浅草文庫亭

"大哉心乎"
-大いなる哉、心や

デスノート

2005-03-20 17:06:51 | 
久々に「次は?次は?」とどきどきする漫画。



JOJO以外のジャンプ連載はしばらく読んでなくて、
この漫画の存在も4巻が出るくらいまで知らなかった。

それで色々なところでうわさを聞くので、
「えーい!」と1~4巻まで買ってみたら…。
面白い!!

色々言いたいけどネタバレになるから何もいえない。
ま、だまされたと思って1巻から読んでみてください。

今、ジャンプでは第一部が完で、
しばらく休んでから第二部がはじまるそうです。

もちろん必読の五つ星★★★★★
早くデスノート二部読みたい・・・ 

本屋さんについて。

2005-03-20 16:51:11 | 
インターネットで本を買うようになってずいぶん経つ。
ネットで買うものとしては本やCDというのはかなり最適な部類に入るだろう。
しかし、これだけは断言できる。
もしネットがもっと便利になっても僕は書店に行くことを辞めないだろう。

ぶらりと本屋に入って、ふと目をやると好きな作家の新刊が
入っている、そういうときの喜びというのは何者にも代えがたい。

ぶらりと本屋に行き、雑誌、漫画、小説をぐるりと見て、
その中の何かを手に取りレジに持っていく、というのは
やはり、本と言う「物」がないとなんとなく気分が乗らない。

僕の本屋好きはかなり子供の頃からだ。
幼稚園の時には既に家の近くの本屋に行っていた。

団地に住んでいたのだけれど、同い年の子がいて、
その子の父親は東大出だったそうだ。
かれは、本屋で「つけ」で本が買えた。
多分教育方針なんだろうね。
すごくうらやましかった。
うちの両親も本に関するお金はかなり寛大だったけど、
買いたい本があって、両親にせびってお金をもらう、というのと、
つけで買えるというのはやっぱり違う。

高校の頃は自転車通学だったんだけど、帰り道にツタヤがあって、
ほぼ毎日寄った。

大学時代なんかは暇さえあれば本屋に行っていた。
札幌だったのでそれなりに大きい本屋があった。
紀伊国屋とか旭屋書店とか。

変な話だけど犬が散歩の途中でおしっこを電柱にかけるのと一緒だ。

残念ながら今住んでいる浅草にはきちっとした本屋がない。
すごく寂しい。

最近良く行っているのは、仕事で長野に行くことが多いので、
長野駅前の「平安堂」という本屋。
これは3階分あって、本がたくさんある。
雰囲気もよい。
ただ検索するPCが、画面を触るやつなんだけど反応が悪いのと、
レジがいつも時間がかかるのが難点。

それでも書架の間にいすがあったり、文房具も売っていたりと、
僕の理想の書店に近い。


旭屋倶楽部>>あなたの町の、旭屋書店
HEIANDO NAGANO.net
紀伊國屋書店