ドッピオさんの「御大将に物申すッ!」のモノマネはうまかったんだなぁ。
---
御大将に物申すッ!
武田攻めでの御折檻、徳川様接待伏見のお叱り。
また近江坂本丹波領地を召し上げ!
出雲石見を切り取れとの冷たい御沙汰!
いやまたッ!丹波で、足の不自由な母を見殺しにされた仕打ち。
などッ!語りつくせぬ恨みあれども、こたびの戦、決して私心にあらずッ!
天下国家のために織田信長の首をとることこそ天の道!
「で、あるか」
----
モノマネ聞いた時はまだ本物を知らなかったけど、見てみたら似てるね。
つーかこの長台詞をすらっと言えてしまうドッピオさんがすごい。
でもさ、この「で、あるか」は意味が分からない。
御膳ひっくり返されて「で、あるか」って。全部見たら意味分かるのかな?
大河ドラマはさー、ドッピオさんとKeiponさんに勧められて「新撰組!」をDVDで見た以外はちゃんと見たことないけど、お金かけて作ってるわけで面白いんだろうねぇ。
ということで皆さん、見てます?今年の大河ドラマ「弥太郎伝」。
え?主役は弥太郎じゃなくて龍馬!?へーそうだったんだー。
ってくらいに岩崎弥太郎がフィーチャーされてるドラマっすね。
僕も極力見るようにしてます。日曜に家にいる時にはわざわざテレビにアンテナ繋ぎなおして、見逃したときはネットでチョメして。
まだまだスタートしたばっかりだけどまぁまぁ面白いよ。僕が幕末好きだからなだけかも知れないけど。
今のところ採点すると、、、
【福山雅治(龍馬)】
まだちょっと深みが無いよね~。なんか素直すぎるような気がする。心に闇が無いんだよな。やっぱり『お~い、竜馬』が巧かったのは子供の頃に「友人を山内容堂に殺された」のと「母を(間接的に)上士に殺された」、「寅(弟分)を上士・下士の関係性の中で切腹させてしまった」という『闇の要素』が多々あったからなんだよね。。。もーう、みんな『お~い、竜馬』読んで!
【香川照之(岩崎弥太郎)】
最高。やっぱり安定感あるね。しょっぱなの壮年期の弥太郎なんてそっくりだったもの。若い頃の汚れた役をやるために歯まで汚しているのがリアリティがあっていい。
ちなみに岩崎弥太郎のことはこれ読むと分かるよ。
猛き黄金の国 1 青春立志編 (ビジネスジャンプコミックス)
【広末涼子(平井加尾)】
ごめん、やっぱ可愛いわ。なんで謝ってるのかようわからんけど。
【児玉清(坂本八平(龍馬の父))】
今のところ僕の中では香川照之に次ぐMVP。
【大森南朗(武市半平太)】
まだ分からないなぁ。固いところはいいと思うんだけど。。
【大貫薫(富)】
イメージぴったり。これから悲劇が待ってるんだよな。板の間で寝る話とかやってくれるんだったら泣き所ですね。出来れば明治までのこの人の話をやって欲しい。
【蟹江敬三(岩崎弥太郎の父)】
いいよ~。存在感ありまくり。
で、これから出てくる人がキャストのページで見られるけど、
【近藤正臣】
楽しみ!
【吉田 東洋】
いい~。もうちょっと脂ぎっててもいいと思うけど。
【後藤 象二郎】
もうちょっと太い人のほうがいいんじゃない?
【池 内蔵太】
予告しとくけどこれ多分かなりよくなるはずよ。俳優さんのイメージぴったり。
【吉田 松蔭】
これもぜったい良くなるはず。
あとさー、徳川慶喜はもう「新撰組!」のときの役者さんしか考えられないんだけど無理かな。
今のところのドラマは、第一話は少年時代から、上士・下士の身分制度を実感するところまで、第二話は江戸に行きたいと思うまで、第三話は江戸への旅。
今のところ僕のお勧めは第二話だなー。おにぎりのくだりがいい。女の子がおにぎりを上げた理由をすぐに説明しなかったのは巧いシナリオだよね。
そしてなんと言っても堤の差配(監督)を任された龍馬を心配して見に行く八平!ここは泣き所だった!
で、ちょっと思うんだけど、このドラマね。
始まりからして
「財を成した岩崎弥太郎に新聞記者が『ご同郷の坂本龍馬を知っていますか?』と聞いたところ、『龍馬じゃと!?わしはあいつが大嫌いなんじゃ!!』と言う」
、、ところから始まって岩崎弥太郎が回想するというストーリーなんだよね。
そこでひとつ、このドラマのラストに関して、ワイルドな想像をしてもいいですか?
岩崎弥太郎と言えば坂本龍馬死後、龍馬の『亀山社中(日本最初の株式会社)』を引継ぎ、海運業に乗り出す。それが現在の三菱の元となった、というのはよく知られた話。
今回のドラマではもともと土佐で坂本龍馬と顔なじみ、ながら同じ下士という身分の低い武士とは言え龍馬の家は金持ち、弥太郎の家は食うや食わずで近親憎悪を感じ取れる関係性。更には弥太郎が惚れてる加尾は龍馬に惚れてる、というルサンチマンも匂わせてる。
ドラマ最大のミステリーは「誰が坂本龍馬を殺したのか?」だとするなら。
ミステリー小説のセオリーは「殺人が起こったときはその殺人で最も利益を得た人間を疑え」ってことですよね。
龍馬最大の財産と言えるのは亀山社中。ならば、坂本龍馬の死で最も利益を得たのは?
---
御大将に物申すッ!
武田攻めでの御折檻、徳川様接待伏見のお叱り。
また近江坂本丹波領地を召し上げ!
出雲石見を切り取れとの冷たい御沙汰!
いやまたッ!丹波で、足の不自由な母を見殺しにされた仕打ち。
などッ!語りつくせぬ恨みあれども、こたびの戦、決して私心にあらずッ!
天下国家のために織田信長の首をとることこそ天の道!
「で、あるか」
----
モノマネ聞いた時はまだ本物を知らなかったけど、見てみたら似てるね。
つーかこの長台詞をすらっと言えてしまうドッピオさんがすごい。
でもさ、この「で、あるか」は意味が分からない。
御膳ひっくり返されて「で、あるか」って。全部見たら意味分かるのかな?
大河ドラマはさー、ドッピオさんとKeiponさんに勧められて「新撰組!」をDVDで見た以外はちゃんと見たことないけど、お金かけて作ってるわけで面白いんだろうねぇ。
ということで皆さん、見てます?今年の大河ドラマ「弥太郎伝」。
え?主役は弥太郎じゃなくて龍馬!?へーそうだったんだー。
ってくらいに岩崎弥太郎がフィーチャーされてるドラマっすね。
僕も極力見るようにしてます。日曜に家にいる時にはわざわざテレビにアンテナ繋ぎなおして、見逃したときはネットでチョメして。
まだまだスタートしたばっかりだけどまぁまぁ面白いよ。僕が幕末好きだからなだけかも知れないけど。
今のところ採点すると、、、
【福山雅治(龍馬)】
まだちょっと深みが無いよね~。なんか素直すぎるような気がする。心に闇が無いんだよな。やっぱり『お~い、竜馬』が巧かったのは子供の頃に「友人を山内容堂に殺された」のと「母を(間接的に)上士に殺された」、「寅(弟分)を上士・下士の関係性の中で切腹させてしまった」という『闇の要素』が多々あったからなんだよね。。。もーう、みんな『お~い、竜馬』読んで!
【香川照之(岩崎弥太郎)】
最高。やっぱり安定感あるね。しょっぱなの壮年期の弥太郎なんてそっくりだったもの。若い頃の汚れた役をやるために歯まで汚しているのがリアリティがあっていい。
ちなみに岩崎弥太郎のことはこれ読むと分かるよ。
猛き黄金の国 1 青春立志編 (ビジネスジャンプコミックス)
【広末涼子(平井加尾)】
ごめん、やっぱ可愛いわ。なんで謝ってるのかようわからんけど。
【児玉清(坂本八平(龍馬の父))】
今のところ僕の中では香川照之に次ぐMVP。
【大森南朗(武市半平太)】
まだ分からないなぁ。固いところはいいと思うんだけど。。
【大貫薫(富)】
イメージぴったり。これから悲劇が待ってるんだよな。板の間で寝る話とかやってくれるんだったら泣き所ですね。出来れば明治までのこの人の話をやって欲しい。
【蟹江敬三(岩崎弥太郎の父)】
いいよ~。存在感ありまくり。
で、これから出てくる人がキャストのページで見られるけど、
【近藤正臣】
楽しみ!
【吉田 東洋】
いい~。もうちょっと脂ぎっててもいいと思うけど。
【後藤 象二郎】
もうちょっと太い人のほうがいいんじゃない?
【池 内蔵太】
予告しとくけどこれ多分かなりよくなるはずよ。俳優さんのイメージぴったり。
【吉田 松蔭】
これもぜったい良くなるはず。
あとさー、徳川慶喜はもう「新撰組!」のときの役者さんしか考えられないんだけど無理かな。
今のところのドラマは、第一話は少年時代から、上士・下士の身分制度を実感するところまで、第二話は江戸に行きたいと思うまで、第三話は江戸への旅。
今のところ僕のお勧めは第二話だなー。おにぎりのくだりがいい。女の子がおにぎりを上げた理由をすぐに説明しなかったのは巧いシナリオだよね。
そしてなんと言っても堤の差配(監督)を任された龍馬を心配して見に行く八平!ここは泣き所だった!
で、ちょっと思うんだけど、このドラマね。
始まりからして
「財を成した岩崎弥太郎に新聞記者が『ご同郷の坂本龍馬を知っていますか?』と聞いたところ、『龍馬じゃと!?わしはあいつが大嫌いなんじゃ!!』と言う」
、、ところから始まって岩崎弥太郎が回想するというストーリーなんだよね。
そこでひとつ、このドラマのラストに関して、ワイルドな想像をしてもいいですか?
岩崎弥太郎と言えば坂本龍馬死後、龍馬の『亀山社中(日本最初の株式会社)』を引継ぎ、海運業に乗り出す。それが現在の三菱の元となった、というのはよく知られた話。
今回のドラマではもともと土佐で坂本龍馬と顔なじみ、ながら同じ下士という身分の低い武士とは言え龍馬の家は金持ち、弥太郎の家は食うや食わずで近親憎悪を感じ取れる関係性。更には弥太郎が惚れてる加尾は龍馬に惚れてる、というルサンチマンも匂わせてる。
ドラマ最大のミステリーは「誰が坂本龍馬を殺したのか?」だとするなら。
ミステリー小説のセオリーは「殺人が起こったときはその殺人で最も利益を得た人間を疑え」ってことですよね。
龍馬最大の財産と言えるのは亀山社中。ならば、坂本龍馬の死で最も利益を得たのは?