亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

日台双方の水際対策緩和と幸福食堂で落花生豆腐 @ 台東縣東河郷

2022-09-30 13:18:32 | 台湾路地
日本では来月11日から海外からの入国者制限の撤廃・ビザ取得免除が実施される見通しとなりましたが、台湾でも昨日29日からビザ無し渡航が解禁、来月中旬には入国後の外出禁止期間の撤廃が予定されています。秋から年末にかけての規制緩和で双方間の往来が一気に加速する見通しになってきましたが、双方ともに繁忙期に当たり航空券価格は高止まりする可能性が高そうです。また燃油サーチャージも高騰しており行きたい気持ちはヤマヤマながら少し様子を見たほうが良いようです。
さて太魯閣で泊まり成功で海を眺めた姪3號たちは海岸沿いに走って台東縣の東河郷まで南下してきました。特に何かがあるわけではありませんが静かな落ち着いた町には美味しい食堂がありました。

旧省道東河橋の上に猿の群れがいました 子供を抱く母猿 向こうの赤い橋が拡幅された省道9號線でその向こうは太平洋です


東河郷の幸福食堂


手作りの山椒の漬物や唐辛子の酢漬けなどが並びます ラベルも手書きだそうです


食べ応えのある落花生豆腐


野菜主体の定食320元 手前の主菜は日本の筑前煮(旨煮)のようです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「迷宮グルメ異郷の駅前食堂... | トップ | 旭川で聖地巡礼1 @ 自由軒で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

台湾路地」カテゴリの最新記事