橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

大草城(尾張国知多郡)

2013-12-23 | お城巡り(その他)

知多四国八十八カ所巡りへ出かける前、グーグルマップで霊場の位置を調べ、マイマップとして登録しています。

いつものように、次に回るお寺の位置を調べていたところ、ピンときました。
「おやっ!もしや?この大草公園って城跡じゃないかな?」

調べてみたらビンゴでした。

織田信長の弟である織田長益(有楽斎)が造った城でした。
1574(天正2)年、長益は知多郡を与えられました。
当初、大野城に入りましたが、水利が悪いため、この地に築城を開始しました。

現地へ行ってみました。
農地の中にうっそうと木々が生い茂った小さな丘があり、容易に場所は確認できました。

しかしながら、狭い路地の集落に取り囲まれなかなか城跡に入れません。

東、北、西とほぼ一周し、ようやく南側の駐車場を発見しました。

現在は大草公園となっています。


現地看板
三の丸は宅地になってしまいましたが、本丸・二の丸は公園として使用され、堀も半分ほど残されています。

櫓型の展望台があります。

大草城は、完成する前に長益の所領が摂津に移ったため、未完の城のまま廃城となりました。
したがって、天守閣も櫓も記録に残されていません。
城跡は風光明媚なところが多いですから、展望台を作ることは結構なことです。
ところが史実に基づかない建物を建てるのはいかがなものかと思います。
それよりも、地元の建築家やデザイナーによる芸術的なものを建てた方がよいかと私は思っています。

階上は安全のためか、鳥害を防ぐためか金網に囲まれていました。

とはいえ、伊勢湾を見渡すことができます。

また、大野城も見えました。

東側や北側の堀は現在でも残されています。

また、堀を囲んで高い土塁が作られています。

公園内には遊歩道が設けられ、遺構を見て歩くことができます。

二の丸

二の丸と本丸の間の土塁

本丸はグラウンドになっていました。

西側は埋め立てられ用水ほどの幅しかありません。

土塁のようですが、これも新しく作られたものでしょう。

ところで、大草城は未完であり、500年以上前に廃城されたため、とっくに荒れ果ててしまうところです。
しかしながら、江戸時代、尾張藩家臣でこの地を領した山澄淡路守は城跡の保存に努めました。
平和な時代となり、新たな築城は御法度となりましたが、万一の有事の際には、再び城として利用しようと考えていたようです。

そのため、当初の形態を維持したまま、残されることとなりました。
明治維新後も、大草城の保存は続けられ、現在も築城当時の形態がよく残されているきわめてまれな城址でした。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第18回名古屋モーターショー ... | トップ | テレビチューナーボードDT-H7... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タケ)
2013-12-23 21:34:58
こんばんわ!
地図、地形から城郭を発見されるところは流石です!リタイヤ後はこの道で行けそうですね!(笑)
鉄筋コンクリートの展望台は、やはり行政の予算執行絡みの箱ものなんでしょうねぇ~
返信する
一見にしかず (橋吉)
2013-12-24 06:38:56
>タケさんこんにちは
机に向かって勉強することも大切ですが、現地に立つといろりろなことがよくわかるのです。まさに百聞は一見にしかずですね。何百年も前の話なのに不思議です。

現在は公園として行政が整備していますが、それまでは地域の人間が山澄淡路守の意志を継いで誇りを持って大切にしてきたと思うわけです。その人たちはこのコンクリート展望台をどう思われているのでしょうか?
返信する
へー (バビロニア)
2013-12-24 08:07:21
築城されてないのに、そのまま残る城址なんてあるんですね。
歴史に詳しくない人なら、きっと櫓を見て「ここから眺めていたんだろうなー」なんて思っちゃいますよね。
史実とは違うけど、景色がいいのでゆるしてね!ってことなんでしょうねf^_^;
返信する
Unknown (eddy)
2013-12-24 11:52:50
地図を見てピンと来るなんて
歴史が大の苦手の私には神業に思えます!

観光地化されてる訳でもなく
かといって荒れてる事もないのは
ここを世話されてる方の努力なんでしょうね。
返信する
きわめてまれ (橋吉)
2013-12-24 17:35:11
>バビさんこんにちは
山の中の城ならば遺構が見られることはありますが、農地に適した平地ではきわめて珍しいです。清洲会議の舞台となった清洲城などは当時を物語るものはほとんど残っていません。ひょっとして愛知県は今でもいざというときに備えているのかも・・・?

城跡は景色がいいところが多いですから、展望台建設については不満はないのですが・・・
返信する
ビョウキ (橋吉)
2013-12-24 17:50:28
>eddyさんこんにちは
最近は山を見て、「ここに城を建てるといいんじゃないかな?」なんて思ったりもします。ここまでくると城好きもビョウキですね。

そうなんですよ。愛知県民でもこの城の存在を知っている人はそうはいないと思うのです。ここまできれいに残すためには相当なご苦労があると思います。
返信する
こんばんは (SevenFifty)
2013-12-25 01:42:26
こんばんは。
SevenFiftyです。

だいぶ北上しましたね。
地図から情報を読み取るにはリテラシーの能力が高いのでしょう。

実はこのあたりは良く行く場所でも有ります。
でもこの城址は行った事がありません。
地図で言うと西屋敷や東屋敷あたりと地図の下の海岸側ですね。
何があるかというと古い旅館や商店、そして丸型ポストと海が見える踏切です。
返信する
このあと (橋吉)
2013-12-25 06:30:19
>SevenFiftyさんこんにちは
いよいよ知多市に突入しました。
リテラシーの能力はわかりませんが、オンナタラシー能力は低いようです。
このあと周囲のお寺にも参拝しました。
たしかに、SevenFiftyさんがよろこばれそうな風景がここそこに見られました。
返信する

コメントを投稿

お城巡り(その他)」カテゴリの最新記事