好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

「カン」が冴えるコツ

2007-11-29 18:49:45 | ひとりごと。
急に寒くなりました。
明日で、もう11月もおしまい。ほんとに、あっという間です。

このところ、妙に「カン」が冴えています。
先日、幼稚園のおかあさま方のお集まり(みんなでランチをいただく)があって、
途中で「勝ち抜きジャンケン大会」があったのですが、
なんと 優勝してしまいました。

司会の方VS全員、で一緒にジャンケンをして、司会の方に対してアイコや負けの人は座る。
どんどん、勝った人(立っている人)が少なくなっていく・・・
5回戦でしたが、最後は私とあと二人・・・そして、勝ちました 
拍手~の中、豪華商品(可愛いタオルセットでした)プレゼント。なんか、ちょっと照れました(^。^)

なぜ、勝ったのか・・・
相手(司会の方)が次に出す手が、なんとなくわかってしまう、ような感じ。でした。


「こういうときに宝くじ買うといいのよ!」と、お友達Yさんが言ってくださいましたが、買う気がないので・・・パス。

あと、2日にビジネス検定があるのですが、出そうな気がするのが、
「コンプライアンス」と「著作権」。なので、学生に言いました。当たればいいなあ。


今日、ビジネス検定のクラスで、学生に言ったこと。今日が受験前、最後の授業だったのです。

「やるべきことは、やりました。あとは、・・・全力をだすこと。人間、一番後悔するのは、全力を出し切れなかったときです。全員、全力をつくして、合格を目指してください。」

「人間、勝つか負けるかと言うときには、絶対に勝つ、という意識の強い方が勝つものです。絶対に受かってみせる、と思って試験に臨むこと」

そして、最後に、「脳の栄養とは」という話、これは「ブドウ糖」です。
一人ずつ、昨日買っておいたブドウ糖の飴を配って、試験開始15分前に口に入れるように言いました。


ここまでしてます!ブドウ糖配ってます!なんとしても!受かってもらいたい!

  なんだかんだ言っても、合格すれば、単純に「嬉しい」のです。

生徒が、「やった!受かった!」といって、喜んでいるその笑顔、私はただそれを見たいだけ。

生徒の喜びは教える人の喜びでもあります。私も一緒に喜びたいんです。
別に合格率で昇給したりなんてことはないです。
仕事って、お金のためでもあるけど、でもそれだけじゃないよね。
なにかもっと・・・「ミッション」みたいなもの、もあると思う。


平地で見る景色と、少しでも高いところに上って見る景色とでは、全然違う。
私は、この子たちを、少しでも高いところに、連れて行きたいのです!
みんな、がんばってついてきてくれている。しっかり、がんばれ、マイクラス!



話は戻りますが、「カン」が冴えてくるための、コツ、みたいなもの。
(全く、私流ですが)

●五感を使うこと。
    五感を常に研ぎ澄ましてないと第6感は使えない。
    普段の生活で、意識して五感を使うこと。 
    星を眺めたり、季節の花を愛でたり、今であれば移り行く紅葉や落ち葉の色や感触を楽しんでみる。
    いろいろな香りを楽しんだり、手触りの良い服を着たり、美味しいものを食べたり。 
    何より、普段の生活がもっと楽しくなります。


●そうじ。
    掃除というか、今よくある掃除道みたいなことじゃなくて、フローリングをクイックルワイパーで拭くとか簡単なことでOK。
    というより私はその程度しかできない。トイレも、トイレクイックルだし。毎日、こちょこちょっとやるだけでも、何か違う。


●「エレガンス」を忘れない
    エレガントとは
    ラテン語のエレガンティア = 選択する と言う意味を持ちます
    自分で選んで責任を担うということ、仕事も、私生活も。
    やるべきことは、しっかりやる、ということ。


●相手を驚かせる事(いい意味で) 退屈させない事
    相手が、自分のことをよく思ってくれたり、感謝してくれたり、そういうパワーが、身を守ってくれる。
    相手のために、一生懸命に話したり、料理したり、すること。
    人の想い、を大切にすること。そうすると、悪いことはおきない。



今のところ、はっきり書けるのはこれくらい。


また、何か気付いたら書き足します(^_-)-☆

風邪は少しよくなりました。


(^.^)/~~~
   
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「GIFT」と、正しい使い方

2007-11-28 09:50:34 | 学校&就活
今年の風邪って、しつこくないですか?
全然、ぬけないというか、いつまでもハナがズルズルと出たり(失礼)
マスクが欠かせない毎日。

インフルエンザの予防注射もしなければと思いつつ、
なかなかいけません。子供たちも風邪ひいてたりで、
なんとなくタイミングが合わなくて。


毎年、この時期になると、自己啓発の講義でやること
「GIFT=ギフト」。贈りもの、すでにもらっているもの、天性のもの、などの意味。

いつもは12月にやっているのですが、12月は外部講師の方がいらっしゃるので、
早めにやってしまいました。


グループセッションにしたのですが、私もひとつのグループに入れてもらいました。

グループの仲間の名前をノートに書いて、一人ずつ、
「この人は何を持っているか=既に、贈られているか」を、言っていく。
それを、書き取っていきます。

去年は、私に対してもいろいろ言ってくれて、まだ覚えてるのは、
「女傑なトコロ」なんていうのがでました(^_^.)


今年はどうかな?と思ってましたが、今年はどうやら「女傑」なトコロは影をひそめたらしく(?)


ある女子学生が、「女性としてのステキなオーラ!」と言ってくれて、照れました(#^.^#)
それから、別の男子が、「両親。」と言ったのね。

私が持っているもの=「自分の家庭」「だんなさん」「こども」「マンション」「ネックレス」だとか、
いろいろ出てくるのですが、(なんか、そのままだなあ。(~o~))
「両親。」といわれたのははじめて。

ああそうだ、と思いました。両親。

両親は健在ですが、ともすると自分の家庭のことばかりになり、自分を育ててくれた両親がいるっていうことを、忘れがちになってしまう。

「既に持っているもの」に気がつくこと、意識すること。
自分でやったセッションで、自分もあらたな発見がありました。
そうだった、七五三の写真焼き増しして送ってあげないと!
H君、気づかせてくれて、ありがとう、と、言ったら「いえ・・・」と、照れてました(^_-)-☆


グループで、一人ずつに対して、みんなが思ってることを言う。10人いるので、
10個の、「すでに持っているもの」がでてくる。
何でもいいんです。「二重まぶた」「いつもお菓子もってる」なんていうのもアリ。
「やさしい」「おもいやり」「いつも聞いてくれるところ」「わりとクールなところ」・・・

そして、自分では気がついていないこと、が必ずひとつふたつは出てくるのです。

それを誰かが言うと、「えっ、オレそんなの持ってる?」という。
でも、誰かがそう感じて、そう言ってくれたということは、それを持っている、ということなのよ。

ある学生に対して、私が「向上心があると思います」といいました。

その後、自分で言われて、こんなの持ってるんだ、って新たな発見があったら、それを一人ずつ言う、というときに、その子が、

「さっき先生に向上心があるっていわれたんですけど。自分では、全然勉強キライって思ってたんですけど。でも、やる気はあるってことですよね。
自分でも、ちょっとはあるかなって思ってたんですけど。
人から言われたの、初めてです。やる気あれば、キライなことでもできますよね。
自分、そういうのあるんだったら、がんばります」

なんてことを、訥々と語ってくれました。

そのほかにも、「明るい」って言われた女子が、「わたし、ネクラ系って思ってたんだけど、明るいって言われて嬉しかった。そういうところも、あるんだなって」

などなど、自分では気がついていないところ、にあらためて光があたること。これも、自分にとって大切なことですよね。



さらに、「贈られたものは、正しく使うこと。どうすれば、正しく使えるのか、正しくアプローチがとれるのか」ここまで、考えて見ます。


オシャレなマフラーをしていたSくん
「ちょっと貸してください」といって貸してもらう。
「たとえば、これをプレゼントとしてもらう。わぁ、嬉しい!
こういうの、欲しかったんだぁ!」
と言って、こうして使ったらどうしますか?
と、ホワイトボードの板書を消すまねをする。
とたんに、「あれっ そうやって使われちゃうんだ~」と、騒然。


贈りもの=持っているもの、には、正しい使い方がある。
正しく使われてこそ、「GIFT」は「GIFT」の、意味を持つ。


マフラーは、首に巻いて、防寒に使ってこそ、「マフラー」なのです。


  自分の持っているものに気がついて、正しく使っていくこと。


もうすぐ就職を控えて、社会に出て行く若い人たちに、ぜひともわかっておいて欲しいと思い、毎年この時期に話しています。



そうそう、七五三の写真の焼き増しね。善は急げ。やっちゃいましょう!


(^.^)/~~~




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求めよ されば

2007-11-26 20:12:32 | ひとりごと。
気持ちよく晴れた三連休でした。
金曜日は、共著でご一緒した高橋先生と、表参道でお食事。
先生も坊ちゃまをお連れ下さったのですが、ちょうどうちの7歳の娘と同じ年なので、
すぐに仲良しさん。おててをつないで歩いたり、子供はいいですね。
あと10年たっても、ずっと仲良しでいてくれるといいな。
あっもうその頃はオトシゴロ!?  
でも、幼なじみって、ほのぼのとしてていいですよね。

お肉料理のお店 バルバッコアグリル 
http://r.gnavi.co.jp/a068832/
で2時間、美味しいお肉とおしゃべりと、
楽しいひと時を堪能いたしました。

その後、「クレヨンハウス」
http://www.crayonhouse.co.jp/home/shop.html
に行ってみました。
2階のおもちゃコーナーでは、「ちょっと、ここって赤ちゃんぽいよね!」などと言いつつも、
仲良くダンボールハウスで遊んだりしているお子ら。
あなた方はまだまだじゅうぶん、ここで遊べます!

そして、1階の絵本コーナーで、入り口付近の棚をちらっと見たところ、
ずっと以前から欲しいなぁ~と思っていた、「パウル・クレー 愛の詩集」を見つけました。

ネットで買ってもよかったのだけど、どうしても、手にとって見たかった本なのです。
いろいろな本屋さんに立ち寄るたびに、あるかな、ないかな、と探したりはしていたのですが、
結構ないんです、これが。

あったらいいな、とずっと思い続けていたのですが
実は、もう半分ぐらいはあきらめかけていました。

それが、すっと手に取れる位置で私を迎えてくれた。
まるで、ずっとそこにいて待っていてくれたかのように。


ずっとずっと願い続けていれば、ある日、ふと その願いはかなう・・・ものです。


・・・求めよ、されば与えられん。・・・などという言葉を、ふと思いました。


早速、読みました。「愛」にまつわる素敵な詩が、クレーの創作的な挿絵とともに、たくさん載っています。
寝る前に少しずつ読み返したりしています。ほっと、心和むひととき。
一遍の詩は、一つの宇宙。

詩集は、とても好きです。


さて 11月最後の1週間です。
残された1ヶ月にやることをリストアップして、今年の締めもしっかり致しましょう。


にしても、風邪がぬけないなぁ・・・ずっと鼻かんでます
鼻かみながら授業やってるって ちょっと間抜け・・・やだわ・・・



(^.^)/~~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランクフルトを焼きながら:「ノルマ」について

2007-11-21 10:01:26 | ひとりごと。
週末、娘の幼稚園でバザーがあり、模擬店なども出したのですが、
私は「フランクフルト」を焼く係り、でした。
(おかあさま方が一人一役、みなさん、何かしらお仕事をするのです)

やはり「ノルマ」があり、「これだけ売り切れるだろうか」と思いつつ、

焼きながら 保温しながら 「いらっしゃいませぇ~」と声を張り上げつつ
お買い上げのお客様には「ありがとうございました!」と紙皿にのせてお渡しして
お会計をして 1本売れるたびに、ノルマ表に「正」の字を記入していくのですが

結果からいうと

完売いたしました(^_^)v

で、思ったことです。


「ノルマ」とは。


達成すべき目標、ですが、例えばノルマが「50本」でも、「500本」だとしても

大切なのは、

「一つずつ」ということ。

一つずつ、ていねいに売る。その結果が、50であり、500にもなる。

目標を気にするあまり、手順を間違えてはいけない。

売らなくちゃ、と思う気持ちが走ってしまうと、目の前のお客さんのことが
おざなりになったりする。

一人ひとりに、丁寧に対応する。ひとつひとつ、大切に売っていく。
それが、いい結果につながっていく。

これは、どんなことにもいえることだな、と思いました。


プロのセールスマンの方だったら、「そんなの当たり前!」とおっしゃるかもしれない。

でも、私ははっきり気づきました。幼稚園のバザー会場で。フランクフルトを焼きながら、実感したのです。


もうすぐ、職場である学校でも、各種の検定試験があるけれど、
学生たちに「全員合格!」と檄を飛ばしていますが、
大切なのは「ひとりひとり」をじっくり見ていく、ということだな。
一人ずつが頑張って合格すれば、全員合格することになる。

どの子も、受かってほしい。がんばれ、マイクラス!



追記:フランクフルトソーセージって、ドイツのフランクフルトでも、
「フランクフルト」って言ってるのかしら?みんな、食べてるのかしら?



(^.^)/~~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある朝、突然に

2007-11-19 18:01:11 | ひとりごと。
ある朝突然、感覚が違う、ということがある。


主に、職場において、なんだけど
それまで目に入っていた色が、違って見えたり、
そこにいる人たちがお人形のように感じたりする。(別に怖いっていうことではないです)
(もちろん、それまで通り、普通に接しますが、)
お人形というよりは・・・「天使。」
ちょっと大げさかもしれないけど、なんだか感謝したくなるような気持ちが自然にわいてくるのです。
ただ、「みなさん、ありがとう。」と。
その場所にいる、一人、一人に。



そういうときって、枝葉末節はどうでもよくなって、うーんと、遠くの先のほうまでが見通せる感じがする。

例えば、苦情があったとしても、「なんでこんなことで文句言ってたんだろう私」と思えてしまう。
それよりも、もっと「見えている先」へ行きたい気持ちの方が強くなる。

ひとつ、「突き抜けた」ような感覚。

ある一定のサイクルで、この感覚が、「くる。」

このごろ、それをちょっと感じています。特に、今朝。

そうすると、必ずといっていいほど、そのあと「いい方向に」変化が訪れる。
より高いレベルでの仕事が入ったり、人間関係の幅が広がったり。

この感覚って、チャンスの前触れ、みたいな感じ?

このあときっと、「何か」がくる、と確信できる。


それに備えて、心身ともにスタンバイ万全にしておかなければ、という意識が働きます。


・・・何がくるかは、お楽しみ!?


(^.^)/~~~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三でした

2007-11-14 09:45:46 | ひとりごと。
先週の日曜日、7歳のこぐまちゃん 七五三でした。

私が7歳のときに着た着物を、母が大事にとっておいてくれて、それを着せました。
今、中学生になったにこちゃんが7歳の時にも、この着物を着せて、またしまっておいたのです。
そして、再来年は今5歳のちゃむちゃんに、着せてあげようと思います。(^_-)-☆

着物って、ずっととっておけるからいいですね。

娘たちが大きくなって、お母さんになって、女の子が産まれたら、
またその子が7歳の時に、着せてくれるかな。


子供は、「7歳までは 神のうち」というそうです。これは、私の亡くなった祖母もよく言っていました。

子供は、神様からの授かりもので、7歳まではまだ神様の世界に属している。
だから、大切に、大事に育てること、と言う意味らしいです。
昔は医療なども発達しておらず、小さいうちに亡くなってしまう子供も大勢いたのでしょう。
ちょっとしたことで、すぐに神様の世界に引き戻されてしまう・・・
だから、気をつけて育てて、体力もついてきた7歳をすぎれば、まずは一安心、ということだったのではないでしょうか。

ほんとに、赤ちゃんや小さい子って、いきなり熱だしたり風邪ひいたり、しょっちゅう病気しますよね。
7歳になったとはいえ、やっぱりまだまだ子供の病気は一番心配です。

お参りは無事済みましたが、これを一つの節目として、でもこれからも、子供の成長を見守っていきたいと思います。

画像は、こぐまちゃんが七五三の日に髪に飾ったお花(の一部)です。
もう少し、テーブルの上に飾っておきましょう。


話は戻るけれど、お参りのときに、ふと思い出したこと。

娘たちが3歳のお参りのときに、やっぱり7歳のおねえさんたちがお参りにきていて、
髪を結って着物をきて帯をしめて、その姿を見て「7歳ってなんておねえさんなんだろう!」「なんてオトナなんだろう!」「なんて、大きいんだろう!」
と、感心しながら眺めていたものでした。

それが、わが娘が既に7歳
お宮さんでも、行きかう七五三ファミリーがたくさん、3歳のお嬢さんのご家族からは、
「ほら、おねえさん、きれいねー」「まあ、立派ねえ」などとお声をかけられ、
ああそうだ、3歳のときに、7歳ってすごくオトナにみえたものだ、
と改めて思ったのでした。

月日のたつのは、本当に早いものです。


昨日、夕方の早い時間に、本当に白く綺麗に光っている三日月を見ました。

季節はどんどん移り変わっていく。
子供も、あっというまに大きくなってしまう。

今できること、今だからやってあげられることが、きっともっとたくさんあるんだ。

それを、見つけていくのが私の仕事なんだな。


仕事といえば ああ、ビジネス検定の第1回模試の採点は終わりました
思い出しちゃった・・・(^_^.)。
タイヘン ブログやってる場合じゃないわ
明日の分つくらないと 


ではでは
(^.^)/~~~








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どんぐりころころ」 の3番

2007-11-09 11:30:01 | ひとりごと。
娘が幼稚園からもらってきた冊子に、「どんぐりころころ:幻の3番」というものが載っていましたので、ご紹介します。

3番があるということ、私も知りませんでしたし、
2番を歌い終わったあとの、どうしようもない寂しさ、みたいなものが解決された感じです。

以下、3番です。

♪どんぐりころころ ないてたら なかよしこりすが とんできて
 おちばにくるんで おんぶして いそいでおやまに つれてった♪

です。いかがでしょう?
どんぐりは、お山に帰れたのです!

(でも・・・そのあと、りす が食べちゃったのではないでしょうか(^_^.)?)

ともかく、これが3番なのですが どうして2番までしか歌われないのでしょうか
幻といわずに 遍く広めたら、とも思います。




今日は、午前中、秋の婦人健康診断に行ってまいりました
どこも悪くないと思っていても 自分で気がつかないということもあるので
できるチェックはしておこうと思います。

みんな 誰かの 大切な人

自分だけでなく、家族や、回りの人たちのためにも、健康でいようと思いました。

朝食抜かないといけなかったので おなかぺこぺこ状態で赴いた検診ですが
帰ったらお昼たくさん食べよう!と思っていたのに
胃の検査でバリウム飲んで おなかいっぱい。ゲフッ(失礼)

さて ビジネス検定の模擬試験作って あれこれおうちのことをして
午後はサーキットトレーニングに行く予定 今日は4周してきましょう!

日曜は娘の七五三です 晴れるといいなぁ。


ではまた 良い週末を!


(^.^)/~~~

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一文字違いで ^^;

2007-11-05 14:48:57 | ひとりごと。
今日は午前中でおしまい。

2年生と一緒に、お昼を食べたのですが、話題はやっぱり就職。

この時期まだ決まってない子が結構います

あせってる子もいるし
落ち着いてこつこつやってる子もいるし
それから

「もう、どうでもよくなっちゃったんです」
「フリーターでもいいかなって」

こういうこと言う子も結構いるんですね
なんだかもう、
何と言ったらいいのやら・・・

いくら回りがいろいろ言っても、結局のところは本人の意志次第ですし、
おうちの人が、「そんなにガツガツ働かなくっても」みたいなことを
言ったりするらしいのです
親御さんがまだ元気な間は、ニートでもフリーターでも、あまり意識せずに
暮らしていけると思いますが、その先は・・・・・


また、時間のあるときにでも、少し話してみたい、と思いました。


みんなで食べたのは、日替わりセット「しょうが焼き定食」だったのですが、
席につくやいなや「台ふきん貸してもらえますか」と言って、
台ふきんをもってきてテーブルをしこしこ拭き始めたマドカさん
この子は就職活動はじめてすぐにアパレル系に決まり、いまや余裕の2年生ライフ。
その後も セルフサービスのお茶を取りに言って、みんなに配ったり、
目端がきくというか、それで、みんなして「マドカってばエラ~~イ」「さすが」
などと言っています 
私も、「あなた気が利くわね」と言ったのですが そうしたら!


「あ~ 私、よくお尻が軽いねって、言われるんですけど、こういうことってやっちゃうんですよね」

・・・・・

マドカさん それはちがう


正しくは
 「腰が軽い。」


お尻が軽いって、別の意味 というか、全然違う意味ですからっ!

で、解説をしたところ ほとんど赤面で「やっだ~~~~!!!」ですって
みんなで笑っちゃいましたよ(^_-)-☆でも、ああびっくりした(#^.^#)


まあ、そんな話しをしながら「このしょうが焼きおいしい」「つけあわせもおいしい」
なんて、いただいておりました 

でも、今日気がついて というか、言ってあげられてよかったです。マドカさんのためにも。
一文字違いで全然違う言葉って 結構ありますよね。

ずっと以前ですが、友人の集まりで、知人が旦那さんのDV(暴力)で困っている、という話題がでたときに、
「D」を「A」といい間違えた子がいて、
みんな一瞬「?」と固まってしまったことがありました(^_^.)
旦那さん、ご出演・・・?(もちろん、ちがいます、(^.^))
さらに、「V」の部分、バイオレンスじゃなくて、殴られて紫色になるからバイオレットだと思っていた人もいたり、
「教えてもらえるまでわからない」「間違えたまま覚えている」ということ、案外あるものです・・・

私も、気をつけましょう。
わからないこと、あやふやなことはすぐ調べる、人に聞く、などの姿勢は大切ね。



日替わり定食、学生3人分 おごってあげました 太っ腹な私 アーンド ウエストも太いわ
いけない!サーキット・トレーニング このあと行って参ります

ではまた



明日は 共著でご一緒した (株)ハーティネス代表:高橋慈子先生が本校にてご講義下さいます
久しぶりにお目にかかれて、先生の講義も聞けること、本当に楽しみです!



(^.^)/~~~


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「家出人女性」・・・!?

2007-11-02 10:14:26 | ひとりごと。
昨日、出勤時に、秋葉原で乗り換えていたら トントン と肩をたたかれ、
「あの、ちょっとすみません」。と。

乗り換えなどを聞かれるのかと思い、「はい?」と振り向いたら、
中年の男性がややにこにこしながら立っている
そして ぱっと 手帳を見せて
「・・・鉄道警察隊の者ですが、あっ 失礼しました」
いったい何事?ナンパか?
こういう手帳ってホンモノがどうかわからないし と一瞬警戒しました

したところ、
「九州からの家出人女性を探しているんですが、後ろ姿が似ていたので。
めがねもかけてらしたので、ちょっとわかりませんで。
失礼しました。」
とのこと、私は朝、日差しが強かったので、サングラスしていたのです。

「え、家出ですか?」と、笑ってしまいました
それで、サングラスとったのですが
「念のため、ご出身はどちらですか」と聞いてくるので、(また手帳を見せながら(^_^.))
「千葉ですけど」(これは、間違い。出身は埼玉で、今住んでいるのが千葉ね、どうでもいいけど)
「大変失礼しました、どうもありがとうございました、すみませんでした。」
「いいえ、その人、見つかるといいですね。」と申し上げまして「じゃ、失礼します」
と電車の列に並びました。
その瞬間 私は見た  約2メートルほど離れた場所にいた2人組みの男性が
ささっと私に声をかけた男性と合流し、足早に立ち去ったのです
一人は新聞を小脇に挟み携帯を耳にあてていました

もしや 事件なのでは 刑事さんとか?
いかにもそこらへんにいそうなおじさま という感じを醸し出していましたが
何か、特別なミッションがあったのやもしれぬ。・・・トム?


で、本日の画像 「Gジャン」なのですが、わけがあります

その朝、三女ちゃむちゃんがお寝坊してしまって、もう、タイヘンでした(^_^.)
「早く食べなさーい!」「お着替えしなさーい!」と、「早くコール」の連打
私はもう着替えがすんでスーツのまま、洗濯干したりしてたのですが
「ケチャップがでない~~」とべそかいてたので
ああもう!と、下向けて振ったのです。確かに少ししかなくて、遠心力で出るようにしようと
フタは・・・閉めてある、と思っていたら ちゃむちゃんが開けていた(~o~)

ということで

出てしまいました

びと~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!っと!


上着の前身ごろを横断する形で、ケチャップが。ひえ~~っ

いそいで脱いでぬれタオルでたたいたり、ああもうそんなことしてられない
そのあとは記憶が飛んでます(^。^)


他のスーツはクリーニングに出していたり、
モコモコ素材でまだ着るには暑かったりで、

そうだGジャンがある!と、思いつきまして、着ていった次第です

留学生コースの講師の先生方は、比較的ラフな格好をなさっていて
たしかこの前R先生はGジャンをお召しになっていた。
なども思い出し、下はパンツスーツのパンツで、セーターもちゃんとしたのもだし、
Gジャンといっても講義中はどうせ脱ぐのだし、と。


ささっとGジャンをはおって出勤したのです

それがやはり・・・間違えられた要因になったのかもしれません


上下ちゃんとしたスーツだったら、警察隊の人も声かけなかっただろうな。

そして、考えてみました
「家出人女性。」のこと。しかも九州から。

おそらく30~40代なのでしょう。家の人から、捜索願とか出されてるのでしょうか。10代の子供ではないし、大人が家を出る理由。
九州から秋葉原ということは、実家や親戚、友達を頼ったのかしら。
行き先だけ書いておいてきたとか?
そうじゃなかったらやみくもにアキバを張っていないだろうと思う。

でも、鉄道警察隊の人って、ほんとにいるんですね。
沢口靖子のドラマだけかと思ってました 不勉強でごめんなさい。

家出人女性の人、無事みつかるといいなと思います。

(犯罪がらみで、逃げているとか?容疑者?駆け落ち?まだまだいろんなことを考えながら 
おはようございまーす!と出勤し、上司には「ケチャップをかけまして」と話したら はははっ と豪快に笑われ 
生徒には 先生どうしたのとか、旅行行くんですか などといろいろ言われ
やっぱり スーツが安心!なんだわ~~~ ヤレヤレ(*^^)v) 

 
 上着、クリーニングにだしました。まあ、大丈夫でしょう。

  ほんとに毎日、いろんなことがあります(^_-)-☆


ではでは have a nice weekend!!

(^.^)/~~~






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする