今日の職場で一緒になる、年配の男性講師の方(I先生)の話です。
その方は「お酒を飲むのが好き」なようで、よるとさわるといつも「飲み」系の話をなさいます。
話題がいつも「お酒がらみ。」私はあまりお酒は飲まないので、聞いてるだけなのですが
今日も、お昼休憩中、私は他の女性講師の方たちと、あれこれおしゃべりしていました。
するとそこへI先生がやってきて、空いている席へ座りました。座ったとたんに…
「ワタミが赤字なんだそうですね!」と、いきなり居酒屋談義(^-^;
「え、そうなんですか?」と話を合わせる私たち。
I先生は続けました。「なんでも、学生が酒飲まないから、儲からないんだそうですよ!」…ホンマかいな…
私はああまた始まった!と、黙って聞いてました。他2名の女性の方たちといろいろ話しだすI先生。
まとめますと☆
「今、学生ってコンパをあまりやらない」「やったとしても酒飲まない」「最初のカンパイがカクテルなんて頼むんだそうです」
「カンパイっていったらまずビールでしょ!ところがそうじゃなくなってる」「新歓コンパがカフェだそうです。カフェですよ!」
「酔っぱらった自分になりたくないから深酒しないなんて言うんですよ」「二日酔いの経験がないんですよ」
「どれくらい飲んだらどうなるか、身をもってわからないといかんじゃないですか」「いやー酒飲まなくて何が楽しいんですかね、学生が!」
と、こんな話を延々としてるんです。おまけに、
「1年生はまだ未成年だから、ジュースだウーロン茶だ、そんなことになってるんです!」「飲ませたら店側も逮捕ですからね。神経質になってるんですかね。いやーつまらない、つまらない!」
…なんだか、独りよがりで、「この人いったい何言ってるの?」と冷めた目で見てしまった。
未成年者がお酒飲みませんて、何が悪いんでしょう?カフェで新歓やって何かおかしいでしょうか?
学生の間は大酒飲んで酔って騒いでまわりに迷惑かけて、そういう経験も大事とおっしゃっていた。
「我々だってそうだったですよねぇ?」と、見まわされても…うなずきたくはない。そんな経験はありません。
男の人はそういうことがあるのかもしれませんが、女性の酔っ払いほどみっともないものはない。
私はこういう考え方はしません、というだけですが、
もし娘たちが大きくなって、まわりにこんな大人がいて、「何、飲んでるの?ジュース?だめだめ~!はい、飲んで飲んで!まずはビールでしょ!」なんて無理強いするようだったら、私、乗り込んでってつまみ出す!その人を。
体質的に飲めない人もいるし、お酒が好きじゃない人もいます。ましてや未成年の方など、無理に飲まなくても全然おかしくありません。
その他、「最近の新人は上司が飲みに誘っても断るんですよ」「職場の飲み会が成りたたなくなってる、」とか、ブツブツと(^^ゞ
お説ごもっとも、ですが、押しつけはやめてほしいです。時代が変われば、若い人たちの考え方や行動様式も変わるものです。
要するに、I先生、「自分が飲みたい」だけなんじゃ!? お酒好きの人もきっといるでしょうから、同好の士でどうぞどうぞ♪
お酒が強いって、体質なだけだから、別に自慢することでもないし、飲めない人が卑下することでもない。
そんなわけで、毎週金曜日、午後から勤務のI先生が「はい、みなさんお疲れ様ですー!」と講師室に入っていらっしゃると、
「ああ、また飲み系の話題?…」と思ってしまって、それはほとんど「当たり」ます。
そんなI先生の話、毎度のことですが、聞いてるだけで酔っぱらってきそうです…(^-^;
明日も暑いかな?暑くても仕事です(^^)/ 仕事のあとの一杯♪くぅぅぅっと冷えたビール!なんていうのは理解できますよ!
ビヤホールなんかにも行ってみたいなぁ☆
週末、がんばりましょう!
(^.^)/~~~
その方は「お酒を飲むのが好き」なようで、よるとさわるといつも「飲み」系の話をなさいます。
話題がいつも「お酒がらみ。」私はあまりお酒は飲まないので、聞いてるだけなのですが
今日も、お昼休憩中、私は他の女性講師の方たちと、あれこれおしゃべりしていました。
するとそこへI先生がやってきて、空いている席へ座りました。座ったとたんに…
「ワタミが赤字なんだそうですね!」と、いきなり居酒屋談義(^-^;
「え、そうなんですか?」と話を合わせる私たち。
I先生は続けました。「なんでも、学生が酒飲まないから、儲からないんだそうですよ!」…ホンマかいな…
私はああまた始まった!と、黙って聞いてました。他2名の女性の方たちといろいろ話しだすI先生。
まとめますと☆
「今、学生ってコンパをあまりやらない」「やったとしても酒飲まない」「最初のカンパイがカクテルなんて頼むんだそうです」
「カンパイっていったらまずビールでしょ!ところがそうじゃなくなってる」「新歓コンパがカフェだそうです。カフェですよ!」
「酔っぱらった自分になりたくないから深酒しないなんて言うんですよ」「二日酔いの経験がないんですよ」
「どれくらい飲んだらどうなるか、身をもってわからないといかんじゃないですか」「いやー酒飲まなくて何が楽しいんですかね、学生が!」
と、こんな話を延々としてるんです。おまけに、
「1年生はまだ未成年だから、ジュースだウーロン茶だ、そんなことになってるんです!」「飲ませたら店側も逮捕ですからね。神経質になってるんですかね。いやーつまらない、つまらない!」
…なんだか、独りよがりで、「この人いったい何言ってるの?」と冷めた目で見てしまった。
未成年者がお酒飲みませんて、何が悪いんでしょう?カフェで新歓やって何かおかしいでしょうか?
学生の間は大酒飲んで酔って騒いでまわりに迷惑かけて、そういう経験も大事とおっしゃっていた。
「我々だってそうだったですよねぇ?」と、見まわされても…うなずきたくはない。そんな経験はありません。
男の人はそういうことがあるのかもしれませんが、女性の酔っ払いほどみっともないものはない。
私はこういう考え方はしません、というだけですが、
もし娘たちが大きくなって、まわりにこんな大人がいて、「何、飲んでるの?ジュース?だめだめ~!はい、飲んで飲んで!まずはビールでしょ!」なんて無理強いするようだったら、私、乗り込んでってつまみ出す!その人を。
体質的に飲めない人もいるし、お酒が好きじゃない人もいます。ましてや未成年の方など、無理に飲まなくても全然おかしくありません。
その他、「最近の新人は上司が飲みに誘っても断るんですよ」「職場の飲み会が成りたたなくなってる、」とか、ブツブツと(^^ゞ
お説ごもっとも、ですが、押しつけはやめてほしいです。時代が変われば、若い人たちの考え方や行動様式も変わるものです。
要するに、I先生、「自分が飲みたい」だけなんじゃ!? お酒好きの人もきっといるでしょうから、同好の士でどうぞどうぞ♪
お酒が強いって、体質なだけだから、別に自慢することでもないし、飲めない人が卑下することでもない。
そんなわけで、毎週金曜日、午後から勤務のI先生が「はい、みなさんお疲れ様ですー!」と講師室に入っていらっしゃると、
「ああ、また飲み系の話題?…」と思ってしまって、それはほとんど「当たり」ます。
そんなI先生の話、毎度のことですが、聞いてるだけで酔っぱらってきそうです…(^-^;
明日も暑いかな?暑くても仕事です(^^)/ 仕事のあとの一杯♪くぅぅぅっと冷えたビール!なんていうのは理解できますよ!
ビヤホールなんかにも行ってみたいなぁ☆
週末、がんばりましょう!
(^.^)/~~~