ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

脊柱管狭窄症の治療

2018-01-31 18:22:05 | 診断即治療と虹彩学
この「診断即治療」の記事内容は、 FC2ブログ にも掲載しています。


脊柱管狭窄症 



臨床実践塾で力を入れたのが「脊柱管狭窄症の治療法」でした。
何故かというと、一つには、高齢化社会が進むにつれて、脊柱管狭窄症の患者さんが増えることは目に見えているからです。

そして二つ目には、脊柱管狭窄症の患者さんを狙った治療院が増えて来たからです。
たとえば、脊柱管狭窄症と言ってもピンキリで、ちょっと脊柱管が細くなっただけで「脊柱管狭窄症」という病名を付けられた患者さんもいます。

その病名で治療院へ行けば、当然治療をするわけですが、それで軽くなったら、「治った治った」と、ホームページに掲載する治療院もあるわけで、そういうのも「治った」と言っていいのかどうかと考えさせられてしまいます。

「軽くなった」と「治った」と言うのは全く違います。
軽くなるぐらいなら、軽いマッサージでもいいわけです。

脊柱管狭窄症というのは、脊柱管が狭くなり、脊髄が圧迫されて、腰の痛みや足の痺れなどの症状を起こす症状のもので、当院へ来られた方は「10mぐらいしか歩けない」という方もいましたが、私のところでは、自由に歩けるようになった時点で「治った」と診るのですが、それでも完治ではありません。

それは、加齢により骨や靭帯などが歪んで、解剖学的にも異常が発生した状態だからです。
年齢的には、50代以降の人に多くみられ、最初は「長時間歩くと痛みや痺れがひどくなる」と言いますが、しばらく休むとまた歩けるようになるので(間欠跛行と言います)、そのうち治るだろうと、悪化を辿ってしまうようです。

つまり、50第以降に起りやすいという事は、一種の老化現象でもあるわけです(退行性変性と言います)。
もっと具体的に言いますと、脊柱管の後方に黄色靭帯というのがあり、その黄色靭帯は老化やホルモンのバランスの崩れが原因でもろくなり、肥厚して(腫れて)くるわけです。

脊柱管の後ろにある黄色靭帯が肥厚してくると、椎間関節の骨に負担がかかり、前後に膨れてきて変形するわけです。
ただ、これらの変形の程度には個人差があり、遺伝的な要素も関係してくると言われています。

たとえば、脊柱管狭窄症の患者さんを観ていますと、甘い物の摂り過ぎが目立ちます。
糖質と言うと、最近の流行りで、すぐに「お米」を挙げる人がいますが、あれは多糖類なので、そんなに害はありません。
体に害を与えるのは、単糖類や二糖類です。

=====================================
単糖類 :それ以上加水分解できない糖の最小単位としての糖。
ブドウ糖や果糖はこの単糖類になり果物などに含まれる。

二糖類 :加水分解すると単糖類を2分子生じる糖類。
麦芽糖やショ糖や乳糖が二糖類と言われます。
また、加水分解により1分子から単糖を2から10分子程度を生じる糖類を少糖類(オリゴ糖)といい、二糖類も少糖類に含みます。

多糖類:加水分解すると単糖類を多数生じる糖。
デンプンや植物の細胞壁を構成するセルロース、グリコーゲンなど。
=====================================

ただ、そこまで言うと患者さんが来なくなると思い、黙っている治療師もいると思いますが(知らないかも知れません)、言うだけは言っていたほうがいいと思います。
理由は、それが患者さんのためになるからです。
治療院の利益より先に、患者さんの利益を考えてあげたほうが、長期的には自分のためになると思うのです。

さて、脊柱管狭窄症の治療ですが、臨床実践塾では、当院での治療例を示しながら、ポイントとなる筋肉や腱や骨格の整え方を、手技療法や鍼灸治療法で解説しました。
ポイントは腰部や臀部の筋腱調整ですが、手技療法と鍼の使い方です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米長期金利急上昇、不透明感強まりNYダウ一時400ドル超える下げ、トランプ大統領一般教書演説控え全般様子見(学校で教えてくれない経済学)

2018-01-31 10:11:06 | 経済学
トランプ米大統領の年頭教書発表を控えてNY市場は様子見気分が強まった。米債券が値下がり10年債利回りが2014年4月来の年2.72%を超えた。VIX恐怖指数が上昇、NYダウは一時400ドル以上値下がりした。後戻して362ドル安、26,076ドルで取引を終えた。NY外為は動きなく1ドル=108.77円、1ユーロ=134.90円で取引された。NY原油(WTI)は米国内在庫増を材料にバレル64.50ドルへ続落、NY金もオンス1,335.40ドルへ下げた。

31日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で米ABCは「トランプ大統領は大統領就任後初の年頭教書発表を米議会下院で30日(日本時間31日午前11時から)行う。原稿に自分の好きな言葉を入れるが、過激な言葉は避ける。米国民の気持ちを盛り上げるような言葉を原稿に入れるようにスタッフに指示した。予行演習を4度も行った。特別のゲストを15人議会に招待する。一部民主党議員はトランプ氏に抗議して招待をボイコットしたとホワイトハウス関係筋は話した。好調な米国経済と税制改革の成果を強調、安全保障、大規模インフラ投資、メキシコの壁建設、不法移民取り締まり強化などが盛り込まれるとみられるが、内容は全く不明だ。」と伝えた。

31日朝放送のドイツZDFは「シリアでロシア主導の内戦終結の会議が29日始まったその当日、シリアのSolakeb,Idlib両地区にシリア政府軍、ロシア空軍の空爆があった。クルド民主派グループは今回のロシアの呼びかけによる会合に参加していない。トルコはクルド民主派グループをテロリストと見なしている。反政府勢力はアサド大統領を残したシリア和平会議に参加できない立場を崩していない」と伝えた。スペインTVEは「カタル―ニア州首相選出選挙を延期することが決まった。ベルギー滞在のプチデモン前首相以外の候補者不在の状態が続いている。ラホイスペイン首相はあくまで憲法が守られなければならないと演説した。混乱収束のめどは全くついていない。」と伝えた。

31日朝放送の英BBCは「英国のEU離脱後、英国経済が打撃を受けるとする内部レポートが外部に流失した。同レポートによれば様々なケースが想定されている。英国のGDPは最大8%、最小でも5%ダウンが想定されている。与党内で英国のEU離脱後の対応を巡り分裂している。メイ首相は記者の質問に「全く懸念していない」と答えた。」と伝えた。31日朝放送の「キャッチ!世界のトップニュース」で英国のEU離脱後を特集、特に英国との貿易が全体の50%を占めるベルギーが当面最も影響を受ける。ドイツ、フランス、イタリアは経済力もあり影響は少ない。英国に特別の扱いを認めればEUは分裂する。メイ政権は、自らの政治基盤を揺るがしかねない国内事情を抱えて、EU離脱後の移行期間も現状維持を求めている。一方、EUトゥスク大統領は「EUはあくまでEUのルールに従う。英国がEUを出ていけば英国の問題である」と30日話した」と紹介した。31日朝、シンガポールCNAは中台間で航空路線を巡り紛争が激化していると伝えた後「フイリピンアウン火山が爆発を繰り返している。5段階警戒レベル4の状態が継続している」と伝えた。(了)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国では幅広く読まれる日本書籍、一方、外国人観光客数、昨年、中国から735万人、外国人労働者数で中国人37万、ともにトップ(学校で教えてくれない経済学)

2018-01-31 08:38:07 | 経済学
「ベストセラーで世界を読み解く」と題して、8カ国の最新ベストセラーを選んで近着2月6日号、ニュズウイーク誌が特集した。翻訳家の泉京華氏は「中国では日本書籍が幅広く読まれている。中国版リメーク映画も制作された東野圭吾「ナミヤ雑貨店の奇跡」。東野作品は何冊も同時にベストテン入りすることもしばしばだ。(中略)東野作品以外にも村上春樹、又吉直樹の「火花」、太宰治の「人間失格」は中国の若者にとっては定番の人気作家だ。」と書いた。

「中国で児童書に分類されている黒柳徹子の「窓際のトットちゃん」は突出した存在で、昨年、10年連続でベスト5入り。累計で1,000万部を超えた。」「中国の書店では日本の小説の翻訳本がかなりのスペースを占め、手を伸ばせばすぐ届くところに豊富な選択肢がある。芥川龍之介、夏目漱石、松本清張、伊坂幸太郎、青山七恵,渡辺淳一の名が飛び交う。(中略)稲盛和夫、黒沢明、ガーデニング、インテリアや片付け、料理本などの翻訳も所狭しと並ぶ。」

「中国でこれだけ日本の本が読まれているのに、日本では「反中本」は売れても中国の本は読まれていない。海外事情や文化、価値観を広く吸収しようとする姿勢、異文化理解,受容は国の発展の勢いと密接に関係があるはずだ。そうである以上、現在の中国と日本の情報の非対称性は憂うべき問題でないだろうか。日本に気軽に旅行、留学する人が増大した。リアルタイムで更新、興味の対象は細分化され、日本は身近な存在だ。」と書いていた。

先の記事にもあるように中国から多くの人が気軽に日本に旅行、留学する人が増えた。日本政府観光局がまとめた訪日外国人数をみると2017年1~12月の推定数字は、日本全体2,869万人(前年同期比19%増)の内、中国人は735.5万人(同15%増)でトップを占めた。2017年に急増した韓国が714万(同40%増)と中国に迫っている。日本のみのデータだが、おそらく日本は両国民にとって行ってみたい国の上位に入っているかもしれない。

一方、厚生労働省が調べた平成29年10月末現在の外国人労働者数は、127万8,670人(前年同期比18%増)、内中国人は37万2,230人(前年同期比12.9%増)、全体の29%とトップを占める。2位は急増著しいベトナムが24万人と全体の19%、3位フィリピン14万6,000人が12%と続く。外国人労働者数の増加は、現状、人手不足から加速化気配である。

先日ある行きつけの理髪店を尋ねたら理容組合が組合員に外国語の料金表を配布したと店主が見せてくれた。英語、中国、韓国他6ケ国語で書かれていた。近くの(株)神戸酒心館は16ケ国語でカタログが店内に用意されている。日本の常識は世界の非常識、世界の常識は日本の非常識と大昔、竹村健一氏が話していた。余計なお世話だと叱られそうだが、今週のニューズウイーク誌「世界のベストセラーで世界を読み解く」は中国に限らず、韓国、米国、英国、フランス、ロシア、インド、エジプトなど多岐にわたっており誠に興味深い。(了)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨床実践塾 第二部 ≪このツボこの治療法は効く≫

2018-01-30 14:30:02 | 診断即治療と虹彩学
この「診断即治療」の記事内容は、 FC2ブログ にも掲載しています。


頚椎1番の歪み診断 



実践塾では、最初に当日に勉強してもらうテクニックの概要の説明をしました。
初めて参加される先生方もいましたので、できるだけゆっくり解説したつもりです。
と言いますのは、七星論を基本にして話を進めるからで、七星論を学んだことのない方には、理解しにくいと思ったからです。

たとえば、頸椎1番(C-1)と「水:腎・膀胱」の関係で、頸椎1番の矯正に、踵骨にあるツボ(水泉)に鍼を1本刺す理由がわからないと、「丸暗記」になってしまうからです。
「丸暗記が悪い」とは言いませんが、丸暗記だと応用が利きません。

そして、頸椎1番がどこに歪んでいるかがわからないと、矯正のしようがありません。
上の写真を見て頂くと、背骨の上に水星マジックで線を引いてあります。
胸椎2番が右に逸れていますが、首は右に傾いています。
そして、左の肩は右に比べて下がっています。

この歪みで頸椎1番の歪みを分別できないと、違う方向に矯正してしまい、症状を悪化させる可能性があります。
答えを言いますと、この方の場合は頸椎1番が左に歪んでいます。(左方変位)
ですから、矯正の方向は、頸椎1番を右側に戻すように矯正するわけです。

矯正の方法は、(文章だけでは説明しにくいのですが)頸椎2番を前方に押した状態で、頸椎1番を右側に軽く押していきます。
そして、頸椎が動いたという感触が手に伝わったら、それでオーケーです。

頚椎1番の矯正は、一般的には患者さんを仰臥にした状態で行ないますが、先日の実践塾では、座位のままで行う矯正方法を説明しました。
すると、モデルになってくれた方が、治療前の検査では、左に捻じり難かったのですが、矯正後の確認をしてもらうと、首を左右に捻じり「ああー」と言い、次いで左右に屈曲させながら、

「ああ、楽! 楽ですわ。ええーっ!」と声を上げてくれました。

そして、踵骨の内側にある「水泉」というツボでも矯正ができるのを見て頂きたかったので、別の方にモデルになってもらい、踵骨の「水泉」への刺鍼でも頸椎が矯正されるのを見てもらいました。

こういうマジックのような治療法は、七星論を使うといろいろできるので、半分楽しみながら公開しました。(^_^;)

今回のセミナーで、私が力を入れたかったのは、「脊柱管狭窄症の治療」でした。
これは理論を説明してから、私の治療院で使っている脊柱管狭窄症の治療テクニックを見てもらいました。
その実技を見せてから、脊柱管狭窄症に関係する足先の外旋を矯正して見せましたら、参加者の皆さんから、一斉に、

「おおー!」

「おおーっ!」

という声が上がりました。

その時、私は「ドヤ顔」になっていたかも知れません。(^_^;)

ただし、鍼は解説だけにしました。
理由は、脊柱管狭窄症の参加者がいなかったことと、鍼を使うと、刺鍼から抜鍼までで5分ぐらい時間が要るからです。

その他いろいろな治療法もやったのですが、これらは機会を改めて書きたいと思いますので、興味のある方は、数日後に当ブログをチェックしてみてください。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週明けNY市場、様子見からNYダウ177ドル安、一方、ドイツ車大手3社、サルと人に排気ガスを吸わせて安全性を密かに実験していたとドイツZDF(学校で教えてくれない経済学)

2018-01-30 11:53:54 | 経済学
米長期債利回り上昇、不安定化を示すVix恐怖指数上昇、30日のトランプ大統領一般教書、FOMC会合、週末に12月米雇用統計発表など複数のイベントを控え、3連騰の後もあり、NY市場は様子見、NYダウは177ドル安、26,439ドルで取引を終えた。NY外為市場では利回り上昇を受けて1ドル=108.96円とドル買戻し、対ユーロでは1ユーロ=134.91円で取引された。米政権内でドル相場で見解が分かれる。NY原油(WTI)は米原油生産増を受けバレル65.56ドルへ反落、NY金は利回り上昇を受けてオンス1,339.40ドルへ反落した。

30日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」では英BBCは「EU閣僚理事会が29日開催、英国のEU離脱後の移行期間を2年以内とすることを決めた。EUの英国離脱交渉担当官は「英国は移行期間中も担金支払いを義務付けられる。他国との貿易交渉は禁止されるなどEUルール順守を義務付けられる。」と語った。英BBCは「メイ首相は大筋合意というが英国はルールを作る立場から決められたルールを守る立場に変わる。」と総括した。英国のEU離脱に関連して29日付けのブルームバーグ電子版でIsabel Reynolds記者は「日本滞在最終日の29日、ルドリアン仏外相は、英国のEU離脱問題を聞かれて「メッセージは明確だ。英国のEU内での存在は終わった。日本企業はその影響を認識しなければならない。EUとの関係を規定するルールは英国にとって従来ほど有利にならない。英国が特別扱いを受けることはない」と答えた。英国には日系企業が現在1,000社進出、16万人雇用、累計投資額は600億ポンド(約9兆2,000億円)に上る。27日、河野外相と会談後、ルドリアン外相は「フランスは最大限の歓迎を日系企業にしたい」と語った。」と書いた。

30日朝放送のドイツZDFは「ドイツ自動車メーカー、VW,BMW,ダイムラー3社はディゼルエンジンの排気ガスは安全だとアッピールする目的で実験に人とサルを使っていたことが判明した。メルケル首相は「断じて許される行為でない」と厳しく批判した。VW社の排気ガス訴訟は係争中である。その間、密かに行われていたことが問題なのだ。」と伝えた。30日朝放送のNHK/BS「キャッチ!世界のトツプニュース」でキャスターは「ドイツ車メーカー3社が2007年に設立した研究機関EUGLで実験を行った。10匹のサルに排気ガスを吸わせ肺を検査した。人への影響実験はアメリカで行われた。男19人、女6人、計25人に排ガスを吸わせた。サルにも人にも影響は確認できなかったとしている。ダイムラー社はそのような実験は行わなかったと否定している」と解説していた。

30日朝放送のシンガポールCNAは「ソン韓国国防省は29日、アセアン外相会議に出席し「北朝鮮の核・ミサイル開発を韓国は容認できない。」と語った後、国名を挙げずに「海の安全には多国間での協調が欠かせない。航海の自由は保障されなければならない」と語った
」と伝えた。30日朝放送の韓国KBSは「北朝鮮は先の会談で両国が合意し4日実施の合同文化行事を中止すると29日、韓国側に連絡してきた。北朝鮮が8日に軍事パレードを予定していることを韓国メディアが非難していることが理由と見られている。」と伝えた。(了)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハンドトリートメント」の実技を見て、「ああ、そういうのが優しく感じる方法なんだ」と思った

2018-01-29 22:36:00 | 診断即治療と虹彩学
この「診断即治療」の記事内容は、 FC2ブログ にも掲載しています。


 ハンドトリートメント





口で説明するよりも、動画で「感じてもらう」ほうがいいと思いますので、ユーチューブでご蘭ください。

手の平や指の腹から当てるのがいいようです。
(指の腹って言うのかな?)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「会社四季報」の売り上げ5割増で重版、個人回帰で海外投資家に影響も」 29日付けブルームバーグ電子版(学校で教えてくれない経済学)

2018-01-29 22:10:43 | 経済学
日本の月曜日はNY市場がお休み。頭は休みだったが、29日付けのブルームバーグ電子版に日向貴彦記者が書いた「『四季報』売り上げ5割増で重版」という記事にからだが反応した。都内の書店では高齢者が四季報「ワイド版」を求め売り切れも出た」と書いていた。

5割も売り上げが増えたという話はにわかに信じられない。買い物ついでに最寄りの書店を覗いたがくだんのコーナーは人もまばら。「四季報」は積み上げられていた。いまのところ神戸ではすくなくとも記事にあるようには売れていないのかもしれない。

世界ジョーク集に「難破船の客を避難させるとき、アメリカ人は「あなたはヒーローになります」というと飛び込む。いろいろな国の紹介があって、日本人の客には「皆さん、飛び込んでおられます」というと飛び込む」と書いてある。

日向記者の記事に戻す。「日本では「会社四季報」は日本株投資のバイブルといわれる。「会社四季報」を出版する東洋経済新報社によれば、新春号(2017年12月15日発売)の売れ行きが好調で発売1週間で重版を決定した。発売から1ケ月の売り上げが、秋号(9月発売)と比較して3割から4割増えた。

「会社四季報」の創刊は1936年。2000ページに及ぶ。全上場会社の所在地、従業員数、主幹事、取引銀行、財務情報、株価チャートなど掲載。定価2,060円である。東洋経済新報社総務部の加藤担当部長は「在庫がなくなりそうな勢いで販売が好調。増し刷りを決めた。株価が上がって個人投資家の動きが活発になって来ているのだろう」と話した。

日本橋・兜町にある雄峰堂書店の森山外商部チーフは「40代から60代を中心に営業マンや個人投資家など株関係の本を買い求めている。男性が多い。」と述べた。また文字が大きく見やすい「四季報ワイド版」を買う高齢者が多く「一度売り切れた。25日までに同店で300部以上売れたという。

野村証券の千田名古屋駅前支店長はブルームバーグの取材に対して「個人投資家からの問い合わせが急増している。足元の株高を受けて例年に比べ投資セミナーの参加者がかなり増えている」と話した。

みずほ証券の菊池ストラテジストは「日本株市場の市場参加者は依然として外国人が6割、7割を占め、個人は2割、3割だ。個人が持続的に買うようになれば、貯蓄から投資への流れをつくろうとする日本の政策(アベノミクス)が成功したと見て、さらに外国人が日本株を買ってくる可能性がある」と話した。」と書いていた。(了)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の臨床実践塾 第一部「ハンドトリートメント」は素晴らしかった

2018-01-29 13:00:44 | 診断即治療と虹彩学
この「診断即治療」の記事内容は、 FC2ブログ にも掲載しています。


ハンドトリートメントの練習風景 



昨日の臨床実践塾の第一部は「ハンドトリートメント」の講義がありまして、理論的なことをお話ししてから、二人で向かい合って、お互いの手をモデルにトリートメントの方法を学んでいました。

理論編では、「タッチングのメカニズムと効果」の説明をしてくれたのですが、「なるほど!」と思わせるような、生理学や神経分類によるタッチングのメカニズムなどの説明があり、きちっと出典も示され、「心地良く感じる速度」の実技につなげていました。

興味を引いたのは、たとえば「入院患者のタッチにおいて、着衣の上からマッサージしても効果がある」という報告で、これは非常に実用的だと思ったし、実際に身内や知り合いを病院で看病している方などに、聞いてもらいたい内容でした。

物事は、論理的に解説され、実際にやってみて感じることが大切ですので、ハンドトリートメントで、脳内ホルモンの活性化が促されるとなると、試してみたくなるのが人情です。
そこで、講師の先生は、その理論を実技で感じてもらうために、ハンドトリートメントが及ぼす影響を解説してから、実技に入っていきました。

トリートメントに慣れている方も初めての方もいましたが、さすが教え方に慣れた講師の先生で、全てのテーブルを回りながら、細かい解説をしていて、
「こうすると、硬く感じますよね。だから、このように滑らせていくといいですよ。もう一度やりますね。これだと、硬い感じがして不満が残りますね。しかし、これだと優しい感じがしますよね。・・・わかりますよねぇ!」

で、親睦会の時に、男性の方が、

「やっぱり女性の方が軟らかく感じますよね」と言いましたら、

「そう思うかも知れませんが、こういうようにするとどうですか?」とサッと、その男性の腕を擦りました。

「あ、優しく感じますね」

「でしょ! ではこれはどうですか?」

「あ、全然違います。硬いです」

「でしょ! うふん!」

そして、いろいろいい所はあったのですが、講師の先生は実際に出張などでケアもしているそうで、出張をするときの注意点とか、持参する小物などの説明もしていました。

これは貴重です。
テクニックのための理論や実技だけでなく、仕事としてやる場合は、何が必要なのか、どのような順序でやるべきなのか、という仕事の基本となる常識的なことまで教えてあげていました。

「価値ある講習」でした。

山本五十六の「やって見せて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ」です。
最初から完璧の人はいませんので、講師の先生も多分、最初の出張で困ったことがあったに違いありません。
その困ったことを、「受講者の方々が困らないように」と、暗に教えているようにも見えました。

論語でいう「君子」のような考え方ですね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近は難しい患者さんが増えすぎかも知れない  (1月28日の臨床実践塾)

2018-01-28 09:46:58 | 診断即治療と虹彩学
この「診断即治療」の記事内容は、 FC2ブログ にも掲載しています。


頭皮鍼:木、脳幹区、小脳区、上肢区 



頭皮鍼は治療効果が高いので、頭皮鍼を使うことが増えてきました。
昨日は、脊柱管狭窄症の方やSLEの患者さんを治療したのですが、脊柱管狭窄症の方は何度かの治療で、だいぶ良くなっていて、寝たり起きたりには不自由がなくなり、坐骨辺りから大腿後面に突っ張り感が残っているぐらいですので、完治は目の前のようです。

驚いたのはSLEの方を治療したときです。
座位のまま、頭皮鍼で腕や足の動きを良くする頭皮鍼をしたのですが、明らかに改善されました。
それは自他共に確認できる変化でした。

それから仰臥になってもらい、咽喉や足の治療をしたのですが、これも治療後には「滑舌」が良くなっていたのです。
問題は、その状態をどれぐらいの期間維持できるかですが、現状からすると、頭部への置鍼(鍼を差したまま帰宅)もしましたので、2~3日は持つのではないかと思います。

この方に使った頭皮鍼は、頭蓋JAAと朱氏頭皮鍼とYNSAの組み合わせです。
中でも頭蓋JAAの手法は、バチッと効くので、やりがいのある治療法ですので、 きょうの臨床実践塾 で発表します。

おっと、臨床実践塾の準備がありますので、きょうはここまででご了承ください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米経済、米企業業績期待からNYダウ、S&P500,ナスダック揃って過去最高値更新、ダボス会議でトランプ米大統領「米国は孤立主義者でない。米国が良くなれば世界に貢献できる」と演説

2018-01-27 10:08:34 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「黒田日銀総裁がダボスで「2%のインフルレ目標にようやく近づいた」と発言した。日銀報道官が「インフレ目標を説明したわけではない」と説明後ドルはやや下げしぶったが、26日のNY外為市場では、1ドル=108.70円、1ユーロ=135.01円で取引された。一時、1ドル=108.29円まであった。トランプ大統領はダボスでの演説ではドルに言及しなかった。一方、26日発表の10~12月の米GDP速報値が2.6%増、内個人消費は3.8%増と米国経済の強さを確認した。」と27日付けブルームバーグ電子版でDenisPettit記者が書いた。NYダウは米国経済の先行き期待感と米企業業績堅調を材料にダウ、S&P500,ナスダック共に過去最高値を更新した。NYダウは223ドル高、26,616ドルで取引を終えた。NY原油(WTI)はバレル66.14ドル小幅高、一方NY金はオンス1,351.60ドルへ小幅に下げた。

27日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「ダボスではトランプ米大統領の歩くところカメラが追いかけた。トランプ大統領はカメラに向かって「アメリカにおカネが集まってきています。皆さん、アメリカに投資しましょう」と話しかけた。トランプ大統領は30分間演説、アメリカ第一主義を冒頭口にし「どこの国の誰も自分の国が第一と望む。それと同じことだ。」と述べ「アメリカは孤立主義を望んでいない。アメリカ経済が好調になれば世界経済に貢献する。」と発言した。トランプ大統領は「一部の国は不公正、互恵的でないやり方で自由貿易のルールを食い物にしている。貿易は公正、互恵でなければならない」と中国を念頭に置いた発言をした。」と伝えた。英BBCは「世界全体が好景気になることに異を唱える人はいないでしょう。トランプ大統領はダボスの正式のメンバーではないが、また呼ばれるかもしれない。」とダボスでのトランプ大統領演説を総括していた。

一方、トランプ大統領関連のニュースとして、27日朝放送の米ABCは「トランプ大統領が6ケ月前にモラー特別検察官解任を自ら支持した」と26日付けNYタイムズ紙が報じた。ホワイトハウスはノーコメントを貫いている。捜査妨害にあたるとアドバイスを受け、結果的にはトランプ大統領はモラー検察官解任を思いとどまったとされる。トランプ大統領はフエイクニュースだと一蹴している。」と伝えた。

27日朝放送のシンガポールCNAはタイ暫定軍事政権が遅くとも2019年2月に民主政権に移行する方向で動き始めたと伝えたあと「インド独立記念日の1月26日、陸、海、空合同の軍事パレードが行はれた。招待されたアセアン10ケ国の首脳が強固な防弾ガラスの中でパレードを見学した。6万人の治安部隊が警護にあたった。このようなことは今回初めてで、インドにとつてもアセアンにとっても強く印象付けられた。インドがアセアンを重要視していることを改めて示した。インドは海軍の増強を進める考えであるが、中国の南シナ海での動き、インド洋への中国海軍の動きをけん制する狙いとみられる」と伝えた。中国CCTVは「華報道官は昨年のダボス会議で習主席はグローバル化、自由貿易を支持する演説を行った。今年のダボス会議は習主席の精神が受け継がれる会議となった」と伝えた。(了)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする