Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

ラビの帽子のような野菜

2006-11-14 | 料理
コールラビ ― キャベツと根菜のリューベが架けられた、茎が肥大した野菜である。コールの名称からキャベツであり、ラビは一般的に説明されるような語源リューベ(頭や詰まったものを云う)からよりも、その形状からユダヤ人のラビの帽子キッパをイメージしてしまうがどうだろうか。

ドイツのキャベツは皮が厚く、指で皮を剥ぐと爪の下に潜りこみ怪我をするほど硬い。だからこそザウワークラウトなどが美味い。生の物は食べ方が限られる。しかしこのコールラビは、皮は外側にしかなく中は果実のようになっている。

生でも食する事が出来て、その味は柿のようである。甘さはそれほどではないが、通常のキャベツの甘さではない。

16世紀から中欧以北で栽培されて、親しまれている。特にドイツはこれを最も食する。料理の仕方は、生でソースを付けたり、煮たり、卸したり、ステーキにしたり、詰め物をしたりと様々である。カボチャほど甘くはないが、生で食せる味を生かしたい。

紫色の色違いもあるが、基本的には味ともども変わらないと云う。

植物繊維だけでなく、セレン以外にビタミンB、C、葉酸、カリウム、マグネシウム、銅を含み、葉にはビタミンAとなるカロテノイドを含んでいる。

一つ49セントで、食べ甲斐があるので、お得である。白ワインにも宜しい。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そのもののために輝く | トップ | フリーセックスのモナーキ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
所変われば品変わる (shamon)
2006-11-14 16:04:29
こんにちは。

丸大根みたいですね。
ふろふきやポトフに向きそう。

この秋は野菜が安くて助かります。
紅葉は遅れ気味ですけど。
返信する
普及していない野菜 (pfaelzerwein)
2006-11-14 17:39:33
それが、コールラビで検索を入れてみますと二百件以上ヒットしました。つまり、日本では未だ普及していない野菜のようです。何時ごろから栽培されているのかなど、BLOG巡りをして情報収集してみようかと思います。

サイの目にしてふろふきで食べました。大根の苦味も無く、スカスカしていないので腹もちが良いです。

野菜の価格は最も天候に左右されますからね。
返信する
日本では (shamon)
2006-11-14 20:33:58
これはさすがに見かけません。ふろふきにできるのならおでんにも向きそうですね。
外国の珍しいフルーツはどんどん入ってくるけれど、
野菜はなかなかないですね。販売する側にすれば調理方法を教える手間があるからかな?

昨秋パリのモノプリで見たヨーロッパの野菜たちがなんだか懐かしいです。パリは物価も高い(ユーロは今150円だし)ので、今度行く時はキッチン付きの部屋で自炊したいですね。

>野菜の価格は最も天候に左右されますからね。
大きな白菜が1玉100円、大根が1本59円といった有様です。消費者は助かりますが生産農家の方はお困りでしょう。また輸入野菜も相変わらず多く、先日フィリピン産のホワイトアスパラが売られてました。季節感がないのはちょっと・・です。
返信する
アスパラガスの話題に似ている (pfaelzerwein)
2006-11-15 03:05:02
アスパラガスの話題に似ているようです。室内でも育てられるようなので色々とありそうです。暫らく情報を収集してみましょう。

パリはもともと野菜が比較的豊富だと想像します。しかしリヨンほどではないかもしれないのが、料理の差となるかもしれませんね。

サラダ菜の一玉が九月には上昇して一ユーロを遥かに越えていました。今はまた落ち着いて50セント以下です。白菜は一ユーロ、レタスはそれ以上で高値安定です。
返信する
Unknown (うさ)
2006-11-15 05:09:42
こんにちは!
…今日の記事に、とても考えされたのですが。
私にはこちらにコメントするほうがずっと合っているので。

見たことないです、コールラビちゃん。
何だか、ラビットちゃんの略みたいで、親近感を勝手持ってしまいました。
生でも料理してもよくって、スカスカじゃなくって、フロフキにもあう…
とっても万能なお野菜みたいですね。

schamonさんも書いていらっしゃるように、今フランスはとても物価が高いです。
この間、アジア食材屋さんでよく見ずに白菜を買ったら、なんと4.5ユーロもしました。(700円くらいしちゃった、ってことですよね。)
確かに大きくてとても瑞々しいもの(←こういうの珍しい)でしたけど。
…最近、ホント、お買い物も真剣に考えなくっちゃと思わされる日々です。
返信する
Unknown (seedsbook)
2006-11-15 05:43:22
TBありがとうございました。
コールラビは美味しいしなんとも、この肌触りが良いなあ、と思っております。
葉も煮込みに使います。
返信する
形が良い、葉っぱも美味い (pfaelzerwein)
2006-11-15 06:18:53
うささん、そうラビちゃんですよ。キッパもどうしても気になってしまうので、強引に行きました。seedsbookさんではないですが、形が良いですよね。

ちょろちょろと皮が捲れたようなのも皮革の様な感じで好きですね。ジアスターゼは無いでしょうが、こちらの大根より美味い。

白菜4.5なら一寸買わないですね。勿論、こちらでも旬がありますから、廉いものが何時も何かあると云う按配です。

お買物は、新鮮さと価格で、お献立を考えるようにしましょう!



seedsbookさん、葉っぱも美味いです。新鮮なものを選べとリンクにもありました。新鮮ならどうして食べても美味そうです。暖かい時期ならクヴァークとのサラダも良さそうです。鶏肉とも合いそうですね。

肌触り、やはり頭蓋骨撫で回しか?
http://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein/e/aa92c4536455f67d7c67dbedd7d26c29
返信する

コメントを投稿