亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

台湾でもキャンプが大流行 1 @苗栗銃庫山露營區

2018-05-28 17:20:00 | 台湾歳時記
在台時にはよくお世話になりましたが先日YahooトピックスだったかでSUBWAYが日本で苦戦しているとありました。世界規模でみるとマクドナルドよりも多い店舗数を誇り、台北でも便利商店まではいかないもののやたらと目にするSUBWAYですが、日本ではサンドイッチといえば食パンの三角形でありコンビニの品揃えが充実・安価なことで苦戦しているようです。確かに価格的には高めですがパンの食感と新鮮な野菜には捨てがたいものがあり日本でも頑張ってほしいと思います。
さて日本で最近ブームの野外キャンプ、台湾でも若者・家族連れを中心に流行っており、各地にキャンプ場が開設されています。先週末、甥1號が会社の仲間と苗栗へ出かけてきた写真を送ってきました。
苗栗郊外の山腹に位置する銃庫山露營區 日本でも以前はキャンプを露営と言っていました
右が事務所兼ゲストハウス 悪天候の際にはゲストハウスに泊まります 左はサニタリールーム
  シャワートイレと奥はシャワールーム 快適に過ごせます

            テントは一張り900元です

   ターフを張って日陰を作ったらいよいよ晩御飯の準備です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする