上行ってレポートを書くのが宿題ですって!
まだ高1なのに!もう、大学受験?うわ~もう……(^-^;
こぐまちゃんと、「なんか毎年どこかの学校見学に行ってるね」「うん、去年の夏はいろいろ高校の説明会行ったよね」「暑かったよね」「そうだよねー!」なんて、お話ししてました。
そうでした、去年の夏は中3で、大変でした……
落ち着いたと思ったら。

加齢とか言ってらんない(^▽^;)がんばらなきゃね!
…がんばる、のも、ガンガン行くんじゃなくて、「ほんのちょっと」頑張ればできちゃうことって、結構あると思う。
嬉しいことも、がんばることも、「ほんのちょっと」でいいんだと思うと、なんかほっとする。
「ほんのちょっと」の魔法。
暑い中のお買い物☆ 汗だくです……夕方になっても、まだ暑い。今日はちょっと回り道して、(といっても、そんなに遠くはないんです。道一本遠いぐらい(^-^;))チャコット(バレエのお店)の前を通りました。
ショーウィンドーに飾ってある、バレエの衣装が本当に素敵(#^.^#)通るたびに、しばし足を止めてしまいます。
今日はこんなにステキなお衣装.。:・・.。:*・★ お店の前を通るだけで、いつものお買い物が「ほんのちょっと」夢見がち(^o^)/


(^.^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする