橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

石垣山城

2010-06-15 | お城巡り(続日本100名城)

石垣山城は、豊臣秀吉が1590年(天正18年)の小田原征伐の際に小田原城の西にある笠懸山につくった城です。
小田原城から見えないように林の陰で築き、完成後に木を伐採し、一夜にして築城されたかのように見せて驚かせといわれ、石垣山一夜城または太閤一夜城とも呼ばれています。

現在は石垣山一夜城歴史公園として整備されていますが、アクセス路がわかりにくいです。
下記サイトからパンフレットをダウンロード(PDFファイル)できますから、これを参考にするとよろしいかと思います。
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/__filemst__/6805/ichiyajo-pamph-090605.doc.pdf

石垣山農道とよばれる道の脇にありますが、

ミカン畑の間の坂道であり、心配になってくるかも知れませんが、

ところどころ、道沿いにこのような表示がみられれば正解です。

意外と道幅があり、駐車場も広いので四輪でも安心していくことができます。

全容はこんな感じです。

駐車場横の南曲輪です。この石垣を見ただけで期待が持てます。



石垣山城は関東で最初に造られた総石垣の城だそうです。

二の丸跡です。

一段高くなったところが、

本丸の跡です。


ここからは小田原が一望できます。北条攻めには格好の場所であったことがわかります。

小田原城もこの通りよく見えます。


本丸の隅には天守台もあり、櫓や天守閣を備えた近世城郭であったことが、推測できます。


二の丸の北東を25mほど石段を下っていきます。

そこは、井戸曲輪とよばれていた場所です。もともとあった沢を利用して水くみ場となっていました。


秀吉はここの水を汲んで茶会を催したのでしょうね。

小田原攻めは秀吉の勝利で終わり、この際に伊達政宗も傘下に入ったのでここで天下統一が成し遂げられた記念すべき場所と言えます。
歴史的にもかなり意義のある城だと思われるのに、この城の存在は知られていません。
私は遺構がほとんど残されていないと思っていたのですが、かなり良好な形で石垣が残っていて意外でした。

小田原城を訪れてこの地の人々の北条氏に対する思い入れの深さがわかりました。それに対し侵略者である秀吉の城は認めたくはなかったのかも知れません。
しかしながら歴史的にも遺構的にもかなり見応えのある城跡でした。

                   石垣山一夜城歴史公園
          神奈川県小田原市早川字梅ケ窪1383番の11番


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小田原城 | トップ | 山中城 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (なな)
2010-06-15 08:19:51
ブログ村から来ましたななです。

噂に聞く石垣山城でしたが
こうやって遺功を数多くの写真で見るのは
初めてでした。

伊達政宗の有名な白装束での謁見の舞台という
伝承がある場所ですよね。

本当にここに稀代の英雄達がこぞったなんて
写真で見る限り思えないような
苔の生し方です。

確かに地元の人からすれば複雑な感情のある
一夜城なのかと思います。
後北条家(伊勢家)の家訓で地域住民に対しては
善政を主としていましたし
信玄や謙信の侵攻も退けた実績が
ありましたからね。

後北条側も講和のタイミングを
みごとに逃した故に滅んだという
ある意味自滅的な要素はあるので
逆恨みと言えなくもないのですが。

またお城のレポート楽しみにしております。



返信する
地元でもマイナー (ガス山)
2010-06-15 08:31:20
一夜城は名前は聞きますが、まだ一度も行ったことがありません。
歴史的史料としても価値がありそうですが、その景色が興味をそそります。
これは行かねばなりません。
返信する
凄い! (タケ)
2010-06-15 19:26:46
こんばんわ!
ここから睨まれて、北条勢は覚悟を決めたのか相変わらずあ~でもない、こ~でもないと、世に言う「小田原評定」を続けたのか、いろんな事を想像できて面白いですねぇ~この段階では島津義久はどうしていたのでしょうか?遠隔地の為参陣は許されていたのでしょうか?未だ秀吉には屈服していなかったのでしょうか?薩摩の動静が気になります。
返信する
景色が・・・ (石井さん)
2010-06-15 23:26:28
ガス山さんと同様、景色に圧倒されます。湘南平という所が有名なスポットですが、これは昼間見ても最高ですね。(私も)行くしかないです。
返信する
ようこそいらっしゃいました (橋吉)
2010-06-16 05:24:29
>ななさん、初めまして歓迎いたします。
石垣山城築城のいきさつは有名ですが、北条氏降伏後は知られていません。城主とか置かずに放置されていたのでしょうか。小田原攻めは兵糧攻めでした。当時の小田原城は町全体を土塁や堀で囲んだものだったわけですから、多くの町民らも飢餓状態にされたわけで恨みを買うのは当然だと思います。
平日の朝に訪れたのですが他に3台の車が止まっていました。皆さん犬を連れて散歩をされていました。まさに隔世の感です。
返信する
行かれるときは (橋吉)
2010-06-16 05:28:10
>ガス山さんこんにちは
この記事で参照しているパンフレットが大変役立ちます。ご覧になってから行かれることをお薦めします。現在農道は工事をしているようですが、早川からだと問題なくたどりつけます。
返信する
えーと (橋吉)
2010-06-16 05:40:33
>タケさんこんにちは
小田原評定については、小田原城内の歴史見聞館にてドラマ仕立てで説明されており大変わかりやすかったです。島津はこの3年前の九州平定時に降伏し傘下に入っていました、で参陣はですね、調べてみたところ息子の島津久保が参加しています。
返信する
天気がいい日がお薦めです (橋吉)
2010-06-16 05:59:28
>石井さんこんにちは
景色は抜群ですね。もともとそういう場所を選んで築城したのですから当たり前でしょうが。陽気が良ければ二の丸の芝生広場で寝ころんでも気持ちいいかも知れません。遺跡内での野点は問題あるかも知れませんが、駐車場にも展望台があるのでそこでコーシーブレイクもいいかもしれません。
返信する
ここもでしたか・・・ (11-11)
2010-06-16 23:51:07
こんばんわ
今朝書きこんだはずのコメントがPCの具合が悪かったのか反映されていませんでした・・・(他所でも同じような事があり、しかもどれも快心の文章だった気がして悔やまれます・・)
まあ、内容をかいつまむと、先生の記事のせいなのか色んなブログでお城を観に行くと言う名目で、やたら走りに出かけるという悪影響が出ているように感じています・・(なんたらかんたら)と、内容でした。
などといいながらお城巡り記事を楽しんでおります。(笑)
返信する
伝染 (橋吉)
2010-06-17 06:41:14
>11-11さんこんにちは
PCの調子か回線の調子かわかりませんが、ギャグのレベルが低くフィルタリングされたのではないと思います。本格的に城廻をするようになってから3年ほどたちます。その間に世間でもブームとなりだんだん人出が目立つようになりました。FSOCでは中部初の城廻ウイルスと中国初の野点コーシーウイルスがあっという間に広がっています。ただ、口蹄疫だけは何とか封じ込めて欲しいものです。
返信する

コメントを投稿

お城巡り(続日本100名城)」カテゴリの最新記事