Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

僕と鉢植えバシルの木

2010-07-27 | 
厨房の窓際に置いてあるバシルの鉢を見て叫んだ。

「一体何時買ったの?」

「前から」

「こんなに大きくなって」

「育てたんだよ。」

吉本バナナの小説の一コマではない。前々からバジルを徹底的に収穫することには精を出していたが、これほど大きく育ったのははじめてだ。もちろん育たない葉を選定していく作業はしているのだが、それをしても必ずしも上に育つとは限らない。条件が良かったのだろう。

兎に角、驚くのは幹の太さで、バジルとは木であったのかと思い直した。

「このまま育てるとね。ジャックの豆の木のようになるんだよ。」

その太ささに相当して、水を吸い込む力が巨大で、毎日のように四百CC以上は間違いなく吸い上げている。幾らやっても下から水が溢れてこないのである。

水を遣りながら、あの雲の上まで届くのは何時のことだろうかと楽しみにしているのである。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒い夏をなんとか凌ぐ方法 | トップ | 品質向上戦線で勝ち抜くのは »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (matsubara)
2010-07-27 13:28:11
バジルは毎年冬には枯らすので一年草かと思っていました。白い花が咲けば終りかと諦めていましたがもう一度育ててみたくなりました。
返信する
バジルの木 (keicoco)
2010-07-27 13:52:15
もう一人のコメンテイターさんが言うように、私も枯らしてしまうので1年草と思っていました。昨日、撮影用に夫がバジルを買ってきました。植木鉢を大きくして私も育ててみようかしら。窓の外がドイツらしくて素敵ですね。
返信する
何時まで収穫出来るでしょうか? (pfaelzerwein)
2010-07-27 14:23:58
matsubaraさん、一年草で正しいと思います。私の場合三か月ぐらいで枯らして仕舞います。なるほど、上のところが花になりそうなのですが、まだまだ葉っぱでした。期待が膨らみます。


keicocoさん、今回はなにか勢いが違います。用土の栄養素なのか、それとも植物の素養なのか、それとも気候なのか分かりません。幾ら収穫してもまた出て来そうで嬉しいです。
返信する
バジル殺し (MOMO)
2010-07-28 23:05:17
ご主人様がキレイに葉を選定していますが、こんなに大きくなることは絶対にありません。
別名バジル殺しのMOMOと異名をとるMOMOですので、すぐに、食べてしまうか、枯らしてしまいます。
ドイツのたよりない日光では絶対に茂らないと思っていました。
夏の終わりにバジルソースの作り置きを作りましょうよ~!!!
返信する
このところ葉焼け (pfaelzerwein)
2010-07-28 23:58:29
凄いでしょ。TV局に電話しようかな。

なるほど、強い陽射しは今年の場合ありましたね。しかし、このところ葉焼けもして来ているので、そろそろペスト作り準備かなとも。
返信する

コメントを投稿