ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

テニス肘の治し方 (8/25の臨床実践塾の準備)

2019-08-16 08:26:19 | 診断即治療と虹彩学
この「診断即治療」は、 FC2ブログ にも転載しています。




指で示した部位が痛むと言う 



「テニス肘」とは、肘に力を入れる動作で肘が痛むのを総称して「テニス肘」と呼んでいるようです。
中年以降に多いとされるところがポイントかと思います。

日本整形外科学会のHPには、
【一般的には、年齢とともに肘の腱がいたんで起こります。病態や原因については十分にはわかっていませんが、主に短橈側手根伸筋の起始部が肘外側で障害されて生じると考えられています。 この短橈側手根伸筋は手首(手関節)を伸ばす働きをしています。
①長橈側手根伸筋:手首(手関節)を伸ばす働きをします。
②短橈側手根伸筋:同様に手首を伸ばす働きをします。
③総指伸筋:指を伸ばす働きをします。】

と書かれています。

現代医学には、「経絡」なんて概念がないので、そのような解説になると思いますが、鍼灸師なら、その症状は臓腑の異変によるものだと考えると思います。
もちろん私もそう考えます。

上の写真を見てください。
肘の内側で、心経の経絡に痛みが出ています。
そして、日本整形外科学会のHPには、
「中高年以降のテニス愛好家に生じやすい」とも書かれています。

それら「年齢の関係」「心経の走行」という2つのことから、
「心臓の異変」と考えたほうがいいのではないでしょうか。
テニス肘に関しては、過去にもこのブログで書いた記憶があるのですが、鍼灸師なら、比較的簡単に治してしまうと思います。

写真の患者さんも、テニスはしないのですが、「テニス肘」を信じていて、しきりに「テニス肘」を強調していました。
この方が前回来たのは去年です。
もちろんその時は「テニス肘」などはありませんでした。

ですから、
「テニス肘と言うより、心臓からの症状ですよ、これは」と言うと、

「いや、テニス肘と言われましたよ」と言います。

「ま、治ればいいか」と治療を始めました。

回旋鍼と足関三穴で治療してから、
「はい。先ほどの痛みを確認してみてください」と言うと、左右の肘を触ったりしていましたが、なにも言わなくなってしまいました。
押しても痛みがなかったのです。

そこで、スタッフを呼び、
「痛みのあった肘の辺りを指差してくれない。ネタに使いたいので」と、写真のように指をさしてもらい、
「顔は写りませんので写真を撮りますね」と、写真を撮りました。
その後、他の症状の為に経絡治療などを行ないました。

現代医学は、どちらかと言うとアナログ的な考え方ですので、「テニス肘」なら、肘に関係する筋肉や腱、関節等を重視します。
しかし、人間の体は、アナログだけではないので、東洋医学の「目に見えない、画像化できない動きや働き」も考えたほうが賢明ではないかと考えます。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイコンスープが蕁麻疹を撃... | トップ | 夏の甲子園、地元、明石商業... »
最新の画像もっと見る

診断即治療と虹彩学」カテゴリの最新記事