(学校で教えてくれない経済学)
ISM(米供給管理協会)は2日、8月の米製造業景況感指数PMIは48.7(7月:48.0・予想:49.0)と5か月連続で50を下回ったと発表した。生産指数は47.8(7月;51.7)。ISMは「短期の需要を巡る不確実性が人員削減を加速させている。」「関税措置の不確実性が続く限り製造業は停滞する。」と指摘した。②米連邦控訴裁判所は先週、トランプ関税措置の大半は違法であると判決した。これを受けて2日、トランプ米大統領は最高裁判所に迅速なに判断を求めた。」と2日、ロイター電子版が伝えた。
2日、NY市場でダウは45,295ドルと249ドル、0.55%安。S&P500は6,415と44ポイント0.69%安。ナスダックは21,279と175ポイント、0.82%安で取引を終えた。個別銘柄ではエヌビディアが170.78ドル、1.95%安、ダウを20ポイント押し下げた。恐怖指数VIXは17.17と6.51%上昇。米10年債利回りは4.273%と0.64%上昇。NY外為市場で1ドル=148.37円、0.85%高。1ユーロ=172.73円、0.23%高。1英ポンド=198.73円、0.28%安。NY原油(WTI)はバレル65.57ドル、2.44%高。北海ブレントは同69.09ドル、1.36%高。NY金はオンス3,600.90ドル、2.45%高。ビットコインは11万1,240ドルと1.83%上昇した。
3日、朝放送のNHK/BS[ワールドニュース]で英BBCは「①キム北朝鮮総書記が2日、北京に到着した。5年ぶりの中国訪問である。習主席は両国関係の良好な関係を称えた。アメリカ主導でないことを示した。いま中国はロシアと北朝鮮に対して強い立場にある。②英国の長期債券が値下がりし利回りが上昇している。長期債券の値下がりはドイツ、オランダでも共通している。③アフガニスタン地震で少なくとも3,000人以上が死傷した。タリバン政権になって以降国連はじめ各国からの支援が減った。今回の地震で国民生活への影響が懸念される。」と伝えた。ドイツZDFは「バーデフール独外相が2日、インド到着、IT工場訪問しインドの優秀な人材をドイツに受け入れたいと語った。トランプ関税の影響で市場多角化が求められている。独外相はインドは14億人の市場である。インドと経済貿易拡大を進めたいと強調した。②アフガニスタン地震で少なくとも1,400人が死亡した。タリバン政権下、少なくとも170万人が飢餓状態に置かれている。ドイツ政府は支援を表明した。」と伝えた。
フランス2は「①フランスで民間の預貯金が6兆3,000億ユーロ(約1,100兆円)へ昨年から19%増加した。物価高騰、政治不安、不測の事態に備えたいとの国民の意識の高まりを反映している。」と伝えた。シンガポールCNAは「①プーチン露大統領は2日開かれた中露首脳会談の席上「いまロシアと中国は過去最も高いレベルにある」と語った。習主席は「ロシアに協力を継続する」と語った。キム北朝鮮総書記が2日、列車で北京に着いた。習、プーチン、キム3者が並びアメリカに立場をアッピールすると見られる。」と伝えた。韓国KBSは「キム総書記は3日の抗日戦勝80周年パレードに出席する。アメリカとの会談に備える目的と見られる」と伝えた。中国CCTVは3日朝の放送でモンゴル首相との会談を伝えた後パレード参加国と代表名を並べた。(了)
2日、NY市場でダウは45,295ドルと249ドル、0.55%安。S&P500は6,415と44ポイント0.69%安。ナスダックは21,279と175ポイント、0.82%安で取引を終えた。個別銘柄ではエヌビディアが170.78ドル、1.95%安、ダウを20ポイント押し下げた。恐怖指数VIXは17.17と6.51%上昇。米10年債利回りは4.273%と0.64%上昇。NY外為市場で1ドル=148.37円、0.85%高。1ユーロ=172.73円、0.23%高。1英ポンド=198.73円、0.28%安。NY原油(WTI)はバレル65.57ドル、2.44%高。北海ブレントは同69.09ドル、1.36%高。NY金はオンス3,600.90ドル、2.45%高。ビットコインは11万1,240ドルと1.83%上昇した。
3日、朝放送のNHK/BS[ワールドニュース]で英BBCは「①キム北朝鮮総書記が2日、北京に到着した。5年ぶりの中国訪問である。習主席は両国関係の良好な関係を称えた。アメリカ主導でないことを示した。いま中国はロシアと北朝鮮に対して強い立場にある。②英国の長期債券が値下がりし利回りが上昇している。長期債券の値下がりはドイツ、オランダでも共通している。③アフガニスタン地震で少なくとも3,000人以上が死傷した。タリバン政権になって以降国連はじめ各国からの支援が減った。今回の地震で国民生活への影響が懸念される。」と伝えた。ドイツZDFは「バーデフール独外相が2日、インド到着、IT工場訪問しインドの優秀な人材をドイツに受け入れたいと語った。トランプ関税の影響で市場多角化が求められている。独外相はインドは14億人の市場である。インドと経済貿易拡大を進めたいと強調した。②アフガニスタン地震で少なくとも1,400人が死亡した。タリバン政権下、少なくとも170万人が飢餓状態に置かれている。ドイツ政府は支援を表明した。」と伝えた。
フランス2は「①フランスで民間の預貯金が6兆3,000億ユーロ(約1,100兆円)へ昨年から19%増加した。物価高騰、政治不安、不測の事態に備えたいとの国民の意識の高まりを反映している。」と伝えた。シンガポールCNAは「①プーチン露大統領は2日開かれた中露首脳会談の席上「いまロシアと中国は過去最も高いレベルにある」と語った。習主席は「ロシアに協力を継続する」と語った。キム北朝鮮総書記が2日、列車で北京に着いた。習、プーチン、キム3者が並びアメリカに立場をアッピールすると見られる。」と伝えた。韓国KBSは「キム総書記は3日の抗日戦勝80周年パレードに出席する。アメリカとの会談に備える目的と見られる」と伝えた。中国CCTVは3日朝の放送でモンゴル首相との会談を伝えた後パレード参加国と代表名を並べた。(了)