ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

遍路  25回

2009年06月20日 | 思い出話

         距離:15K  土佐佐賀 ~ うすき旅館 (24回の続)

              平成14年9月26日  (木)

7:39  かずよ  (送)
ともあきの誕生日。41歳だね。昼から雨の予定。41年前の夕方、陣痛の合間に激しい雨音がしてましたっけ。8時19分の電車待ちでモーニングしています。

7:44  ふじいさん  (送)
船は快調。前回は空だった、小さな小さなドッグに船の陰がありました。メデタシメデタシ。(高知港に入る少し手前に漁船のドッグがありました。何度か前を通りましたが、船体を見ませんでした。そのドッグに船が在るのを見て、ほっとしまた。元船会社O.Lの私です。)

7:54  ふじいさん  (受)
嬉しい船出よかったね。足摺は本当に良い意味での田舎です。心癒してくれると信じます。メール楽しみに待ってま~す。風邪引かないでね、良いお参りが出来ますように…。

7:49  かわしまさん  (送)
四国からこんにちわ。高知です。前回歩き終えた地点までJRで向かいます。そこから歩き始めます。午後からの予定です。今は列車待ち。高知駅は通学の学生さんでいっぱいです。

7:51  おちさん  (送)
ご無沙汰しています。来ましたよ。お元気ですか? 4ヶ月ぶりです。又宜しくね。この度は足摺がメインです。日数が掛かりますが、竜串の方を通って北上します。貴女は40キロを折り返したのよね。私達はそんな事は出来ません。四万十川も楽しみです。宜しくお願いいたします。高知駅で列車待ちをしています。

7:55  おちさん  (受)
四国へ用こそ。久し振りのXXさん(私)のメールに又私の心が弾みます。又色々メールお願いします。楽しみにしています。お天気は大丈夫そうですか?お気をつけて!

9:47  かずよ  (受)
お早うございます!こっちも昼から天気崩れるみたいです。

13:58  かわしまさん  (受)
ファイト!もう歩き始めておられる時間ですね。尼崎は雨もちらちら朝から曇りです。一寸寒いです。歩くには最適な気温かも。ファイト!!です

18:10  ふじいさん  (受)
可愛い宝石入れ嬉しいけれど気を使っていただいてすみません。使わしてもらいます。大切にします。宜しくお伝えください。こちらは午後から雨です。

19:21  かずよ  (送)
こんばんは。まあまあのお天気でした。予告ピタリ、正午からほんのちょっぴり。
4時には宿に着きました。明日から本格的な距離を歩きます。今日の宿には萩原健一(スキーの)も3度ばかり泊まったそうで、写真がありました。貴花田(横綱貴乃花)の時代に泊まったらしくサインがありました。

19:22  かわしまさん  (送)
宝石入れ有難うとメールが入りました。今日は1時間ばかりぱらついただけでラッキーでした。歩き初めですので、16キロ、武庫之荘まで往復4回ぐらいでしょうか。明日からは7回往復ぐらいになりますので6時前には歩き始めます。

19:23  ふじいさん  (送)
届きました。伝えておきます。(宝石箱の件のようです。)今日はこちらは1時間ほどパラパラしただけでした。故あって、今、外食から帰ってきたのよ。私達、鰹って余りスキじゃないの。でも今日は目から鱗よ。お刺身なんだけれど、ニンニクがとてもよくあって、ほっぺたが落ちそうだった。タタキは高知で何度か食べたけれど、新しいものは刺身に限るって。あなたは生もの嫌いだけれど、これなら大丈夫、でも尼崎では食べられないわ。

19:24  おちさん  (送)
今晩は。お天気は残念ながら秋の長雨になりそうです。あなたご推薦の「土佐西南大規模公園」上からですが見ました。小規模ですが、わが兵庫に赤穂御崎と言うのがあり懐かしく思い出しました。故郷は遠きに在りて思うものって感じ。

22:47  かわしまさん  (受)
尼崎は結構連続して雨が…。白井文さんの事務所にご挨拶に行きました。なんと選挙会長さんは事務所で夜中の12時や1時までいらっしゃるとの事。筋肉痛は無いですか? 明日は本日の倍近う歩かれるのですよね。程好い天気で歩き易い日でありますように。

23:14  かわしまさん  (送)
7時ごろから先ほどまで凄い雨風でした。今止んでいます。このままだといいのですが。白井事務所開き、2日だそうですね。行ってあげてください。アッそうだ貴女もお留守でしたね。まだ日日がありますから、又の日にね。長野の田中知事に応援頼もうか…と言う話等出ているらしい。実現すれば当選確実だろうと主人と話しています。おやすみなさい。

(思えばこのとき白井文さんが市長に立候補なさったのでした。現役の宮田市長は余裕でしたね。うら若い女性候補に負けるなんて考えても居なかったでしょう。選挙当日は当選祝いの準備万端整えていたと聞いています。事務局長さんと言うのは北村さんと言う方で、この選挙戦の事を『どたばたトホホ(ペット屋の尼崎市長選)』 を本になさいました。私も読ませていただきましたが、本当によくなさったと思います。残念ながら、ガンで亡くなってしまわれましたから、白井市長の二選の奮闘記は書かれませんでした。読んでみたかったと思います。)


私達の宿の前庭に今風のペンションの様な建物がありました。後で知ったのだが娘夫婦の経営する宿との事でした。電話では『食事あり」の約束だったのに、着いてみると「何時もは娘が作ってくれるのですが、国体で忙しかったので、今日は高知市の方に遊びに行ってしまったので、お店を紹介するんのでソコに食べに行って欲しい。お遍路さんに好評なんです」「???…」何時もは娘さんが作ると言う話と矛盾しない? 宿泊者は私達だけでした。

秋期国体中のお遍路さんは宿泊するところが無くて、本当に困ったらしい。野宿を余儀なくされた方もあったと聞きました。

紹介された「ももいち」と言う店は私の感覚で言えば店とは言いがたいのですが、「鰹の刺身」は美味しかったです。「たたき」ではなく「サシミ」です。やはり「わさび」ではなく「ニンニク」と一緒に食べるのです。余り美味しくてお変わりをしてしまいました。女将さんが「コレ食べてみて」と下さった「秋刀魚のにぎりずし」も美味しかったです。

私達は『お好み焼き』も頼んだのですが、どういう火加減なのかは知りませんが半時間ぐらい掛けて焼き上ってきました。吃驚するほど大きなお好み焼きでした。ピザを想像してくださればいいと思います。一枚で2人で丁度良い分量でした。これも又美味しかったです。満足満足で宿に帰りました。

宿のご亭主は足と目が悪いとかで、主人と目の話に花が咲いていました(病気の話でも話しに花が咲くと言いますか?)主人の足の丈夫なのを羨んでおられました。

「奥さん(私)はご主人がいらち(せっかち)だから、大変ですね」流石は客商売、一発見破られました。それは歩き方にも現れています。主人はさっさとわき目も振らずに歩きます。私はキョロキョロと周りを見ながら歩きます。

夜中はどんなに降っても、明日やんでくれればと願いつつ、床に就きましたが、凄い雨音に目が覚めてしまいました。どうも屋根がトタンらしいのです。家は普通なのに、屋根だけ何故バラックのようにトタンだったのでしょうね。稲光も窓を圧します。

           9月26日  うすき旅館  (2泊目)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びの達人から…(2)

2009年06月19日 | 一寸そこまで
       マーガレット 八重咲き  (4月11日 神戸・サンチカ 花壇)







暑かったですね。頭がくらくら、ぼ~っとなりそうでした。入梅宣言があってから1日しか雨は降っていません、来週は雨模様ですが…。

今日はお医者さんにお薬を貰いに行きました。脱水状態の人が居られて、救急車で運ばれていきましたが、行き帰りもピーポピーポは聞こえませんでしたからお医者さんが鳴らさないでと言われたのでしょうか? やっぱり余り病気の姿は人には見られたくありませんものね。

私達は割合お水(神戸の地下水)を飲む方だと思いますが、一度に大量飲むのもいけないそうですから、チビチビと回数多く飲むのがいいそうですよ。気をつけましょうね。


昨日の一番目の講師は『林 望(作家・書誌学者)』さんでした。お話しは一番お上手だと思いました。声もよくて、よく通りましたから聞き易いと思いました。

92歳のお父さまが矍鑠として、ご健在だそうです。奥さまを亡くされてから身の回り一切自分でなさり、嬉々として(どうも未亡人だけが独身生活を楽しんでいるのではないようですよ)生活しておられるそうです。お隣に1人住まいして、原則的に手助けはしない関係だそうです。池田隼人総理の「所得倍増論」を企画したお1人だったそうです。又「情報化社会」と言う言葉を作った方でもあります。今は、社会貢献の仕事を楽しんでおられます。

イギリスに居られた時代の色んな生き生き博士達のお話をなさいました。仕事面では世間に名を成した方々で、皆さん老年から始められた趣味の面でも玄人はだしの腕前だったそうです。

長生きされた方の共通点は「人間としての温かさ、精神の柔らかさ」を持っていたと語られました。学ぶだけでは駄目、受身だけでも駄目、全て自発的に行動し継続すると言うことでしょうか…。

林さんご自身は今年還暦を迎えられたそうで、これから「源氏物語」の翻訳に掛かろうと思っていると話されました。


3番目に話された『小林章夫(上智大学教授)』さん。始は同志社女子大の先生だったそうですが、会議会議が多くて嫌気が差しているところに、上智大(出身校)から呼び戻されて帰って来たという事です。英文科のなんだか役に立たない学科を教えておられるそうで…、役に立たない分野だから世界で取り残されているので、ノイローゼにならないで済んでいるそうです。

60歳になられて、「60歳に見えませんね~」と言った子は良いお点を上げるが、「なるほど」と言った子は落とそうと思っている。等ジョウクをはさみながらですが、訥々と話されます、余りお話し上手とは思わないのですが、笑いが多かったのはこの先生でした。

英文科の先生にしては英単語が日本人的発音なんですね(林先生は文学部の先生ですが、とても奇麗な発音です)へ~大学の先生って、それで良いんだと変に納得しました。

大学の先生は5~6年働くと1年の休暇がもらえるそうですね。それを利用してイギリスの地方都市に1年間行かれたときのお話をなさいました。その土地でも一寸した日本ブームで、日本語の漢字の書いたTシャツを着ていた学生が居て、一緒に歩いていた教授が「アレはなんて書いてあるのか」と訊ねられて、困ったそうですその字はなんと「夜間頻尿」と書かれていました。皆大笑いしました。だって聞きにきている私達の年代の身につまされるお話しですものね。

パブが好きでよく行ったお話しでは、「老人割引」があって良いな~と思ったそうです。日本でも私が先日行きました、伊丹のホテルでもありましたものね。本当に食は細っていますから、割り引いても決して損では無いと思いますよ。

パブでの支払い方法が面白かったですね。フランスは先に払います、日本は後で払います、イギリスではオーダーを取りに来た時に、一応お金はテーブルの上に置きます、でも手を載せて取らせない、オーダー品が来た時に手をのけて持っていかせるそうです。面白いお話が多かったですが、う~ん、生涯の楽しみ、学びのお話しは聞いたっけ?

2部はパネルトークでした。特記事項なし…って感じでしょうか


                  マーガレット 一重咲き  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「学びの達人から」楽しく生きるヒントを

2009年06月18日 | 一寸そこまで
               アノマテカ(姫檜扇水仙) 3種
      数え切れないくらい咲いていたのに 写すのを忘れていて
        今はもう種が取れるのに 最後に残った数輪です








宝塚教養学校主催の講演会に行って来ました。3人の講師だったのですが、私は池田理代子さんしか知りませんでした。この学校の形体がイギリスに在る為、イギリスに縁の深い林 望(よくテレビに出ておられる人らしいのですが、余りテレビを見ない私は知りませんでした。通称:リンボウ)さんと小林章夫さんでした。

宝塚教養学校:2006年開校。今年の秋から開校予定は大阪、京都、堺、枚方に。主旨は
『生涯教育をテーマに、主に、郷土色を生かした学びの場を、各地域に設ける事になりました。ヨーロッパの「第三世代大学」の特徴を、日本の環境や日本人の特性に合うようにアレンジし、新しい形の生涯教育講座を展開します。本生涯学習の学びの場が、地域の文化を掘り起こし、活性化につながり、さらには社会貢献に発展する事を目的とします。ヨーロッパ各国での運営の特徴は若干異なりますが、自主的に運営・管理され、原則無料あるいは低料金で進められています。各支部が本部を中心にネットワーク化され、参加者同士が相互に教え、学びあうと言う形を取っています。このような特徴を生かした学びの場で、生涯教育を通じて、地域社会に貢献できる発信者となりましょう。生涯楽しみ、学び、発信しよう!』

ドーンセンターでありました。橋下知事の廃止の槍玉に上りましたが、老人が生涯教育の場として安く使っていると言う事で、継続を勝ち取った会館です。

十数年前に一度、今は友人の(当時は知りませんでした)きみこさんのマリンバの演奏を聴きに行った事がありました。

何しろ昔の事で、場所も忘れておりました。「天満橋」を降りれば人の波が在るだろうから、付いていけば行き着くだろうと暢気に考えて開場に間に合うように家を出ました。順調に乗り物の乗り継ぎも出来10分前には会場に到着しました。

地下鉄から地上に上って初めて、一昨年大阪マラソンの時応援をした場所だと気が付きました。そしてドーンセンターは、その時昼食を食べたレストランのあるビルだったのです。

いつもは、このような講演は90%が女性なのですが、今日は男性の多いのには驚きました。美人の池田さんを見にこられたのでしょうか? 確かに62歳とは見えませんでした。奇麗なまま年を重ねておられる感じでしたが、肝心のお話しは余りパッとしませんでした。履歴が大方だったのです。その事は聞きにこられる人は既に知っていることだと思うのです。

一つだけ為になるお話をなさいました「記憶力」についてです。47歳になった時に音大に入られたのですが、オペラ専攻ですから「イタリア語」「ドイツ語」どちらかを選択するそうです。彼女は『イタリア語」を取られたのですが、覚えるのは得意だったのに全然覚えられなかった。

「歳と共に記憶力は衰える」と言う言葉を思い出し、「脳」について調べてみようと思われたのです。「脳の大家」に仕組みを伺いますと「記憶力は幾つになっても改良出来る。使われないから退化しているだけ」と教えられて、1年間必死にイタリア語を勉強されたそうです。そうしますと「記憶力の回線」が復活したのでしょうか1年過ぎた頃から、今まで頭に入らなかった『イタリア語」がスルスルと頭に入るようになったそうです。

やっぱり頭は使わなければ駄目なんですね。学生時代のように我武者羅に記憶すると言う事をしなくなって、記憶力の低下を招いているわけで、磨いておけば、年齢に関係なく「記憶力」は保てると言うことなんです。

唯日常の記憶は如何なんでしょう。これは語学を覚えるとか文章を暗記するとか言うのは回線が違うようですね。

元所属していた会で私が新美南吉の「ごんぎつね」に付いてのリサーチ・スピーチを20分ぐらいした事が在るのです。その時私が20分間の間一度も原稿を見なかったという事に皆さん驚かれたようでした。しかし100人を越える人の前で話すのです、その為には繰り返し繰り返し練習をして暗記しました。その努力の賜物だったのです。

今から思えばあの頃(7年ぐらい前)は直ぐ暗記できました。強制では在りませんが、私自身が暗記した方がいいと思っていたので、その努力を惜しみませんでしたから、「暗記力」の回線が繋がって働いていたんだな~と、今日のお話を聞きながら思っていました。 

長くなりますので、林さんと小林さんのお話は明日に続きます。
                              (1090回)


         折り鶴ランにランが走りその先に花が咲き始めました



花ではないラン(親株から伸びたもの) この形が折り鶴に似てこの名が付きました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球と国歌

2009年06月17日 | 気にかかる
           ペンタス 5種 (6月5日  西宮商店街)






暑い日が続きます。庭の花より私の方が暑さでぐったりしてしまいます。今日フラの準備体操で片足立ちにふらつきました。こんな事無かったのにと、しょんぼりしながら考えていますと「そ~だ!今朝はパンだったんだ!」と思い出しました。

やっぱり朝食はご飯で無いと力が続きません。今朝はご飯が無かったので、パンだけだったのです。朝パン食といっても主人のようにパンのほかに牛乳、コーヒ、チーズ、バナナ、ヨーグルト、クッキーなど同時に食べればいいのですが、私はガーリックバターをぬった厚切りパン1枚だけなのです。だから、それで30分かけてジムに歩いて行きますと、暑さで体力の消耗が激しいようです。

ふらついた原因がわかってホットしましたが、1時間のレッスンに疲れを感じてしまいました。朝ごはんは大切ですね。


今朝も主人に起こされました。昨日と連続4時起きです。「転換ミスがいっぱいやで~、早よ直さな!」昨日もだったのです。読み直して転換ミスは直すのですが、最後に「投稿」を押すのを忘れますと、直したつもりが元のままと言う事になります。経験ありませんか? 何時も目覚めたら、顔を洗い、水撒きをし、直ぐパソコンに向かいます(書き上げた直後には勿論見直しはしますが)誤字が無いか、追加する事は無いかをチェックする事にしているからです。


セ・パ交流戦も終わりに近づきました。先日こんな記事が新聞に出ていました。

『「セ」も試合前に国歌斉唱を』  パリーグの試合開始前には国歌斉唱の時間があり、監督・選手は勿論、スタンドの観客もバックスクリーンの上に掲揚されて国旗に向かって、起立、脱帽して唱和します。と言うのです。

パリーグを見る事の無い私は知りませんでした。数日後には、この記事に賛同の記事が載っておりました。本当に「何故?」ですね。私も「国歌斉唱」大賛成です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~ キ~ウイ一個で…

2009年06月16日 | 気にかかる
  アメリカ・シャガ  コプラが頭を持ち上げた感じで始は気持ちが悪かった
           右下の鉢からランが走って その先に咲きます
           朝の6時頃に咲き始め 昼過ぎにはもう萎みます
                   はかない命です


     真上から見ました  この茶 白 青のコントラストの際立ちが綺麗







今日銀行に行って「定額給付金」受け取りました。二人で4万円。何に使いましょう? パ~ッと使いたいんですけど、尼崎に落としたいんですけど、行きたいお店も知らないし、今は山崎豊子さんの新刊「運命の人」4冊出揃った頃に買いたいな~と思っています。今はまだ3冊しか出ていません。これなら立花の本屋さんにお金が落とせます。

村上春樹さんの「1Q84」すごい売れ行きですってね~、品切れ続出とか。先日も本屋に行った時(買わないくせに見に行く)ポスターはありましたが現物はありませんでした。これは又図書館で借りる事にします。この人の本は読んだ事が無いのです。「ノルウエーの森」も評判だったので息子の本箱から持ってきて、もうどの位立つでしょうか。なんだか手に取る気がしないのです。

本と言えば、図書館が半月ほどお休みの間に、手持ちの「ハリーポッター」を読破するつもりでしたのに、数十ページしか読めませんでした。今日図書館から本を借りてきましたので、又「ハリーポッター」は中断です。如何してこんなに読むのが遅くなったのでしょうか? 読みたいのに読み出すと瞼が仲よくなるのは何故でしょうか?


先日スーパーで、私はキーウイを選んでいました。皆固いのです。私は柔らかいのが好きなんです。固いと酸味が強い気がして、すっぱいもの苦手の私は食べられないのです。

「あ~固!」と溜め息混じりに呟きました。同じように選んでいた女性が「固いですか? この方がむきやすいですよ」「私はむかないで、真ん中から切って、スプンですくって食べるんです」「私は皮をむいて、刻んで、その上にヨーグルトを掛けて食べるんです」「私もヨーグルトは食べるんですけど、甘く無いと食べられないんです」「砂糖は良くないですよ」「だからハチミツを掛けます」「それは良いですね。ヨーグルトは身体にいいですよ」

彼女はこうも言いました「私ね、身体にいい事研究してるのよ」「元気で長生きしたいですよね」「私と同い年の小姑が居るんですよ、その人より長生きしたいの…」「苦労させられた?」と私が問えば「そ~なんよ。自分の親なのに、嫌だから私に押し付けてね」「大変でしたね。ま~身体にいいものを食べて、長生きしてください」と歩き始めると「丈夫で長生きね!」と声が追っかけてきました。

如何ですか? 女性はキーウイ一個で、初めての人ともこんなお喋りも出来るんです。男性は? 出来ないでしょう?



        伊勢ナデシコ  何故こんな奇妙な形なんでしょうね?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞いたぞ!聞いた!

2009年06月15日 | 気にかかる
  額アジサイの中心の小さな花が咲き始めたら アジサイも終わりが近いです

                 この蕾が開きます

                      開きました

           外の大きな花の中心に もう一つ小さな花が…


昨日(14日)焼き鳥屋さんへ行きました。丁度ご主人も店におられました。芦屋の市議会議長は1年で交代だそうで、お役が終わり、1年ぶりに日曜日に家に居たと言っておられました。議長になってからは毎日曜日なんかの会に引っ張り出されたそうです。尼崎も議長は1年だと思うのですが…、と言われましたが、私はもう少し同じ顔を見たような気がするのですが、よく知りません。

「尼崎も市議会選おわりましたね」と言う話しから、私は訊ねてみました「公明党が議席を始から1 議席減らしたのですけど、何故だと思います?党員数が減ったのでしょうか?」「いやいや、それは次の国政選挙の為だと思いますよ。市議でへらした数を自民党にあげたんですよ。その代わり国政選挙の時に公明党を助けてくださいという約束なんですよ。だから公明党の人は自民党に応援に行っているはずです」

やっぱりそうなんだ。実はポスター張りに行った時、共産党の方が同じ事を、私の質問に答えてくださったのです。「へえ~、そうなんですか」と答えた、さもありなんと思ったものの、心底信じていたわけではないのです。でも2度も同じ事を聞くと、「これは真実なのかも知れない」と思わずには居られなくなったのです。

そういえば私の選挙区には公明党の大物、元大臣がいます。その人を落選させない為にこんな姑息な方法を使っているのだわと思いました。それではもう選挙に行っても同じ事じゃ無いか、行くの止めようかと思いましたが「一寸待てよ。たとえその人が当選したとしても、反対票に一票を投じておいた方がいいのだと考え直しました。

それともう一つ不思議だと思っていた事があります。尼崎ではその元大臣のポスターの隣には必ず麻生総理が一対で貼ってあります。何故、党の代表者のポスターではないの? 如何して麻生総理や小池ゆり子さんのポスターなの? と疑問に思っていました。

今日その謎が解けました。芦屋では公明党代表のポスターが貼ってありました。私は主人に聞きました「尼崎には元大臣の写真の横には党代表のポスターではなく麻生総理が張ってあるのよ。 此処(芦屋)では公明党代表のポスターが貼ってあるよ? 尼崎は如何して?」主人の答えは「自民党は公明党を応援していますよと言うパホーマンスだろうよ」でした。それで納得がいきました。

わが尼崎は元大臣の選挙区だからなんだ。他の人のポスターは見た事が無いのにこの方のポスターばかりが目に付きます。という事はわが選挙区は公明党が是非是非当選させたい人の居る選挙区なんです。

私は別に元大臣を嫌いだとか言っているわけではないのです。その党の体質と言うかやり方が嫌いなのです。たとえ闇取引の為とは言え、一番身近な市議会から一名でも減った事はとても嬉しいのです。でもソコまでやるの? 危機感を感じているのだろうか?

公明党が言い出した「定額給付金」ですが、あんまり評判が悪いので、今は素知らん顔していますね。そういうやり方が嫌なんです。大歓迎を受けると思って言い出したのでしょうね。国民は馬鹿ではなかったんです。

「定額給付金」といえば、貰って喜ぶ声を余り聞きませんね。これも私は少し不思議なんです。国民は今まで出した税金が返ってきただけか、これから取り返されるかという事が解ってしまったので、素直に喜べなくなったのでしょうね。この点はマスコミに感謝です。色んな意見を取り上げて、国民に知らせてくれましたから、私達は騙されないで済んだのです。


   蚊連草(かれんそう)  耳からの響きはいいけれど 字で書くと色気ないわ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路  24回

2009年06月14日 | 思い出話
                第5回区切り打ち   
         第38番 金剛福寺 ~ 第39番 延光寺
              自 平成14年9月25日
              至 平成14年10月3日




             距離: 15K  土佐佐賀駅 ~ 民宿 うすき

                  平成14年9月25日(水)
                 大阪高知高速フェリー(1泊目)

9月25日 20:48  しょう  (送)  
げんき! 早いものね。香港(夏休みに彼と二人旅で香港に行った)から帰ってもう1ヶ月。今、船です。又四国に行きます。香港と違って、唯歩くのみです。徳井君(彼が土産を買った友達)と仲良くしてるかな? お土産のストラップ気に入ってくれたかな? 友達は大切にね。

20:58  ふじいさん  (送)
団体の人たちで満員です。こんな事は初めてです。テープを渡しましたお礼の印を預かりましたので、昨日投函しました。お若い人ですよ。(何のテープを何方に渡したのかさっぱり忘れています)

21:09  かずよ  (送)
フェリーです。もう10分で出航です。

21:10  かずよ  (受)
肌寒くなってきたので風邪引かないように気をつけて行ってきてください。おやすみなさい。

21:37  ひろあき  (送)
出航しました。送ってくれてありがとう。「鬼ばかり」(渡る世間は鬼ばかり)録っといてね。


前回と同様ひろあきにフェリーまで送ってもらった。少し行って「数珠」を忘れたのに気が付き取りに帰りました。それなのに拝む時に「数珠」を手にするのを忘れると言うお粗末を時々やっています。

1時間も前に着いたのに、観光バスが3台も乗っていたので満員でした。今回は今までと違って「こうち丸」と言う小さい方の船でした。定員もだいぶ違います。10畳ぐらいの禁煙の部屋があったので、その隅に詰め込んでもらいました。一晩中、団体の人の話し声で眠れませんでした。

朝、窓から高知港を眺めていますと、隣に居た人が話しかけてきました。「夕べはべたなぎでしたね。今は波は無いけれど、べたなぎの翌日は波が高いんです。今日は3mくらいの波になりますよ。私はず~っと船に乗っていたからね。昼過ぎにはポツポツ来るね。解るんです」自然を知らない私は感心して聞いていた。(数時間後、天気予報が彼と同じ事を言ったので、なるほど、経験って凄いものなんだと思いました)

JR高知駅から土佐佐賀駅行きの列車が2時間待ちで、その時間を利用して、駅のそばでモーニングを食べました。セルフサービスのお店で、サラダがいっぱい食べられて良かったです。「足摺2号」は途中から「土佐くろしお鉄道」になります。すると乗務員の交代で運転手も車掌も皆女性になリました。切符は下りると、車掌が駆けて来て受け取っていきます。下りたのは私達だけでした。

土佐佐賀駅で遍路姿になりました。前回、相江さんが歩いていった方向に歩き出すことは解っているのですが、その取っ掛かり口が見当たらないのです。聞く人が居ないので、走ってきた自動車を止めて聞くのですが、皆てんでバラバラの事を教えてくれるので、あっちに行って行き止まり、元にもどってしまったりで20分ぐらい駅の周りをグルグル廻ってしまいました。

やっとの思いで正しい道にたどり着きますと、間もなく、先輩遍路のお勧めの「土佐西南大規模公園」の前に出ました。予定では、此処で景色を眺めながらお昼を食べるつもりでした。しかし本当に大規模で公園と言う感覚ではなく景勝地と言う部類に入ると思いました。

午後から雨と言う予報にせかされるように、眼下を見下ろせる突き出た場所で眺めるだけで、浜辺に下りる事はしませんでした。

私は私達の兵庫県・赤穂御崎を思い出しました。「土佐西南大規模公園」の箱庭が『赤穂御崎」と思っていただければ良いと思います。要するに岩がごつごつしていると言う事です。

娘時代の思い出で定かではありませんが、岩の荒々しさが思い出させました。岩と岩の間を恐れ気もなく飛び移った20歳の頃を思い出しました。20歳過ぎといえば、唯でさえ背伸びをして大人に見られたい年頃なのに、丸顔で小柄な私は何時も10代に見られて悔しい思いをしていた時代です。

大方(おおかた)町の海岸を歩いていると、水平線の辺りで稲妻が走るのを見ました。雷の音も凄まじいもので、肝が冷えました。大雨になる前に宿に急ごうとした時、車が止まる音がして男性が近づいてきました。高知県企画振興部企画調整課「こころのふれあう遍路道作りアンケート調査」にご協力お願いしたいと言うのです。B5 とはいえ46ページもあり、36問の夫々に5.6問記入するようになっています。一見しただけでぞ~っとしました。○X方式ではない記入式なんです。主人は書かないだろう、全て私が書く事るだろうと、うんざりしました。「後から来るお遍路さんに役立てます」と言われれば断れませんでした。本当は紙切れ1枚でも余分に持ちたくないのです。その上ご丁寧にも1人1冊渡されました。書くのは私なんだからと、持つぐらい持ってもらおうと、主人のリュックに有無を言わせず詰め込みました。(帰宅後、返送しましたら、お礼にと「ぽん酢」他が送られてきました。美味しかったので、今でもそのポン酢を買って使っています


                私達を迎えてくれた花たち


        



        



井の御崎トンネルに入る頃、雨がポツポツ降り出しました。暫く行くと酒屋さんがあり食堂も兼ねているようでした。昼にしようと近づくと男性のお遍路さんがしゃがみ込んで飲み物を飲んでいました。関西の方で「今夜は日の出旅館に泊まるのです。通し(一度に1~88まで続ける)のつもりで出てきたが…出来るかな~」と心細そうに話された。

彼と別れて私達はお店に入りました。昼は麺類ぐらいが丁度いいので、「出来ますか?」とたづねますと、「蕎麦とそうめんなら一人前ずつあるが、付け出しが無い」と言う返事。「あるもので良い」と言いました。

調理場でなにやら刻む音がします。出てきたそうめんを見ますと薄焼き卵、かまぼこ、しいたけの千切りが乗っていました。そうめんの下には氷が敷いてありました。私はそうめんといえば水に入れて、ネギと下ろした生姜位で食べます。所変われば品変わるです。これぞ旅の楽しみの一つです。

出て行く私達にご主人が声を掛けました。「風が出てきたから、雨は降らないよ。この辺は雨が降ってもす~と通り抜けていくよ」仰せのとおり、その後雨は降りま船でした。

途中『日の出旅館」の前を通りました。さっきの人はもう投宿したのだろうかと思いながら、一晩ぐっすり寝て、又元気に遍路を続けてほしいな~と思いながら通り過ぎました。


           浮鞭(うきぶち)海岸 とっても奇麗な海でした  
サマーハウスは閉まりゴーストタウンのようでしたが 夏の賑わいが想像できました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遍路  23回

2009年06月13日 | 思い出話
          平成14年5月19日 (日) 帰宅

                     大阪港 ~ 帰宅


快調の船旅だった、フェリーを下り、大阪市にに向かう地下鉄に乗った。向いの席の老婦人が話しかけてこられた。「お遍路ですか?」金剛杖と菅笠はカバーで包んでいますが、知る人ぞ知るでしょうか。「私も若い頃には廻りました。今はバスでどんどん追い越されるので、私は一体何をしているのだろうかと、悔しいやら、惨めな気持ちになるので歳も歳ですし止めました。(私はバスに追い越されても悔しいと思った事はありません。人色々ですね。それが悔しい、惨めと思う人もあるのですね。)

今の宿坊の中で昔ながらの粗食を出されるのは善通寺さんだけです。アソコに行くとお遍路していると言う気になります。(私は言葉を真に受けて、昔ながらの粗食に興味を持ち楽しみにしていました。しかし期待は裏切られました。普通の刺身もあればてんぷらもあると言う献立でした。)

まだまだ話は続ます。「私は今日は高野山に行きます。今日(5月19日)は旧暦の4月8日お釈迦様の誕生日で、一年のうち一日だけ女の人が入れてもらえる院があるのです。毎年楽しみにしています」とても嬉しそうに話されました。今の時代に女人禁制の場所があるとは驚きでした。私達のようにお四国参りするものも居れば、四国から関西にお参りにこられる人もある。

人は動く。動ける時に動いておきましょう。お遍路に理由はいらない。経験したいから経験してみる。それでいいのではないのでしょうか。


5月19日 07:01  (受)  ひろあき
朝から外出します。晩御飯は要りません。

8:17  おちさん  (送)
お世話になりました。土佐佐賀から特急で高知まで帰りました。岩本寺は感じ悪かったです。ご一緒した方は朝のお勤めをしたかったらしいのですが、「今日は人が少ないからしない」と言われたと怒っておられました。住職にとっては日常茶飯事の事でも、遍路には一生に一度かもしれないものね。6人の歩き遍路さんに出会いました。(1人は逆打ち)女は私だけ。二人連れに遇った事はありません。長丁場ゆえそれだけ難しいと言う事でしょうか?遍路は一人歩きが良いという事でしょうか?メール有難うございました。お元気で。


8:30  おちさん  (受)
お疲れ様でした。毎日のメール有難うございました。凄く勉強になります。実は今高知に向かっています(彼女は愛媛の人)毎週日曜日に朝市があるんです。新鮮な野菜を求め家族で向かっています。又XXさんからのメール楽しみに待っています。しかし岩本寺はショックですね。お勤めがなければ民宿と同じですものね。お寺の方も遍路の気持ちを考えて欲しいですね。観光ばかりがメインになって本来あるべきお寺が少ないように思います。歩き遍路に優しいお寺が増える事を願っています。

11:52  おちさん  (送)
良い買い物が出来ましたか。高知の朝市については藤沢の菅野さん(柳水庵でご一緒だった方)に聞いていました。安くて珍しい物が沢山あって家の送られたとか。岩本寺のかげぐちもう一つ、三つ押す印を一度に捺せるように工夫したのはいいのですが(納経帳には3箇所印を捺します、その3つの印を木で固定して一度で済むようにしていた)、無言でポイっと返されたのには気分が悪かった。私達が泊まったのは二階だったのですが、三階の上り口に{のぼるな 住職」と書いてあったのには驚きました。「進入禁止」とか「のぼらないでください」とか言葉は幾らでもありますよね。こういうお寺に出会いますと遍路に出たことを悔やみます。では又次回まで。

12:05  しょう  (送)
小さかったしょうちゃんを何度迎えに行った(幼稚園児だった彼がスイミングを習っている教室まで毎金曜日に迎えにいき、土日は我家で過ごし、日曜日は息子達が迎えに来ていました。その地下鉄に乗って帰宅します)事かと懐かしみながら帰ってきました。スパイダーマン又始まったね。都合にいいときにメールね。アメリカの観客数ハリーポッターを抜いたってね。面白そうね。じゃ待ってるね。(彼とはよく映画にも行ったので、映画の話のようです)

2月20日  14;27  かずよ  (送)
まゆちゃんにすれば緑地は目の前だけれど、(彼女は大阪市内の近所の幼稚園が満員で、お隣の市の幼稚園に通っていた)大部分の子供にとっては遠足よね。私の幼稚園の時も、今歩いてみると近いのだけれど、そのときは大満足だった。ともあきの時は王子動物園、須磨水族館がバスで親子、年長さんは生徒だけだった。私の時代は親なし。先生が大変だったと思うよ。着物に袴だもんね。楽しい一日でありますように。

次回は9月頃です。暑さが体力を消耗させる事を知りました。雨の日は水を与えられた植物のように体がしゃっきりする事にも気づきました。自分の身体を、人間の身体を見つめている自分に気づきました。「無になる」という事は今まで知らなかったこと、感じなかったことに気が付く時間を持つ事だと知りました。

先輩歩き遍路の方が「ご夫婦で歩いておられるのにこんな事 を言うのもなんですが、遍路はやはり1人ですよ。1人が一番ですよ」と言われた事が何となく理解できるような気がした今回だった。

私達は二人といっても半分ぐらいんの距離はばらばらで1人で歩いている。主人と私では歩幅が違う上に、私はキョロキョロト余所見をするので遅れてしまいます。前に主人の姿が見えない事等しょっちゅうです。携帯電話があるので安心です。



      遍路10万人の一割の1万人が歩き遍路だと言う
          その内一度も乗り物を使わない人は
       1万人の内の何割かであると言われています
    その数少ない『純粋歩き遍路』で歩き通したいと思っています
           

          今回歩いた距離の総数  147.8K
        1番から ~ 37番までの総数 465.2K
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60歳のラブレター

2009年06月12日 | 映画の話
  モントプレチア  1球貰ったのに 今では数え切れないはどに増えています

    


前に映画に行ったのは何時だったかしら? と思うほど、映画館に足を運んでいない。私は映画が大好きだけれど、時々こうして間隔が空く。これから暑くなると出歩き難くなる、秋の来るのを待つ日々が2ヶ月以上続くのかな~と漠然と考えていました。「そ~だ、この手があったわ、映画館に行けば良いんだわ」と思い出した。

この映画は封切った時から見に行きたいと思っていました。だけど何だかんだあって、行く事が出来ませんでした。先に見に行ったたまちゃんが「12日までよ」とメールをくれました。

今日は午後から唱歌の学校なので、午前中に見に行こう、1番は9時からなので、お昼を食べて(お好み焼き)花を見て、夙川まで1駅乗ってソコから歩けばいいわと初めての阪急西宮ガーデンスの5階にある映画館に行く事を決めました。此処はとても見易い映画館でした。フロアーの感じが「伊丹」の施設と似ていますね。秋にはJR尼崎にも同じようなものが出来ます。「どうかかどうか野暮ったいものでありませんように」と祈っています。「映画は松竹系」だそうですが…。

「60歳のラブレター」の募集が毎年ある事は知っていたのですが、読んだ事はありませんでした。今ネットで探して読んでみました。相手を思う心の表現に泣きそうになりました。「熟年離婚」だ「定年離婚」だとマスコミは取り上げるけれど、やっぱり「夫婦が一番なんだ」説明にありましたが「歳月を重ねてこそ」見えてくるものがあるんです。

この映画には会社人間で出世街道まっしぐらの夫と後から夫を立てて随う妻。二人は退職を機に離婚する、夫は若い愛人の下に走る。しかし新婚旅行に行った先で30年後の貴方に(つまり60歳定年時の夫へ)と言う妻が書いた手紙を受け取る。そして夫は妻は夫の後に従っていたのではなく、後から支えてくれていった事に気づきよりを戻す。

そんな事ありえないわ!と思われるかもしれないが、私は幼友達が長男を産み離婚、夫々が再婚したが又離婚して、元の鞘に収まり長女を出産と言うケースを知っている。しかしその後、彼女は白血病で若死にしてしまった。本当に若いからだろうあっけない死だった。おばさん(彼女の母)が私に言いました「正子は自分が死ぬと気づかない内に死んだんだと思う」生きている私を見るとまさちゃんを思い出して辛いだろうと足が遠のいたが、年を重ねた今では、行って、まさちゃんの思い出話を聞いてあげたらよかったかなと思っています。

もう一組は、何でも同等に言えるから喧嘩もする友達夫婦。妻が思いがけない脳の手術、麻酔からさめるまで妻の枕元で、元素人歌手だった夫が歌い続ける。自分の気持ちをその歌詞に託す。ビートルズの「ミシェル」だったと思います…。

もう一組は、出世組から外れた、妻を亡くした貧乏な医者と仕事が出来すぎてもてない女性が医師の娘の仲立ちで結婚に向かう。と言う3組が中心でした。

何度涙がこぼれただろうか、その状況に、その言葉に涙が静かに頬を伝いました。映画はその人の感性、人生経験により受けるものが違うと思います。私達は金婚式を迎えた夫婦です。50年の間には色んな事がありました。それがオーバーラップして涙が流れました。私は泣きながら思いました「この涙は今、私が幸せだから流せる涙なんだ」って。鏡に映した私の顔は瞼がはれて「私泣きましたよ」って顔をしていました。


        柏葉アジサイ  西宮の公園でいっぱい咲いていました 
               今年まで気づきませんでした
       上を向いて咲いているのを撮りたかったが 皆横向きでした


    



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一無 二少 三多 って?

2009年06月11日 | ネットニュースから
    「桔梗」 も咲き始めました 蕾(下2枚)の5角形が面白いですね 


 


昨日と打って変わっていいお天気です。珍しく、昨日今日とジム行きです。昨日は小雨で行く気は無かったのですが、「フラダンス」なので思い切って行きました。
顔見知りの方が声を掛けてきました。「スカート申し込んだの?」「いいえ、希望者だけでしょう?」「そうよね。私も買わないわ」買う気は無いけれど、人の動向が気になるお人のようです。ズボンを履いてる私だから聞かれたようです。

と言いますのが、先週、教室で何方かが、バウスカートのカタログ販売を始めたのです。沢山の方が買われるようでした。私は履きたい気持ちは十分にあるのです。でもね、着こなせない気がしています。50人中40人がバウスカート派ですが、似合ってると思う人は2~3人です。教室の2面は鏡です、ソコに写る自分に耐えられないと思うのです。案外バウスカートは着こなしが難しいのですよ。考え過ぎかもしれませんが…。


                 こんな百合も咲いています




「一無、二少、三多」と言うのは(6年程前から)日本生活習慣病予防協会の池田理事長が提案しておられる生活習慣病のライフスタイルの言葉だそうです。

一無は禁煙、二少は少食と少酒。三多は多動、多休、多接で、運動をし、休養を取り、そして多くの人、事、物に接すると言うことだそうです。この6項目を実行すればするほど、肥満の程度、血圧、血糖、中性脂肪、コレステロール、尿酸などの検査値がよくなる事が解っているそうです。

私はお酒、タバコは嗜みませんし、程好い運動、多くの休養、年齢的には多くの人、事、物に接している方だと思います。血圧だけはお薬の力を借りていますが…今の所、検査値は良好です。

問題は「少食」です。「腹八分目」と言う事をよく言いますが、満腹しない程度と言う認識だったのです。それが違うそうです。20代前半の食事量の八分という事だそうです。

基礎代謝と言う生きていくために最低必要なエネルギーは、20歳をピークに30台で約1割、40~50代では2割ほど落ちるので、同様に食べる量も減らさなければならないそうです。記事には書かれていませんが、60代以上はもっと減らす事になりますよね、3割でしょうか? 今の時代は20~60代までほぼ同じエネルギー量を取っているので肥満や生活習慣病が増えているそうです。

そりゃ、太るはずです。若い頃の食事の量を覚えているわけでは在りませんが、食は細い方だったと思います。と言うより余り食に興味が無かったと思います。だからその時の3割を減らすとなると、一日一食という事になります。そんな事をすれば気力も体力も無くなり、一日家でしょんぼりと言う事になりそうです

私にとって「好きなものを食べる楽しみ」は大きなウエイトを占めています。ただ肥満にならないように気をつけて、昨日の記事のように「ちょい太」で行きますよ。自分に都合の良い方を信じて、考え込まないのも楽しい生き方のコツではないですか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする