goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドリ色の屋根は永遠に~René Simardに首ったけ~

ルネ・ファンのルネ・ファンによるルネ・ファンのためのルネ・ブログ シマ姉のルネ・データ・バンク

中一時代臨時増刊のルネ

2007年08月16日 | ルネの画像
  ♪今週は当ブログの
        『ルネ強化週間』です♪

・・・・と言ってもいい程、お盆休みに記事を更新しています。


 覚え立ての画像アップを活用し、文字だけでは分かりにくいため今まで紹介出来なかったものを記事にしています。肖像権や著作権のことが心配でアップしてこなかったのも理由の1つです。でも、30年以上前の記事ですし、これで利益を得ているわけではないので大丈夫?! ちょっと心配は残るのですが、日本で出版された雑誌の切り抜きやポスター、ブロマイドをブログでアップすることで、ルネの笑顔をみなさんにお届けしたいと思っています。 

 前回紹介した記事が掲載された『中一時代臨時増刊』は、小学6年生対象に昭和49年12月5日発売で発刊されたものです。今回はその画像を紹介いたします。


 
 当時外国のタレント・ブームだったのか、芸能雑誌では、日本のスターだけでなく外国のスターの人気投票もありました。(ルネは日本のスターで10位、外国のスターで3位でした。)そして、学習雑誌のイメージ・キャラクターも『時代』がルネ、『コース』がアグネス・チャンでした。購読予約の特典はどちらも手帳とペン。もちろん『中一時代』はルネのサイン入りボールペン「ルネシルバー。ネット・サーフィンすると、その話題を取り上げているブログに出会えます。また、手帳の方はどちらもスター名鑑が付いていて、『中一時代』はルネと山口百恵のブロマイド付きだったようです。それについては裏表紙の画像をアップしましたのでご覧ください。
(注目は「特価80円」?!すっかり忘れていました)


 ちなみに私は、当時小学6年生ではありませんでしたが、ルネのサイン入りボールペン欲しさに、購読予約をしようか真剣に悩んだ位です。年齢がばれるのであえて書きませんが、当時私は既に学習雑誌を定期購読していました。本屋から自宅に配達してもらっているのに、学年の違う雑誌の購読予約はさすがに出来ませんでした(苦笑)。余談ですが、この本も以前紹介した『スーパー・アイドル ルネ』も別の本屋で見つけました(笑)。

 この増刊号には、ルネがセントバーナード犬と一緒に撮った大型ポスターが綴じ込み付録で付いていました。さらに、ルネが旺文社の編集室を訪問した記事も掲載されており、ルネがメインキャラクターになっていた『トンボ学生服』の広告も載っていて、私のお宝コレクションです。学生帽をかぶったルネ等、また改めて画像を紹介いたしますので、楽しみにしていてください。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルネは野球が好き | トップ | ルネの故郷 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しゃむねこ)
2007-08-16 21:35:29
きゃー!とまた叫んでいますよ(笑)なんだか毎日がバラ色に楽しくなってきました!これもruneさんの元気がでるブログのおかげですね。それにしても、山口百恵!ルネもほんとうにかわいかったですね。そして噂のルネのペンと手帳!手帳はどこかのサイトでみたことがありましたがペンの写真ははじめて!です。貴重な画像、どうもありがとう!
グループサイトに、runeさんのブログのページをつくり、早速こずえちゃんとルネの記事をカナダのファンに向けてアップいたしました。ウオーターマークは、よかったら使ってくださいね。また、違うものにしたい場合はお手伝いしますよ。では、幸せな気分でおやすみなさい!
返信する
Unknown (shimazaki_rune)
2007-08-16 22:23:23
しゃむねこ様
 当ブログの紹介ページにウォーターマークなどいろいろありがとうございます!
 画像をアップ出来るようになったことで、「百聞は一見にしかず」状態(笑)。どんなにくわしく説明しても、画像に勝ることは出来ませんね。過去ログで書いたものも画像を紹介していこうと思っています。カナダのファンの方たちにも、日本でのルネの活動を見ていただけるよう頑張ります。
返信する

コメントを投稿

ルネの画像」カテゴリの最新記事