初心者のための証券のある生活

豊かな生活を目指し、廣本修正のよくわかる “株・いろいろ”

株の注文の仕方

2012-05-10 09:27:49 | 株・いろいろ
 株を買う場合の注文の仕方について:

 電話で注文を出す場合でも、ネットで出す場合でも同様ですが、次の項目を指示します。

 ①銘柄名 : 買う会社の名前は銘柄(めいがら)というのですが、全ての銘柄には4ケタのコード番号がついていますので、知っておくとのちのち便利です。

 ②“買い”であること。(売りの場合も同様に“売り”であることを指示します。)

 ③株数 : それぞれの銘柄には売買単位が決められています。1000株単位の銘柄が多いのですが、100株単位とか1株単位とかいろいろありますので間違えないように。

 ④値段 : いくらで買うのか、です。株価はいつも動いていますので、値段を指定するのが「指値(さしね)」、いくらでもよいとするのが「成行(なりゆき)」です。

 ⑤いつまでの注文か : 指値をしたときに買えなかったような場合、翌日もそのまま出しておく注文か、その日だけの注文か、なども指示します。

 注文通り買えた場合、通常証券会社から連絡がはいります。ネットの場合もその旨確認できます。

 株を買ったあとのことはまた。

初めての取引、たくさんの書類差し入れ

2012-05-09 07:21:09 | 健康
 証券会社が決まると、銀行口座を作った時と同じように、

 取引口座を開設します。

 銀行のときと同様、本人確認のための「運転免許証」とか「健康保険証」などを提示、

 それに印鑑が必要です。印鑑は実印である必要はありませんが、

 驚くほど?たくさんの書類に押印することになります。

 つまり、講座を開設する書類だけではなく、

 証券預託申込書とか源泉分離課税の選択申告書(税金については後日解説します)とか、

 海外物の証券(株、債券、投資信託、為替等々)を買う場合にはその口座開設書類などなど。

 いずれにせよ、印鑑を押すときは、それぞれなんの書類であるかは必ず確認・納得してからにしてください。

 ネットの申し込みの場合は、必要書類は郵送のやりとりとなります。

 口座開設ができたら、

 買う株の代金(手数料・消費税相当額等も)を入金し、

 買い注文をだす、ことになります。

 (なお、株を買うといっても、現在株券は電子化されていますので、手元に株券が来ることはありません。)

 注文の仕方は次に。

 

株式投資、初歩の初歩から

2012-05-08 09:32:36 | 株・いろいろ
 何事もそうですが、意外に?初歩的なことがわかっていない、ということに気が付きます。

 そこで、改めて、「株式投資をするに際して」スタートから解説してみようと思います。

 自分は分かっている、と思う人も、復習・確認の意味で見直してください。

 さて、「今から株でも買ってみようかな」と考える人がいたとします。

 「どこで買うか」がまず問題ですね。

 株の売買は「証券会社」で行います。

 そこで、自分が株の取引きをする「証券会社選び」をしてください。その場合、

 住んでいるところや勤め先の近くに証券会社(本店でも支店でもよい)があれば行ってください。

 近くにない、あるいは行くのが面倒な人はインターネットを検索して証券会社を選んでください。

 証券会社はどこで買っても株式は同じですが、

 「行ってみて」気に食わない?ところは避けて結構。感覚的ですが、自分にフィット?するところを選ぶことです。

 ネットの場合も、見やすい、操作しやすい、などの感じが必要です。

 証券会社と実りある付き合いができれば、投資ライフも充実しますから。

今日、祝日の趣旨

2012-05-03 09:05:02 | 生活の中で
 4連休となる今日は、主要高速道路は朝早くから大渋滞のようです。

 今日は何の日?

 「憲法記念日」ですね。

 1947年5月3日に憲法が施行されたのを記念したものですが、

 祝日になった趣旨の後段には、

 「国の成長を期する」とあります。

 当時、「国の成長」とは何を考えてどんな成長を期待しようとしたのでしょうか。

 ・・・・

 ま、新緑の中、心ゆっくり過ごしましょう。

 運転中のみなさん、慎重に運転しましょうね。

 私もいまから出かけます。

人気離散の株式市場

2012-05-02 07:28:30 | 株・いろいろ
 連休の谷間とはいえ、日本の株式市場はまったくの人気離散症状です。

 ニューヨーク株式は、ISM製造業景況指数が良かったこともあり、

 ダウ平均は年初来高値を更新し、2007年12月28日以来、

 4年4か月ぶりの高値に進んでいるのに、

 昨日の東証1部市場は大幅安。

 背景の最大は“円高”としていますが・・・・

 ひところ、過熱、過熱と懸念していたテクニカル面もうそのようです。

 騰落レシオも昨日現在73.96と、

 もう少しで、こんどは下げすぎ、下げすぎと、嘆かざるを得ません。(笑)

 アメリカの景気指標、次は金曜日の「雇用統計」です。

 そっちに注目しましょう。

 

八十八夜・あかねだすき

2012-05-01 09:25:47 | 生活の中で
 今日は立春から数えて88日目となる八十八夜です。

 平年は5月2日ですが、うるう年は1日なのですね。

 昔、文部省唱歌に「茶摘(み)」がありました。作詞・作曲とも不詳の由ですが、

 幼い女の子が「せっせっせー・・・」と手遊び歌として広く歌われたものです。

 「夏も近づく八十八夜  野にも山にも若葉が茂る

 あれに見えるは 茶摘ぢゃないか あかねだすきに菅(すげ)の笠」

 この歌の、最後の段落にある「あかね」のところはとても興味があります。

 茜(あかね)はアカネ科のつる性多年生植物で、

 根の部分は「煮出した色素」で草木染に使われることと、

 「茜草根(せいそうこん)という止血剤」の生薬になること、の効用があるのだそうです。

 茶摘みは素手の作業ですから指先に怪我をしやすいのですが、

 たすきの茜成分をすりこみながら作業をする、

 という昔からの知恵だそうです。

 すばらしいじゃありませんか。