goo blog サービス終了のお知らせ 

晋ちゃんの気ままな散歩道

あっちこっち横道にそれたり休んだりしながら気ままに散歩しています。

何もかも無くなった

2020-03-01 21:47:47 | 私事
        
         何もすることがなくなったので陶器山を歩いた

       昨日の安倍首相の演説、何ら具体的な内容もない演説? お願い?
       国民にお願いするだけで政府が具体的にどういう行動を起こすのか何もない
       ひたすら国民を足止めして広がりを押し込めようとするだけ
       演説はうまい、中身がない(無為無策)
       自民党にはもっとましな人はいないのか(知事の方がよっぽどシッカリしている)
       何かみなチジコマッテいるような気がする

       市の行事も、自治会の行事もみな自粛、自粛
       レコードサロンも吹き矢も陶器山のウオーキングもみな中止
       することがなくなってしまったので図書館へ行った
       大勢の子供さん、お年寄りがたくさん本を探しに来ていた

       3月いっぱい皆さんはどうして過ごすのだろう




結婚50年

2020-02-11 18:18:18 | 私事
                 
                 今から50年前の2月11日雪の積もった朝、
              大阪厚生年金会館で結婚式を挙げ夫婦になった私たち
              
              学生時代ラグビーとマージャンに明け暮れた花婿
              就職時テニスで顔の前後が分からないくらい真っ黒に日焼けしていた花嫁
              周りもうらやむ素晴らしいカップルが誕生したのです
              九州への新婚旅行で初めて乗ったYS11
              初日からケンカ続きの新婚旅行              

              あれから50年                                         
              「こんにちは赤ちゃん」を歌う間もなくシャボン玉は消えました
              
              お互いの両親を見送り、気が付いたら二人とも後期高齢者
              毎日数えるのに苦労するくらいの薬、くすり、クスリ
              今は毎晩たしなむ「二人でお酒を~」が最高のクスリです

              いろんな紆余曲折を経て今日の日を迎えました
              
              アッという間の50年でした 
                          
                            


アヤコ食堂

2019-11-22 15:26:00 | 私事
     
    今年8月、小学校の同級生が大動脈瘤の手術で片足を切断したのでお見舞いに行った
   阪和線東岸和田駅のすぐ近く
   5階建ての立派なリハビリセンターが出来ている
   中も広くてゆったりしている
   毎日リハビリーが大変でなかなか面会時間がとれないので昼飯時に出かけた
   お腹はへその上から腹切り、足はよく見えなかったが太ももの辺りから完全に無くなっている
   80過ぎて片足切断、110㎏の体重が75㎏まで落ちたそうだ
   リハビリーも大変で来年3月までが続くそうだ

    
   久しぶりの岸和田、阪和線の東岸和田駅が変身中
   田圃のそばにあった線路が高架になり見違えるように立派になっている
   まだ周辺は整備中でこれからいろんなお店が出来そうだ
   うかうかしていると南海電車の岸和田駅周辺より賑やかになるかも

  
   どこかで昼ご飯でもと思い南海電車の岸和田駅周辺を歩いてみた
   駅下がりのコシノ洋装店のところに新しいお店が出来ている
   店の名前は「アヤコ食堂」
   コシノ3姉妹のお母さんの名前ではなかったか
   店に入ってみた

   あたり!
   3姉妹の名前のボトルが並んでいた
   今年3月にオープンしたそうで、お昼は食堂、夜は飲めるらしい
   「サンマ定食」焼きサンマにおかずが3品、ごはん(お代わりOK)味噌汁がついて800円を注文
   リーズナブルな値段で2時過ぎというのにお客さんが入れ替わりに入ってきて人気がありそうだ
   久しぶりに街歩きを楽しんで帰ってきた


11月12日(火) 82回目の誕生日

2019-11-13 15:08:02 | 私事
   
               今日は私の82回目の誕生日といっても何もない 
             ただ82年間あるがままに生きてきたというだけのこと

             最近は頭も少しボケてきた、歩くのも足が上がらなくなりスピードが落ちてきた
             家の中でも物を持っての階段の上り下りも心もとない
             あと何年生きてられるか、来年死ぬかも、90歳まで生きてるのかもわからない
             そこでカミサンの言うように2階は物置にし1階を生活スペースすることにした

   
             この半月あまり家財を整理し不要なものはゴミに出し
             判断できない家財は取り敢えず全部2階にあげ                   
             リビングを残して1階の二部屋を改装することに決め                  
             今日からパナホームの工事が始まった

             
             初日は室内を壊す工事でうるさくて仕方がない
             たまらず午後から陶器山へ入った
             陶器山の入り口は沢山あるが今日は一番楽な大野の住宅地から入った
             正面に紅葉した木が見える

            
             去年の台風の時折れた枝がいまだに垂れ下がっている
             左に見える赤い標識は200m間隔に建っている
             この標識から次の標識まで約300歩
             200mを300歩で割ると私の1歩は66.6cmである

   
             
                
  西山霊園の上に出た、ここにも紅葉した大きな木そびえている   足元を見るとススキもたくさん広がっている

               
              結局小山田の分かれ道まで歩いて引き返してきた
              万歩計を見ると今日の歩数12,784歩、歩行時間2時間7分 歩行距離7,670m
              歩幅と距離が合わない?
              




             
          

登校見守り

2019-09-30 23:59:58 | 私事
               
                  退院してきたが今日さっそく学童の登校見守り
               交差点に40分ほど立っていただけで足腰が痛くなってきた

               今日は消費税8%最後の日
               夕方歩行訓練を兼ねて近くのスーパーへ行ったが混みあっていた
               少し歩いただけで足の方はしっかりしてきた
               毎日歩いて足を鍛えないといけない

               
               夜はラグビー スコットランドとサモア戦
               いずれもこれから日本が対戦する相手だ、なかなか手強そうだ  

               
               同時並行でセ・リーグ最終試合
               中日に勝ち何とかクライマックスシリーズに滑り込んだ

               
               鳥谷選手お疲れさまでした

いつまで続く熱帯夜

2019-09-10 11:57:27 | 私事
       
       MY ROOM です
     ニトリのベッドで夏の間はワニを抱き寝しています
     朝起きるとワニと一緒に汗びっしょりです
     かなり分厚いタオルですが毎日洗濯しています(カミサンが)
     
        
     MY ROOMにはクーラーはありません(天井据え付けの立派なクーラーがありましたが壊れてしまいました)
     ベッドサイドには冷風扇を置いていますがタイマーが切れると真夏の夜になります
     眠れないときはベランダへ出てフルムーンを眺め、庭の虫の声を聴きます

     反対側のベッドサイドは吹き矢の練習コースになっています
     昼間は暑いので練習は一度もした覚えがありません
     前立腺の手術以降夜中によくトイレに行きますが2階にもトイレがあるので大丈夫です

     カミサンはそろそろ1階を生活ベースにし2階は物置にする計画を立てているようですが
     私は階段の上り下りが出来なくなるまで2階で頑張るつもりです






友人が亡くなった

2019-07-01 18:48:48 | 私事
          
     友人が亡くなった
     吹き矢を通じて6~7年前から親しくなった
     木工が得意で吹き矢の的や矢立を見事に作ってくれた
     
     昨年秋ごろ微熱が取れないと言い出し市内の病院へ行ったが何も異常はないとの診断
     納得がいかず国立病院へ再度出かけたがここでも分からないとの返事であったが
     3人の医師うちの1人が最後に見つけた

     診断はガン それも末期のガン もはや手術もできないと宣告された
     しかし彼は薬品関係の会社に勤めていたため結果に納得し抗がん剤も断り闘病を続ける決意をした
     3か月ほど前から体調が悪くなり最後は眠るように亡くなった

     日航機の御巣鷹山遭難の折は、一便早い飛行機に乗り換え難を免れ強運な人だと思っていたが
     ガンには勝てなかった

     ご冥福を祈るばかりです

運転免許証を返納した

2019-04-27 13:10:00 | 私事
           
          4月30日で車検が切れる 82歳という年齢を考えるとそろそろ車の運転を止めてもいいかと思っていた
        最近とみに高齢者の運転事故が新聞テレビで報道され立派なお年寄りが悲惨な事故を引き起こしている

        ゴルフはやめ、ドライブにもほとんど行かなくなった
        しかし歩くスピ-ドは落ち、坂道では息切れもする、ということは体力が無くなってきているということだ
        体力は手足、内臓だけではない、頭も当然弱くなっていると考えるのが当然だ
        しかし歩くことが億劫になると車での移動に頼ってしまう
        事故を起こしてしまってからではあとの祭り
        
        今年の初めからいろいろ考え、車を買ったディ-ラ-にも相談を繰り返した
        2012年に車を買った販売店がいろいろアドバイスしてくれた
        車検は4月30日に切れるがぎりぎりまで乗りなさい
        4月になると自動車税の請求が来るがそれは無視して払わないでいい
        4月末で名義が変わるので5月以降に1ヶ月分の自動車税の請求が来るからそれで支払えばいい        
        車をやめる決断をした決め手は、販売店がかなりいい値段で買い取ると言ってくれたことだ

        
        愛車よサヨナラ ‼    

税金が返ってくる

2019-03-11 16:57:57 | 私事
               
               最近体調がよくない
             花粉症なのか目がかゆく、花がムズムズ、2~3年前から春先になると出て来る
             体がだるく、思考力もなくなる
             家でゴロゴロしていると足が弱ってくる

             なんだかんだで、ほったらかしにしていた確定申告、
             今日富田林税務署(スバルホ-ル)へ提出してきた
             会場には大勢の人が相談、チェックであふれていた
             私は収入が少ないので簡単、受付に直接提出して帰ってきた
             今年は17,000円ほど税金が返ってくる

2月14日(木)ヴァレンタインデ-

2019-02-14 18:53:53 | 私事
               
               今月に入ってから日の出の時間が毎日1分づつ早くなってきた
             1月末の日の出が7時、今日の日の出は6時45分、15分も早くなった

             そして今日はヴァレンタインデ-
             不特定多数の女性から義理チョコが届いた


               
               本命はこれか?
             お返しが大変だ