豪州落人日記 (桝田礼三ブログ) : Down Under Nomad

1945年生れ。下北に12年→東京に15年→京都に1年→下北に5年→十和田に25年→シドニーに5年→ケアンズに15年…

中東呼吸器症候群(MERS)

2022-11-30 08:33:13 | 健康 
11月30日(水)曇時々雨

2012年から中東地域で広く発生している重症呼吸器感染症。コロナと同じで基礎疾患のある人や高齢者で重症化しやすい。ヒトコブラクダが保有宿主(感染源動物)。MERSが発生している中東地域では、ラクダと接触したり、ラクダの未加熱肉や未殺菌乳を摂取することで感染。発症した人と濃厚接触した人からの飛沫感染や接触感染も報告されている。WHOの発表では症状が悪化して死亡する割合は35%。2015年に韓国での流行は韓国内の医療機関での院内感染によるものと判定された。W杯でカタール現地に行く人は注意が必要だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毒蝶・カバマダラ | トップ | 今日の朝食 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康 」カテゴリの最新記事