好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

お祭りと自己ベスト☆彡

2019-07-29 09:34:39 | ひとりごと。
昨日は、地元のお祭り♪
人混みは相変わらずだけど、年々屋台が減ってきている・・・
消防の規制などがあるとのことだけど、昔(といっても10年ぐらいですが)のほうが、賑わいがあったように思えます(^^;でもそれはそれ、今でもやっぱり祭囃子が聞こえてくると、ウキウキ!

お神輿の先導の、「纏(まとい)」。カネや太鼓、威勢のいい掛け声とともに、
カッコよく纏をさばきながら進んでいく。

  

みんな、カッコいい!必死な感じプラスときたま見せるにっこり笑顔がステキ(^_-)-☆
女の方もかっこよかった。(3つ目の写真)


マンションの前の道路が、お神輿の通り道になっているのですが
毎年、定点観測(*^-^*) ・・・去年と、今年、なんだか人が減ってるな、と感じました。
少子化の世の中、仕方がないのかも(^^;

それでも、毎年こうしてお祭りとして開催されて、屋台が出て、お神輿が街を練り歩き、小さい子たちには思い出になるのでしょう。

関東地方もようやく梅雨明け、暑さ本番です。


今日はテニススクールの振り替えレッスンにいきました

暑い!(^-^; けど、行けばいったで学ぶことは多し(*^^)v
コーチからのアドバイス☆「~~~で、~~~が、~~~なので。~~~してみてください。」
そして、「ちょっと、見ててくださいね。」と、お手本をやってくれる。
観ればナットク☆ああ、そうやればいいんだと理解。

なにか、ありましたよね、こういうの
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、 ほめてやらねば、人は動かじ」山本五十六

まず「やってみせる」って大事だなと改めて思いました。「こうでしょう。」って。

何事にも「お手本」て大事。
「お手本」といえばまっさきに「お習字」を思い出しますが、
「お手本」をよく見て真似して、いかに「近づけるか」.。:・・.。:*・★なんでもおなじね(^_-)-☆


今日はこれができた、と思えることが一つでもあれば嬉しいものです。
回りと較べるんじゃなくて、過去の自分と較べるんだ(*^^)v
目指すは常に「自己ベスト.。:・・.。:*・★」


今日は、29日で「お肉の日」なんですって?「ニク」だから。
そんな今日という日に届いたふるさと納税の返礼品、「焼肉セット」.。:・・.。:*・★
まずは冷凍庫へ!! いつ、食べようかな~~(*^-^*)
(今夜のおかずはもう、決めてあるので)
お肉でもお魚でも☆もちろんお野菜も☆しっかり食べて、暑さに負けずがんばりましょう!

涼しげなオードリーの笑顔にうっとり。

(@^^)/~~~











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「遠足」で、社会勉強。

2019-07-26 10:27:26 | ひとりごと。
先日の水曜日、ぽっかり一日予定があいていたので 「女性限定:お一人様バスツアー」というのに参加した。
申し込んだのは1か月ほど前。バスツアーってあるのは知ってたが、参加は初めて。どんなものかと思って。
参加人数は18人、一人2座席使えたので、ゆっくり座れました。行く先は群馬県のフラワーパークとたんばらラベンダーパークというところ。Albert亭というステキなレストランでのランチ付き。

以下、概要です
*フラワーパークにて
天候不順のため、お目当てのダリア園ではダリアがぽんぽんとしか咲いていなかった
フラワーガイドさんというシニアボランティアの方がついて園内を回りましたが その方が
「ぽんぽん、としか咲いてないんです、これがぽんぽんダリアです。」とご説明
みなさん納得しながら写真を撮る そしたらガイドさんが「・・・・あの、ぽんぽんと咲いてるからぽんぽんダリアじゃなくて、チアリーダーがもっているポンポンに似てるから、ポンポンダリア、という名前です」と(^^♪
・・・一同爆笑、何にしても楽しく笑えるっていい。

そのあとはいろいろなお花の説明を聞きながら歩きました
「はきだめぎく」小さな、かわいい花なんだけど「世田谷区のごみ置き場で見つかった新種のキクです。ゴミ置き場に咲いていたので、はきだめぎくという名前になりました。」なるほど
みなさんの感想「せっかく、可愛いお花なのに、そんな名前つけられちゃって~」(^-^;同感です

スイレンとハスの違い 葉っぱに切れ込みがあるのがスイレン。
夏ズイセンというお花がきれいだった。覚えた。ナツズイセン。
半夏生 歳時記にもあるし 名前は聞いたことがあるけど超地味な花というか葉っぱだった

バラ園にて
「JIS規格の『バラ色』のもとになったのは、このバラなんです」ほう!まさにきれいなバラ色(*^-^*) 
資生堂が香水の研究に使ってるバラ、も教えてもらった。いいにおい!そうそう、「バラの香り」って、これ!!


・・・どんなことでも、「知ってる人に説明してもらう」ってすごく大事だと思った。話が入ってくる。
フラワーガイドさんありがとうございました。滞在は短かったけど、勉強になった。


*ランチはAlbert(アルバート)亭というところ イギリス様式のステキな建物、結婚式場としても使われている。

  


ランチはとてもいいお味で、本当においしかった。美味しくいただきました。
  



だがしかし ここで問題が(あくまでも個人的な感想です)
6人1テーブル 3人ずつ向かい合って座る それが3テープル。お互い知らないわけだから、ちょっとした自己紹介とかなんとなくのおしゃべりとかで、その場だけでも楽しく過ごせるかと思っていましたが

私の目の前の人はずっとスマホをやっている やりながら前菜を食べるし スープはずるずる音させて飲む 
右隣からは、カチャカチャ何かずっと音がするので ふと見たら、メイン料理のお魚も付け合わせも全部細かく切っていた
そしてひじついてフォークでつつきながら食べている。なんだかつまらなそう…「おいしいですね、」と声をかけてみた
そしたら「・・・はあ。」と、言われておしまい。いや、実際美味しかったのですが
さらに、左隣の人はずっと独り言を言いながら食べている。関わらない方が良いと判断した。
左斜め前、右斜め前の方たちとは、「おいしいですね!」「そうですね、お皿もかわいいし」なんて会話ができた。


結論:どんなにおいしい料理でも、あたたかい、楽しい会話がそこになければ味は半減してしまう。
実際、だまーって食べてると、味気ないのなんの。「味気ない」って言葉の意味がなんとなくわかった。「味がしない。」
その場だけでも、楽しく会話をすればいいのに、と思ったが
ここで気がついた
そういうのがイヤだとか、苦手だから「一人ツアー」に来てるんだ 
そういう人たちは、余計な詮索をせず、一人がいいんだから関わらなくても構わない。むしろ話しかけたりしたら迷惑かもしれない。
「参加は一人だけど、その場だけでも同行の方たちと楽しく過ごしたい」というタイプの人と、「一人が好きだからあくまでも一人でいたい」という人とは接点がなくて当然。
人数的にも、タイプがちょうど半々ぐらいのようだった。食事の席が典型だったわけだ。
次からは(もし行くとしたら)そういうことも織り込み済みで考えなければと思った。


*ラベンダーパーク たんばらスキー場がオフシーズンの間ラベンダーガーデンをやっている
標高が高いので、とても涼しくて、すっきりさわやか!お天気がもってよかった。登りはリフト、帰りは遊歩道(*^-^*)
 

  


今度、「どうしても行ってみたいところがある」「一日予定があいている」などの条件がかさなったら、
また利用したいと思う、思うが、人と会話をするということがないので なんとなくつまらない気もする。

本当は、気の合う友達や家族との旅行が楽しいわけで、なるべくならそうしたい。

なぜ一人でも参加したかというと

.。:・・.。:*・★「今できることは今やる、楽しいことは先延ばしにしない」.。:・・.。:*・★(#^.^#)

そうすることにしたから。行くと決めたら一人でも行く。今回も、いろいろな意味で「社会勉強」になった。


暑くなりました☆ 体に気を付けて過ごしましょう。

(@^^)/~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手先指先.。:・・.。:*・★

2019-07-18 21:56:47 | ひとりごと。

今日は仕事がお休みだったので、職場のお友達3人と、新丸の内ビル内のレストランに集合、
ランチとおしゃべりで楽しいひとときでしたが、
食後のコーヒーを飲み終わってFさんがそわそわしだして、「あたし、もうそろそろ」と。
「あ、それじゃ私達も」ということでお開きになったのですが そわそわの理由・・・

Fさんは、犬と猫を飼っている 二匹ともとてもお年寄りで、体も弱っていて病気もある。
しょっちゅう動物病院に連れて行ったり、家でも朝晩薬を飲ませたり、世話が大変らしい。
出かけることもままならない・・・今日は車で30分ほどのところにある、Fさんのご実家にワンちゃんネコちゃんを預けてきた。これから迎えにいく、ということでした。
「母もあんまり慣れてないから、不安がっちゃって。私も心配だから、ほんとごめんね」とあやまって下さったのですが 何も謝ることなんてありません、家族と同じですもの。
「世話してないと、私も不安で。勝手に良くなるってことないから」とも。

人も、ペットも、年取ると大変だ。だけど、こんなふうに親身に世話をしてもらえたら、
Fさんちの犬ネコちゃん、とてもしあわせだろうな・・・


Fさんは家で、舞台衣装をつくる仕事をしている。
「仕事だからやってるけど、手先を動かしてるとなんか落ち着くんです」
そうそう、それはわかるわ 集中してると、一瞬「別の世界」に入るような気がする 没頭するというか 楽器なんかもそうだと思う。昔、ピアノの練習をしているときもそんな気がした。
今ではこの場であれこれ書いている(キーボードだけど)のが、その時間かな(*^-^*)
手先というか指先を動かすって、いいみたいね。気分転換にも。お料理、手芸、掃除、女の人には手先を動かすあれこれがたくさんある。(テニスだって、ラケット握るから手先指先は大事よ(^_-)-☆


ともあれ☆
ペットを飼うって、命を預かることだとあらためて思う。がんばれFさん、犬猫ちゃん!


・・・でも、どうして手先を動かすと、心が落ち着くんだろう。

どうしてかはわからないけど・・・・
手先指先を使うときは、神経を集中して、丁寧にやるともっと気分よくなる☆彡そんな気がする。

明日は一日仕事です
・・・板書の字をいつもより、丁寧に書いてみようと思いました。
そうだったペン習字とか写経とかお習字とか そういうのも全部「集中」が大事だし、やってると集中してくるものだった。(写経はやったことないけど)

字のきれいな子って成績がいい。集中力があるってことかもしれない。

キャップをきちんと締めるとか、化粧水や乳液を丁寧につけるとか、そういうこともきちんとやったらステキ。

手先指先☆彡大切にしたいと思います。


(@^^)/~~~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「反対意見」を言う権利☆彡

2019-07-17 08:42:40 | ひとりごと。
誰にでも「自分の考え」を言う自由はある☆
そして、意見の違う人の話しも、まずはちゃんと聞く。
「私はこういう意見をもつ、あなたにはあなたの考えがある」とお互いに思えるのが大前提。
そこから議論が始まる☆ 話し合いにつながる。

「自分の考えと相容れないから」といって、聞く耳を持たない、その場から排除する、というのは
私は違うと思います

以前、都議会で女性議員が発言中に、ひどいセクハラ野次を飛ばした男性議員は排除などされず 
あろうことか周囲から失笑がおきたにもかかわらず、その場では注意も何もされなかった。
そんな中、涙をためながらも発言を続けた女性議員がいた、という事件。忘れることはできません。

そんなこともあったのに
これはどう?↓
ヤジの市民を道警が排除 安倍首相の街頭演説中


「増税反対」と叫んだだけで「帰れ」と言っただけで
後ろの方に連れていかれちゃった。

街頭演説といえば、秋葉原のことがあるから 「またあんなことにならないようにしてほしい」との要望があったのかもしれない
あの時にわれた、「こんな人たち」って。わたしたち国民のことを「こんな人たち」。
自分のことを持ちあげてくれる人たちだけが国民なのでしょうか
違う意見、反対意見を言う人たちは、「こんな人たち」って、見下されてしまう?
すごく淋しい気持ちになり、がっかりした・・・・

・・・たった一言、反対意見を言うのも、だめなの?
なんだか、すごく恐ろしいことのように思える。賛成意見なら前の方、反対の方は後ろに行って、ってこと?別に何もしない、その場で聞いてるだけ。「そうだそうだ!」ならいいけど「増税反対!」はダメなの?そういうこともあっての「街頭演説」ではないのでしょうか
「増税反対!」と言われたら「反対は、わかりました。それでも増税をする理由をこれから話します」
「帰れ!」と言われたら「私は、帰りません。まだ、話したいことがあるので、最後まで話します」と言えばいいと思う 自分に反対するからといって 警備の人とかお巡りさんに連れて行かせるなんて ちょっとひどいと思った。

反対意見を言われたときに 「どう対峙するか」に、その人の人柄や信念がにじみ出ると思う。
にじみ出る以前に、排除してしまった。人柄や信念がにじみ出たら何かまずいの?


回りをみれば 
トランプ氏もひどいことを言っている この人はもうこういう人なんだ こういう人を選んだのがアメリカという国なんだ 

回りに、「そんなことをしたらだめだよ」「そんなこと言っちゃいけないよ」と、たしなめる人が全然いないのが問題なんだ。日本も、米国も。

聞く耳持たず、我が道を行く それが正しければいいでしょうが 
日本の場合、少子高齢化、経済先細りの不安もある中、「若年層の自殺が増加している」と知り、
・・・うまく言えないけど 何かが、「正しくない方向」へ行っている・・・そんな気がする。 「自殺率、未成年が最悪 政府白書」

どうしたらいいのでしょうか。


***「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」 ヴォルテール (フランスの哲学者・啓蒙学者)



気分を変えて.。:・・.。:*・★
テニススクールのお友達からいただいた、お野菜。山形のご親戚から送られてきたそうです。
「きゅうりは、塩こうじ漬けにしたからそのまま食べてね」とのこと。最近、野菜の値段があがってきてるから、助かります(*^-^*) トマトもキュウリも、美味しくいただきました!


(@^^)/~~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毅然として☆がんばる!

2019-07-16 10:21:30 | テニス!&スポーツ
皆様 お元気ですか
毎日毎日雨雨雨雨"(-""-)"ときどき曇り。

こんな時、テニススクールが「インドアでよかった」と思います
新しいラケットで絶好調。なんちゃって(笑)

在籍しているクラスに、たまにくるちょっと困った生徒さん
コーチの指示に従わず(聞こえてない?)好き勝手し放題。
みんな迷惑顔・・・そこはみなさんオトナなのでもちろん口に出したりはしない。
でも、その人がくるたびに、みなさんの「心の声」が聞こえる・・・
コーチもどことなしやりづらそうだし なんだかなあと思っていました。

しかし

気持ちを切り替えました

「自分自身の問題に没頭すること」
「他人を詮索しないこと」

他の人がどうであれ、自分自身が毅然としていればいいだけではないでしょうか

そう考えてみたら 目の前がすっきり、霧が晴れた思いがしました。

「あの人が来たらやだな」「まためちゃくちゃなことするんだろうな」「足並みそろわなくて、みんなイヤな思いするだろうな」

そんなの、全部「どうでもいいこと。」そこに誰がいても、誰が何をしても、それじゃあ自分はどうなのか。できてるの?ファーストボレー。アングルショット、角度のついたスマッシュ。回転かかったセカンドサーブ。できてる?いえ、全然。じゃあ、それをやらなきゃ!人のことなんて、気にしてる暇はない。
できるか、できないか よりも やるかやらないか。
やった結果できなかったら、どこをどう修正すればいいかを考える。
まだまだ成長の余地はある。

空気乱す人がいた場合、自分が「透明なカプセル」に包まれている、と考えればいいと何かで読んだこともある。
「乱された空気」に全く影響を及ぼされることなく、「自分は自分」でいられる。


それでは
雨にも負けず 傘さして 今日もレッスン行ってきます。

ウィンブルドン☆連日の寝不足(^-^; 応援していたフェデラーは残念・・・でも、素晴らしい試合でした!!


(@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生の演奏がコンサートレベルって素晴らしいことだと思う。ジャスラック潜入捜査について思うこと☆

2019-07-11 09:42:14 | ひとりごと。
ジャスラックの潜入捜査について。以下、個人的な感想です。著作権法のこととか不勉強ですが、思う所があるので書きます。ほんとうに、思う所が、ある!!

詳しいことはニュースや新聞でご存じの方も多いと思います
だいたいこういう話↓

>音楽著作権協会(JASRAC)の職員が音楽教室の内情を探るべく、約2年間教室に潜入していたというニュース。
 >音楽教室側に同情する声が殺到しているこのニュースだが、潜入したJASRAC職員は高校からバイオリンを習い始め、大学ではオーケストラに所属していた女性職員だとした。職員は「主婦」として都内の音楽教室の体験レッスンを受けた後、バイオリン上級者向けコースを受講していたという。

それで、裁判があって↓こういう記事

>音楽教室での演奏について著作権料が支払われるべきか、日本音楽著作権協会(JASRAC)と、ヤマハ音楽振興会など教室を運営する事業者が争っている訴訟の口頭弁論が9日、東京地裁であった。ヤマハの教室で約2年間、「生徒」として潜入調査をしたJASRAC職員や、教室のピアノ講師らが証人として出廷し、演奏の状況などについて証言をした。
>訴訟では、音楽教室での演奏が「公衆に聞かせる目的の演奏」に該当するかどうかが争点となっている。この日の尋問で、JASRAC職員は「講師の演奏はとても美しく、コンサートを聞いているようだった」と述べ、「公衆に聞かせるための演奏といえる」というJASRAC側の主張に沿う証言をした。一方、ピアノ講師らは「技術を伝える目的の演奏であり、曲を聞かせる目的ではない」と反論した。



私が一番「なによそれ」と思ったこと。

>>>JASRAC職員は「講師の演奏はとても美しく、コンサートを聞いているようだった」と述べ、「公衆に聞かせるための演奏といえる」というJASRAC側の主張に沿う証言をした。


( `ー´)ノ(-_-メ)(-_-;)はじめは、ゲキオコプンプンでしたが・・・むしろ、悲しくて。


********先生の演奏が上手って、当たり前!!コンサートを聴いてるレベルって、それはもう素晴らしい先生ってことじゃない!!公衆に聞かせるレベルの演奏ができる人に教われるなんて、生徒からしたら素晴らしいことです!!

「公衆に聞かせるための演奏といえる」ってなによそれ!?
目の前にいるのは、クラスの生徒さんなの。お月謝払って、一生懸命うまくなりたいって練習を続けて、教室に通ってきている人たちなの。「先生みたいになりたい!」って、みんな思ってがんばってるの!そんな、あこがれの先生が演奏が上手って、当たりのことなの!!生徒さんは「公衆」ですか。


それじゃあ逆に「講師の演奏は、たどたどしくってつっかえつっかえ、とても人様に聞かせるレベルではありません」。そういう先生ならどうですか。教わりたいと思いますか。


学校の先生でも、おけいこ事でも、人様に教えるとなれば、それなりの技術はあって当たり前です。例えばテニススクールで、生徒さんとたいして変わらないレベルのコーチに教わりたい人、いる?そもそも、コーチになれないでしょう。
著作権がどうのということでの裁判でしょうが、私はこの証言自体、ナンセンス、証言にもならないと思う。このスパイした女の人も音大出でバイオリンやってた人。上級クラスに潜入し発表会にも出てたという。生徒さんでも先生でも、音楽を愛する心を持つ、ということではまったく同じではないですか。
先生の、素晴らしい演奏に感化され、生徒さんもうまくなっていく。言葉にできないけど、先生のたたずまい、一つ一つの音の輝き、そういう空気感ですら、伝わってくるものです。
小さい子のお教室でも、音大出の上級クラスでも、そういうことって同じだと思う。潜入捜査なんて続けてて、この人胸が痛まなかったんだろうか。


物販もあるという証言も得るための潜入だったらしいですが
jasrac潜入捜査の歴史について」こちらの記事が詳しいです

一部抜粋
>追記:陳述書を入手できました。当然ながら主観的感想は一部で後はレッスンごとの詳しい内容が記載されています。注目すべきは生徒に対する楽器のセールス活動に関する記録が結構あることです。音楽教室側の非営利(ゆえに、学校と同じ扱いをすべき)という主張を崩すための証拠集めと思われます。2年間も調査していたのはこれが理由かもしれないと思いました(主観的感想)。



私も娘も、ヤマハ音楽教室さんにはお世話になりました。先生みたいに上手になりたいと思って、一生懸命練習しました。発表会の先生の「模範演奏」も、楽しみでした。
どうか、こういうことが原因で、音楽教室自体が縮小してしまいませんように、と祈るばかりです。


ヤマハおんがくきょうしつのうた(^^♪まだやってるのかしら
「ことりがね おまどでね おくびをふりふりきいてるよ
   ヤマハ ヤマハの おんがくきょうしつ♪♪♪」


なんだか、すっきりするために書いたけど 書いてて悲しくなってきた。
でもやっぱり、吐き出してすっきり。物言わぬは腹膨れる"(-""-)" 膨れたらいやなので(^-^;


それではお仕事 行ってきます いろいろあるけど☆ スマイルで!!


(@^^)/~~~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援演説の、応援!

2019-07-07 21:39:37 | ひとりごと。
もうすぐ選挙です。今日は午後から、駅前コンコースで蓮舫議員の応援演説があるとの告知を受け、
夫と二人で応援に駆け付けました。応援演説の応援(*^-^*)とにかく応援!!
時間ぴったりぐらいに行ったところ、もうすでにすごい人の波で前の方には行けず、おくれをとったか!とちょっとザンネン(^-^;
がしかし!少し高い台に乗ってくださったので、お姿も拝見でき、何より演説がうまい!小柄だけどすごい迫力!
回りの方の拍手や「そうだそうだ!」という合いの手、大変な盛り上がりようでした。

数が多いということは、正しいことなんでしょうか。たった一人が正しいことを言ってるということだって、あるんじゃないでしょうか。その声を聴かずして、数の勢いで押し通してしまう、それが本当に民主主義といえるんでしょうか。

そうだそうだ☆彡


最近、個人的に「それはやり方がちがうでしょう」と思った出来事☆
金融庁の2千万がどうしたこうしたという 例の報告書を、「そんなもの、受け取らない」と、いう話 ありましたね
あれはさすがにひどいと思った。
学校で考えてみると

赤点のテストを返そうとしたときに「そんなものは受け取りません」という学生がいたら どうですか
しまいには 受け取っていないんだから存在しません。あれはまちがいです。そんなこと、とんでもないでしょう。
そんなことをする学生はいません。日本中、どこを探したって絶対にいません。でも大人が、そんなことをやっている。

政権に批判的な内容を書き続けてきたブログが閉鎖される、ということもおきています。
都合の悪いところは隠したり、なかったことにしたり、締め出したり圧力をかけたり閑職に追いやられたり。
いろいろな話も耳にします。


私たちにできるのは、一票を投じること☆彡 選挙にいきましょう。
無関心が一番こわいことです。 国とは一部の政治家や利権がらみの役得者のものではありません。
主権在民!!!




(@^^)/~~~











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンケート電話とみそラーメン☆彡

2019-07-04 10:34:23 | ひとりごと。
今日は、午後から仕事です☆ 雨脚が強くなってきているのでレインコートを着ていこうかと思う。
靴は・・・パンプスしかない・・・あとは、ちゃむちゃんの雨靴(#^.^#)それ履いて授業というわけにもいかないので
がんばってパンプス。

タオルを余分に持っていこう(^-^;


朝、自宅の電話が鳴り、「非通知です」とコールがあったのでスルーしていたのですが(非通知設定にしている、)
電話の横のはさみをとろうと思った際、うっかり手が触れて受話器に触ってしまい、「オン」になってしまいました「あら!」と思いつつ 何か、一生懸命しゃべっている声が・・・聞こえてくる。女性の声で。
ちょっと気になって恐る恐る受話器を耳にあててみたところ
「・・・あなたは次の参議院選挙に行きますか 行くというかたは1番 行かないという方は2番 ・・・・」
と、自動アナウンスの声でした(^-^; ああ、選挙だから。自動アンケートの電話ね。
時間もあったし、たまにはいいかなと思い、参加☆彡

選挙にはもちろん行くのでボタン1を押す。
それからは、支持する政党、投票したい立候補者、などのアンケートが続き、思う所のボタンをプッシュ。
2~3分でおしまい。

ヘンな電話じゃなくてよかった。アンケート電話も非通知で出てしまうのね(^^)/

杞憂であればいいのですが こんな記事↓

「もう国家に意味はない。安倍一強を支える「無関心」という恐怖」


しかし☆彡希望を捨ててはいけない。まだまだ!と思えた記事↓
「新聞記者」興行収入トップテン入り
無関心も怖いけど、「政権批判をすると『干される』」その方が、よほど恐ろしいことだと思う。


・・・電話の横のはさみをとろうと思った その理由☆彡
「サッポロ一番味噌ラーメン」をつくろうと思って、ラーメンの袋を切ろうと思ったの。
そしたらそういう電話で、アンケートに答えたあと、しっかり作った味噌ラーメン(^_-)-☆
ハムと(チャーシューがないので(^-^;)小葱を刻んでいっぱい入れてみて 美味しくいただきました(^^♪
・・・作ってる最中とか、食べてる途中だったら、絶対出なかったアンケート電話。
何事も、「タイミングが大事」だと思った次第。


腹拵えもできたので 雨の中出動です
それでは 行ってきます。

足元などどうぞお気をつけてお過ごしください☆雨だけど にっこり(*^-^*)さわやかに!!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなことをたくさん☆

2019-07-02 15:48:33 | ひとりごと。
大きなこと、あるいは「大それたこと」をするより、
 ***小さなことをたくさんする。愛情をもって。


最近のニュースでもよく見聞きする、例の「老後の2千万」がどうのこの。2千万て・・・・"(-""-)"
・・・そういうことも含めて、いろんなことが全部出てくるのは、参院選が終わってからだと思う。
それはさておき☆

「将来(老後)暮らしていくお金が足りなくなるんじゃないか」って、みんな、心のどこかで思ってる・・・思ってる?
だからって一発宝くじとか(最も効率が悪いらしいけど)それから資産運用だとか、いくらやってもそれはそれで不安。ホントに大丈夫?って思う。不安が不安を呼ぶ・・・
最初から「大きなこと」を目指すのはある種ギャンブルをするようなものです。(株はギャンブルだ、という人もいますが)
それよりは、お金以外のことでも、たとえ目立たなくても、小さなことでも自分が無理なくできることから☆
それを何度も繰り返して自信をつけることのほうが、結果的には人間らしい行いにつながり、不安の払拭にもつながるように思います。

そこで、大切なのは「愛情」.。:・・.。:*・★
愛情もなく何かをするというのは「ロボット=機械」にまかせておきましょう。(機械の得意分野もあります。そこは、よろしくね!という気持ちで。)
手も足も心も使って、まず自分にできる小さなことから始めるのが、今日に必要な「人間的なこと」のような気がします。機械プラスあと少し、という感じでしょうか。

愛情をもって、という表現ですが、もっと簡単に考えて、好きなことをいくつも持てばよいと思います。
それから、いろんな方法を試してみること。
娘が、「お料理が上手になりたい」と聞いてきたときには、(私はさしてお料理上手な方ではありませんが)
まずは、目玉焼きから作ってみたら?とアドバイスしました。
玉子1個を、フライパンに落とすだけ。そうであっても、焼き加減は様々に仕上げることができます。
火加減や、蒸し焼きにするのであれば水の量、タイミング、サニーサイドアップ(両面焼き)にしてみたり。

何でも骨身を惜しまず五感を使って実行してみる。そうすれば、他のことも一緒に楽しめるし一石二鳥です。
お料理なら、作り方を実践した結果、食べること、も楽しめる・・・ 目玉焼きにかけるものは?シンプルに塩こしょう?和風におしょうゆ?それともソース?ケチャップ?マヨネーズ?
私はタバスコをほんの少し。旦那さんはパルサミコソースをかけています。そういうことでも、実践あるのみ!


人生は一見、遠回りにみえることに実は「宝物」がいっぱいつまっているもの。
何事も、じっくり愛情をもって、一生懸命すると、楽しい上に、何か「道」が見えてくるようが気がします。
人生に、たやすいことがあるなんて、最初から思わないほうがシンプルに生きられる。
「大きな数字」に惑わされることなく、地に足のついた生活を充実させれば、そんな不安は怖くなくなるのではないでしょうか。


小さなことといえば
ちゃむちゃんから「長い傘の、くるっと巻いてとめる部分が壊れちゃった」と言われたので見てみたところ
両面テープがけばけばになってて、それで留めることができないようでした。
駅ビル内の手芸用品やさんにいって両面テープを買ってきて、小さくカットして布用ボンド(これも購入、)でペタっと貼ったらできあがり。
乾燥させて、念のため使ってみたところ☆バッチリ☆くるっと巻いてしっかり、ペタっと留まりました。これでOK(^_-)-☆


こんなことで新しい傘を買うのも気が引けるし 何よりこの傘、ちゃむちゃんが気に入ってずっと使っているものだから 直してあげようと思いました(#^.^#)
ママありがとう☆彡と言いつつ、雨の中元気に学校へ行ったちゃむちゃん。傘がくるくる回ってた☆
     



これからも、「小さなことをたくさん」、やり続けたいと思います.。:・・.。:*・★
With愛情!!

(@^^)/~~~











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする