三郎兼続の日記

趣味の写真で山登り・旅行を主体にした日記
最近は山登りが少なく、城郭・巨木へ

勝竜寺城に行って来ました。

2021-04-19 12:17:48 | 城郭京都
2021年4月7日(水)に京都府長岡京市の勝竜寺城に行って来ました、豊臣秀吉と明智光秀が争った山崎の合戦の古戦場で光秀が過ごした最後の城です。

天正10年(1582)本能寺の変後、山崎の合戦の戦場、左側が豊臣秀吉軍・・山崎城を後ろに、右側が京都側の明智光秀軍・・勝竜寺城を後ろに決戦。

勝竜寺城の位置です地図少し上が長岡京駅です、京都盆地の南西部に位置し京都ー大阪間への要所、山崎の合戦で敗れた明智光秀がこのお城に戻り一夜を過ごし北門から坂本城を目指して落ち延びたのです・・・・歴史的なお城・・・他にもいろいろあります。

JR長岡京駅前に勝竜寺城への案内が・・・・大河ドラマ麒麟がくるで有名になったからでしょうか?。

今に残る遺構?は駅に近い堀と土塁・・・少し先に復元整備されたお城(本丸)ですね。

神足神社脇に残る土塁と堀が復元されていました。

勝竜寺城です水堀に囲まれた近世城郭の原点です元亀2年(1571)織田信長の命で細川藤孝が築城、その後寛永10年(1633)には廃城。

北側です・・・今の北門?、その奥が北門みたいです・・・・後で。

復元北門?。

此方が北門で明智光秀が脱出したと説明版にありましたね、枡形の虎口石垣が遺構として存在。

土塁のうえから見た北門です。

土塁上から見た本丸?。

やはり土塁上から見た南側です、説明の推測ではこの位置に天守が建てられていた?みたいですね。

このお城は細川忠興に結婚した明智光秀の娘お玉が輿入れした場所で・・・後のガラシャです、信長の命令での結婚でしたね。

内側から見た隅櫓・・・・城内桜が。

本丸大手門の枡形虎口。

勝竜寺城表から。

もう一枚復元された勝竜寺城・・・これで今回の京都方面の城郭巡りも・・・・疲れました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿