好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

ショックなこと・雑学2つ

2008-08-29 16:52:36 | ひとりごと。
最近のニュースより:

女優:深浦可奈子さん、病気で他界
 沢口靖子さん主役の「科捜研の女」で、元気はつらつな経理係の役をやっていた深浦さんがとても印象に残っています。
お元気な役柄を演じていらしただけに、ニュースで知ったときにはショックでした。
しかも、まだお若い48という年齢。まだまだ思い切り演じたかったでしょうに・・・ご冥福をお祈りするばかりです。


英国サッチャー元首相が認知症
 「鉄の女」が認知症だなんて!娘さんが「おかしい」と気づいたそうだけど、
気づいた理由が、「母は、フォークランド紛争とボスニア紛争の区別がついていなかったのです。」
 ・・・さすが元首相ともなると 認知症をわずらってすら会話の内容がスゴイわ

わたし、別に病気じゃないけれど、両方とも詳しく説明できません^^;

昔、首相在任中に来日した際、久米宏のニュース番組に生出演なさったことがあります。私、見ました。

グリーンのスーツに、素敵なブローチが光っていたサッチャー首相でした。

そして、「これからオンエアですか?」との首相の質問にたいして久米さんが「そうです」と答えると、


「オオ!」とおっしゃってささっと足を組み替え、美しく座りなおしたのです。

その後のインタビューの内容などは覚えていませんが、このシーンだけは
今でもはっきりと覚えています・・・
素晴らしい、英国レディのたたずまい、その一瞬を垣間見たような気がしました。


・・・日本で、女性の首相が誕生するということは、ありえるのでしょうか。

田中マキコ氏が近かったとは思いますが、潰されてしまったし。

あと何十年もして、完全に世代が交代しないと、無理なような気もしますが

わが娘達には、男性によりかかることなく、しっかりと自立して生きていけるよう、育てていきたいと思います。



雑学2つ

「へちま」の語源

へちまは、もともと、「糸瓜」(いとうり)と言っていたけれど(「へちま」で変換すると今でも「糸瓜」と出ます)
それが「とうり」と言う様になって、その頭の一文字「と」が、
「いろはにほへとちりぬるを」では「へ」と「ち」の間にあるので「へちま」。
 なるほど~~


「相談」の「相」の部首は?

「きへん」だと思うでしょう、でも違って「目」(めへん)です。
 「相」は「木」と「目」を合わせた字で、もももと「木に向かい合って、目でよく見る」
という意味を表しています。
つまり、この漢字はもともと「目で見ること」に重点が置かれていたので、
部首は「目」になるのです(^^♪

例えば「相談する・される」時に、大切なのは、お互いを「よく見る」こと、ですよね。


何気なく「話し相手」「遊び相手」などと使っている「相手」という言葉でも、
根底には今自分と向かい合っている人と、しっかり向き合うこと、目を見ることが大事だよと、「字」に教えられた気分です。


いろいろな知識を仕入れつつ 夏休みもあとわずか。
あ~早く2学期始まってくれ~~~~!!!


(^^)/~~~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一球入魂。

2008-08-26 21:09:24 | テニス!&スポーツ
テニスのこと。


夏休みということもあるのか、他のクラスからの振り替えの方が割りと多いです。

いろいろなクラスの方と一緒に練習できるのは、楽しいことでもあるのですが


今日は、アッタマきた!:振り替えで来てた年配のオバサマ二人組み 仲良しみたいだけど
準備体操の段階から、ずーっっっとしゃべってる!ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ という文字が回りを囲んでる。
うるさい。練習もいい加減。 ボールも拾わない。

休憩といわれてないのに すぐベンチに座る、水飲んでしゃべってる。

そういう人たちは、それが楽しいんだから と言われたらそれまでですが
部活じゃないしね
でも、マナーとか、エチケットとかあるでしょう。

一番いやだと思ったのは、この人たちが「いい加減」な気持ちでやってること。
初心者でも経験者でも、プレイヤーにとっては、コートとはある意味神聖な場所。
汚されたくない!

今日は、フォアサイドの打ち込みが中心でしたが、この人たち、
まともにコーチのアドバイスも聞かず、一球打ったら、たらたら、ずるずる、
じゃまだからどいて。


気が散って仕方なかったけど、だからといってこちらまでいい加減モードになってはいけません。

個人的には、「精密に」、打つこと、を心がけました。

必ず、狙ったコースへ打てること。百発百中を目指します。

それから、気をつけることは3つ 
1、私はヘンな打点で打ってしまうクセがあるので、打点を正確に。
2、ややオープンスタンスで打つ。クローズドすぎて腰が回らないので。
3、テイクバックの時の手首を意識すること。


以上、集中してやってると、うるさいおばさんのことなんか、目に入らなくなるし、
気にならなくなってきました。

周りはどうでもいい。やってるのは、自分。常に、「私」が、どうであるか。

それで、だんだんと思っているようにショットが打てるようになると、
自分のなかで「よし!」という気持ちが生まれてくる。嬉しいわけです。とても。(^_^)v

大切なのは、状況に関係なく、いつでも「よし!」というショットが打てること。

考えようによっては、 
うるさいおばさんがたのおかげ?で、集中力や精神力の訓練にもなりました(^^♪

ああ テニスの神様は 私にそれを学ばせるため
このオバサマ二人を派遣してくれたのだわ と勝手な解釈ですが

何事も「その後よくなるために起きる」。ことだと思えば、OKです。

ちょっとは、上手になれた感じ!そうすると、次につながるよね。


さらに
  「上手」というのは、「気持ちよく楽しく」という意味でもある。


まずは、自分が気持ちよく楽しくできているかどうか、
さらに、一緒にコートに入っているお仲間や、教えてくれる人に対しても、そのような気持ちを持ってもらえるか。
 
これも、とても大切なことです。


でも ・・・来期からはやっぱりナイターにしようかと実は思ったりしてます
だって ああいうオバサマは絶対来ないから、ナイター。
本当にテニス好きの方々 OLさんや会社員の方などが、仕事帰りにいらっしゃるので、
意識も違うし、レベルも高いし、何より楽しいんじゃないかと思う。雰囲気が。


・・・さあ、どうする?

悩む、秋の入口。


以下、なつかしの「一球入魂」。
テニス部:部室の壁に書いてあり、
部報の1ページ目に必ず載せてた言葉。今でも載ってるみたい。
テニス初め球技をやる方にとってはあまりにも有名な、言葉ですが
初心に帰るためにも 今一度 心に刻もうと思い、書いておきます(^_-)-☆


「一球入魂」

 この一球は絶対無二の一球なり
 されば心身を挙げて一打すべし
 この一球一打に技を磨き体力を鍛へ
 精神力を養ふべきなり
 この一打に今の自己を発揮すべし
 これを庭球する心といふ
 
            福田正之助




(^^)/~~~


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金メダルおめでとう

2008-08-22 09:01:38 | テニス!&スポーツ
女子ソフトボール、金メダルおめでとう!

上野選手はじめ、チーム一丸で手にしたゴールドメダル、本当に素晴らしいです!!

でも、ちょうどその「勝利の瞬間」は見逃してしまったのでした
雨で中断してなでしこジャパンに切り換えたり、またチャンネルもどしたら試合再開で、アメリカの攻撃。
そこで、「ただいま~」と夫のご帰還、お味噌汁やおかずをあっためたり
ビール出したりしていたら、
お風呂に入ってた娘がなんだか泣いてる声がして(バスタオルがしめってていやだという理由 そんなことで泣くな~)
あと、膝のカサブタをむいたら血が出たとかでめそめそ、むくんじゃありませんカサブタ。

リビングへ戻ってみれば、今いいところだったのに知らずにダンナが他チャンネルのドラマかなんかを見てて、
急いで戻したらもう終わってました 勝ったのね!

ああっ 観たかった!勝利の瞬間を!   

う~~ん、残念(^_^.)
でもそのあと何度も繰り返して放送されてたので、そのたびに見て感激。



見れば見るほど
自分の「夢」に対して、絶対こうなるという思いの強さを実感させてくれました。
まさに「執念。」

もう一つ、思うこと
やはり、「練習は裏切らない」。

繰り返しくりかえし何度も練習して、完璧に身につけたことは、
周りの状況がどうであっても、決して自分を裏切ることはない。

基本の大切さ、気持ちの大切さ。

テニスをやっていても思うことは、

「うまい」と「強い」は、違う。

強い、というのは、精神力、強い気持ちがどれだけもてるか、ということだと思う。


うまいけど、試合になると勝てないタイプの人もいるし、
なんだか危なげだけど、必死の形相で試合になると勝ってしまう人もいる。

女子ソフトチーム、勝利への執念がグランドにうずまいてたように感じました。
気持ちや、精神力でも、勝ったのだと思う。



甲子園球児の勝利選手へのインタビューでよく聞く言葉:

「あれだけ練習したんだから、負けるとは思っていませんでした。」


これもわかる

結局、自分を支えていくのは、自分でやってきたことだけ。


  自分のためになるのは、自分でしたことだけ。


人から言われてやる、強制されてやるというのではなく、自発的に、意志をもって
とことんやり抜く、
その積み重ねが自信につながっていく。


そうしてみると、指導する側の課題は、「いかに、やる気にさせるか」。

こちらが教えた、導いたということをわからせずに

結果として、「自分でできた」「できるようになった」と、思わせることが大事ね。


 秋からの学生への指導、おうちでの娘達への接し方など、何にでも応用が利くと思う。


女子ソフトボールは種目としてなくなってしまうらしいけど、
なんとか復活できないかなぁ…


今日はたくさん映画(おうちでDVDですが^^;)を観る予定 夏休み気分でゆっくりできる最後の週末です。



(^^)/~~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃれの基本?

2008-08-21 09:39:44 | ひとりごと。
NHKの子ども番組 「おかあさんといっしょ」で、

~♪ どうぶつさんて ワッ おしゃれ~♪

という歌をやっていた。

しましまのしまうまさん、きれいなくじゃくさん、などというかわいらしい歌。


この歌のあとだったか、前だったか、歌のお兄さんのコメントがよかった。

台所をしながら、ふと耳に止まったので。

 
 「ちゃんと歯を磨いたり、顔を洗ったりすることも、とってもおしゃれなことなんだよ!」


ドキっとしました^^; 
 おざなりになりがちな歯磨きや洗顔、まずはここからね。


夏休み、ということにかまけて、おしゃれからは程遠い私、ちょっと反省。


ある方(女性)の名言
「女の人は、年をとればとるほど、(きれいでいるには)お金がかかるものよ」

お金で解決できることもあるけど、まずは心持ち。

気をつけよう、と思います。


特にうちは子どもが女の子なので、いつも見ている母親の姿って、
とても影響すると思うので。



 子どもの体はひなたの匂い
 
 この子の瞳に 私が写る 

 ……どんな、私? 
 
 にっこり、笑ってるママがいちばん。 


 心がけよう。



(^^)/~~~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん昼ごはん

2008-08-20 08:46:13 | ひとりごと。
朝食べながら、「お昼は、何がいい?」

聞いたところで、結局お昼ごはんって

そばうどんラーメンそうめんスパゲティ。の、どれか。冷やし中華、もあり。
 
お昼のそうめんをゆでながら、「晩ごはん、どうしようか?」

って、だいたいは決めているんだけど。

もうなんだか、ほんとに毎日の献立ってタイヘンですね^^;
特に、夏休み。


朝ごはんの次は昼ごはん 昼ごはんの次には夜ご飯 合間のおやつ

生活するとは まず食べること  毎日の継続 
それを努力というなら、いくらでも重ねられる努力でもある
いつかきっと実を結ぶ 「健康な体」という果実。


それを思って、毎日毎日ご飯を作る、世界中のおかあさん。

(でもまあ たまには手を抜きたい、とも思います。)



……やせたと思ったらまた重くなっている私

おととい、娘達とフィールドアスレチックへ行ったのですが
体が重い、思うように動かない。

自分の体なのに。ちょっと、情けない(^_^.)

するすると子ザルのように、ロープからロープへ飛び移り、
丸太を難なく渡り、よじのぼり滑り降り、自由自在に動き回る小さい娘達、
私も6歳だった、7歳だった、そしてたぶん あんなふうに動けていたのだ。

体重の管理とともに、「筋力」の衰えをあからさまに感じ、鍛えなければ、と決心。



親はなくとも子は育つというけれど、子供がいないと親は育たない。
子供のおかげで、気がつくことはいっぱい。



あと10日で二学期。

夏の思い出、あといくつできるかな。


(^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の力が出せるところは?

2008-08-14 18:48:44 | テニス!&スポーツ
オリンピック: 
北島選手、すごいですね!!


フェンシングも、太田選手の活躍で銀メダルという快挙。

・・・・・・告白します^^;
 社会人になってから、お試しでフェンシングやったことがあります
 1ヶ月体験コース。全4回でやめました^^; だってむずかしいんだもん・・・


 欧米人に比べて、体格で劣っているといわれる日本の選手(ひいては、アジアの選手)
ですが、もうここへきてそんなことは言われないでしょう。


誰かに「がんばれ!」って言われるより、
誰かが黙ってがんばってる姿を見る方が、
勇気づけられる時があります。


オリンピックという世界最高の舞台で闘う選手たち、どの種目、どの競技であっても、
その姿は真摯で美しく、観ているだけでも勇気が沸いてきます。
勝っても負けても、惜しみない拍手をおくりたい



9日から伊豆へ旅行、昨日帰ってきました。あー疲れた。
やっぱりおうちはいいです。と、感じるために、人は旅行へいくのかも?

熱海在住の伯母のところへもおみやげを持ってたずねました。
山の上のほうなので、駅前からタクシーで行きましたが、
すごい坂でくねくね道で、ハンドルさばきもタイヘンそう。
おまけにマニュアル車で、ギアチェンジも忙しく坂を登ります。

助手席に座っていた夫が運転手さんに
「この坂じゃ、オートマじゃきついですよね」と話しかけると、
「そうなんですよねー。やっぱり、自分の力が一番出せるところでないと。
東京あたりで安く仕入れたオートマなんかに乗ってるとね。
このへんじゃちょっとね。使えないですよ。
われわれもね。このあたりだったら、これってわけでね。動いてるわけです」
と、語りつつも、ブンブーン!と急勾配を登り、急カーブを曲がり、
対向車をすり抜け、無事到着。さすがプロ。

・・・思ったこと。

  「自分の力が一番出せるところで勝負する」
  

何事も、これかもしれない。

運転手さんとの、ふとした会話から、ぴん!と気づいたことです。

 

画像は、ブルーベリーの木。

旅行の際に、ブルーベリー狩りを楽しみました(*^。^*)
家族一同 口の中むらさきです。アントシアニン充満!?


夏休みもあと2週間。終わってない宿題(^_^.)1学期の復習、2学期の予習と、
のんびりこぐまちゃん(小2)^^;つきっきりでやらせないと^^;
見てあげられるのも今のうち。



少し、日暮れが早くなってきたように思います。
とはいいつつまだまだ暑い毎日、皆様もお体に気をつけて。


(^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オススメ!科学博物館

2008-08-06 08:34:13 | ひとりごと。
夏休みも8月に入りました。

4日の月曜日、娘達と上野の国立科学博物館へ。
周りの動物園や美術館などは全て月曜は休館です。
でも、博物館は夏休み中は月曜もやっている、とWEBで調べて、GO!です。
…個人的には、確か小学5,6年生のときにお友達と行ったことがあります。
それ以来なので、ン十年ぶり!?

おにぎりを持って、お昼ごろ着きましたが、思っていたより広いし見所たくさんで、
(地下3階、地上3階、屋上まで)
「地球館」をみるだけでもう4時。お隣の「日本館」はパス。

途中、お昼には休憩所で持ってきたおにぎりを食べ、それだけでは足りないので
売店でやきそばや幕の内まで買い込み、おなかも満たしました。

思っていたほど混んではいなかったけれど、でも、親子連れでいっぱい、
「ちょっと!感想文書けるように!ちゃんと観ておくのよっ!!」と、するどい指摘を受けている小学生男子と、そのお母様をみるにつけ、
ああどこも同じ。と、思ったり。



博物館へ連れて行こうと思った理由は2つ。


1.ちゃむちゃん(6歳) いつもお風呂あがりにぱんつ1枚だけでちょこちょこと走り回ったり、いつまでもそのままでいるんです。
暑いから、というのもありますが、やはり体が冷えるし、よくないので
何度言ってもきかない。で、
「それじゃ原始人みたいよ!原始人になっちゃうからね!」と言ったところ、
「…げんしじん。て、なあに?」と、知らないんですね。
「いつもはだかんぼでいる人のこと!昔の人間よ」
「昔の人って、はだかんぼでいたの?あつひめとか?あつひめはお着物着てるよ」
(・・・篤姫。ドラマを見ているとき、これは昔のお話で、昔の人たち、といつかお話したのです にしても^^;)
「あつひめより、もっともっとずっとむかし。人間は、おさるから進化して原始人になってね」
「・・・なんで、お洋服もってないの?」と、疑問はつきません(^_^.)

……… 見せるしかない。原始人を。 と、思ったのがひとつ。


2.シロナガスクジラ ってどれくらいの大きさか。という話になったときに
「パパぐらい。」というので(^_^.)これもやはりホンモノを見せるに限る。
と思いました。

「パパぐらい」というのは、子供にとって「とっても大きい」という表現なのだとおもいますが、
実物をみせたらさぞかしびっくりするだろうな、とも思いました。何事も、百聞は一見にしかず。です。



実際に「原始人」を見た昨夜は、お風呂上りに自分でパジャマを着ていたちゃむちゃんです。
「原始人がむかえに来たらこまるから」と真顔で言っていました(^_^.)



そして
博物館の外庭に、大きく、でーーーーーーーーん!!!!と飾られている、
シロナガスクジラ。圧巻でした(^_^)v
私も、驚きました。長さ30メートル、と知識はあっても、
それがどれくらいの大きさ、長さなのか。ほんとに、びっくり。
こんな生き物が、海の中にいるなんて。生物の多様性には驚くばかりです。

「なんで、中(館内)にいないのかっていうと・・・大きすぎて入らないからだと思うよ、くじらさん。」と、つぶやいていた7歳のこぐまちゃん。
確かにそのとおりね。大きすぎます^^;

「お外で眠って、海の夢みてるかな。」とも言っていました。きっと、そうだね。(*^。^*)


画像は、ケータイで撮ったそのときの写真ですが、クジラの前に豆粒のように娘達が写っています、大きさ、おわかりいただけるかも


いろいろ、実験するフロアもあり、大人も楽しめます。
というか、私も楽しんであれこれ見て周り、「さわってみよう」には触りまくり、
「のぞいてみよう」は全て覗き、実験コーナーも制覇。
今になって「ジュールの法則」なんて実験をやってしまいました(エネルギーが熱に変わる装置があって、トライ。おおっ熱に変わってる!と、びっくりです。
…科学って面白かったんですね。)


長い夏休みの一日、親子でおでかけには是非おすすめの、科学博物館です!!





& 映画2本観ました (ネタバレ注意)

インディジョーンズ3 

 白人のご都合主義という感じ、お宝欲しさに原住民皆殺しだし…それに、やっぱりというか、前回までのワクワク感、スピード感はなし、
あまり探検や冒険もしない。インディも年とっちゃったな。
それに、結構タイヘンな思いしてるのに、お洋服が全然汚れない。こういうの気になる。
息子が出てきたけど、次回からは息子と一緒に冒険するのでしょうか。
ハムナプトラのほうが面白かったかも。


ぽにょ(*^。^*)

あの、主題歌が耳から離れません(^^♪ 女の子の声、かわいい。
海のシーンはすごくリアル。
海中の様子も、本当に海の中にいるみたいで、観てるだけで落ち着くというか、癒される感じ。脈拍がおだやかになってくるのがわかりました。
DNAの中の、古代の記憶が呼び覚まされるのかしら…

個人的に気になったこと 

1 男の子が、両親の名前を呼び捨てにしているのね。
 なんで? パパ、ママ、あるいはお父さんお母さんて呼べばいいのに。
 「りさ~~」とか、おかあさんを呼んでいる。私はこういうのちょっといやでした。

2.話の筋からは仕方ないのかもしれないけど、
 最後のあたりでポニョのお父さんが、男の子を呼びに来るとき、「おかあさんが呼んでる」とか
 「おかあさんのところへいこう」といって連れて行こうとするのですが、
 これは誘拐の手口によくある呼びかけだし、小さい子がたくさん観ているので、ちょっと気になりました。
 

まあ、細かいところはおいといて ポニョを観てからというもの
「ハム好き」になった娘達です。昨日もお昼にラーメンつくったのですが、「ハムいれる!」と、一人4枚ずつ入れてました^^;




さて 霧が濃かった朝方ですが すっかり晴れました
また、暑い夏の一日が始まります。

どうぞ、お元気で!


(^^)/~~~



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする