goo blog サービス終了のお知らせ 

ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

NY市場、株、為替とも17,18日開催の米FOMC控えて様子見、一方、米大統領選があと50日に迫った、日本の国のリーダーの候補者が、意味不明の言葉を並べる余裕はないだろう(学校で教えてくれない経済学)

2024-09-17 14:09:49 | 経済学
週明け16日のNY株はダウ小幅高、ナスダックは小幅安と様子見した。NY外為市場では一時、1ドル=139円台を付けたが後140円後半へ戻した。17,18日開催の米FOMCを市場は注視している。16日、ロイター電子版は「NEC(米国家経済会議)のブレイナード委員長はNYで開かれた外交問題評議会で「米国のインフレは正常な状態に戻りつつある。米国は転換点を迎えている。今は労働市場での進展を守ることに傾注する必要がある。」と語った。」と伝えた。16日、NYタイムズ電子版は「15日のトランプ前大統領への2度目の危機一髪の出来事はシークレットサービスになお一層の管理を求めさせた。銃口を向けていることを見つけ容疑者の身柄を拘束したことは評価したが、ゴルフコース掃討はしていなかったと当局は認めた。」と伝えた。

16日、NY市場でダウは41,622ドル、228ドル、0.55%高、S&P500は5,633と7ポイント、0.13%高、ナスダックは17,592と91ポイント、0.52%安で取引を終えた。個別銘柄ではアップルが216.32ドル、2.78%安。1銘柄でダウを40ポイント押し下げた。恐怖指数VIXは17.14と3.50%上昇。米10年債利回りは3.622%と0.06%低下。NY外為市場で1ドル=140.90円、0.25%高。1ユーロ=156.79円、0.18%高。1英ポンド=186.10円、0.17%高。NY原油(WTI)はバレル69.28ドル、0.38%高。北海ブレントは同72.98ドル、0,03%高。NY金はオンス2,610.50ドル、0.06%高。ビットコインは5万8,334ドル、1.36%安で取引された。

17日、朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」で英BBCは「①元英BBCキャスターのエドワード氏は罪を認め、禁固6か月,執行猶予2年の判決を受けた。エドワード氏は男から性的画像・動画を入手し金銭を渡していたと裁判官は述べた。②スターマー英首相は、16日、メローニー伊首相と会談、移民・難民問題で両国は協力関係を強化することを確認した。」と伝えた。ドイツZDFは「①ドイツ国境と接するチェコとポーランドでエルベ川とドナウ川が氾濫した。地域住民は水道、ガス、電気全てが止まった。インフラ整備を怠ってきた政府を激しく非難した。エルベとドナウ川の洪水はドイツに流れ込んで来る。②ドイツと国境を接するポーランドでビザなし対象に1日で3万人を入国禁止した。ドイツは3,700キロを他国と国境を接している。」と伝えた。フランス2は「フランス東南部とイタリア北部の一角が南北が高気圧で取り囲まれた。地中海から湿ったア空気が入り込み豪雨をもたらした。ここ1,2年の気候変動の影響が出ている。」と伝えた。スペインTVEは「ベネズエラから隣国コロンビア経由で難民が世界に拡散している。防ぎようがない状態だ。」と伝えた。

問題は日本である。NECブレイナー委員長は「米国のインフレ政策は転換点にある。」と明言した。日本では与党も野党も国をリードする立場の一人がまもなく選ばれる。意味不明の言葉をただ並べている余裕は日本人ひとりひとにもないはずだ。

シンガポールCNAは「①台風11号から熱帯低気圧になりタイとミヤンマーに風水害をもたらした。少なくとも100人が死亡した。②タイ新政権は中央銀行に利下げを要請した。③サムスン電子のインドでのストライキがモディ政権に圧力となって来た。」と伝えた。韓国KBSは「米大統領選挙があと50日となった。北朝鮮の核装備強化政策でハリス氏は核抑止政策だ。」一方、トランプ氏は北と仲良くする政策を変えていない。トランプ氏は韓国に核の傘を与えることさえ対象とせずの考えだ。」と伝えた。豪ABCは「トランプ氏暗殺未遂事件がトランプ氏所有のゴルフ場で起こった。容疑者58歳の男。身柄を拘束された。大統領選挙まで50日となった。今回の事件はハリス、トランプ両氏の接戦状態に変わりはなかった。」と伝えた。

問題は日本である。自民党総裁選候補者の政策発表会が開催されている。国民の意識のせいもあるがお互いの討論が嚙み合わない。一部の候補は原稿を見ながら質問に答えていた。一方、「SHOGUN 将軍」米テレビ界最高の栄誉とされる第76回エミー賞を受賞した。巨額の資金と人と時間を投入した成果と考えられる。いいものを作るには資金と時間と人を欠かせない。日本ではお金は汚いものだと子供頃から刷り込まれている。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右腕を捻ると痛いし指先の痺れもある:原因は何?

2024-09-17 08:50:45 | 診断即治療と虹彩学



日曜日に急患で来られた女性の方ですが、以下のようなことを訴えていました。
① 右腕をひねると痛い
  右指先の痺れもある
② 右手で左手を持てない
③ 肩を回すのも痛い
④ 右耳の詰まり感
⑤ 息が吸い辛い

この症状はご本人が(同行された方が)書いて持ってきてくれたのです。
こういう症状は何度も診ているので、すぐに原因の想像はできましたが、一般的な整形外科は解剖生理学で理解しようと、以下のようなことを考えるようです。

  1. 筋肉の緊張や捻挫: 急な動きや過度な力で筋肉や靭帯が傷つくと、痛みが生じることがあります。
  2. 腱炎や腱鞘炎: 腱が炎症を起こすと、捻る動作で痛みを感じることがあります。
  3. 関節の問題: 関節炎や関節の過度な使用により、関節内の組織が炎症を起こし、痛みが生じることがあります。
  4. 神経の圧迫: 神経が圧迫されると、特定の動作で痛みや痺れが生じることがあります。
さらに、
右腕を捩ったときの痛みが脊椎に関連している可能性もあるようです。
特に、頚椎(首の部分の脊椎)に問題がある場合、腕に放散痛が出ることがあり、以下のような状況が考えられます。
  1. 頚椎椎間板ヘルニア: 椎間板が突出して神経を圧迫すると、腕や肩に痛みやしびれを引き起こすことがあります。
  2. 頚椎症: 頚椎の変形や骨のトゲ(骨棘)が神経を圧迫し、腕に痛みを感じることがあります。
  3. 神経根症: 頚椎から腕に伸びる神経根が圧迫されると、腕の特定の動作で痛みが生じることがあります。
これらの問題が疑われる場合、MRIやX線検査などで脊椎の状態を確認することが必要になるかもしれませんが、七星鍼法での診断を使うと、簡単に原因を見つけることができます。

「六蔵診」(ろくぞうしん)と呼んでいる診断法ですが、該当すると思われる臓腑を六蔵診で診断するのです。
すると、「該当している」と思われる臓腑を診断すると、何等かの反応があるので、すぐにわかります。

この方の場合は、
⑤ 息が吸い辛い
という症状以外は、全て腸の問題でした。
「息が吸い辛い」というのは、肺の関係かと思ってしまうかも知れませんが、これは「心包」(心筋)の問題です。

ですから、この方の治療は、大腸と心包を整えればそれで済むわけです。
そこまで診断が出来れば、後は問題のあるところを整えるだけですので、難しいことはありませんので、それで治療は済みました。
巨鍼は使わず、毫鍼(5番鍼)だけでOKでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする