愛しきものたち

石仏、民家街並み、勧請縄、棚田景観、寺社、旧跡などが中心です。

伊賀市内保(うちぼ) 西音寺の笠塔婆

2013年11月11日 | 石仏:三重

伊賀市の北端、滋賀県甲賀市と県境を接する、旧阿山町内保の西音寺に有る笠塔婆。

伊賀上野の中心街より北に約15km強、玉滝より甲賀甲南町へと里山を走り抜ける県道133号線、三重県側最終集落の内保は傾らかな丘陵地域の棚田斜面上に軒を並べる鄙びた小さな集落。

集落の最上手に西音寺が有り、本堂右手には、廃寺になった旧安楽寺本堂が西音寺薬師堂として移築され、その本尊薬師如来は藤原様式の仏像として三重県の文化財に指定されて居る。

薬師堂脇、上段墓地への入り口に六体地蔵と、その中央に、この一際古びた笠塔婆が建って居る。

両脇の六体地蔵とは明らかに造立期が異なる造り・・・・、ひょっとしてこの笠塔婆も旧安楽寺の遺物では無いだろうか??

少し扁平勝ちの方形塔身は高さ約1.2m、往時の笠は亡失・・・、現在は層塔の屋根に五輪塔の風空輪が載せられています。

正面上方には舟形を落とし、蓮台に立つ像高30cmばかりの来迎印阿弥陀立像を刻み出して居る。

下部には六字名号をを陰刻、左手側面上部に月輪内の「アク(不空羂索如来)」を、右側には同じく「タラーク(宝生如来)」を刻み、古式を引き継いだ様式を持って居る。

その全体像から南北朝前期の造立だと考えられ、この地域の笠塔婆としては、注目に値する。

撮影2012.3.25



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たいしん)
2013-11-11 07:45:45
波敷野の墓地に行った時に行きましたが
天気良すぎの真逆光で撮影不可でした~
まぁ、また阿山に行く口実になりますけどね(笑)
返信する
Unknown (ぺん)
2013-11-11 10:51:02
おはよう、ここたいちゃんも行ってたんですか・・
笠塔婆ほど細いもんだったら真逆光はちょと辛い、出直しですね。
それと、波敷野の墓地、地図で確認すると住所は川合になってるんですけど・・・・、どうしょうか悩んでいます。

あそこは波敷野墓地と呼ばれてるんでしょうか??
全く資料が無いので困っています。

たいちゃんは何見ていったんですか??
僕は何を見て行ったのかも忘れてしまいました。(大笑い)
返信する
Unknown (たいしん)
2013-11-11 22:11:05
>あそこは波敷野墓地と呼ばれてるんでしょうか??

呼び名は大江共同墓地
波敷野、大江、川合三カ所の共同墓地です。
でも地図見たら大江ってありませんね?

私もナビだと川合になりますが波敷野にしました。
境界線って判り難いですよね~
返信する
Unknown (たいしん)
2013-11-11 22:24:49
国土地理院の地図を見たら「大江」ありました。
波敷野と川合の間が大江。
大江共同墓地なので大江で良いのかな?
返信する
Unknown (ぺん)
2013-11-12 06:56:04
たいちゃん、わざわざ調べて呉れたんですね・・・・、ありがとう。
今の住所表記っておかしい処がいっぱいありますよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。